• ベストアンサー

日本語の造語力

 現在の日本語は固有の造語力を失ってしまったのではないかと思っています.カタカナ語の氾濫もこのことと関係がありませんか.教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 日本語(和語)はきわめて造語力のよわい言葉です。たとえばペンシルを「なまりのふで」といっても長たらしくて意味がよくわからない。電車なんか「いかづちぐるま」になってしまってわけがわからない。一語のイメージがあいまいであること、音節数が多すぎることなどがその主な理由です。  これに反して漢語は豊かな造語力を持っているといえます。ペンシルなら鉛筆となる。みじかくて、すっきりしていて、もとが表意文字だからイメージの喚起力も比較的つよい。やや抽象的で観念的になる傾向はあるにしろ、非常に便利な言葉です。  所謂、明治期の「造語」はこうしたゆたかな漢語のちからを背景にしたものでした。その裏面には、当時の知識人が深く漢文の素養を身につけていたことがあるといえます。  大正期以降、こうした漢学の教養が失われ、それにかわって外来語が氾濫するようになりました。漢語を使いたくても使いうるだけの知識を失い、生活から漢文が遠ざかってしまったのが、カタカナ語氾濫の原因だと思います。日本語が造語力を失ったのではなく、ゆたかな造語力を持っていた日本語の一分野をわれわれが捨ててしまったことがその原因ではないでしょうか。  ちなみに……、郵便制度の生みの親であった前島密はひじょうに日本語(和語)の語感にすぐれた人であったために、郵便行政用語をできるだけ当時流行の漢語ではなく和語で造語しています。切手、為替、消印、振替、受取。いずれも漢語より生活に密着した具体的な感じがつよく、はっきりとイメージを抱くことのできる、しかし響きの簡潔ないい造語です。日本語の造語法としては前島密式がいちばん、二番目が漢語によるもの、ではないかと考えますが、しかし前島式のそれは決して万人にできるものではないのもまた事実。語感がよほど鋭い人でなければ不可能です。

kaitaradou
質問者

お礼

早速ありがとうございました.ゆっくり読ませていただきます。

kaitaradou
質問者

補足

具体的に良い新語を作る方法がありますか.

関連するQ&A

  • 日本における漢字による新語造語力はすでに死滅したか

    コロナ禍の最中にも安直なカタカナ語が飛び交い、一方マンボウの略称がよろしくないなど、言語のレベルの混乱も多いように思います。明治初期までの生き生きとした漢字による新造語はもはや現在の日本では作れないのでしょうか。以前にも同じような質問をしたかと思いますが、最近改めてこのような疑問がわきました。

  • 日本語の造語

     フランスではフランス語の新語を作る政府機関があるという話を聞いたことがありますが、日本ではカタカナ語のほうが先行しているようです.幕末明治は別として最近日本語の新語が自主的に作られたという例はあるのでしょうか?

  • 現在の日本語は内在的造語力を失っていますか

    幕末から明治にかけて日本は漢語を用いて新語を作り何とか西洋文明に対応してきました。ところが現在は怪しげなカタカナ語が新語となり、日本語には自分の中にある力だけでは新事態に対応できなくなっているのでしょうか。マニフェストでもイノベーションはともかくオープンとかゲットなどまで権威のある方々が頻用しています。これは別に心配するようなことではないのでしょうか。かんけいないかもしれませんが、日本語で遊ぼうという番組と並行してアメリカ人が歌う英語の歌で子供たちが踊らされているのをみると何か不安になってきます。

  • フランス語で造語をお願いします

    フランス語でブログやメルアドに使えるような 可愛い造語をどなたか考えていただけないでしょうか? イメージとしては、可愛い、小さい、甘い、優しい、ふわふわした感じ… 2、3こ組み合わせて1つの造語(単語)に出来ますか? フランス語に詳しい方よろしくお願いします。

  • 外来語の氾濫について

    日本語には外来語が氾濫していますよね。昔は一生懸命に漢字で訳語を作っていましたが、しばらく前から そういう作業は止めて、カタカナ言葉が夥しく入ってきています。中にはこういう現象に眉をひそめる人もいますが、私は少し疑問を感じます。 漢字だってもとは日本固有のものではないんですよね。それに、日本語と中国語は言語学的にも全く違う語族ですよね。ですから、いくら漢字が日本語に帰化しているといっても やはり渡来のものは変わりないわけです。 仮に日本語を出来るだけカタカナ言葉を漢語に置き換えるとしましょう。そうすると、常用外漢字も使わざるを得なくなり、そして何よりただでさえ 日本語には同音異義語が多いのに、更に増えてしまうでしょう。 中国語では声調で区別できますが、日本語にはありませんからね。また、同じ意味を表す言葉が幾通りにも出来てしまいますよね。中国語がまさにそうです。 そこで質問です。日本語における外来語の氾濫についてどう思いますか?

  • 聞いたことあるけど説明できないカタカナ語

    こんにちは。歳のせいか思い出せないんですよー^^;  使ってるカタカナ語だけど、  その意味をひとに説明しようと思っても出来ない。  ぜったい聞いたことあるのに、  アレッ、思い出せないこの言葉の意味。  カタカナ語が氾濫しすぎて、頭がパニック。  固有名詞もOK。 1回に3つまで回答OK!少なくとも貴方は知ってること! で、お願いします。

  • 漢字を使った新語を作る公的機関は必要か

    カタカナ語が氾濫していますが、漢字による表現でないとなかなか定着しにくいのではと思います。ただ公約をマニフェストなどというようなものは新しいカタカナ語とは思えないのですが、本当に必要なカタカナ語も少なからず存在すると思います。こういうものを適切な造語で解決する公的な機関があったほうが良いようにも思いますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • 改元は現在残存している唯一の漢字造語の機会か

    明治時代多くの漢字による新語が造成され、日本の発展に大きな貢献がなされました。現在は英語まがいのカタカナ語が乱用される一方、漢字による造語はほとんど姿を消してしまいました。元号をカタカナ語にする動きはないものの、漢字を軽視する現在の状況は危機的な感じがします。この意味からも元号制度は永久保存した方が良いと思うのですが、皆様はどのようにお考えでしょうか。

  • フランス語の造語をお願いします

    フランス語の造語を作りたいのですが、うまくいかず困っています。 可愛いらしいイメージがいいです。 英語だとsweet,sugar,star,bunny,kitty,berry,chocoとかそういうのが好きです。 上記の意味の単語という事ではなくて、イメージなのでそれに沿う物なら大丈夫です。 Chouchouみたいに連なってるのも好きです。 2つの単語をくっつけてもじって1つの単語にする、オリジナルの造語をどなたか考えていただけませんか?

  • カタカナ語を規制する決まり

    カタカナ語の氾濫に対して、日本語でも言えるものは日本語で言いましょうという決まりか呼び掛けを何年か前に聞いた気がします。 あれは、何年の何でしたかね? ついでに呼び掛け人は誰でしたか? 覚えている人お願いします。