• ベストアンサー

サイクルコンピュータ購入について

ats_atsの回答

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.2

こんにちは、 >・走行距離、速度、平均速度などが測定できる。 ここまでならどれでもできるんじゃないでしょうか。 またこれ以上はあまり必要ない気もします。 >・なるべく安価(バイク購入で予算がないため) 下は1500円くらいからありますよ(^^ >それとワイヤレスとワイヤードはどちらが良いでしょうか。 絶対ワイヤレスでしょう。 やっぱりすっきりしますし、フロントのホイールの脱着も簡単です。 下記のものが一番のお勧めですね 低下8000円以上ですが実売は5000円を切ります。 http://www.rakuten.co.jp/naturum2/435514/#347302 http://www.cateye.co.jp/cateye/cchtml/fr7cl.html

参考URL:
http://www.cateye.co.jp/cateye/cchtml/fr7cl.html
ff_gogo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 絶対と言われるとワイヤレスにグラッときますが、 値段を見てちょっと・・・(涙) 1500円とはCC-VL110のことでしょうか? 機能も標準的だし何といっても価格がGood!ですね。 どうもです!

関連するQ&A

  • サイクルコンピューター

    クロスバイクを購入し、サイクルコンピューターを つけようといろいろネット上で探しています。 しかし、色々種類がありすぎてわからなくなりました。 ほしい機能は、平均速度・消費カロリー・ケイデンス・ワイヤレス です。 予算は5000円で考えてます。 お勧めのサイクルコンピューターを教えて下さい。

  • CATEYEのサイクルコンピュータ(ワイヤレス)について

    通勤用に安いクロスバイクを購入したのですが、 最近では休日にサイクリングに行く程度にハマってきました。 そこで、サイクルコンピュータを付けてみたいのですが、 素人ですので取り付けが簡単なワイヤレスにしようかと考えています。 また、クロスバイク自体も安物ですので、サイクルコンピュータも 安いもので良いと思いCATEYEの「CC-MC100W」を検討しています。 そこで質問なのですが、「CC-MC100W」を二台の自転車に付けて 一緒にサイクリングに出かけた場合に、混信してしまうことは有るのでしょう? また、混信の可能性はサイクルコンピュータの価格によって変わってくるのでしょうか?

  • サイクルコンピュータ何が良い?

    サイクルコンピューターの購入を検討しています。 機能的には現在速度、平均速度、最高速度、走行距離、積算走行距離、(バッテリー低下告知)、ぐらいがあればいいです。 今MG サイクロコンピューター(シルバー) Y9080を購入しようと思っているのですが、これよ高機能で低価格な商品はありますでしょうか? MG サイクロコンピューター(シルバー) Y9080を使用している人に質問ですが、外部ショック等の耐久面で優れていますか? よろしくお願いします

  • ロードバイクに取付けるサイクルコンピューター

    つい最近、自転車(ロードバイク)を購入しました。  今までも、クロスバイクにサイクルコンピューター(以下サイコンと略させてもらいます)を取付けていたので、今回も予算が溜まったらサイコンを取付けようと考えています。 (とりあえず安いサイコンを取り付けておいて、後でバージョンアップしたほうが良いのかも迷っています。)  最近のサイコンは、平均、最高速度や移動距離以外にもケイデンスや心拍計、GPS機能やパソコンとリンクできるものが各社から出ています。  今までつけていたものは、単純なものでして、平均、最高速度、移動距離、ペースアローなどの基本的なものしかできないのですが、今回は、ケイデンスや心拍計などの機能も視野に入れて考えようと思います。  各社で、さまざまなサイコンがありますが、お勧めのサイコンがありましたら教えていただきたいのですが、  ある程度の候補としまして   (1)CATEYE CC-TR300TW V3      速度・ケイデンス・心拍計の三拍子そろっているので管理が楽?   (2)CATEYE CC-TR200DW V2      速度・ケイデンスのみなので物足りなくなる?   (3)CATEYE CC-RD200      ワイヤレスではないが速度とケイデンスが測定できるものの中ではとりあえず価格では群を抜いているので、・・・   (4)SHIMANO サイクリンク      速度と心拍の測定がPCに簡単に取り込める?   (5)GARMIN 情報が乏しいのでどのグレードが良いかまだ検討中      速度・心拍・ケイデンスおよびGPSで管理できる?価格が高い?      ※海外ネットだと半値?保証はなし?(購入方法も判らず)   (6)Polar 情報が乏しいので検討中      機能的にもまだ不明?  ざっくり記載しましたが、まだ、ネットで簡単に見ただけなので正しいかどうか判りません。(他にお勧めがあれば教えていただきたく思います。)  また、サイクルコンピューターで速度とケイデンスのみのものを選び、腕時計タイプのの心拍計を持っている方もいると思いますので、一緒に意見をいただけると幸いです。

  • お勧めのサイクルコンピューターについて

    足を運んでいただき、ありがとうございます。 ロードバイクでのサイクルコンピューターの購入を考えています。 ワイヤレスが絶対条件で、できればケイデンス。 予算は極力安めに仕上げたいですが、最低のボーダーというのもありますでしょうし。。。 まぁ、5000円程度までなら出せます。 ケイデンスはおまけとして、お勧めのサイクルコンピューターがありましたら、ご教授ください。

  • サイクルコンピュータについて

    ママチャリに、サイクルコンピュータを取り付けました。 速度や走行距離、時間など知りたくて購入しました。 質問ですが、サイクルコンピュータはどのようにして速度(km/h)を計算して表示させているのですか? マグネットがスポークの任意の位置に取り付けていますが、それだと中心からの距離がわからないので、周速が違ってきますよね? タイヤの円周ですが、実測したところ2,170mmでした。 測定方法は、空気を入れるでっぱりを基準にして、1回転した距離を巻尺で測りました。 よろしくおねがいします。

  • サイクルコンピュータ選び

    最近自転車を新調したのでサイクルコンピュータをつけたいと考えています。 下記条件を満たすようなサイクルコンピュータを探しているのですが、なかなか見つかりません。 下記を満たすものがないか、情報を頂けないでしょうか。  ・ケイデンス計測可  ・バックライト付き  ・\5000前後(より安くても勿論可)  ・ワイヤード(値段が上記範囲内であれば、ワイヤレスでも可)

  • サイクルコンピュータの使い方

    先日、サイクルコンピュータを購入しました。 キャットアイの「CC-RD300W」なんですが、取り付けはお店にお願いして取り付けてもらいました。 ただ、使い方に関しては、説明書を見れば分かりますよと言われたので、家に帰ってからゆっくりみようと思ったら、説明書が英語でした。そのため、使い方がいまいち分かりません。 もちろん、買ったお店に行って聞いてこれば教えてもらえると思うのですが、ちょっと遠いので、できればインターネットなどで調べたいです。 モードが以下の7種類あるのですが、それぞれ以下の意味でよいのでしょうか? Tm:時計 Dst:走行距離 Dst2:走行距離 Av:平均速度 Mx:最高速度 Odo:積算距離 Orologio:積算時間 また、上記のとおりとすると、なぜ走行距離が2種類もあるのでしょうか?そして、ある場所からある場所の走行距離を測る場合、スタート時にどのボタンを押して、走行距離を測り始めるのでしょうか? すべてのデータをフォーマットするにはどうすればよいのでしょうか? また、当然、サイクルコンピュータは防水なんですよね? いろいろ質問してしまいましたが、どなたか教えていただけると助かります。

  • 後輪に設置できるサイクルコンピュータ

    ダイエットと健康を考えてロードバイクを購入した初心者です。 自転車に慣れるまでは、室内で毎日30kmくらい走りたいと、ローラー台を購入しました。 他にも、CAT EYEのCC-MC100Wというサイクルコンピュータも購入したのですが、これは後輪に設置すると測定不可になってしまいました・・・。 ケイデンス、走行距離、スピードなどがわかる、後輪に取り付けるサイクルコンピュータを設置したいと思っています。 後輪に設置して室内練習にも使えるオススメのサイクルコンピュータがあれば教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • サイクルコンピューター

    お勧めのサイクルコンピューターありますか? このサイトで見ると、キャッツアイが良く出ています。 どの型がいいですか。 クロスバイク、距離、時速、時刻が表示される。