大手レストランへの就職を考える調理スタッフの心配事

このQ&Aのポイント
  • 調理スタッフが大手レストランへの就職を考える際の心配事について探ります。
  • 大手レストランでは、一日に100~200名のお客様に対応するため、どのような考えを持って仕事をするのか不明です。
  • 将来起業し、自分の店を持つことを目指すため、多くのお客様に対応し、チームでの仕事経験を積みたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

調理の仕事で、

 調理の仕事をしています。  そんなに大きな店でもないので、メニューを仕込むのに、すべて5人前分作れるように、を基本(あくまで)に仕事をしています。(人気商品、不人気商品など、日によって臨機応変ですが。)  近々、大手のレストランに就職しようと考えているのですが、そこはいまおせわになっている店とは違い、一日100~200名をあいてに仕事をするので、どのような考えを持って仕事をするのか、まったくわかりません。  僕は将来起業し、自分の店を持って生活したいので、多くのお客様を相手に仕事をして、10~20人ほどの人数でお互い意思をある程度あわせながら仕事をする経験が欲しいと思っています。  話題のスポットに店を構える大手はたくさんのお客様を相手にどのようにコストや、売り方を考えて仕事をするのでしょうか。大量生産をして、あまったら使えるものは使い、やむを得ず使えないものは廃棄、なのでしょうか。  わかり難い質問とは思いますが、どなたかアドバイス、回答等、いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

始めは一番下になると重いので、徐々に慣れると思いますよ。 基本は変わらないはずですが。

alessandoro
質問者

お礼

 みんな同じですよね。仕事は何でもやる。  頑張ります。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不採用の理由

     先日、ある大手レストラン会社で面接をさせてもらったのですが、落ちてしまいました。その前も会社経営のレストランで面接したのですが、落ちました。2回落ちたことから少し落ち込んでいます。  会社経営のレストランで1年、個人店で2年やってきたこと、たくさんのお客様を相手に仕事をして、今の技術をもっと高めることで会社に貢献したいということを話しました。    会社経営のレストランで調理をしたい場合、個人店で臨機応変に仕事をしてきた自分は採用されにくいのでしょうか。(会社経営のレストランでも臨機応変に仕事はしますが。会社経営のレストランはマニュアルがあるという気がしているので、あえて。)    自分は調理の技術、知識はある程度自分で勉強できる自信がついたのでそれは2の次にして、国から身分保障された形でこれから生活したいので社会保険などを完備した起業で調理の仕事をしたいと思っています。    企業側は自分をアクが強いから不採用にしたのではないかと思ってしまいます。面接では自分のしたいことをどこまで話すのが望ましいのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 派遣のお仕事「臨機応変に対応できる方」

    小さい会社や新設部署での派遣のお仕事紹介で、「臨機応変に対応できる方」という希望条件がついているのを見かけることがあります。 この「臨機応変」について、 ・具体的にはどんな事例が想定されますか?(or 経験されましたか?) ・最初に「臨機応変」とクギを刺されている以上は、就業先で起こりうることすべてを受け入れなければならないのでしょうか? 現在の就業先ではチームをまたがる業務が多く、チームを超えて情報共有したり共同作業したりすることには慣れたのですが、ボーダーレス化が当たり前になり過ぎてしまい、「チーム(担当)を超え、かつ私には全く関係のない業務」まで頻繁に降りかかってくるようになり、私の本業に支障が出ています。 降りかかってくることの一つ一つは大した負荷ではないだけに、改善の要望を出せずにいます。 でも、塵も積もればかなりのハンデになり、自分の生産性が低下していることを考えるとつらいです。

  • 自己PRの添削お願いします

    私の強みは積極的に学ぶことです。私はテーマパーク内の飲食店でアルバイトを経験しました。 お客様から質問を受けた際に知識が乏しかったことで素早く回答できないことがありました。二度目は知識を付けたことで素早く回答することができ、これが臨機応変に繋がるのだと気が付きました。 この経験を活かし、私の担当であったキッチンでは、さまざまな調理を経験させていただきました。その結果、周りの状況を把握できるようになり、指示される前に食材の補充などをしたところ社員さんから感謝の言葉をいただけることができました。 貴社でも、一日も早く感謝されるような事務員になれるように積極的に学び、臨機応変に行動できるよう努力します。 自己PRの添削をお願いします。(新卒です) 事務職希望ですがこのような強みでも大丈夫でしょうか…? 全体的にもう少しコンパクトにしたいのと、 きっかけ部分の文章がうまく書けません。(初めは知識が無くて答えらなかったけど、実際に調べて確認したら二度目は素早く回答できた=臨機応変に繋がるかと思いました)

  • レジのアルバイト

    現在、大学一年の私は近所のスーパーでレジのアルバイトをしています。始めて半年以上経ちますが、自分はこの仕事に向いていないのではないかと、時々感じます。というのも、お客様からある種類の商品の合計金額が違うのではないかということに対し、商品の値段を再確認することなく、商品を一つ消して適当に処理してしまったりしたことがあります。(その時のお客様は嫌味を言われてこられました。)後は、お客様からのお尋ねに臨機応変な対応が出来なかったりと、自分でもうしろめたさが残って非常に嫌です。この性格を直したいとは思っているのですが、そういって何回も同じことを繰り返す自分が嫌です。一体、どうしたらいいでしょうか?

  • 仕事のミスについて

    アパレルで働いて6年。今までレジミス、お客様へご迷惑をかけるミス、その他業務的な細かい事など本当に度々ミスをしては店長に叱られ注意され、それでも見放さずにいてくれてました。しかしまた今回ミスをしてしまい、私の完全なる不注意でいつもなら絶対しない事ができてなく、ミスしてしまいました。 店長にはもう一緒に働きたくないと言われ、本当に信じられない、信用できないと言われ店長の気持ちになると私みたいなミスを度々起こす人って本当にイライラすると思うし嫌になるのもわかります。 わたしは仕事が雑で、自分流で仕事をしたりするところがたまにあって、仕事に対する責任感が足りなく当たり前の事が当たり前にできないのです。だから、ミスをしないように、気を引き締めてはいるけれど、それでもやっぱりどこかでぼーっとしてたり気が抜けてるのかミスをしてしまいます。 下記にある事がすべて当てはまります。 ↓↓ どこかミスしないように気をつけると別のどこかがミスする 注意するべきリストをまとめてもミスをする 同じミスを何度もする 上司や同僚からもミスを指摘されたり怒られる メモを取ろうとすると聞くことを忘れる 「臨機応変にして」と言われて工夫すると「余計なことをしないで」と怒られる プレッシャーやストレスで考えることができなくなり、臨機応変な対応ができなくなってまた怒られる 何かの精神的な病気でしょうか? それとも単に責任感がなく気が抜けてるだけですか? 仕事で挽回するしかありませんが、わたしみたいな人はどこいっても通用しないと思います。 仕事しないと生きていけないけど、どの仕事も向いてないと思ってしまいます。

  • 仕事の指導について

    人の育て方についてアドバイスください。今職場にいる41才パート職員の方なのですが、仕事がうまく動けず上司共々どうやって教えるべきか悩んでおります。ちなみに、私は彼女よりも年下です。 私の職場は障害を持つ子供を対象とした仕事で、例えば、今日はAパターンで行くと打ち合わせをしても子供の様子次第でBパターンにもCパターンにもDパターンにもなります。分刻みで様子が変わります。それをお互いに察知して阿吽の呼吸で動かなければなりません。 彼女は臨機応変が苦手で、パターンが変わると動けなくなります。私たちもその場では子供を動かすため彼女に指示をだせないことが多いです。 毎日、上司が彼女と反省会をし、わからないこと、不安なこと、理解できたことを聞き取りをしますが、次に活かすことが難しいようです。彼女が今の仕事を初めて半年たちましたが、この間「何もわからない、できてないところの指摘が欲しい」と言われ、上司が憤慨してました。できていない指摘やどうすれば良かったかの指導は毎日しているからです。 彼女はなんでもメモをとります。一言一句逃さないようにです。でも、子供がいる時には暇がないので見ていません。そして、何もできずオロオロしていることが多いです。上司はメモをとらずに話を聞いて頭に入れなさい、と促していましたが、不安そうでした。 私から一日の細かい流れをスケジュールにして渡して、臨機応変がいらない動きをさせては?と提案しましたが、上司からは、「甘やかせすぎ、それじゃ自分で考えて動けなくなる」と言われました。 毎日注意を受けて、毎日反省をさせられ、日に日に元気がなくなり、辞めてしまうのではと心配です。 そして、こちらが心配して話しかけても「がんばります、やります。」しか言わず中々ヘルプも出しません。 臨機応変が苦手で、前の動きを忘れてしまうような方をどうフォローすればよいか、教育すれば良いかアドバイスを頂きたいです。

  • 仕事について

    自分わ今大学をやめて 起業というべきかわかりませんがネットビジネス?のようなものを始めたいです できたら自身のブランドのようなものもたちあげたいです 服から金属類までイロイロなものを取り扱えるようにして 人気、売上がよかったら店をだしたいです こんな仕事成立しますか? もし成立するならどうゆう手順で始めればよいですか?

  • 仕事がやりにくくなってきて・・・飲食店で働く方、お願いします

    私は主婦ですが2年近く、ある飲み屋で週3~4回パートとして働いています。それまで、オーナーと一緒にふたりで店を切り盛りしていましたが、半年ほど前、新しい店長としてオーナーと入れ替わりである男性が私と一緒に働くことになりました。私はオーナーから教わった通り、仕事をこなしているのですが はっきりいって方針がかなり違うんです。うちは調理はほとんどせずに、素材をお出ししてお客さんに焼いていただくタイプの店なのですが、彼は、どうも自分の料理したものをお客さんに食べてもらいたいらしく、次から次へとお通しと称して2品3品とテーブル毎に出していくんです。当然、しこみはおろそかになり、お客さんから注文が入っても すぐに出せずに「まだなの?」と催促はしょっちゅう。そのくせ、頼んでもいない小鉢やらサラダやらがどんどんテーブルに並ぶのです。 私が代わりにしこみをしようとしても本来、料理はしない店なので調理場は狭く、お通しを作られているとしこみまでできるスペースはありませんし、「やらなくていい」と言われます。「でもお客さんはメニューにあるこっちを注文されたんですよ。」と言うと「そんなこといったって、ないもんはないんだから他にすぐ出せるものを薦めりゃいいんだよ」と返される始末。そりゃね、サービスが必要なのはわかるんです。 でも、限度があると思うんですよ。本来の店の商品をそっちのけで自分のやりたいことが優先でいいとは思えないのですが、ここまで書くと 「オーナーに言えば?」って誰もが思うと思うのですが、 じつは店の売り上げが上がったんです。まぁ、陽気のおかげも当然あるのでしょうが、ここのところ毎日満席御礼の日が続き、お店としてはうれしい限りなのです。見たところ、そのサービス品だって無駄遣いをして出しているようではないので経費が嵩むほどではないようです。 だから、やりにくいのは一緒に働く私だけなのです。 私はホールに出る方が多いのでお客さんに「○○はまだ?」と怒られたり、団体さんにサービス品を出したけどすぐに帰ってしまわれて、 ひとくちも手をつけないサービス品を片付けているとむなしくなります。だって、そのサービス品を作っていたから注文品を出せなくてお客さんを怒らせたんですよ。一応、そのたびにお客さんに言われたことを店長にも伝えますが、いまだに何も変わりません。私はどういう風にしたらいいでしょうか?どうしたいか、と言えばやめてもらいたいです。

  • 来客時の社員に対するお茶の出し方

    お客様が商品の説明を受けに来社されて私が対応したのですが、来客用テーブルは狭いし書類も広げるしずっと説明をしていて私は飲む暇がないのでお茶の準備をしてくれている先輩に私の分のお茶は要らないと断ったら、相手が気を遣うから出すと言われました。 ビジネスマナーでは必ずお客さんと自社の人間にお茶を出す事になっているのかもしれませんが、上記のような場合は臨機応変に対応しても構わないのではないかと私は思います。それとも状況がどうであれ何が何でもマナーにのっとる方がいいのでしょうか。 それと、自分用のお茶を断る時に先輩のプライドを傷つけない良い言い方があれば教えて下さい。

  • 仕事がつらい

    仕事がつらいです。社会人一年目の女で銀行員として働いています。 仕事が自分に向いていないと感じます。窓口での臨機応変な対応が苦手ですぐにパニックになってしまいます。細かいとこも苦手で、スピードと正確さを両方にすることがなかなかできません。 慣れるまで耐えようと思い、頑張ってきたのですが、所長と直属の上司に毎日のように怒鳴られることがとてもつらいです。絶対にミスの許されない仕事で、お客様に不快な思いをさせてしまってはいけないため、厳しく指導されるのは当然のことだと思います。しかし、ほんとうに小さなことでも全員の前で厳しく怒られたり、私のことについてとても小さな声でこそこそと話をされたり、応接室で説教されたりとてもつらいです。 仕事で、厳しいのは当然のことと思い頑張ってきたのですが、ミスが許されない接客プレッシャー、時間のプレッシャー、ノルマのプレッシャー、上司のプレッシャーでもう限界を感じます。仕事中はわからないことは先輩にきき、家に帰っては二時間ほど資格試験の勉強をしています。これだけじゃ努力不足でしょうか。ほんとにコミュニケーション力が必要な仕事なのに、最近人と話すことがとても怖いし、億劫です。今はやめることばかり考えていますが、次の仕事が見つかるまで耐えれるか心配です。毎朝の吐き気がすごく、ほんとうに仕事が怖いです。休みの日も仕事のことばかり考えてしまって憂鬱です。ほんとうに仕事が辛いとき、どうやって乗り越えたかアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう