• ベストアンサー

使えなくなりました。

こんばんは。 久しぶりにデジカメで撮った写真をパソコンに入れようとしました。 まず,新しいソフト・・・が出て・・ ??前に使ったことあるのに? と思って,作業を続けたら,このwindowsでは使えません! と表示されました。 以前と違うところと言えば,セキュリティソフトNorton Internet Securityを入れたことぐらいです。 デジカメは,イオンの安いもので2年前ぐらいに購入した,Polaroid PDC2070です。 急いで使いたいのですが,何がどうなっているのかさっぱりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.1

まず、この質問文では回答が難しいです。 ・PCの種類(デスクトップorノート) ・PCのOS ・接続方法(USB?それともSMリーダー?) ・自動認識されない、という意味なのか ・間違いなくデジカメでは画像は確認できるのか などなど、具体的に願います。

2587
質問者

補足

すいませんでした。 デスクトップでwindowsXP。 接続方法は,USB デジカメでは認識しています。 最初の質問で書きましたが,セキュリティソフトを入れるまでは普通に使えていました。 (これが原因でないかもしれませんが) また,接続してみましたが, このハードウェア:Polaroid Digital Cam Still を使用するためにインストールしようとしているソフトウェアは,windowsXPとの互換性を検証するwindowsロゴテストに合格していません。 続行を押しましたところ (不明)上のファイル`Bulk533.sys`が必要です。 ファイルの格納場所へのパスを入力してOKを押してください。 C:¥windows がコピー元に表示されOKを押してもだめ。 ここから進めないって感じです。 長くなってしまいすみませんが,状況は伝わりましたか? お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

んー、認識がされないんですね。 ドライバが壊れたかもしれません。 セキュリティソフトが何かのファイルを壊すことが有るそうです。 (今回もそうだとは言えませんが) とりあえず、下記URLより「XP用」のドライバをインストールしてみてください。

参考URL:
http://www.polaroid-digital.jp/support/pdc/pdc2070.php
2587
質問者

お礼

先程使えるようになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメの画質が悪い

    Polaroid PDC 3070 という、デジカメを何年かぶりに使って、写真をとったところ、ピントが合ってないのか、画像がぼやけてて、うまくいきません。 普通デジカメってピントとかはどのように操作すればいいのでしょうか。 メニューにいろいろあってわかりません。

  • デジカメについて(初心者です)

    今回Polaroid  PDC-3070というカメラを購入 しましたが写りがよくありません。320万 画素との表示ですが携帯に毛が生えた程度です。 性能はhttp://www.polaroid-digital.jp/product/pdc/3070/spec.html なのですが、皆さんから、このカメラをみる とどのLVなのでしょうか?意見を聞かせてください。 また僕は画素数でしか画質を判断できないのですが、 他にどこを見て、デジカメは良いと判断すれば 良いのでしょうか?最後に写真のサイズを小さく すると写りは大きいサイズよりも綺麗になるので しょうか?教えてください。

  • ワード2003が起動しなくタスクバーに入るのはなぜ

    ワードを起動さそうとしてもタスクバーに入ってしまい使えないのですが以前のように使うにはどうしたら良いでしょうか?セキュリティソフトをノートン360から2012に変更してからのようにも思います。 Windowsはxp Home Edition SP3,パソコンはイーマシーンズ, セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティ2012です。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • パソコンを買い換えた時のセキュリティソフト移動方法

    デスクトップパソコンを買い換えました。 元々WindowsのXPを使っていたのですが、買い換えたパソコンはWindows7です。 以前使っていたウイルス対策ソフトはノートン・インターネットセキュリティ2008 で、インストール用のCDの入ったパッケージ版を購入しました。(XPで使用しはじめて、途中で一年更新を繰り返しながら今まで使っていました。) その2008も途中でバージョンアップして、現在XPに入ってるものは2011みたいです。 そして、まだ継続使用の更新をした有効期限が残っているので、そのままwindows7に使いたいなあと思っているのですが、どうしたらいいのやらわからず、困っています。 まずネットに繋ぐ前にノートン2008のCDを使ってwindows7にノートン2008を入れ、 そのあとネットに繋いでユーザー登録してある情報等を使って有効期限や更新情報を読み込めばいいのかな?と思ったのですが、そもそもノートン2008はwindows7に互換性がないようでインストールできません。 一応XPに入っているのは2011なのでそっちは互換性あるのかな?と思うのですが、その2011はネットを使って自動更新したものの為、インストールCDがあるわけでもないし、新しいパソコンに移せないですよね? ということは、もう有効期限は諦めて、新しいセキュリティソフトを買うしかないのでしょうか? それとも、何か方法があるのでしょうか? ひとまずセキュリティソフトを入れてしまうまでは、ウイルスが恐いので、新しいパソコンでネットに繋ぎたくはなくて…。 (この質問も、新しいPCにはセキュリティソフトを入れられなかったので、古いPCに接続を繋ぎなおして行っています^^;) もしもセキュリティソフトを移す方法がない場合は、新しいものを買おうと思うので、お奨めのウイルスソフトを教えて頂けると嬉しいです。

  • ノートンインターネットセキュリティ2004にしてから変

    FMV DESKPOWER C7/100Lを使っています。 WinMEです。 カテゴリを「Me」にしようか「ウィルス対策」にするかでかなり迷ったんですが、ここにしました。 先日ノートンのインターネットセキュリティ2004を入れてからパソコンが絶不調です。 変な真っ白いウィンドウが出るんです。 中には何も書いてなくてただ真ん中に「閉じる」のボタンがあるのみで、このボタンを押すと使用中のものは終了されます。 インターネットをしている時にポン。 ワードやエクセルで作業中にポン。 もう最悪です…落ち着いてパソコンに向かえません。 ワードやエクセルは五分も持ちません。 前回、このことについて質問をしたら(締め切り済みです)スパイウェアをどうにかすればいいかもしれない、という回答をいただき、対策をとったのですが、効果はないようです…。 どうすればいいでしょうか。 このノートンインターネットセキュリティ2004はMeに限らずこんな変な現象を起こしているのでしょうか。 (2003以前ではこんな現象おきませんでした) ウィルス対策ソフトを変えるべきでしょうか。 だとしたらMeに相性のいいソフトはなんでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    後2日で Norton Internet SecurityとNorton AntiVirus の更新がきれてしまいます。 そこでイオンやコジマに売っている Norton Internet Security 2005(6280円) を買おうと思っていますが Norton Internet Security 2005を買ったら Norton Internet SecurityとNorton AntiVirus は両方使えるのでしょうか? もしNorton Internet Security だけしか使えないようなら ウイルス駆除ができなないから買わないようにしようと思ってます。 知っていたら教えてください。 

  • ウィルスソフトのマルチパック

    今は、2台のパソコンに、それぞれ、ノートンインターネットセキュリティ2007をいれています。4月にもう1台買いたします。 ノートンインターネットセキュリティ2007以外のマルチパック(3台用)を買って、4月に買うパソコンにいれて、残りの2台に、ノートンインターネットセキュリティ2007から、乗り換えようと思ってます。おすすめのソフトありますか? 2台のパソコンは、更新期限が、ちがいます。 もう1つ質問 少し前に、個人で楽しむのなら、1つのソフトを、3台に入れてもかまわない。とゆう回答を見たような気がするのですが、私の勘違いでしょうか。

  • ノートンインターネットセキュリティーの起動について

    Windowsxpで、ノートンインターネットセキュリティー2003を使っています。 昨日急に困ったことになりました。パソコンを起動させるとインターネットセキュリティーが無効になっていて、地球儀のアイコン(?)のところに×マークがついています。手動では有効にできるのですが。 以前はこのようなことはありませんでした。 ・オプション→「NortonInternetsecurityの起動」で「システム起動時」にチェックを入れる→OKをクリックしてもだめなんです。windowsを終了して次にパソコンを起動させるとやっぱりノートンインターネットセキュリティーは無効の状態になっています。設定方法が間違っているのでしょうか。 パソコン起動時にノートンインターネットセキュリティーが自動的に有効になるようにしたいです。 パソコン初心者ですが、よろしくお願いします(><)

  • Windos Defenderの競合について

     初級者です、宜しくご教授ください。 Windows Vistaのパソコンで セキュリティソフトは、現在 Norton internet Securityを 使用しています。  Windows Defenderとの競合は大丈夫でしょうか? また、Defenderを無効にする方法をお教えください。

  • 複数ユーザーが使うパソコンでのウイルス対策について

    私の部署では3通りのユーザー名で、それぞれログインしてパソコンを使えるようにしています(Administrators、Power Users、Guestsの3通り)。ウイルス対策としては、Windows Update とNorton Internet Securityを使っていますが、これらの更新やウイルススキャンは、それぞれのユーザーが個々にログインしてそれぞれ行わなければいけないのでしょうか?できれば、パソコン管理者などの方で一括して管理できるようにしたいと思うのですが(要は1回の作業で終わらせたい)、何か良い方法があったら教えてください。具体的に知りたいのは、以下の3つに関してです。よろしくお願い致します。1.Windows Update 2.Norton Internet SecurityのLive Update 3.Norton Internet Securityでのウイルススキャン

このQ&Aのポイント
  • BrotherのDCP-J926Nで、1枚の用紙に複数の写真を印刷したい場合、Brother iPrint&Scanから写真を4枚選んで印刷すると、4枚に印刷されてしまい1枚になりません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN経由で接続されており、関連するソフトはBrother iPrint&Scanです。
  • 電話回線の種類は不明ですが、この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る