• ベストアンサー

同軸ケーブルの分配器について

室内のテレビ増台にともない、同軸ケーブルに分配器をかまして2分配しました。その結果画質が低下しました。 分配器はオークションで安い物を新品にて購入しました。 分配器にも質やレベルがあるのでしょうか? 何か数値とか基準になるものがありましたら、ご紹介御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.3

基本的な間違いをされています 分配器はロスの塊です 10来てたら二つに分けると 4+4+2程度になります この2がロスです この事を考えに入れていかないと行けません まず10をブースターで1000倍にします 私はアンテナ直下にブースターを入れて40mの所に 4分岐を入れて その次に4分岐を入れて16台に 繋いでいますが全部問題なく見られます 分配器は大型雑貨店の安物ですから 取り付けは簡単です

masaharu713
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

分配しますと理論的に電波の強さは半減(50%)します。 実際は更に分配器、配線、などの良否などで30~40%になり、如何に良品を付けても40%程度に減衰する為に改善策として分配前にブースターを付けます。 私の家もTVの送信アンテナより3Kmと非常に近いが、部屋毎にTVがあり6分配していますが、分配前にブースターを入れています。尚 ブースターはUHF用とVHF用及び兼用があり、8000円程度、電源が必要です。貴方が受信している電波にあわせて購入ください

masaharu713
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.2

2分配器の損失は基本的に4デシベル。 画質が悪くなる原因は多岐に及びますが、F型接線タイプならばノイズが乗りにくいのですが、プラスチックのねじ止めタイプはやや乗りやすく、壁に付ける同軸プラグに毛が生えたようなやつはノイズがたくさん乗ります。

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_5&page=73-77&dp=1
masaharu713
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

分配機を使う事で、TVの信号は弱くなる事は確かです。 分配機によってロスが異なる場合もあります。 お住まいの地域が電波の弱いエリアなら、ブースターで増幅後に分配機を通す配線か、ブースターに分配出力のある物を選ぶ方が良いでしょう。 また、同軸ケーブルとコネクタの加工が悪いなど、配線の接触が悪い場合もロスになるので、電波は弱くなります。 電気的な特性を表す単位は、db(デシベル)という単位(倍率)で表します。 減衰(弱くなる)場合は、-3dbと表示しますので、この数字が0に近い程ロスが少なくなります。 増幅する場合は、数値が大きい程大きな信号になります。

masaharu713
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同軸ケーブルの太さについて

    ケーブルTVとテレビやパソコンへの同軸ケーブルの配線について質問です。 ケーブルTVの屋外からの引き込み配線は5C規格の同軸ケーブルとなっております。 これをより細くて取り回しが楽な3Cケーブルに変えればすっきりして良いのではないかと考えています。 屋外からの引き込み線は5Cなので変更できませんが、分配器を使用して、室内での取り回しは3Cにしたいのですが、特に支障はございませんでしょうか? 分配後、またはCATVコンバータからの配線は、テレビ、パソコン(ネット&ビデオキャプチャ)でございます。 雑音や画像の乱れ、回線速度等、劣化しますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • テレビ用の同軸ケーブルや分配器を安く購入したい

    テレビ用の同軸ケーブル(F型コネクタ)と分配器を安く購入できるWEBサイトや情報を教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、下記のような事をやろうと思っております。 アンテナジャック → 分配器 → 同軸ケーブル → 分派器 → BS内蔵アナログTV                 ↓                 同軸ケーブル → デジタルTV ・可能であれば、分配器は壁のアンテナジャックに直接取り付けたい ・2台のテレビと壁のアンテナジャックの距離は1メートル以内 ・コネクタやジャックは全てF型(多分)

  • 地デジ同軸ケーブルの2分配

    地デジ用UHFアンテナからの同軸ケーブル(S5C-FB)を2分配しようと思っております。 2分配器を用いて分配する場合、一方はテレビまでの距離が1m、もう一方は15mの距離にあるテレビに接続するつもりです。この様に両配線間で長さが異なる場合でも、通常の分配器で分配してもよろしいでしょうか? 因みに、4C-FBを用いる予定です。 宜しくご教示お願い致します。

  • ケーブルテレビ(ネット)の同軸を二つに分配することは可能でしょうか?

    ケーブルテレビの回線でネットをしています。 今日、何気なく同軸をTVに接続したところ、 CATVも問題なく見れてしまいました。 これは、同軸を2つに分配したら、 ネットをCATVの両方が楽しめるのでは?? 同軸→分配器(OUT)→TV       (OUT)→モデム→PC こんな配線で大丈夫でしょうか? モデムのところでNGになるのではと心配です。 宜しくお願い致します。

  • テレビの同軸ケーブル

    2部屋あり1つの部屋にはTVアンテナから線がきて同軸ケーブルを挿せるようになっていますが、もう一つの部屋には同軸ケーブルを挿すコンセントがありません。 よって同軸ケーブルコンセントのある部屋から分配して同軸ケーブルを持ってきたいのですが線が太いためドアが完全に閉まりません。なんとかしてきっちり閉まるようにしたいのですがどうすれば宜しいでしょうか? 室内アンテナは映りがよくなさそうなので避けたいです。 同軸ケーブルコンセントが無い部屋に工事する事はできません。 どなたか宣しくお願い致します。

  • スカパーパラボナアンテナは分配器で分配できますか?

    スカパーパラボナアンテナは分配器で分配できますか? 屋外に設置のスカパーパナボナアンテナから同軸ケーブルで家に引き込み、 室内で分配器で分配して、2台のスカパーチューナーに分配して、 それぞれ契約して見る事は可能だとおもうのですが、 分配すると画質が落ちますか? 目で見てわかるくらいでしょうか? 分配器も10~2150MHzとか色々ありますが 何を使えば宜しいのでしょうか?

  • TV同軸ケーブルと分配器の選び方

    住居は団地でテレビアンテナ端子が一ヶ所しかなく、テレビを3台設置したいのですが、1台はアンテナ端子のすぐそばにあり、他の2台はアンテナ端子から配線すると15m位の長さになります。 同軸ケーブルはS-4CーFBでも大丈夫なのかS-5CーFBにした方がよいのでしょうか。 また分配器の使い方は下図のどちらがよいのか教えていただきたくお願い致します。        アンテナ端子                 アンテナ端子           |                        |         2分配器                TV1ー3分配器ーTV2         |  |                       |          TV1 2分配器                   TV3            |  |           TV2 TV3

  • TVの同軸ケーブル

    TVの同軸ケーブル(アンテナとTVを結ぶコード)を2股の分配器使ってパソコンとTVに分けたいのですが、画質は劣化、もしくはノイズが入ったりしますか? お願いします。

  • 地デジ同軸ケーブルについて

    特に何も考えず、同軸ケーブルを使用していました。 ところが最近、フレッツテレビに変更しようと思い、初期工事費用を調べたら、思いの外高額であることを知りました。できるだけ自分でできる部分は行いたいと思い、費用の詳細を調べていたところ、分配器と同軸ケーブルの部分は業者でなくてもできると判断しました。(その判断が正しいのかどうかも疑問ですが・・・)そこで同軸ケーブルについて調べていたところ、様々な種類がある事を初めて知りました。現在壁からテレビまで、2C-5Vという同軸ケーブルでつなげています。調べたところによると2C-5Vは地デジでは対応していないということなのですが、使用ができています。もしもフレッツテレビにしたときに、同様の同軸ケーブルでは何か不具合が生じるものなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アンテナ分配について

    今,つなげているアンテナの同軸ケーブルを分配してパソコンのTVキャプチャーに接続しようと思っているのですが、分配したら画質が落ちてテレビの映りがかなり悪くなってしまいました。画質が悪くならない方法なんかがあったら教えてください。それと,それに必要なものの値段もよろしかったらお教えください。