- ベストアンサー
解法を教えてください。
2つの不等式 x^2-3x>0…(1)、x^2-(a-2)x-2a<0…(2) がある。不等式(1)の解はx<0,3<xまたa>-2の時、不等式(2)に解は a<x<-2,この時、不等式(1),(2)を同時に満たす整数xの値がちょうど2つあるaの値の範囲は?また、更に、a>-2の時も考えるとき、不等式(1),(2)を同時に満たす整数xの値がちょうど2つあるaの値の範囲は? この解法が良くわかりません。教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
整数あるいは自然数に条件を限定する問題の場合、「範囲を絞り込んでから」→「一つ一つ吟味する」というのが常套手段です。 2次不等式の解法は問題なく理解されておいでのようなので、その先から解説することにします。 不等式(1)の解はおっしゃる通り3<xまたはx<0です。 不等式(2)は-2とaの大小で少し扱いが変わりますね。厳密に場合分けして考えましょう。 (2-1)a<-2のとき (2)の解は a<x<-2 (2-2)a>-2のとき (2)の解は -2<x<a です。 方程式(1)と(2)の解を数直線上に表してみます。まず(2-1)のケースですが 0 3 (1)========○++○=== a -2 (2-1)++○==○+++++++ となります。それぞれ==はxが不等式を満たす範囲、++は満たさない範囲を表します。○は範囲に含まれません。 (2-1)で-2の方は固定されていますが、aの方は動きます。 (1)と(2-1)が整数解をちょうど二つもつためには、その解は-3と-4であるべきことが数直線の関係より分かります。 また解として-5が含まれては解が三つになってしまいますので具合が悪い。 そこで(2-1)の場合のaの範囲は、-5≦a<<4ということになります。 (a=-5の時、x=5は不等式を満たさないのでここまで範囲に含まれることに注意) (2-2)についても同様に考えればOKです。 0 3 (1)========○++○=== -2 a (2-2)++++○==○+++++++ (1)と(2-2)の範囲が重なる場所ですが、どうようにaの値を変化させながら考えましょう。 aを-2からだんだん大きくしていくと、まずx=-1が見つかります。 次にx=0は範囲に含まれないので除外されます。しばらくは解がなくて、さらにaを大きくしていくとこんどはx=4が解として現れます。 x=5が解に含まれてしまうと題意を満たさなくなるので、答えは 4<a≦5 ということになります。 *計算間違いをしているかも知れません、念のためご自身で検算しながらお読みください。
その他の回答 (2)
- zangas
- ベストアンサー率0% (0/3)
(1)a<-2の時 x<0,x>3,a<x<-2,を同時に満たす、 つまり、a<x<0であり、この範囲にはいるxは、x=-1,-2となればよいので、 -3<=a<-2 (2)a>-2の時 x<0,x>3,-2<x<a, つまり、-2<x<0,3<x<aであり、 (aが3より小さければ、-2<x<0となるので、x=-1のみになるので) x=-1,4となればよいので、(1)と同様にして、 a>4
- newtype
- ベストアンサー率29% (14/47)
問題を自分で適当に解釈しました。 a<-2の時、不等式(1),(2)の解は ー5<a<-4 -2<aの時、不等式(1),(2)の解は 3<a<6 補足のところに正しい問題を載せてください。 解説を書きます。