• 締切済み

塩酸にアルミがとける状態

この場合、どのような化学反応が起きているんですか?アルミがなくなっていって水素が発生している。 何が起こってそうなっているのかがわかりません。 基本すぎてくだらない質問をしてしまって申し訳ありません。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数25

みんなの回答

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.4

アルミがなくなっているように見えるのは、アルミニウムの原子AlがアルミニウムイオンAl3+になったからなんですね。水素イオンがアルミニウム原子から電子を奪っていったんです。 イオンというのは+や-の電荷を持っているため、水に溶けやすい。つまり、一つ一つばらばらになりやすいということなんです。 アルミのかたまりではアルミニウム原子同士が強い力でくっついているが、塩酸(塩化水素)中の水素イオンが電子を奪っていくおかげでアルミニウムイオンが生じ、みんながばらばらになっていくのです。 塩化物イオンは塩酸の中に元からあったもので、これもほとんどが一つ一つがばらばらに存在しています。これについては変化はありません。 化学反応式の上では、 6HCl+2Al→3H2+2AlCl3 と書いたりしますが、実際にはアルミニウムイオンと塩化物イオンは結合していません。周りには多量の水があるので、イオンはみんなばらばらになっていて、そのせいで溶けてなくなっているように見えるのです。 ちなみにこの溶液の水を蒸発させると塩化アルミニウムAlCl3の結晶が残りますが、結晶の状態ではアルミニウムイオンと塩化物イオンは結合しているといえるでしょう。 質問が基本過ぎてくだらないということはありません。これを機に学べばいいだけですよ。

  • okasachi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

塩酸にアルミニウムが溶けている状態を化学反応式で表すと、 HCl+Al→H2+AlCl3 原子の数を合わせて、 6HCl+2Al→3H2+2AlCl3 これを文であらわすと、 塩酸がアルミニウムに触れると、水素が発生し、アルミニウムが塩化アルミニウムになる。 塩化アルミニウムは水に溶けやすい(ってどこかで聞いた)ので、アルミが塩酸に触れると溶ける、ということです。 分かりやすいのか分かりにくいのかわかりませんが、わかりにくかったらごめんなさい。

参考URL:
http://www.osaka-c.ed.jp/kak/rika1/subj2-db/db-e.htm#i2
  • tinnen
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

イオンを習っているということを前提にお話しします。 アルミニウムはイオンになると+3の陽イオンになります。また、水素は+1の陽イオン、塩素は-1の陰イオンです。ということは、塩酸(=塩化水素:HCl)だと、3つあれば1つのアルミニウムと反応できて塩化アルミニウムができるのですが、問題は余った水素イオンです。3つのうち2つはくっついて水素分子になりますが、1つ余ってしまいますね。これは水素イオンのままいるのでしょうか。 そんなことはありません。塩酸が6つ、アルミニウムは2つ必要になり、以下のような化学式ができあがります。  6HCl+2Al→2AlCl3+3H2  (Clの後の3とHの後の2は、右下につく小さい表示です) 水溶液の中で塩化水素が電離して水素イオンと塩化物イオンとなり、水素イオンはアルミニウムから電子を奪って水素原子から水素分子となり、アルミニウムはイオンとなって塩化物イオンとくっついて塩化アルミニウムになるという反応です。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

簡単に 塩酸HClの分子3つとアルミAlの原子一つ その両者が接触すると、電子のやりとりがあって H2(水素ガス)と、AlCl3(塩化アルミニウム)が出来る。 AlCl3だから、水素原子が三つ出てきて二つは水素H2になって、残りは他の反応で出来た水素原子とくっついてH2になる。 酸化還元なんだけど、何がどうだったか忘れた。

関連するQ&A

  • 塩酸とアルミの反応

    塩酸とアルミが反応すると水素ガスが発生するのはわかるのですが、塩素ガスは発生しないのでしょうか。私は化学式等がわからないので反応の式を教えて下さい。

  • アルミの溶解

    現在、純アルミを溶解しようと考えております。 しかしながら、制約としてはガス発生が無いことです。 強酸及び強アルカリで溶解すると当然のことながら水素(ガス)が発生してしまいます。 現実的にはガス発生無しに溶解する事は不可能なのでしょうか? 化学に対して素人的な質問になっているのかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 塩酸にアルミニウムをいれる

    理科を勉強しててわからないところがあったので質問させていただきました。 (1)塩酸にアルミニウムをいれると発生する気体って何ですか? (2)その気体の化学式 (3)同じ結果になる水溶液は 1,塩化水素 2,砂糖水 3,水酸化ナトリウム水溶液 4,エタノール このなかのどれなのでしょうか? (4)エタノールを加熱した時の化学反応式。

  • なぜ単なる「塩酸」ではなく「うすい塩酸」を使うのか?

    中学生に質問されて困っております。 どなたか、わかる方おられましたら、教えてください。 中学校の実験などで、よく「うすい塩酸」なるものがでてきます(例えば、石灰石とうすい塩酸で二酸化炭素が発生するとか、亜鉛とうすい塩酸で水素が発生するとか)が、あれは何故「うすい」という表記が常についているのですか?濃い塩酸ではダメなのですか?濃度が違うと、異なる反応になってしまって、目的とする反応が得られないのでしょうか?あるいは、濃い塩酸だと危険極まりないから? 付け加えて、濃いとかうすいとか、どのように定義されているのでしょうか?そちらもわかればお願いします。 わからなくて困っています。どなたか助けてください。

  • アルミ、鉄と希硝酸が反応して発生する気体は?

    問題集の解答では一酸化窒素となっているのですが、僕はアルミや鉄は水素よりイオン化傾向が大きい金属なので、塩酸との反応のように水素イオンとの間で酸化還元反応が起きて水素が発生するのでは?と考えました。 それとも希硝酸の酸化力が大きいので、水素イオン(あるいは発生した水素?)との兼ね合いで硝酸も還元されて一酸化窒素が(水素より多めに)発生するということでしょうか? またアルミや鉄以外の金属(例えばアルカリ金属や亜鉛)でも希硝酸との反応では一酸化窒素が発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルミの溶解方法

     電子部品の素子にアルミのワイヤーが溶着してあるのですが、その部分に異物があることで動作不良が起こっている可能性があります。アルミワイヤーを溶かして異物があるか確認するために水酸化ナトリウムや塩酸で溶解したのですが、水素が発生してその部分に異物があるか確認できません。加熱溶解だと先にハンダが溶解してしまい、これもうまくいきません。  素人なりにイオン化傾向の違いで硫酸銅溶液などにつければと思いましたが、よく考えたら銅が析出してくるので使えなさそうです。なんとか化学的に水素を発生させず、析出物も発生させずに溶解できないでしょうか?化学に詳しい方で良いアイデアがある方がいらしゃいましたら、ご教示お願いします。

  • アルミニュウムと塩酸

    アルミニュウム片に塩酸を加えると、どんな化学反応が起こったんでしょうか?それを少し火にあてて、発生した気体をためて、その気体に点火したときの変化と発生した気体は何ですか?あと、その時どんな化学反応が起こったのでしょうか?あと、アルミニュウム片を塩酸で溶かしたものに、ナトリウム水溶液を加えた時どんな化学反応が起こるのでしょうか?それと、ナトリウム水溶液ではなく、アンモニア水を少量加えた時どんな化学反応が起こったのでしょうか?その少量のアンモニアを加えたものに、もっといっぱいのアンモニア水を加えた時どんな化学反応が起こったのでしょうか。がわかりません。とってもいっぱいの質問すみません、どうかお願いします。

  • 化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反

    化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反応が起こり、水素が発生する。この反応について、次の問いに答えよ。ただし、原子量はMg=24、標準状態での気体の体積を22.4lとする。Mg+2HCl2→MgCL+H2 (1)12gのマグネシウムに十分な量の希塩酸を加えると標準状態で何lの水素が発生するか。(2)標準状態で5.6lの水素を発生させる為には何molのHCLが必要か。ただし、Mgは十分あるものとする。と言う問題ですが、化学は全く苦手です。教科書、参考書を見ても理解できず困っております。

  • 濃硫酸と濃塩酸から塩化水素ガスが発生する理由

    濃塩酸に濃硫酸を加えていくと塩化水素ガスが発生しました。この発生する理由を教えてください。化学反応式もお願いします。

  • アルミと水酸化ナトリウムを反応させて水素を発生させるという問題なのですが

    計算が合っているかどうか不安です.採点お願いします! 問.化学反応式 2Al+2NaOH+6H2O →2NaAl(OH)4+3H2↑について (1)この反応に必要なNaOHは何kgか?アルミニウムは2.473kg与えることとする. 解. アルミの式量=27とする.また2.473kg=2473(g) 2473/27=91.60(mol) 化学反応式より,反応に必要なアルミニウムと水酸化ナトリウムは等mol. また,水酸化ナトリウムの式量=40とすると,この反応に必要な水酸化ナトリウムは 91.60×40=3664(g)=3.664(kg) (2)生成されるアルミン酸ナトリウムは何kgか? 解. アルミン酸ナトリウムの式量=118とする (1)と化学反応式より,91.60molのアルミニウムから91.60molのアルミン酸ナトリウムができる. よって生成されるアルミン酸ナトリウムは 91.60×118=10808.8(g)=10.81(kg) (3)発生する水素は標準状態で何dm^3か?また何kgか? 解. 発生する水素はアルミニウムの1.5倍(3/2倍)なので 91.60×1.5=137.4(mol) 気体は標準状態で1molあたり22.4dm^3なので、発生する水素は 137.4×22.4=3077.7(dm^3) ここで質問です! この3077.7(dm^3)をkgに換算するにはどうしたらいいですか?