• ベストアンサー

XPSP2って不要なんでしょうか?

最近XP・SP2とノートンインターネットセキュリティー2005を入れました。 入れた後、動きが不安定になり特に感じるのは、画面が固まったり終了ができ無いことが多くでています。 最近、ノートンのサイトでノートンインターネットセキュリティー2005が入っていればSP2は、不要であるという文章を見つけました。ほんとにSP2はいらないでしょうか? ご教示下さいませんか? CPU ペンティアム4 2.4GHZ HT メモリー1.0Gバイト

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい、断言します。 あなたのパソコンにはまったく必要ありません! SP2というのは、セキュリティー対策をまったくしていないユーザーに対して、少しでも安全性を高めるためにあります。つまり、無料のセキュリティーソフトです(もちろんノートンには劣ります。) ですから、インターネットセキュリティーが入っているのであるなら、逆にパソコンの動作を遅くするだけになります。削除したほうがよいと思います

odoributa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。不要ですか。削除してもいいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sussu1-2
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

要るのに、どうして、迷ってるんですか?もしかして、監視をさせてないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.7

どうしても、SP2による、不具合が、解消されない場合は、SP1に戻すしか、有りません。ただ、「プログラムの追加と削除」から、アンインストールできるのですが、大抵の場合、問題なく、削除出来ます。 または、システムの復元で、戻された方もいます。 稀に、失敗して、リカバリーの憂いになる方も、いる様です。 このサイトにも、そんな、方の質問が有ります。 本当は、数々の不具合も、SP2では、解消されているのですが、一部のパソコンでは、逆に不具合になるようです。 戻す時は、大事なデータをバックアップの上、実施してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sussu1-2
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

絶対要ります!

odoributa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 必要との事ですが、SP-2を削除した時、どの点で障害が起きるのでしょうか? ご教示下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.5

>最近XP・SP2とノートンインターネットセキュリティー2005を入れました。 入れた後、動きが不安定になり特に感じるのは、画面が固まったり終了ができ無いことが多くでています。 問題は、SP2をインストールする前に、パソコンのホームページで、SP2に関する情報を良く読んでから、SP2をインストールしましたか???。 会社にも、SP2をインストールしたら、パソコンがおかしくなった人がいました。 色々、聞いて見ると、パソコンのホームページで、SP2に関して調べていませんでした。 まずは、パソコンのホームページで、SP2について、良く調べて、対策をたててください。 SP2対応の、デバイスドライバー等が有り、不具合の解消方法の具体的方法が、有ると思います。 いずれ、避けて通る事の出来ない道です。 Windowsのファイアウォールは、無効でも、構いません。

odoributa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 SP2をインストールする前に、SP2に関する情報に関しては、ある程度掴んで実施しました。自宅のPCの前に会社のPCでSP2をインストールし試しましたが問題ありませんでした。 また、ノートンのホームページでも障害が無いか調べましたが、当初は問題ないとの見解でのっていました。またPC側でも同様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いると思います。 私も悩みましたが、ファイアウォールだけではなく、他のセキュリティ更新も入っているので、いると思います。 ファイアウォールは無効にした方がいいです。 しかし「ポップアップブロック」などの機能も入っているので、不具合等なければそのままで大丈夫です。 最終的な判断はおまかせします。

odoributa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。SP-2のファイアウォールは当初から無効にしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sussu1-2
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

いる

odoributa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では要る理由を教えて頂けませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.2

Norton側のファイアウォールを有効にしていれば、SP2のファイアウォールは無効にしておいて大丈夫です。 でも、気を付けてほしいのが、SP-2を入れない場合には、別のWindowsUpdateの修正プログラムを入れる必要があります。 ですから、SP-2を入れていることで修正プログラムを入れる必要がない場合もありますので、その事を調べてみるべきです。 ちなみに、今回発表されたMS04-040という修正プログラムの適用は、SP-2については除外されています。

odoributa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 SP2のファイアウォールは当初より無効にしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのソフトが良いのでしょうか?

    いつもアドバイスありがとうございます。 皆さんの質問や回答を拝見していますと、スパイウェア対策ソフトをインストールしたほうが良いのではないかと思うようになりました。 拝見していますと、いくつか(代表的なものは2~3のようですが)の対策ソフトがあるな、と感じております。 そこでどの対策ソフトがお勧めなのか、ご教示頂きたく質問した次第です。 ただPCそのものやインストールしているソフトの相性もあるでしょうから、必要な情報を掲載いたします。 宜しくお願い致します。 CPU    :ペンティアム4・2.53GHz メモリー   :256MB OS     :XP・SP-2 インターネット:IE6.0・SP-2 メール    :OE6.0・SP-2 ウィルスソフト:ノートンインターネットセキュリティ2005

  • ハイパースレッティングを使用したい

    Dell Precision 370 XP Pro SP3 Pentium 4 CPU3.80GHz (HT) メモリー 3GB   デバイスマネージャでプロセッサInte(R)Pentium(R)4CPU3.80GHzが1個 となってます。 ハイパースレッティング使用するにはBIOSの設定で有効にできると聞いた事があります、有効にする事でどのよな効果があるのでしょうか 出来れば有効にしたいと考えています。 初心者ですのでBIOSの設定のしかたが解りません、教えて下さい お願いします。

  • ノートンを導入後立上りが遅くなった

    Internet Security 2005をインストールしてから一分半程の立ち上がりが四分半になってしまいました。 またメモリーが不足していると、よくメッセージがでます。 Windows Firewall は休止してあります。 Securityのため多少の時間は我慢できますが、掛かる過ぎるように思いますが、改善の方法をご教授ください。 環境はWindowsXP sp2     Pentium 4 CPU 1.8Ghz 

  • ハイパースレッティングの確認について

    使用パソコンは、FMV E635 XP Pro SP3 Pentium 4 CPU3.4GHz (HT) メモリー 1GBです。 2ヶ月ほど前まではデバイスマネージャでプロセッサInte(R)Pentium(R)4CPU3.4GHzが2個表示されてましたが、最近確認したら何故かデバイスマネージャでプロセッサInte(R)Pentium(R)4CPU3.4GHzが1個表示に変わってました。 ハイパースレッティングが効いているか心配だったので、BIOSを確認したらDisable表示だったのでマニュアルに従いEnableに設定しました。 再確認したら、 1.デバイスマネージャのプロセッサには、Intel(R) Pentium(R)4 CPU 3.40GHzと1つだけ表示されます。 2.デバイスマネージャのコンピュータには、ACPIマルチプロセッサPCと表示されます。 3.マイコンピュータのシステムのプロパティ画面には、3.40GHz、3.4GHzと2個表示されます。 デバイスマネージャの表示が正しくないのか、それともハイパースレッティングが効いてないのかがわかりません、教えてください。   よろしくお願いします。

  • このスペックでノートンインターネットセキュリティ2009は重いですか?

    現在OS…XP HOME SP2、CPU…モバイルセレロン2.2GHz、メモリ…PC2100DDR768MBのノートPCを使用していてノートンアンチウイルス2003を使っているのですが、最新のノートンインターネットセキュリティ2009に乗り換えたいのです。最近のセキュリティソフトはいろいろな機能がついていて重いと聞きますがこのスペックで大丈夫でしょうか?。

  • ノートンのインターネットセキュリティが重いです

    ノートンのインターネットセキュリティ2002を使ってているのですが、1ヶ月くらい前から動作が重い上、起動している間はインターネットにつながらなくなってしまいました。 動作が重い理由を調べてみると「NISSERV.exe」というプログラムがCPUをほぼ100%使用しているのが原因のようです。ライブアップデートでプログラムを更新しても同じ状態が続いています。 ちなみにPCはWindousXPでCPUがPentium4の2.4GHzメモリは512M積んでます。また、無理やり「NISSERV.exe」を終了すると何事もなかったかのように動き始めます。

  • セキュリティホールのこと考えてXPsp2にするか考え中?

    SP2にかえると重いし、色々と不安定になるらしいのでいまだにSP1を使用していますがセキュリティホールのことを考えてSP2にしようかと思っています。 最近クレジットカードでよく買い物をするので危険だと思いました。 皆さんどう思われますか? 回答のほどよろしくお願い致します。

  • ハイパースレッディングになっているのでしょうか?

    以下の仕様のパソコンを使用しています。 ハイパースレッド(HT)のCPUですが CTRL+ALT+DELで出てくるパフォーマンスのウィンドーのグラフではCPUが一個しかないように見えます。最近はやりのマルチコア+HTだとHTで仮想的に増やされたCPUの分だけグラフが表示されているように思います。もしかするとHTになっていないのでしょうか? どなたか教えてください DELL DIMENSION 4700 CPU Pentium 4 HT 3.00GHZ Prescott OS Windows XP Home Edision Ver.2002 Service Pack 3 MEMORY 256MB,DDR2-400を2本(計512MB)240ピン

  • ノートンのインターネットセキュリティ2005のアクティブ化が完了できません。

    ノートンのインターネットセキュリティ2005をインストールし、ネット(ノートンのホームページ)に接続し、アクティブ化をしようとするのですが、なんどやっても「メモリー不足のため、開いているアプリケーションを終了してから、もう一度実行して下さい。」とのコメントが表示されます。 現在使用しているPCのOSは、windowsME,CPUはCeleronの650MB,メモリーは増設して、現在320MBです。 ノートンのインターネットセキュリティ2005には、メモリー190MB以上と書いてあったと思います。 ノートンへの登録は済んでいます。 何が原因なのかわかりません。詳しい方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 動作の軽いウイルスソフトは?!

    ウイルスソフトも年々性能がよくなるのはいいのですが、反面、インストールするとインターネットへのアクセスが明らかに遅くなったりします。 自分の経験では、Pentium 4 2.26GHz メモリー1ギガのパソコンで、ウイルスバスターを2006から2007変えたときに明らかにネットサーフが重くなり、結局、2006に戻してしばらく使ってました。現在はノートンのアンチウイルス2008にしていますが、これはひじょうに軽くていいです。 また、同じノートンでもより高性能なインターネットセキュリティ2007をCPUがAMD Athlon64 3500 メモリー2ギガのパソコンで使ってましたが、わずかにネットサーフが重くなったような感じがしてました。こちらも、ライセンスが切れるのを機に、アンチウイルス2008に変えると非常に軽く快適になりました。 みなさんはどのようなウイルスソフトをお使いでしょうか? 使い勝手などお聞かせ願いたいのですが。

このQ&Aのポイント
  • NEC VersaPro PC-VK26TX-JのHDDマウンタネジ規格について質問があります。HDDをSDDに交換した際にネジを紛失してしまいました。
  • 購入したいネジの仕様が分からないため、どこかに情報が書いてあるか知りたいです。
  • PC-VK26TX-JのHDDマウンタネジの仕様を教えてください。
回答を見る