• ベストアンサー

ファイル交換

遠隔地にあるPC同士、ファイル交換を行う方法を検討しております。 (インターネットを利用しないのが前提です) お互いにISDN回線を敷設し、相手に電話を掛けてファイルを送受信することは可能でしょうか? また、そういった市販のソフトがあるのでしょうか? 毎日決まったことを単純操作で行いたい場合、プログラミング(ネットワーク)に知識のある人が プログラムを書けば出来るものでしょうか? いわゆるバッチ処理のイメージで、市販のソフトでそこまで出来るかどうかわかりませんが、 ある程度の費用を掛けてでも単純操作で実現できればと思っています。 (少なくても業務に耐えられるレベルなのですが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.9

>業務で利用しようとしているので、フリーソフトでも大丈夫だとは思いますが、多少コストをかけても市販の物が良いのかと思っています。 あまり差異はありませんが、、、。 >ただ、どのようなソフトが良いのか解れば教えて頂きたいのですが・・・。 [Client-有償-] http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se038133.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se148854.html [Client-無償-] http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se061839.html http://support.3com.com/software/utilities_for_windows_32_bit.htm [Server-有償-] http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se089497.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se148910.html http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/software/attcp32pro/catalog.html [Server-無償-] http://support.3com.com/software/utilities_for_windows_32_bit.htm ※無償のものでも、商用利用が禁じられている場合がありますのでご注意ください。 ※その他にも色々ありますので、以下のページから探してみてください。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net/network/copy/index.html >逆に相手のファイルをこちらに貰いたいときも「ダウンロード」という概念で、バッチ処理で受け取る事ができるのでしょうか? DOSコマンド上ではアップロード時には[ put ]、ダウンロード時には[ get ]するだけです。 [FTPコマンドについて] http://www.cc.u-tokai.ac.jp/FAQ/PC/ftp-command/ftpke.htm [FTPコマンドのバッチ処理化] http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1716/bat/ftp_bat.html [バッチ処理可能なFTPクライアント] http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se054424.html [バッチ作成ツール] http://kunii.vis.ne.jp/ftpscr/ >MP(128K)接続という手もありましたね。帯域が2倍になりますが、通信代も2倍になるんでしたっけ? その通りです。 二回線分使用するため、通信料金も二倍になります。

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ソフトの紹介をして頂き、ありがとうございます。 結構いろいろあるんですね。 どれが良いのか、選ぶのが難しそう・・・。 会社にもネットワーク関連の業者が出入りしているのですが、ここら辺の話は、エンジニアなら理解出来る内容ですよね。 有償のものでも商用利用は禁止しているものがあるのか調べてみます。

その他の回答 (9)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.10

>業務で利用しようとしていますが、ヤマハRTA5X等のもので、十分耐えうる感じでしょうか 10年ほど前から、富士通・ヤマハのルータを使用しています RTA50,52,54も使用していますがハードトラブルはありません(24時間連続稼動です) RTA52,54は現在も稼動中です 余計なことですが、PC側の設定を間違えると不必要な接続が行われることがあります(この場合通信料金が数倍~数十倍になります)時々ルータの接続ログを確認することが必要です

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ここら辺の機種であれば、業務に耐えられそうですね。 業務に利用しようと思います。 いろいろありがとうございました。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.8

セキュリティ対応でISDNのダイヤルアップ接続を行ったことがあります 送受信の操作を簡略化するため、両拠点にISDNルータを導入します ISDNのサブダイヤルを設定、且着信許可番号を設定します (サブダイヤル設定によりサブダイヤルが一致しなければ着信しません、また着信許可番号設定により、指定された番号以外からは着信しません) 両拠点のネットワークアドレスが同一にならないようにして(片方が192.168.0.0/24、他方が192.168.1.0/24のように)それぞれ相手のネットワークへはISDNルータ経由で接続するようにルーティング設定します ISDNルータは無通信数十秒でISDNの接続をきるように設定(この時間は通話料金との兼ね合い県内なら60秒程度、遠距離なら20秒程度) この状態で、受信側(サーバ?)がクライアントからの接続が可能になっていれば、 発信側からの転送要求で、ISDN経由でサーバに接続されます 発信側でデータ転送プログラムをスケジュールタスクに登録すれば、指定時刻に転送プログラムが起動しデータ転送されます(データ転送プログラムはキー入力無しで動作する必要があります) ISDNルータは、ヤマハのRTA5Xシリーズ等で2・3万です、中古なら数千円で入手できます ルータの設定方法は取説やメーカのサイトに詳しく説明してあります セキュリティを確保しながら比較的簡単・安価に実現できる方法です このネットワークはインターネット接続のネットワークとは別にした方ベターです (インターネット接続も行いたい場合、LANカードの2枚使用とか、LANを共用しルータのルーティング設定で対応とか方法はあります)

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 電話番号だけではなく、サブダイヤルまで一致させれば、さらにセキュリティーが強化するということですね。 データ転送プログラムというのは、フリーソフトか市販品というイメージでしょうか? また、一般の人が手直しなど出来ますか? 業務で利用しようとしていますが、ヤマハRTA5X等のもので、十分耐えうる感じでしょうか?

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.7

>これで、バッチ処理のようなことを行うのは、プログラマーでネットワークに詳しい人なら書けるものでしょうか? バッチ処理は可能です。 特定のフォルダ内にあるファイルや特定のファイル名のファイルを、FTPサーバにアップロードさせるコマンドを予め作っておけば、ボタン一つで可能です。 >それとも市販のソフトである程度、手順化出来るものでしょうか? 手順化は容易です。 フリーのツールでも、予め接続情報さえ登録しておけば、それ以後の操作は、[接続]を押し、ファイルを選択し、サーバにアップロードする、これだけの操作です。 >ISDNは64Kですが、100バイトくらいのファイルが5万件ほどあると、 理論上では、10分くらいで送信できるんでしょうか? ファイルは送信時に分割されて送信されます。 この為、理論値で100byte×5万件(5,000,000byte)であっても、オーバーヘッドと呼ばれる[IP+TCP のヘッダ情報]+[送信間隔]により、大幅に増加します。 ですので、実測は5120[kbyte]÷8[byte/sec]÷60[sec]=10分40秒+αかかります。 パフォーマンスをあげたい場合は、ISDN の2ch を同時に接続する方法で、MP 接続と呼ばれています。 これであれば、実質の通信帯域が[倍]になります。 設定をISDN ルータに行うだけですので、NTT との契約や特別な装置は別途必要ありません。 >アナログの56Kよりは安定性があり、途中での切断は少ないと理解しています。 確かに安定性はアナログ回線よりは高いです。

SHINYA-W
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。 業務で利用しようとしているので、フリーソフトでも大丈夫だとは思いますが、多少コストをかけても市販の物が良いのかと思っています。 ただ、どのようなソフトが良いのか解れば教えて頂きたいのですが・・・。 起動は常に決まった側でやるとすると、ファイルを相手に渡す場合は「アップロード」ですよね。 逆に相手のファイルをこちらに貰いたいときも「ダウンロード」という概念で、バッチ処理で受け取る事ができるのでしょうか? MP(128K)接続という手もありましたね。帯域が2倍になりますが、通信代も2倍になるんでしたっけ?

  • na_kirajp
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.6

すでに的確な回答があるので参考程度で (以前は?いまでも?)Windows的にはRAS機能と呼ばれていました。(FTPサーバの場合は除く) 自動化ですが、FTPも同様ですがファイル転送をバッチファイルにして、タイマー起動する設定にする事で可能です。但し他の方々もかかれていますが回線の切断は意識しておかないと料金が・・・・ セキュリティですが、専用線にかなわないまでも発信者の番号でのチェック等で十分問題無い様に出来ると私は認識しています。

参考URL:
http://www.bcom.nec.co.jp/comstarz/router/appnote/ta2.htm
SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 セキュリティについてですが、発信相手は1箇所に固定されるので、 おっしゃるように発信者番号で制限をかける方法でいけそうです。

noname#113260
noname#113260
回答No.5

可能というか、昔のネットワークでは、受話器にカプラーを取り付けて「ピー、ヒャラヒャラ、ピー」とパソコン同士を機械言語で繋いでやってました。 FDとかも無くて、カセットテープにデータを入れていた時代の話です。 大手はオープンリールでしたが。 恐ろしく遅い通信速度ですが、相手に電話をかけて、カプラーを介すれば現代でも可能ですし、ちょい前までは外国に行くときは用心にカプラーを持参してました。 ただどうしてインターネットがダメなのか理由がよく分かりません。 例えばOCNエコノミーなどのISDN128(64ではありません)を契約すれば固定IPアドレスが振られ、それぞれにサーバーが建てられるので、ほぼ目的通りの事が出来ますし、光でも固定IPアドレスの取得は出来ます。 今更昔のやり方をやっても仕方ないと考えますが。

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 おお、音響カプラーは懐かしいです。 カセットテープにデータを・・・懐かしい・・・! いろいろな方に回答を頂きまして、だいぶ理解出来てきました。 時代は変わったなあ。(年がバレる)

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.4

こんにちは ISDNで相手方に直接電話をかけて接続する場合、仕組み的には単純です。 ■接続前のイメージ [PC1]---(NW1)---[RouterA]***/ISDN網/***[RouterB]---(NW2)---[PC2] ■接続後のイメージ [PC1]---(NW1)---[Router]---(NW2)---[PC2] [前提条件] ・両方のNW アドレスが異なる事 1)PC1 からPC2 へ通信発生 2)RouterA が RouterB に発呼 3)RouterA と RouterB が認証後に接続 4)PC1 からPC2 へデータ送信 [必要となる物] ・ISDN 回線の契約×2箇所 ・ISDN 対応ルータ×2台 http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar_manual/docs/docs/cmdcfg/cfg-1.html 繋がる仕組みは以上で構築できますので、後はファイルを転送する仕組みです。 ・FTP FTP はファイル転送に特化した通信の方法です。 通信エラーの状態を監視しているので、ファイル転送の信頼性は高いです。 必要となるのは、[FTP サーバ]と[FTP クライアント]になりますが、フリーの物が幾つかあるので、構築自体は容易です。 ファイル転送の方法は、使用するFTP クライアントに依存しますが、それほど難しい物ではありません。 ・TFTP 高速ファイル転送用の通信方式で、FTP よりも高速です。 ただ、通信中のエラー監視は行わないため、通信の信頼性はFTP に劣ります。 必要となるのは、[TFTP サーバ]と[TFTP クライアント]になりますが、種類が限定されるため、やや面倒です。 ファイル転送の方法は、使用するTFTP クライアントに依存しますが、FTP と比べると少々面倒です。 ・Winodwsファイル共有 LAN のファイル共有と同じ方法で構築が可能です。 ファイルの転送などは、フォルダにコピーするのと同様の操作で可能です。 ただし、無駄なISDN 接続が増える恐れがあるため、ISDN を使った環境では余りお勧めできません。 結果的には、ISDN ルータを使った、FTP でのファイル転送が適当だと考えます。 直接ISDN で接続するのであれば、Internet などの公共ネットワークを介さないため、通信のセキュリティは抜群です。 また、FTP であれば通信が必要なときにだけ相手方に接続できるので、無駄な通信を抑えることができます。 ※注意※ ただ、ISDN 接続の場合、通信費が通信距離・時間に依存するのでご注意ください。 通信管理をしっかりしておかなければ、翌月の通信費の請求に驚くことになります。 これは、PC は意外と無駄な通信を知らず知らずのうちにやっているためです。Windows のファイル共有を行うと、この無駄な通信が増え、知らないうちにISDN 接続を行い、通信費を浪費します。 市外など、通信コストが気になる場合は、[Internet VPN]と言う方法があります

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 だいぶ理解してきました。 これで、バッチ処理のようなことを行うのは、プログラマーでネットワークに詳しい人なら書けるものでしょうか? それとも市販のソフトである程度、手順化出来るものでしょうか? ISDNは64Kですが、100バイトくらいのファイルが5万件ほどあると、 理論上では、10分くらいで送信できるんでしょうか? アナログの56Kよりは安定性があり、途中での切断は少ないと理解しています。

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.3

 出来る。  ダイヤルアップネットワークというのを使う。 やり方はプロバイダにダイヤルアップで接続するのと全く同じだ。  電話をかけられる側で、Windows 2000 ServerにTAを繋いでダイヤルアップサーバーというのを設定し、電話をかける側でWindows 2000 ProfessionalにTAを繋いでダイヤルアップネットワークの設定をすれば良い。それで、使用プロトコルにIPを用いれば後は電話をかけてFTPでもNetBIOSでも何でもファイル転送ができるぞ。  他にも、両方にISDNダイヤルアップルータという機器を設置すれば、ファイル転送の必要がある時に電話をかける側のダイヤルアップルータが自動で電話をかけて接続してファイル転送をして、1分通信が無ければ切断するような設定にしておけば自動切断もお手のものだ。この時に、必要以外の通信が発生しないようにフィルタをしっかりかけておく必要がある。  電話をかけてファイルを転送する方法は色々とあるので調べてみると良いだろう。  電話をかけてファイルを転送する方法と、他の方法での費用比較は後で考えても良いんじゃないかな。専用線接続でも、スーパーデジタル、ハイスーパーデジタル、アナログ専用線、フレームリレー等々、色々な方法と速度と品質とお値段がある。両端が両方とも自前の事務所の場合、専用線も意外に安いよ。

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど、ダイヤルアップネットワークというのを使うんですね。 専用線にもいろいろあるようで、昔は非常に高いイメージがありましたが、価格もダウンしているんですね。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.2

NTTとかでも直通はやってますよ。 莫大な金額がかかるようなことを言われましたが・

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そんな大げさなものでなくても良いと思っています。 よく、銀行のEBデータを送信する際、公衆回線を利用していますが、そのような感覚なんですけどね。

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.1

外部ネットワークを介さない遠隔地とのファイル交換なんてありえるのでしょうか?私は無いと思いますよ(郵送とか?)。会社同士が専用回線でつながっていない限りは。ISDNにした時点で外部とのつながりが出来ますし。使用時以外は回線を切ればいいと思うでしょうが、それならADSLだって光だって同じことです。要はどれだけ強固なセキュリティ環境をつくれるかが決め手でしょう。 上記のことを容認するのであれば遠隔地の特定のPCとのファイル交換、共有は特に問題なく出来ると思います。プログラムを書くことが出来れば操作を簡略化、自動化することも可能なのではないでしょうか?プログラムや市販ソフトの詳細な知識は無いのでそこらへんは回答しません。

SHINYA-W
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 本社から支社の通信なのですが、もちろん通常のインフラはインターネット等、出来ております。 今回のものは、訳あって、あえてそのネットワークを利用しないでファイルの送受信を出来ないかと 考えたものです。 データ量も少なく、1日1回程度のものです。 ISDNならセキュリティーは考えなくても良いと思ったのですが、どうでしょうか? インターネットを利用すると、ファイアウォール・VPN等の話になってくるかなと思いまして・・・。

関連するQ&A

  • 遠隔地の回線の種類

    リモートで遠隔地のネットワーク回線の種類(Bフレッツ、ADSL、ISDNなど)を知る方法はありますか? やはり遠隔地の人に直接電話で聞くか、遠隔地が契約しているプロバイダに問い合わせるしかないのでしょうか・・・。

  • Windows7のXPモードでバッチファイル動かず

    WindowsXP対応の業務ソフト(サーバー-クライアント型、外部作成)ですが、最新にアップデートするようにスタートアップにバッチファイル(MS-DOS)を置いています。Windows7のXPモードでソフトをインストールし、バッチファイルもスタートアップにコピーしましたがバーチャルマシンを起動してもこのバッチファイルが「ネットワークの応答を待っています」のメッセージ以降動きません。バッチファイルをクリックしても同様です。 ソフトメーカーはWin7のセキュリティじゃないか?といいますがそれ以上はサポート対象外と取り合ってくれません。Win7版にバージョンアップすればいいのですが費用の点で今は不可能です。 どなたかご教示いただけませんか?当方はバッチファイルは詳しくありません。

  • ファイル共有とファイル交換の意味

    ファイル共有は[A]の意味であり、ファイル交換は[B]の意味であり、両者は全く異なると思うのですが、それで正しいでしょうか。 [A]コンピュータネットワーク上のファイルに複数のユーザーがアクセスすること。 [B]ファイル交換ソフトを用いてファイルを送受信すること。 それとも、ファイル共有も[B]の意味で用いられることがあるのでしょうか。

  • 複数のフォルダを開くバッチファイルの作成方法

    windows上で、複数のフォルダを一斉に開くバッチファイルを 作りたいのですが、上手い方法が見つかりません。 「explorer "開きたいフォルダのパス"」 このコマンドを記述したバッチファイルを実行すると 指定したフォルダを開く事が出来ますが、 開いたフォルダを閉じるまでバッチファイルに処理が戻らない為 「explorer」コマンド以降の処理が行われません。 この現象に対する対処法、もしくはフォルダ一斉オープンが可能な 別のロジックをご提示頂けないでしょうか。 尚、「windowsのバッチファイルで実現」する事が前提です。 同様の処理が可能なフリーソフト等は必要ありませんので ご了承願います。 以上、よろしくお願い致します。

  • ネットワーク上のPCをリモートでオフにしたい。

    現在会社でネットワークでPCを使っています。会社のPCはすべてWindows98です。 すべてバックアップを取った後に電源をオフにしているのですが rundll32 shell32.dll,SHExitWindowsEx 1 のバッチファイルで操作している端末がオフになるのは判っているのですか、ネットワーク上のPCもリモートでオフにする方法は無いのでしょうか? すべてバッチファイルで行いたいので、市販のソフトは使用せずに命令文でオフにすることは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ファイルのバックアップをしたいのですが

    会社でサーバを2台立てていますが、その1台をのHDにパーテションで仕切った、ファイル保存用のドライブがあるのですが、これをもう一台のサーバのHDの空き部分にバックアップしたいのです。 市販のバックアップソフトはネットワーク経由で動くものが見つけられません。2台とも2003SERVERで2台とも同一LAN上でIPを振っています。 バッチファイルでも作ったほうが早いような気もしてますが・・・(作り方がわかりませんので事実上不可能ですが・・・)

  • iPadを遠隔操作する方法はありますか?

    お世話になります。 遠隔地に住む両親のiPadを遠隔操作できたらと思っています。 PCから遠隔操作、別のiPadでミラーリング等、ネットワーク越しに遠隔操作する方法、アプリ等ありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ネットワークプログラミング

    ネットワークプログラミング初心者です。 簡単な接続型チャットプログラムを作ったのですが、なぜかうまいことつながりません。 ネットワークの設定が間違っているのかと思い、デスクトップ遠隔操作ツールを使ってみたところ、realVNCはつなぐことは出来なかったのですが、 LogMeInを使ったら遠隔操作をすることが出来ました。 このような状況からどこが間違っているかわかりますでしょうか? どなたかご教授お願いします。 <環境> Windows Vista HomePremium

  • ファイル分割ソフト(フリー・シェアウェア含む)ご存知ですか?

    あるファイルをファイル内の項目、例えば会社コード、地区別コード単位でファイル分割したいのですが、この機能を実現できるソフト(フリー、シェアウェア)を含めてご存知でしたら、教えて下さい。 ファイルサイズで分割するソフトは実在するのですが、ファイル内の項目でファイル分割するソフトが見当たらず、困っています。 相当ファイル数の処理が必要な為、コマンドライン(バッチ処理)できるソフトを探しています。 又、プログラムを自作する場合、お薦めのプログラミングソフトを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 複雑なファイル操作

    例えば沢山のフォルダが入ったドライブDから、”画像ファイル(jpgと仮定)以外のファイル及びフォルダを含まないフォルダ(中に画像ファイルしか含んでいないフォルダ)”を探査して条件に一致する全てのフォルダ(イメージファイルしか入っていないフォルダ)を(D\picturefolder)へ移動”という処理をする場合、何を使うのがよいでしょうか?つまり、これが可能なソフトであるとかバッチ処理であるとかプログラミングであるとかを教えて欲しいです ちなみにプログラミングはPHPだけは独学である程度出来るのですが、コマンドラインでの再帰処理で実現しようと思ったのですが上手くいきませんでした。あとPHPの再帰処理は100回が限度なのでフォルダ数うが多くなるとPHPでは手におえません