• ベストアンサー

空売りでの追証発生とは

資金が、500万で、株価500円のある銘柄を、空売りしたとします。(1万株空売り) (レバレッジは、効かさずに、そのまま500万だけ使用します) 追証というのは、この場合株価500円からいくらになった時に発生するので しょうか? レバレッジを使用していないのであれば、株価が丁度、倍の1000円を超えた時でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hpp
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.6

保証金というものは、証券会社が損をしないためのものです。例えば、証券会社が保証金無しに500万の空売りをAさんに許したとしましょう。株価が10円上がり、10万円の損が出ました。証券会社はAさんに10万円払ってくれといいますが(追証)、Aさんは払えないといいます。これでは証券会社は困ってしまいます。 そこで、損が出てもその損を有無を言わさず回収するために保証金があるのです。追証が払えない場合には、証券会社は強制的に空売りを買い戻し、保証金から損を差し引いて清算することにより終わりになります。 これはあくまで概念ですので、追証を何度も払わなければ、証券会社によっては取引停止になる場合もあると思います。 というわけで、証券会社の口座に入れた資金500万が0になるのは、1度の取引では無理です。なぜなら資金が0になるまで取引を継続できないからです。取引は保証金30%150万以上常にないと強制的に終了してしまうのです。ですから終了させないためには追証を入れて30%150万以上を維持しなければなりません。 1度の取引で0になるためには、前日に追証が発生しないぎりぎりの株価850円であり、本日150万の評価損をしなければなりません。1日で150万の評価損するためには850円が1000円にならなければなりませんが、値幅制限より950円でS高になってしまいますの無理です。この場合、追証を払わなければ口座に50万残って終わりです。 保証金率だけではなく、最低の保証金額も決まっていますので、仮に100万だとすればもう空売りはできません。 もっとも株価100円で5万株空売った場合には、株価100円の値幅は50円ですから理論的には250万の評価損を1日で出せますから、資産500万を0にすることは可能です。 値幅は株価にもよりますが、大体20%です。これを元に10%ぐらいの余裕を見て、証券会社は保証金率を大体30%にしているのではないでしょうか? ご質問の通り、500万の資産が0になるのは株価が1000円になって500万の損をした時ですが、以上のような理由で、実際に0にするのは難しいと思います。

nariyuki
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 とても、わかりやすくたすかりました。 またよろしくおねがいします。

その他の回答 (6)

回答No.7

>資金が、500万で、例えば、株価500円のある銘柄を、500万円分、空売りしたとします。(1万株空売り) >私の現金資金500万円が、ゼロ円になる為には、株価は、いくらになった時なのでしょうか? 500万円の損が出た時です。 売りの場合は1万株×500円(値上がり)=500万円ですね。 >レバレッジを使用していないのであれば、株価が丁度、倍の1000円になった時でしょうか? しかし、実際には保証金率(30%とすれば)と言うルールがあり 損が70%の350万円になった時点(株価850円)で追証が発生します。 ここで追加の保証金を入れなければ、強制的に解消の売買をされてしまいます。 ですから資金が、500万で500万円損する事は実際には起こりませんよ!

nariyuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下の方も、くわしくわかりやすい回答でした。 ありがとうございました。

  • hpp
  • ベストアンサー率64% (22/34)
回答No.5

信用は言うまでもありませんが借金です。空売りで500万ということは、500万の借金をするわけです。その借金をするために保証金率という担保が必要であり、大体30%です。500万の30%ということは150万。つまり、150万の現金を用意しなければ500万の空売りはできないということです。 ここでは500万を資金として口座に入れていますので、350万までの評価損まで大丈夫ということになります。つまり、株価が850円までは追証が発生しません。実際には金利などの諸経費も引かれますから、850円の少し手前で追証が発生します。

nariyuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少し、質問の形をかえてみます。 ご回答お願いします。 資金が、500万で、例えば、株価500円のある銘柄を、500万円分、空売りしたとします。(1万株空売り) 私の現金資金500万円が、ゼロ円になる為には、株価は、いくらになった時なのでしょうか? レバレッジを使用していないのであれば、株価が丁度、倍の1000円になった時でしょうか? 宜しくお願いします。

  • AstroGuy
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.4

信用取引は、証券会社から元金の数倍の借金して取引できるシステムです。 現引き、現渡し、つなぎ売り~、などなど、 現物よりいろんな売買ができるようになります。 しかし、落とし穴もたくさんあります。 急がばまわれ、しっかり信用取引の知識を身につけることをお勧めします。 信用取引の良書を以下にあげておきます。 一冊まるごと読んでみてください。 きっと、あなたの投資のプラスになるはずです。 http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784775990063

回答No.3

信用取引きは証券会社の信用で取引をしていると考えて下さい。 追証とはその証券会社の定める一定の損金を超えた場合に発生します。 維持証拠金率と言う基準が定められていて、 「維持証拠金率が30%以下で追証が発生します。」と決められているとすると 500万円の場合150万円がリミットで損が350万円を越えた時点になります。(実際はその日の終値です。) これは「売り建て」でも「買い建て」でも同じです。

回答No.2

「レバレッジ(=てこ)」という意味です。 つまり、出資金に対して、何倍までの 取引ができるかという意味でリバレッジが ない(=1)という事は500万円の 売り注文が成立した時点で余裕はなく、 1円でも値上がりしたら追証となるでしょう。 一般的には新規の注文ができるレバレッジの 他に追証を請求するポイントも別に定めている ものでしょう。

  • foetida
  • ベストアンサー率22% (48/217)
回答No.1

レバレッジとは借金のことですから、予算500万円しか使用しないのであれば、1000円を超えた時点で追加資金(追い証)が必要になります。 証券会社が追い証という形で請求してくるかどうかは別にして、おおむね正しい理解をされているのではないでしょうか。

nariyuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうすると、500万だけの使用であれば、 株価が、1000円になった時点で資金ゼロとなり その時、買い戻しさえ行えば、借金を背負うことは ないのでしょうか? また、レバレッジを効かさなければ、空売りの全てに おいて追証発生は、空売り時の株価の倍以上からと信 じて良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • カラ売りと追証

    150万円の株を担保にいれて、150万円分カラ売りします。 たとえば、1500円の株を1000株カラ売りしたのでしたら、この株の値段がいくらまで上昇したら追証がくるんですか。

  • カラ売り・・・追証・・・怖くなってきました

    連日株価が上がってますね。 例年秋から下がり始める株を空売りで買い込んでいましたところ、連日の上げでこのところ毎週のように「追証」が発生してしまっております。 今のところ振り込むお金があるので都度都度振り込んできましたが、まだまだ株は上がっており、なんだかほんとに怖くなってきました。 もうこの辺で降りた方がいいのかな、と思っています。 その場合はどうしたらいいのでしょう。 追証を入れる代わりに、現在の価格で買戻しを入れたらいいのでしょうか。←ゼロが6個つくくらいの大損ですが・・・

  • 追証の質問

    ・空売りの場合、追証の発生は、その日の高値が対象になるのでしょうか?それともその日の終り値が対象になるのでしょうか? 例えば、その日の空売りしているA株の高値が580円で、 終り値が530円で、追証の発生が580円以上の場合は、 追証は発生するのでしょうか? ・信用買いの場合、追証の発生は、その日の安値が対象になるのでしょうか?それともその日の終り値が対象になるのでしょうか? 例えば、その日の信用買いしているA株の安値が530円で、 終り値が580円で、追証の発生が530円以下の場合は、 追証は発生するのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 追証後の再取引について

    こんにちは。 少ない資金で空売りしていたら、株価の上昇で追証が発生、即座に返済注文をしました。 そのまま日にちが過ぎ、追証の受入期日が過ぎてしまいました。 このとき、 ・現物は一切保有していない ・その他の建玉もなし ・50万円の担保で150万円分信用売りし、200万円で返済買い。(例:@150円*1万株→@200円*1万株) ・最低保証金維持率が33%になるまで担保が必要。 ・手数料その他の費用は無視する とすると、 200万円で返済した時点で差額の50万円が担保から引かれて0円になる。 再び信用取引が可能になるためには、200万円の33%である66万円を口座に入金すればよい。 ・・・という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 追証

    委託保証金率33%で、25%をきると追証が発生するとします。 33万円を担保にして、100万円の株を買ったとします。 -40万になり、40万になったとします。 このとき、追証っていくら請求されるんですか?

  • 信用取引(追証の発生について)

    質問なのですが、 ・委託保証金率31% ・最低維持率25% ・最低委託保証金額30万円 の証券会社で40万円を元手に250円の株を2000株、買建した場合、株価がいくら下がったら追証が発生するのでしょうか? 証券会社による違いもあると思うので、一般的な場合で結構です。教えてください! m(_ _)m

  • 空売りの値下がり幅

    委託保証金率=30% 最低委託保証金維持率=20% 委託保証金=1,000,000円 として 1500円/株x1000株=1,500,000円 で空売り した場合、追証を避けるためには 800円までに買い戻さなければならないのですか。 空売りは株価が下がるほど利益が得られるわけではないということですか。 よろしくお願いいたします。

  • 空売りの質問

    空売りする場合は。その銘柄の1単位の50倍までですが、 ・これは1人当たり1単位の50倍までということでしょうか? ・それとも1日当たり1単位の50倍までということでしょうか? 例えば、A銘柄1単位1株の場合、 1日目に50株空売りして 2日目に50株空売りすることはできるでしょうか(累計100株)? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大量空売りについて

    株初心者です。 ゴールドマン・サックスがオリンパス株の大量空売りを随分前にした記録を見ました。 (1)オリンパスの内部情報(解任、辞任、会見、決算延期、損失先送り認める、監理銘柄入り)を得ていなかったと仮定して、大量空売りで株価を下げ、買い戻す行為は株価操縦・空売規制・インサイダーなどに該当しないのでしょうか。 (2)また、空売規制は50単位以上の場合、直近公表価格以上/超の価格により、指値で空売りしなければなりませんが、40億円程度を空売りすれば、結果として株価が下落し、規制の意味がありますでしょうか… (3)仕手団(?)は、どのくらいの資金で空売りしているのでしょうか。或いは、どのくらいの議決権に相当する株を空売りしているのでしょうか。 (4)証券会社から、「仕手株には注意してください。」と言われましたが、新興市場、低位株、ストップ安株に気をつければ良いのでしょうか。 教えて下さい~(≧▽≦)

  • 株式の信用取引き時の追証について

    現物のみで株をやっている者です。今度、信用にも挑戦してみたいのですが、追証について今一良くわかりません。以下の例で、ご説明頂けるとありがたいです。 1.証拠金100万円で、1000円の銘柄を3000株信用買いした場合、この銘柄が幾らまで下がると追証が必要になりますか?その場合の追証の金額は幾らでしょうか? 2.上記とは逆に信用売りした場合、幾ら騰がると、幾らの追証が必要になりますか? 以上、宜しくお願い致します。