• ベストアンサー

追証

委託保証金率33%で、25%をきると追証が発生するとします。 33万円を担保にして、100万円の株を買ったとします。 -40万になり、40万になったとします。 このとき、追証っていくら請求されるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makachinn
  • ベストアンサー率75% (244/324)
回答No.1

概算をはじく計算式を下記に記します。 口座管理のページを見て、ご自分で計算して下さい。 必要保証金=信用建玉総額×必要最低保証金率(維持保証金率、通常31~33%) 使用可能保証金=現金残高+現物保有株の時価総額×0.8-建玉評価拘束金-決済拘束金 必要保証金額-使用可能保証金額=▲○○円(これが追証金額) 補足  建玉拘束金:信用建玉の含み損  決済拘束金:受渡の済んでいない信用売買で生じた損  尚、  現物保有株の時価総額×0.8でごわすが、マネックス証券でライブ関連株の場合は、  ×0.0でごわす。 がんばって下さい。

kenkichi55
質問者

お礼

ありがとう。 助かりました

関連するQ&A

  • 信用取引(追証の発生について)

    質問なのですが、 ・委託保証金率31% ・最低維持率25% ・最低委託保証金額30万円 の証券会社で40万円を元手に250円の株を2000株、買建した場合、株価がいくら下がったら追証が発生するのでしょうか? 証券会社による違いもあると思うので、一般的な場合で結構です。教えてください! m(_ _)m

  • 追証を回避したいのですが・・・。

    こんばんは。 現金保証金 3,644千円 で信用取引きをしています。 A株2,000株 2,590円 で購入 今日の終値 2095円 B株 10,000株 132円 で購入 今日の終値 68円 (どちらも買いから入っています) 今日の終値での 委託保証金維持率 30.5% (追証は25%) 追証余力 363千円 となっていまして、明日にも追証がかかりそうなんです。 そこで追証を回避する方法をお聞きしたいのですが、現金はありません。 追証余力の計算のしかたが良くわかりません。 明日さらに下落した場合に、追証がかからないように損切りをしたいのですが、どのように考えて切ったら良いかを教えて頂きたいと思います。 例えば、A株を半分(1000株)売った場合に、追証余力は、どうなりますか? どのような計算式を使えば計算できますか? ご面倒だと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 追証後の再取引について

    こんにちは。 少ない資金で空売りしていたら、株価の上昇で追証が発生、即座に返済注文をしました。 そのまま日にちが過ぎ、追証の受入期日が過ぎてしまいました。 このとき、 ・現物は一切保有していない ・その他の建玉もなし ・50万円の担保で150万円分信用売りし、200万円で返済買い。(例:@150円*1万株→@200円*1万株) ・最低保証金維持率が33%になるまで担保が必要。 ・手数料その他の費用は無視する とすると、 200万円で返済した時点で差額の50万円が担保から引かれて0円になる。 再び信用取引が可能になるためには、200万円の33%である66万円を口座に入金すればよい。 ・・・という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • カラ売りと追証

    150万円の株を担保にいれて、150万円分カラ売りします。 たとえば、1500円の株を1000株カラ売りしたのでしたら、この株の値段がいくらまで上昇したら追証がくるんですか。

  • 信用取引の追証

    株の初心者です。 信用取引で委託保証金率や実質保証金額が一定以下になると、追証として現金などで補填しますが、この時支払った現金は何処に行ってしまうのでしょうか。 追証として支払った金額はその時点で損になってしまうのでしょうか。すみません、素人なのでその点宜しくお願いします。

  • 信用取引の追証について

    現在、信用取引を勉強しているのですがわからないことがあるので質問させてください。 条件 1)委託保証金が50万円あります。 2)1000円×1000株=100万円分、信用取引で買ったとします。 3)最低委託保証金は30万円とします。 4)このとき委託保証金は33%つまり33万円分拘束されます。 質問1 このとき、33万円分拘束されると最低委託保証金を13万円分割ってしまうので1000円で1000株買うことは不可能なのでしょうか? 質問2 もし買えた場合でこの株が800円まで下がると20万円分下がったことになります。 委託保証金50万-拘束分33万+損益20万で差し引き追証が3万円必要となるのでしょうか?(まだ株を保有しているとき)

  • 追証の質問

    2階建てしてたのですが、追証が発生しました。 建玉および現物株をすべて売却しました。 現在、3営業日後の保証金現金が120万で、1営業日後と2営業日後の追証が20万ずつ、また建玉が招いた損害が40万となっています。 このとき、1営業日後の朝に保証金として20+20+40万を入れようと思うのですが、これだけの担保を現金で入れると、最終的(5営業費ぐらい)にはいくら手元に戻ってくるのでしょう?

  • 追証についての質問です

    よろしくお願いします。 保証金を全て現金(100万円)で、まかなっている場合です。 信用取引にて300万円の取引を行い、含み損で現時点で返済すると-80万円!という株価にまでなったとします。この場合、追証は発生しますか? つまり、保証金を現金ではなく株券でまかなっていた場合だと、 保証金(つまり株)の金額自体が変動して今週のような大暴落で追証が発生するのは理解できるのですが、 すべて保証金を現金でまかなっている場合、建て玉の評価損で追証が発生するのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 楽天証券の追証について

    信用新規建余力がマイナスで保証金率(本日の追証判定用)が29%です 信用新規建余力が金曜日にマイナスのまま終わり保証金率(本日の追証判定用)が29%だと追証になりますか? それとも保証金率(本日の追証判定用)が25%以下のまま終わると追証になるのでしょうか? あと、追証になった場合、信用株を手放して保証金率(本日の追証判定用)が25%?以上になれば追証ではなくなるのですか? それとも追証を解除するのは現金のみでしょうか? 信用株を手放して追証を解除する場合、どの銘柄をいつ(二日以内)手放すのかは自分で決められますか?

  • イートレードで追証発生の基準

    イートレードで信用口座を開設しました。 これから、信用取引を少しづつ、行っていきたいと思っております。 そこで、やはり、追証について、しっかり把握しておきたいのですが、「保証金維持率」が、どこに記載されているのか分かりません。 委託保証金率という欄はあります。 イートレードの口座管理上、どこを見れば、追証発生がかかるかどうかの目安を判別できるのでしょうか?