• ベストアンサー

ダンプカーの荷台にある記号・番号

いわゆる、土砂等を運搬しているダンプカーの荷台には、左右と後部に、それぞれ 地域名と記号、4桁の数字が大きく表示されています。 これはどんな機関の指導に基づく表示で、それぞれ何を意味しているのでしょうか? あと、この表示に関しては、白ナンバー(自家用)も緑ナンバー(運送業)も 区別はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • La_Moon
  • ベストアンサー率28% (42/145)
回答No.3

えーと、ダンプの後ろにある書いてある文字は、建と販ともう一つあって、 積める物の種類によって違ってくると聞いたことがあります。 私も気になったのでちょっと調べてみました。  ○建-建設業  ○販-砂利販売業  ○他-廃棄物処理業 だそうです。   ほんでもって、書いてある数字は運輸大臣(今は違うんだっけ?)に申請して 指定を受けた番号だそうです。 参考URLの5番目の記事に書いてますよ。

参考URL:
http://www.transport.or.jp/butsuryu/pastnews/h000904l.html
mm8mm
質問者

お礼

ありがとうございました.核心に至った情報ですね. それで私も参考URLの情報を元に,検索してみましたら,一つだけ それに関する記述のあるページを見つけました. http://www.tochigi-hino.co.jp/mame/m05.htm

その他の回答 (2)

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.2

補足です。 私も、ナンバープレートの番号と 違うのには、疑問を覚えました。 せめて、ナンバープレートの4文字を 大きく書いた方が、効果があるのではと・・・。 そして、 いま調べましたら、多分 ○○県ダンプカー協会とかいう協会だと思います。 これもまた、今流行りの団体だったりします。

mm8mm
質問者

お礼

調査までしていただいてありがとうございます。 「今流行りの団体」ですか。ありがちですね。(^^) 一般市民が疑問に思うことの背景には、けっこうそういう団体の影が つきまといますもんね。

  • syou2001
  • ベストアンサー率29% (141/483)
回答No.1

こんにちは、 そのダンプの2台の文字が付いている ダンプは少し年式が古くありませんでしたか? ダンプのナンバープレートが汚れていて、 見難いという理由?から、 ダンプ協会?の指導で、書くことが 半ば義務付けられました。 しかし、その荷台ナンバーでの、当て逃げやひき逃げ 検挙や、通報が1件も無く、 今は実質廃止されたようなことも聞いてます。 (新しいダンプには、ついていない)(大阪) ダンプは、ほとんどが、運送業ではなく、 個人請負なので、ほとんどのナンバーが自家用ですが、 同じように書いてました。2トンダンプにも書いてました。 私が子供の時だったので記憶を頼りに書いてます。 あれとは別に、てんとう虫のシールもあったような、 記憶が・・・。

mm8mm
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございました。 ただ,私の記憶では,ナンバープレートと違う番号のものもありました。 ということは,ダンプカーの所有者が替わるなどの事情でナンバープレートが 変更されても,荷台の塗装はそのまま書き換えないでいるということなんですね? あと,〇の中に”販”という文字があるのは,それが白ナンバーを意味している というわけですね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう