半年前の訃報について知った友人との関係

このQ&Aのポイント
  • 半年前に亡くなった友人のお父様のことを知ったとき、お香典を贈るべきか悩んでいます。
  • 学生時代には仲が良かった友人との関係は現在は疎遠になっています。
  • 半年前の出来事であるため、今更お金を贈ることは適切ではないかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

半年前の訃報

昨日、友人から届いた喪中葉書を見て、初めて友人のお父様が亡くなられたことを知りました。 6月に亡くなられていたそうで、今の今まで全く知りませんでした。 その友人とは学生時代に家が近かったこともあり、とても仲が良く、 お互いの家もよく行き来していた仲でした。 30歳後半となった今では、家も車で小1時間のところに住んでおり、 たまのメール交換と、年に2~3回のランチ程度の付き合いとなっております。 学生時代に家にはよくお邪魔していましたので、お父様のこともよく知っていますし、 お父様も私のことはよくご存知でした。 こういう場合、今からでもお香典を贈るべきなのでしょうか? 半年も前のことですし、今更現金を贈っても却って先方の手を煩わせるだけになるのでしょうか? どうすべきなのかよく分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私にも経験が、ありますので、お答え致します。 私は、お菓子を持って伺いました。 ご香典は、半年も経っている事から、遠慮しました。 お彼岸、お盆、命日なら御仏前として現金も宜しいかと思いますが…来て下さった事に先方も大変喜ばれ 私も、行って良かったと思っております。 心に残るようなら是非行かれてお参りされた方が よろしいかと思います。

popo-tantan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

30 代後半のかたですか。 その親となると、60 前後から 70 代にかけてでしょうか。これからそういう話はどんどん出てきますよ。そんなときにあわてないで済むよう、対処の仕方を決めておくとよいですね。 要は、喪中はがきは香典・御仏前の催促状ではないということです。 香典等を出すのは、親族・親戚をはじめ、仕事上の付き合い、旧友や知人など多方面にわたります。近い場合には、直接連絡が入りますし、少々遠くても葬儀までには、風の便りが届くものです。 もちろん、葬儀が終わってから耳にすることもあるでしょう。たしかに喪家側から見てみても、初七日が終わってやれやれと一息ついたころ、知らなかったと言って香典を持ってくる人もおられます。したがって、香典返しの品もしばらくはストックしておかねばなりません。 しかし、香典返しをストックしておくのも四十九日までで、忌明け以降に香典・御仏前をいただくと、お返しの品を探しに走らなければなりません。そういう人に限って、金額的に大きなものではなく、本当にわずらわしいものです。 長々と書きましたが、風の便りが四十九日より後しか届かないということは、その人とは香典・御仏前を交わす仲ではないと判断しましょう。 証文の出し遅れは、喪家側にとって必ずしもありがたいものではないことを、心得ておいてください。

popo-tantan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  後日知らされた場合は、すぐにお悔みに行ってもかまいません。ただし弔問するお宅のこともありますので必ず事前に電話など連絡をいれて弔問するようにした方がよいそうです。勿論,香典を送られてもいいですよ http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030913A/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030913A/index.htm
popo-tantan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

今からでも遅くありません。ご仏前にお伺いしましょう。 その際にお供えをお持ちすればよいと思います。 親しかった方が亡くなられたのですから、その事実を知 ったうえで「半年もたっているから…」と行かずに済ま せるのは失礼です。 先方も決して煩わしく思われないはずです。

popo-tantan
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 友人の父が亡くなったことを喪中ハガキで知った場合

    結婚している友人(女性)のお父様が亡くなったことを 喪中ハガキで知りました。 学生時代に親しくしていた友人ですが、このような 場合、香典を友人宛に送ってよいものでしょうか?

  • 喪中はがきで不幸を知った場合

    学生時代の親しい友人のお父様が8月にお亡くなりになりました。 このことを昨日届いた喪中はがきで初めて知りました。 3年前の彼女の結婚式でお父様ともお会いして、ご挨拶をしていて、 ご病気だったことも知っていました。 お香典(お線香代?)とお手紙…もしくは何かを送りたいと思っています。 その場合の表書きは「御仏前」でいいのでしょうか? それともお金ではなく、お供え物をを送ったほうがいいのでしょうか?

  • 友人の父の死。喪中ハガキで知って。今できる事は。

    昨日 学生時代の友人から喪中ハガキが届きました。 もう20年来の友人で数年に一度会えるくらいですが、その時はお互いの家に泊まるくらいの仲です。 大親友とまではいきませんが大切な友人です。 彼女は独身で一人暮らしですが月に何度かは実家に帰っています。 6月にお父様がなくなったようです。 今更お花を送るのはおかしいでしょうか? 実家にお花を送るのが良いですよね? 彼女が帰省しているであろう年末に送るのが良いのでしょうか?

  • お香典と赤ちゃんお誕生祝い

    12月初めに学生時代の後輩から喪中欠礼の葉書が届きました。彼のお父様が亡くなったそうです。一度しかお会いしたことはありませんが、部活でお世話になった方だし、家から車で2~3時間なので拝みに行きたいと思いました。 でも、よく考えると私の子供が小さいので(2歳半と生後4ヶ月)拝みに行くのはやめた方がいいかなと思い、お香典を送ることにしました。 そうしようと思っていたら、今度は赤ちゃんが生まれましたと書かれた写真葉書が届きました。 赤ちゃんお誕生を知りながら、お香典だけ送るのも変だし、かと言って、お香典とお誕生祝いを同封するのもどうかと思って悩んでいます。 それに、実は私も夏に出産したばかり(まだ彼にお知らせしていませんが)で、お祝いするとなんだか催促しているみたいにも見えるようで。 どうしたら良いと思いますか。

  • 友人のお父様の訃報を知りつつタイミングを逃し・・・

    学生時代からの友人で今でも親しくしているのですが、3月初旬にお父様の訃報が携帯のメールに届きました。その時はすぐにお悔やみのメールを返したのですが・・・。今になって、お通夜や告別式はおろか、お香典さえも送っていないことを非常に後悔しています。しかもその後、2回も友人に会ったにもかかわらず、あまりその話に触れておらず益々タイミングを逃しています。さらに私が友人の家に(友人は彼と同棲中で実家は県外です)に行った時、玄関に置いてある大きな紙袋を見て、「これ何?」「香典返し」という会話までしたのに、「あ、これ香典返しなの??」という、ぶっきらぼうな普通の会話で終わらせてしまいました・・・。自分が何もしていないことの動揺がそんな態度に出てしまったのですが。ずっと心にひっかかっていて、今年30にもなるのに世間知らずで非常識な自分を悔やんでも悔やみきれません。友人にとってどんなに悲しいできごとだったか・・・・。 ここまで書いて少し気持ちの整理がついてきました。友人には今の気持ちをありのままに話そうと言う気がしてきました。明日は四十九日で実家に帰ると聞いています。私の気持ちを話すことは、間違っていないでしょうか。かえって友人を傷つけることにならないでしょうか。また、ほかに出来ることはないでしょうか・・・。 実家は少し遠くてお線香をあげにいくことはできそうにないのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 友人のお父様の訃報を3週間後に知りました。

    宜しくお願いします。 その友人とは学生からの付き合いで、今年末には 私の結婚披露宴にも招待の予定で出席との口約束 を1ヶ月前にもらっていたところでした。が、その直後 急にお父様がなくなったということを数日前に知りました。そのお父様とは、友人の家に泊まりに行った時に 顔を合わせたことがあります。 すでに、葬儀等は済んでしまったようなのですが、 別の友人と弔問と香典をしようと思っています。 このような場合、既に3週間も経ってしまっているので 弔問・香典は迷惑でしょうか?他に良い方法はあります か?また、その友人は一人暮らしをしているので、 ご実家に伺うので良いのですよね?その場合、友人は 不在でもご家族がいればよいのでしょうか? このようなケースは初めてで何も分らないので 教えてください。

  • 友人の親の訃報を遅れて聞きました

    既婚の友人(女性)の父親が亡くなった事を喪中のハガキで知りました。 亡くなって1ヶ月程経っています。何かしてあげたいと思っているのですが、 友人も嫁いで親の近くには住んでおらず、私もまた友人とも 友人の実家とも近くありません。 このような場合はお香典(?)でしたら友人の実家に送るものですか? どの位包めばいいのでしょう? またはお花などの方が気を使わせずにいいのでしょうか?

  • 友人のご主人の突然の訃報

    昨日、学生時代の友人から喪中の葉書が届きました。 親御さんが亡くなられたのかな?と葉書を良く見ると、亡くなられたのはご主人でした。 友人とは専門学生時代に仲良くしており、卒業後はたまたま友人の職場と私の自宅が近く、 たまに通勤途中に偶然会った時に立ち話をしたりしました。 友人が結婚したときも披露宴に呼んで頂きました。 その後は私が引っ越したりと友人も仕事を辞めたりと年賀状のやり取りをするくらいです。 友人は結婚してかれこれ10年弱だと思います。 まだ30代なかばで、ご主人も40代とまだまだこれからという時に今回の訃報です。(お子さんはいません) 彼女に何か一言お悔やみを伝えたいのですが、どのような方法・文面で伝えたら良いでしょうか?(電話番号や携帯メアドはわかります) 亡くなられて数ヶ月ほどです。

  • 喪中葉書で知った訃報への返信

    年長の友人の訃報をご夫人からの喪中葉書で知りました。 亡くなったのは1ヶ月半前です(微妙にまだ四十九日前と思われます)。 香典を添えて返信の手紙を送りたいのですが、例文やマナー等あれば知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキが届いたのですが…

    高校の時の友達で今は年に一度か二度程、友達大勢で会う仲なのですが 今日お父様が亡くなったと喪中ハガキを頂きました。 私の父の時にはお通夜に来ていただき香典(1000円)も頂きました。 このような場合どうするのが一番良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう