- ベストアンサー
追証後の再取引について
こんにちは。 少ない資金で空売りしていたら、株価の上昇で追証が発生、即座に返済注文をしました。 そのまま日にちが過ぎ、追証の受入期日が過ぎてしまいました。 このとき、 ・現物は一切保有していない ・その他の建玉もなし ・50万円の担保で150万円分信用売りし、200万円で返済買い。(例:@150円*1万株→@200円*1万株) ・最低保証金維持率が33%になるまで担保が必要。 ・手数料その他の費用は無視する とすると、 200万円で返済した時点で差額の50万円が担保から引かれて0円になる。 再び信用取引が可能になるためには、200万円の33%である66万円を口座に入金すればよい。 ・・・という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な取引所規定だと、保証金30%維持20%だったと思います。 株価1000円の株を1000株信用取引をするためには最低30万円必要で、株価が900円未満になると有効が20万円未満になるから、追証がかかって、30万円を回復する為に必要な額を預託しなければならないということになります。 ただし証券会社によって最低維持保証金の定めがある場合があります。この場合最低維持保証金が200万円だったら、株価1000円の株を1000株信用取引をするためでも200万円必要で、1円でも下がったら200万円を回復する為に必要な額を預託しなければならないということになります。 また維持保証金率と最低保証金率が同じという証券会社もあります。この場合も1円でも下がったら最低保証金率を回復する為に必要な額を預託しなければなりません。 このテの規定は証券会社によって違うので取引する証券会社に確認してみてください。 取引所は最低ラインを提示しているのであって、それ以上厚めに設定するのは証券会社の裁量に任せられてます。実態としては適合性原則を理由に厚めに設定するのが当たり前と金融庁(SEC)から暗黙の圧力がかかりますが。 ご質問の各別について。 >少ない資金で空売りしていたら、株価の上昇で追証が発生、即座に返済注文をしました。 > >そのまま日にちが過ぎ、追証の受入期日が過ぎてしまいました。 返済できて、アシになってなければ追証の受入期日が過ぎても関係ありません。 追証を入れるか決済するかどちらかチョイスしてくださいというのが追証制度の意思です。 > ・最低保証金維持率が33%になるまで担保が必要。 これはちょっとご質問の意図がよくわかんないです。 先に書きましたように取引所の最低ラインは保証金率30%の維持率20%です。 これはあくまで取引所の要求する最低額だから、会社によっては保証金率50%の維持率33%というところもあるかもしれませんが、ご質問の意図がよくわかりませんでした。 反対売買して決済したら、アシが出てない限りはお金を追加預託する必要はありません。 再度取引するときは、過去の問題は関係ありませんから始めの取引と同条件です。時価100万円の株の信用だったら30万円必要、但し証券会社によっては最低預託金規定がある方が一般的だと思うので、たぶん見せ金200万円ぐらいは必要じゃ無いかと思います。
その他の回答 (2)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
>「追加保証金」の受入期日が既に過ぎておりますので、新規建のご注文は受付出来ません。今後は、現在の建玉に係る返済注文のみ受付させていただきます。」 返済注文したほうがいいと思いますよ。 >無理やり信用の注文を出そうとすると、「追加保証金受入期日にご入金いただけなかったため、信用新規注文は受けつけできません。」 重症ですね。 翌日、追加資金を入金されましたよね? 一度契約内容確認されたほうがよろしいかと。
お礼
こんにちは。 >返済注文したほうがいいと思いますよ。 質問にも書きましたとおり、即座に返済注文をしました。もちろん全部約定しました。 >重症ですね。 念のため申しますと、「損を取り戻す」とか「今度こそ儲けよう」とかいう意味で無理やり注文を出したのではなく、なんの問題もないはず(と自分では思っている)のに先のメッセージが出てきたので、もし無理やり注文を出してみたらどうなるのだろう、というテストの意味でやってみたということです。 まあ、素人のくせにろくに資金も持たずにレバレッジを効かせてあっさりと踏み上げに遭ったのは重症に違いないかもしれません。 ご回答ありがとうございました。
補足
さきほど質問したところ(最初っからしてればいいんですよね)、再審査をする必要があるということがわかりました。 皆さまには大変ご迷惑をお掛けするとともに、お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
手数料は無視する、とのことですので、金額的に支払の残金が出ていないのであれば、上記の手続きで一旦決済は終了しています。 ですから、再度信用取引を行なうためには、最低限ならその証券会社が信用取引の最低限として設定してる金額を入金すれば良いことになります。 再度200万円建てる場合、ということであれば御質問のように66万円入金すれば可能です。 ただ、追証の入金期限は通常翌日で、株式の受け渡しは御存知のように(決算時を除き)3営業日後ですから、受け渡しが完了するまでの間一切の取引は出来ない状態になっていると思われます。 再度取引可能になるのはそれ以後でしょう。
お礼
>再度信用取引を行なうためには、最低限ならその証券会社が信用取引の最低限として設定してる金額を入金すれば良いことになります。 最低額は30万円で、既にそれ以上の額が入っているのですが、#1様へのお礼に書いたとおりです。 もう少し待つべきか、問い合わせてみるべきでしょうか・・・。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すいません、質問がことば足らずでした。 当該の証券会社はイートレードです。 追証の発生した次の営業日には反対売買をし、かつ損失額は保証金の範囲内なのでこれで精算は済んだと思っていたのですが、口座情報のページには下記のメッセージが出ています。 「「追加保証金」の受入期日が既に過ぎておりますので、新規建のご注文は受付出来ません。今後は、現在の建玉に係る返済注文のみ受付させていただきます。」 また、無理やり信用の注文を出そうとすると、 「追加保証金受入期日にご入金いただけなかったため、信用新規注文は受けつけできません。」 というメッセージが出てきます。 これを見て33%云々の部分が必要なのかな、と思ったのですが、ご回答を読む限り関係なさそうですね。 いろいろと参考になりました。ありがとうございました。