• ベストアンサー

電気配線工事のアンペア

LAMBLOSSの回答

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.3

私も39坪総2階、IHヒーターと同じような状況ですが、ハウスメーカーからは最低でもKVA契約を勧められました。

nickinsanfran
質問者

お礼

有難うございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • IHクッキングヒーターと、電気アンペアについて

     今度、IHクッキングヒーターと取り付けたく思いますが、電気代のアンペアの関係はどうなんでしょうか。  IHクッキングヒーター付けたばかりのアンペアも高く成るのでしょうか。  居住部分は、30Aで行きたいと考えています。  アドバイスお願いします。

  • 電気代 契約アンペアについて

    我が家は数年前にIHクッキングヒーターを取り付けました。 その時、以前は50アンペアだった契約を10kVAに変え、現在は毎月、基本料金に2600円払っております。 以前何かの折に、オール電化の家でもここまで高い契約アンペアにはなっていないと聞いたのですが、やはり一般家庭(四人家族)でこの契約は大きすぎるのでしょうか?? この契約にした時には、これが当然なのかと思っていたのですが、考えてみるとIH取り付け前と現在とでは、我が家の電気全体の使用量自体にあまり変化はないのに、月々の基本料をかなり損している気がして。(以前に比べ節電意識が強くなったのかもしれません。) 冬場はエアコンを使わずに石油ファンヒーターですが、年間で一番使用量が多くなり、月に600kwhから700kwh位。一番使用量が少ない月は400kwh台です。 ごくたまに、炊飯器と食器洗い機(たまにしか使わない)、ドライヤーなどを併用してしまうとブレーカーが落ちたりします。 ちなみにガスの洗濯乾燥機(乾太クン)があり、雨続きだとよく使うことになり、これも電気代に影響するのかな? もし契約アンペアを下げるとすると、工事代はどのくらいかかるのでしょうか。それともこのままにしておくのが妥当なのでしょうか。

  • IHクッキングご使用の方の契約アンペア

    台所にIHクッキングヒータを導入されている方々へ質問です。(オール電化で無い方もお願いします) 契約アンペアはどの程度でしょうか、またそのアンペアで十分足りておりますでしょうか? ご自宅のおよその規模も合わせてお答え頂ければ幸いです。

  • 電気配線工事費用について

     電気自動車の普及を見込んで、3年前の新築時に200Vの屋外コンセントを家の壁に設置しておきました。今年になり、いよいよ電気自動車を購入しようと思い、深夜電力のメーター設置工事を依頼しようと、電力会社に電話したところ、やりくりナイトのほうが得だと言われたので、やりくりナイトのための配線工事がいくらかかるのか電気工事会社に聞いてみたところ、見てみないとわからないが、20万前後だと言われました。すでに屋外コンセントが設置済なのにこんなに費用がかかるとは思ってもみませんでした。そこで、やりくりナイトでなくても、単純に今ある屋外コンセントを利用して、電気自動車専用の深夜電力用のメーターを取りつけることはできないものかと考えました。なお、我が家の主な電気器具はICクッキングヒーターと床暖房(温水)があり、50Aのブレーカーで契約してます。電気温水器もありますが、深夜電力利用で別メーターになってます。電気自動車用のブレーカーもいっしょに設置してありますが、これは50Aの中で使用しなければならないと思っています。このまま電気自動車の充電用として使っても、深夜なので50Aまではいかないと思うのですが、このままでは電気料が高くついてしまいます。なんとか配線を独立させ、深夜電力用の別メーターでやれるようにしたいのですが、配線にも手を加えないといけないとすれば、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。まったく電気のことはわからないので御教授ください。

  • ALL電化の電気工事で迷ってます。

    リミッターの無い地域で電気工事を行っています。 現状が1次側配線VVR8sq、主開閉器ELB40Aの戸建住宅にALL電化工事を行う予定です。 今回増設するのが、エコキュート(20A)・IHクッキングヒーター(30A)・食洗機(100V、最大消費電力1180W)になります。 主開閉器を60Aに変更しようと考えていますが、今付いている40Aを使用した場合もメインブレーカーが落ちることは無いのでしょうか? よく将来のことを考えて、十分な設備にしておくことをお勧めします。と書いていますが、妥当な容量はどのくらいなのでしょうか?

  • 電気工事

    電気の契約アンペアを30→40に変更するために配線の工事が必要だと言われました。その工事は幾らくらい費用がかかりますか?

  • IHクッキングヒーター電気工事代

    IHクッキングヒーターの200Vの 電気工事代金の価格が知りたいのですが ブレーカーまで200Vが来ています。 ブレーカーとIHまでの距離が3mくらいで天井も床下もスキマが沢山あるのでどっちもスムーズに配線とかできると思います。 町の電気屋さんで工事をした場合 電気工事代金はどれくらいかかるのでしょうか? IHの設置は たぶんできると思うので自分でしようと思っています。

  • 電気工事

    素人質問でスイマセン! IHクッキングヒーターなのですが、単相200v最大で3800wって書いてあります!配線は2mmでしていいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電気料金の契約アンペア

    現在、自宅の電気料金の契約は、60アンペアなのですが、もうすこし、少なくして基本料金を抑えたいと思っています。 ただ、一度アンペア数を下げると一年間は変更できないそうなので、ちょっと慎重になってしまいました。 現在の使用量は、1ヶ月で384KWです。 主に使う電気器具は、IHクッキングヒーター、電子レンジ、パソコン、AV機器、食洗器、冷蔵庫、洗濯機などです。エアコンは使っていません。 このような状況では、40アンペアに下げるのは、大丈夫でしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 電気契約のアンペアという単位が、オール電化だとボルトになる??

    この度初めてオール電化の物件に入居しました。 不動産会社と電気会社に勧められるままに深夜電力の「ドリーム8」に加入しましたが、通常ですと、電気契約って「30A」など、アンペア契約ですよね? 「オール電化なので1000ボルトです」と言われましたが、ボルトとはなんでしょうか? また、深夜電力のメリットもよくわかりません。 電気会社の人に詳しく聞こうとしたのですが、その方も面倒なのかあまり親切に教えれくれず、「以前その物件に住んでいた方と同じ契約にしておきます」と言われてしまいました。 深夜電力の仕組みも、アンペアではなくボルト契約になるということも、よくわかりません。 物件は、IHクッキングヒーター・電気温水器・蓄熱式暖房器がついています。 どのプランにするのが最適なのでしょうか? 2人暮らしで共働きなので、休みの日以外は基本的に昼間はいません。帰宅は6時くらいです。