• ベストアンサー

上がり症を克服する方法

授業で指名されるとかなり上がってしまいます。今日は説明されても理解できなかったのに、板書きさせられ、ずっと緊張しっぱなしで手が震えてしまい、皆の前で恥をかきました。上がり症を克服する方法はないのでしょうか?

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usui323
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.4

お気持ちわかります。 私は幼少時代、あまりはっきり物が言えないタイプで内気な感じの子でした。 ですが、こんな自分が嫌だったので、中学、高校と進んで委員長なんかに立候補して できるだけ人の前に立つということを心がけました。 すると、今は緊張はしますが、プレゼンテーションなどでも、上手いと言われるようになりました。 やはり、失敗を恐れず、場慣れすることだと思います。 本当に重要な時に上がってなにも言えなくなってしまったらマズイので、 そのための練習だと思いましょう。 ちなみにこんな私ですが、2年前の大学の推薦入試の面接では真っ白になってしまい、何もいえませんでした(^_^;) なので、本当に自分にとって人生の岐路のような重要な場面でこのようにならないように 今のうちから場慣れしておきましょう!! こういう授業のような小さな練習の場では失敗してもいいんです! 要はこういうとき↑(入試の面接)なんかでその成果が発揮できれば!! がんばってください!(^-^)

abcd6318
質問者

お礼

自分も寧ろ内気な性格なので、 「場慣れ」で上がり症を克服することも 有効ということがわかりました! これから入試などを控えているんで、 アドバイスを参考にがんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.3

1.大体緊張しているときは気持ちの中心が首から上にある。おへその下、指三本分下のほうにあるとされる丹田(実際にない)という部分に気持ちの中心を意識しましょう。 2.吸う時間より吐く時間を長くして副交感神経を優位に立たせましょう。 3.「俺は度胸があるの」「俺は度胸があると」一日に最低100回は唱えましょう。暗示効果です。

abcd6318
質問者

お礼

実践して気付いたんですが、 一番にかなり効果があることがわかりました。 アドバイスをいただき、ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

慣れしかないでしょうね。 私もスピーチの前などは緊張しますが、一度話し出すと止まらないくらい話せたりします。 恥をかくかも知れない→上がる→緊張して失敗→また恥をかくかも知れないの 繰り返しだといつまでも悪循環を絶てません。

abcd6318
質問者

お礼

silpheed7さんのいう通り、毎回その悪循環に悩まされています。やっぱ慣れなんですよね・・・。アドバイスありがとうございます。

  • YSKK-KK
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.1

こんにちは。 緊張すれば心臓ドキドキでしょ。それを少しでも落ち着かせる方法を書きます。呼吸法です。 何かの本で読んで時々実践していますが、効果大ですよ。 やり方は 1.ゆっくりと多く息を吸う。 2.3秒位、息を止める。 3.ゆっくりと息を吐く。 4.一旦止めて、更に息を吐く。 5.再度、息を吐く。(吸ってはだめです) 6.さらに、フッフツフッと3回続けて息を吐く。(肺に残った空気を全部吐き出す様に) 7.1から繰り返す。 らくらく深呼吸と言うらしいです。 授業中に試してみてください。

abcd6318
質問者

お礼

早速、実践させていただきました。 驚くほどリラックスできたので、 本番でも効果覿面だと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 克服方法

    質問させて下さい。 知らない人の前、知らない人と話すのが嫌で緊張する。 人と話した後自分の言った事で相手が傷ついてしまったのではないかと心配になる。 学生ですが授業中字を書こうと すると手が痺れた感じになって上手く書けない。 周りの人が話しているのが自分の悪口、私が話しているのを見て悪口を言っていると感じる。 相談をしたくても嫌われるのではないかと思って友達に相談が出来ない。 学校の日直の仕事で教団の前に立って1日の予定連絡、1分間スピーチ、号令があります。どれも嫌で辛くて教団に立っただけで声が震えて、出来ません。 授業中音読してと言われた時も普段なら友達と話したりして声は出るのにその時だけ緊張して声が出なくて聞こえないと怒られます。 自傷がやめられない。 親には話せました。 今まで統合失調症、幻覚妄想状態と言われ精神科に通っていましたが、病院にも行くのが嫌で行くのをやめます。 ただこの事を話したら違う病院で1度見てもらおうと言われました。 病院で見てもらう必要があるのでしょうか? もしこれを克服する方法があれば教えて下さい。

  • あがり症の克服法

    私もともとあがり症で、少し緊張感のある会議や大人数の席での発表などで、声や手が震えたり赤面したりで悩んでいます。近いうちに大人数の前でちょっとした発表をすることになりました。なんだか恥をかきそうで不安です。40歳も過ぎた男の悩みとしては恥ずかしいのですが、速効性のある対処方法とかありましたら、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 授業で指名されるのが異常に緊張してしまいます…。

    授業で指名されるのが異常に緊張してしまいます…。 中3女子です。 私はもともと人見知りで緊張しやすい性格だったのですが、最近になりますますひどくなってきている気がします…。 授業で指名されることなどはよくあることだと思うのですが、指名されたり自分の順番が近くなってきたりすると震えてしまいます、、、特に手や足が震えてしまい、自分では精一杯の声を出しているつもりでも友達には毎回、「全く聞こえなかった」などと言われてしまいます…。 確かに、先生にも1度で聞き取ってもらえたことはまずないです…自信がなく、うつむいて答えてしまうので余計に聞こえないんだと思います…。 改善しようとはいつも思うのですが、どうしても指名されたりすると極度の緊張に襲われます。 クラスでそんな人はいないですし、みんなハキハキと前を向いて話せているので情けなくてたまりません…。 震えない方法や、小さくてもせめて先生には届く声で話せる方法を教えて下さい…。 アンチはやめて下さい。

  • 難発性吃音を軽減または克服する方法

    難発性吃音を軽減または克服する方法 お世話になってます。 難発性吃音もちの35歳です。 仕事柄朝礼で新入社員または作業方法の説明などをするのですが「お」がなかなか言えず恥ずかしい思いをしてます。 気にしたらいけないとおもってるのですがなぜかドキドキして緊張してしまいます、 克服された方いらっしゃったら教えてください。

  • 緊張の克服方法は?

    テニスのサークルに入っています。 そのサークルで、ダブルスの練習をするのですが、サークルに入ったばっかりでもあって、ダブルスを組む相手によって緊張し思ったようにプレーできません。 この様な緊張の克服方法は無いものでしょうか よろしく願いいたします。

  • あがり症克服をした人教えて下さい。あがり症を克服したいです

    あがり症を見事克服した人に質問です。 あがり症といっても、仕事に支障を来すほどのあがり症なので、 絶対克服したいです。 ただ緊張するといったレベルではなく、頭が真っ白になって、パニック になるほどのあがり症です。 あがらなくなる方法を教えて下さい。

  • 上がり症克服

    私は上がり症です。私の学校では上がり症の私にとって嫌な、苦手な、行事が2つあります。 それは・・・音読発表、卒業式です。 私の学校の音読発表とは、詩や思い出を一行ずつ、一人ずつ、 1000人以上、生徒、先生、保護者の前で全校集会で発表するのが 音読発表です。上がり症の私にとって、音読発表は地獄のように辛い行事です。ことしは卒業なので卒業式でも同じような言葉をいわなければいけません。2つの行事、どちらとも3学期にあると思うので、3学期までに、2学期を使って、上がり症を克服したいです。 初めは薬を飲もうと考えていたのですが、まだ小学生なので病院の先生も薬は出してくれないと思いました。なので自分から発表して克服することにしました。自分で授業でも進んで発表しようと思うのですが、声が震えたりして、失敗した時のことを考えてしまってなかなか発表できません。なので自分を信じることができる方法も教えて下さい。 それと病院では薬をもらうことは不可能だと思いますが、克服に繋がる お話を先生とお話しすることは小学生でも可能だと思うのですが、それは可能なのですか?それともし可能なら、いくらほどかかりますか?(親と行きます。) それと二つの行事はどちらもマイクは使うことはできず、大きな声で叫ばなくてはならないので、声が震えず、体が震えなく叫べる方法も教えて下さい。 それと、上がり症ということを理由に前で発表することをやめることは 先生と親を通じてやめることは可能だと思いますか? 質問多くてごめんなさい。大勢で広いところだと緊張して上がってしまうタイプなので、よろしくお願いします。 ほんとに悩んでます。多くのみなさん回答おまちしてます。 よろしくお願いします。

  • 虫嫌いを克服する方法

    こんにちは。そしてごめんなさい!カテゴリに一致するものがなかったので、もっとも近いものを選ばせていただきました。 では、質問なんですが、私は虫嫌いがすごすぎて、悩んでいます。 てんとう虫も怖く、アリも少し怖いです。今日の夕方も、自分の部屋を掃除していた時に、クモらしき虫がでてきました。恐怖のあまり、隣の部屋にいる兄を呼ぶこともできず、ただ立っているだけしかできず、逃げられてしまいました。 このままでは学校で理科の授業もできません。ちょうど小学三年生くらいの時、アリの観察をしたとき一人だけあまり行動してなかったのを覚えています。 プランクトンも無理です。そのときも一人隅っこで隠れていました。 このままでは理科の授業も... どうにか克服したいです。 誰か虫嫌いを克服する方法を教えて下さい! 実際に克服した方法、知っている方法などを教えて下さい! よろしくお願いします。

  • あがり性を克服する方法は?

     私は、試験や面接など大事なことがある前は、数日前から緊張していて、あがってしまい、排便回数が多くなったり、食欲不振に陥ったり、頭が真っ白になり、本番の時に普段の実力が発揮できず不本意な結果に終わってしまいます。こんな私ですが、なんとか、あがり性を克服したいと思っています。皆様からの経験談やアドバイスをよろしくお願い致します。

  • あがり症克服したい

    極度のあがり症です。 高校生のころ異常な緊張を感じるようになってから10年以上あがり症と戦っています。授業中の朗読などで当てられたときは頭が真っ白になって呼吸困難寸前で声を出すことが苦しかったです。  親となった現在では子供の保育園、小学校の役員など避けられない状況で、人前に出る機会が増えました。あがり症は相変わらずですが イスに座りながら発言したり短い文章を読んだりできるまでに改善されました。(以前は全身震えてまったく無理でした) 今年は下の子が入学するのですが 入学式の祝辞を私が読むことになってしまいました。これも試練だと腹をくくっているつもりですが 入学式のことを考えると体が震えてきて 家事も仕事も手につかないくらい動揺してしまいます。 大勢の人の前に立ったことがないし 長い文章を読んだこともないので 自分がどうなってしまうのか予想もつきません。 毎日緊張で苦しくて不安に押しつぶされそうです。  あがり症を克服された方、あがり症だけど頑張っている方、アドバイスください。