• 締切済み

一般的な職場に事務職いないのは普通?

一般的な職場に事務職がおらず総合職社員が、皆で雑用をこなしています。 一部上場会社で社員数も部の規模も大きいのですが、これって普通なんでしょうか? 私の所属する部に「事務職を招き入れる」にはどうしたらいいのでしょう? また、事務職員が居ないことで、法律や規則等に抵触することが考えられる場合ってどんな場合でしょうか? 漠然としていますが、些細なことで結構ですので教えてください。

みんなの回答

回答No.5

一般的な職場に事務職がおらず総合職社員が、皆で雑用をこなしています。 一部上場会社で社員数も部の規模も大きいのですが、これって普通なんでしょうか? →普通とはいいませんが、そんなにめずらしいことではないと思います。 私の所属する部に「事務職を招き入れる」にはどうしたらいいのでしょう? →会社にお願いするしかないと思うのですが・・・ また、事務職員が居ないことで、法律や規則等に抵触することが考えられる場合ってどんな場合でしょうか? →事務職がいない事は、なんの法律違反にもならないでしょう。ですので「法律や規則等に抵触することが考えられる場合」というのはないと思います。 感想としては、事務業務専門の人がいないと業務に差支えがあるというなら、会社にお願いするしかないと思います。法律をもちだしたところで、総務にバカにされるのがオチでしょう。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.4

事務職=雑用はありえないです。随分前からそうです。 また、事務職自体、極力減らしてます。間接部門だからです。必要最低限の人数です。新規では採用してないと思いますが。 >私の所属する部に事務職を招き入れるにはどうしたらいいのでしょう? 派遣さんが沢山います。事務職です。仕事を用意して必要な期間働いていただきます。例えば、翻訳専門の人にまとめて、下訳を手伝っていただくとか。仕事の効率を上げるためです。雑用を頼もうなんてもってのほかです。仕事上発生する雑用は自分でするものです。

  • olyaya
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.3

事務職、の捉え方がわかりません。 私は職業を聞かれれば事務職だと答えますが雑用係ではありません。 事務でも経理事務、業務事務などと色々あります。 デスクワーク、ペーパーワークをしている人の事ではないでしょうか? 国語辞典 【事務】書類作成など、主として机の上で取り扱う仕事。 と、あります。 事務に女性が多い為、雑用を担当していた背景があるのでは? 雑用の内容にもよると思います。 社内清掃等ですと社員全員、誰がという事はないでしょうし。 清掃お茶汲みなど、女性がやってくれて当たり前、 な風潮から変わっていき、 皆の為の事は皆で平等にやるようになった為 事務職がいないとう感じを受けているのではないでしょうか。 事務職、ではなく雑用係であればそのような余裕のある企業も減っているでしょうし、 そんな余裕があればもっと別な事に使うでしょう。 質問者さんのところにもデスクワークをしている人たちがいますよね? それは事務職でもあると思いますよ。

noname#105808
noname#105808
回答No.2

前はいたけど今はいないってとこでしょうか・・ もうこういう時代の流れだと思います。 私は以前「営業所」ってところにいたわけですが、 当時は精算処理から伝票の整理、コピー、郵便や宅配便の受け取りや手配、電話番、そして当然のようにお茶当番、ごみ集めなどもやっていました。 ですが、自分自身異動になり、その後わが社ではそういった職種はなくなりました。 精算処理などは自分のPCでするようになり、そういった職種をおく必要がなくなったのです。 自然減と配置転換で事務職の女性たちは本社や支社の業務部門に行きました。 でも、営業所に残された営業職の方々・・男性陣のみでいろいろ日々の雑務をこなされているようです。 ほんといろいろあって大変なようですね。 営業所を訪ねてみるととっちらかって何がどこにあるのかよくわからないような状態になっているところもあれば、妙に整然としているところといろいろです。 当初もっとも困ったことは電話連絡だったようですが、これも支店に転送となり、業務の女性が対処でなんとかなっているようです。 あなたの職場こんなこじんまりとした状況ではないようですが、うちの場合、本社でも支社でも雑用するための社員はいません。 (といっても事務職の女性は数名いますけど・・雑用というよりは業務のいっかんでさまざまな雑務の処理をしていると思います。) で、話は戻りますが、雑用を片付けるためだけに人を雇う余裕はどこにもないでしょう。 (事務服を着た職場の花・・お嫁さん候補だったりして・・みたいな人はもういなくなりつつありますよね・・) 伝票処理や他のメインとなる業務があった上であっても、今は派遣の方を雇ったりしているのが現状ではないでしょうか。

回答No.1

自信ないけど、 「女性はお茶くみ係」と言う古い考えが、「男女同権」の流れにより、「事務職」という職種がなくなったのではないのかな? で、「総合職」と「専門職」「技能職」が出来た?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう