- ベストアンサー
追証を回避するための方法とは?
- 購入した株式の終値が下落し、追証がかかりそうな状況です。現金を持っていないため、追証を回避する方法を知りたいです。
- 追証を回避するためには、追証余力を計算する必要があります。具体的な計算式や売却の方法について教えてください。
- 例えば、購入した株式の一部を売却する場合、追証余力はどのように変動するのでしょうか?具体的な計算方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現金保証金と成ってますので 保証金は 全て現金と考えてましたが違いますか? 現金保証金から 損切り額相当をマエナス それが 保証金額に成ります。 それの金額に対して 信用で建てられる金額 おおよそ 3倍として計算する 損切りすることにより 現在建玉から 損切り建て玉分がマエナスされます。 エクセルで 表を付くって 計算式を作り 色々 数字を入れ替えてみると 推移が良く解りますよ。
その他の回答 (3)
損きりした方が良いのではないでしょうか 私が考えるにB銘柄は建設株ではないですか? 信用倍率が高いため狼狽を誘って信用現物で売りを 仕掛けているような気がしますがいかがでしょう。 少しお金を入れて現渡をしてみては 時間はかかりますがまた戻ってくると思いますよ。 B銘柄が建設株でなかったらスミマセン。 私の思い違いです 株は損きりを覚えたほうが良いです持ってしまうのが一番危険です 持つも地獄、売るも地獄の状況に陥りますから 以前私も損きりでず痛い思いをいたしましたから・・・
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
A株 半分処分でおおよそ 60%になります。 保証金に対して 3倍の建て玉計算 保証金から 信用建て玉の含み損分が引かれた金額が 保証金額に成る。 ここが みそ 保証金額に対しての 信用余力になります。 信用の建て玉 建てた金額で計算される 含み損が363千円増えたら その時点で追証 以上の事を踏まえて かけ算 わり算だけですので 少し 勉強してみて下さい。 委託保証金率 (実質保証金額/信用建玉代金)*100
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
とりあえず明日にでも現金200万ほど入れておけば暫くは持ちこたえられますよ。 それでじっくり考えてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 今、電卓でいろいろ計算してみました。少しわかってきた気がします。 信用取引きだけを考えると 信用の建て玉を処分すると、建てた金額と評価損が減額されて、保証金率、追証余力はあがる。 と考えてよろしいでしょうか? あと、当然一部を損切りしますので、損分を埋めなくては行けなくなりますが、仮に処分した額とその日の終値が同じであれば、保証金の範囲内(追証余力を保ちながら)で、損を埋めることは出来るでしょうか? よろしくお願いいたします。