サポーターの質とは?勝ってるチームのゴールキックでブーイングする意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 勝ってるチームのゴールキックで時間がかかる時、勝ってる側のサポーターがブーイングする理由について理解できない人もいます。サポーターの中には「早く蹴れ」という意味でブーイングする人もいるかもしれませんが、それだけではないかもしれません。
  • 例えば、勝ってるチームが時間稼ぎのためにゆっくりゴールキックをする時、サポーターがブーイングすることがあります。これは「もっと点を取るんだから早く蹴れ」という意味かもしれません。
  • しかし、このようなブーイングは間違った知識に基づいている可能性もあります。キーパーの動作が遅い時に常にブーイングするのは適切ではありません。日本人選手と比べて、サポーターの質があまり上がっていないと感じる人もいるかもしれませんが、一概には言えません。
回答を見る
  • ベストアンサー

サポーターの質

例えば、負けてるチームのゴールキックで時間がかかってしまった時、勝ってる側のサポーターがそのキーパーにブーイングすることがありますが、これの意味ってなんなんでしょう?勝ってるチームが時間稼ぎのためにゆっくりゴールキックをするときなどは「早くしろ」という意味でブーイングするのは理解できますが、先の場合だと私には意味が分かりません。「もっと点を取るんだから早く蹴れ」ってことなんでしょうか? 例え話が長くなってしまいましたが、日本人選手に比べ、サポーターの質はあまり上がっていないような気がするんですがどうなんでしょうか?上の例って「キーパーの動作が遅い時は常にブーイングするんだ」という間違った知識だと思うんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

当方、柏サポです。 確かにサポの質、プレイを見る目が 低いと思われる人もいます。 私見ですが、勝っているチームが 調子よくすばらしいプレイをして まだ点をとれそうだったり、 スーパーサブとか言われている 特定選手のプレイを見たいとか、 単純にまだいいプレイを見たいなど の時、迷わずブーイングします。 また負けているチームが得失点差などを 考慮して現状スコアでいいと プレイを遅らせた場合も ブーイングします。 ヤマザキナビスコカップの決勝以外は このような場合が結構でてきます。 ですので単純に負けチームの時間稼ぎに ブーイングすることをサポのレベルの低さを 理由にするのは適当でないと思われます。 長文にて失礼しました。

yfuji63
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もちろん、リーグ戦など得失点差が関係ある場合なら意図は分かるのですが、普通のリーグでは分からなかったものですから、挙げていただいたその他の事例を読んで理解が深まりました。 せっかく本物のサポーターの方からご意見を頂けたのでさらにお聞きしたいのですが、応援する際の決め事を決めるトップが集まる集会のようなものってどんな感じなんでしょうか?もしお分かりでしたら教えてください。

その他の回答 (6)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.7

#4です お礼ありがとうございました。 90分すべてじゃないですが、 バランスをみながら、相手チ-ムも、自分のチ-ムもブ-イングしたり応援したりしてますよ。

回答No.6

再度の質問に回答させて頂きます。 私は柏サポですが 個人サポであり集団のメンバーではありません。 そこでかの有名な悪名?高き太陽●務店 (私は大好きですが)の様子から 回答します。 レイソルサポ集団を統括してる工●店は シーズン前に全体ミーティングを行い 応援歌オーディションを行ったりして その年度の応援スタイルを決めてるみたいです。 また試合前、直前にもミーティングを行い 意志統一をはかってます。 シーズン前や問題が発生したときには クラブとも話し合いを持ち、 問題解決や約束の確認も行ってます。 横断幕作成や笑いの提供など 頭が下がります。 URLをのせますので 細かい様子はそちらを参考にしてください。 あきれないで楽しんで見てください。 駄文にて失礼しました。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~taiyou/
yfuji63
質問者

お礼

再度ご回答ありがとう御座いました。 一度こういうミーティングを見学したいものですね。先頭に立って応援する人たちの考え方って非常に勉強になると思います。

noname#182464
noname#182464
回答No.5

どの時間帯だったかによりますが。 ただ単にプレッシャーを与えるそのためです。 応援にきまりはないから、これが質が悪いとは言えませんし、世界的にみてもそんなおかしなことではないかな。 日本のサポーターの質は変わってないかな。 でも世界のサポーターの質が下がっている分、差は縮んでるかも。

yfuji63
質問者

お礼

質というと語弊がありましたね。応援のレベルと言いますか、「それって選手を勇気付けてるか?」「それって野次としてどうなの?」って意味でした。質って言っちゃうと海外のほうが格段に悪いですよね。報道でもサポーターが大騒ぎしたときの映像など、質の悪い日本人がまねしちゃいそうなので流して欲しくないものです。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

はじめまして 「何やっているんだ~」って言う気持ちで ブ-イングじゃないでしょうか? 余計プレッシャ-を掛けさせているというか・・ サポでもリ-ダ-格の人が声を上げれば 自然と周りが声を上げてしまうことが多々あります その人個人の考え方で流されてしまうと言うか もっとサポもチ-ム側も歩み寄ってお互い密接に支えあわないと海外のようにはならないと思うのですが。 一個人の意見です。

yfuji63
質問者

お礼

余計にプレッシャーをかけるためですか。それだと90分間相手ボールの時はブーイングしてないとダメなような気が。 リーダーに合わせるというは非常に分かります。やはり頭がしっかりしてないとちゃんとした応援ができないでしょうからね。 ご回答ありがとうございました。

  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.3

相手チームを貶めるようなブーイングで無い限り質に問題は無いのでは? ただ 選手にものを投げつけたりするのは駄目ですよね・・・ 例に挙げている場面でブーイングが不思議でしょうか? 殆どのサポーターが応援しているチームが得点するシーンを”1点でも多く見たい!”と思うのは自然ではないでしょうか? ブーイングにより相手チームは冷静さをなくしミスでもすれば儲け者では? サッカーは2-0で勝ってる場合に油断するのが一番危険だといわれます。 この場面で1点取られ2-1となると、逆に勝ってるチームがバランスを崩し逆転負けをするシーンが多く見られます。 3点以上の差でとりあえず安全圏だと思いますが、サッカーは3点差のゲームって殆ど無いですよね? 時間帯によりますが 1-0 2-0は勝ってるうちに入らないと思いませんか?

yfuji63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 例のブーイングは「1点でも多く見たい」が為ですか。「1-0、2-0では勝ってるうちに入らない」という点も含めて、私とは試合に対する意見の相違があるようです。もちろんどちらが正しいというのはないのでしょう。いろんな意見を知ることができてありがたかったです。

noname#49593
noname#49593
回答No.1

こんばんは。 キーパーの件は多分ですが思ってらっしゃる通りでしょうね。 ただ、僕はあまりその場面にでくわしたことはないので、ホント勘で言っています(汗) 質の問題はしょうがないと思いますよ。 質というか、サッカーを知っている知らないの問題だと思います。 W杯からやっと日本でサッカーというスポーツが定着してきて、ニュースでも普通に放送されるようになりましたし、世間でも定着してきたばかりですし。(昔から人気はありますが、やっぱり万人に人気がでてきたのは最近かな?と思っているので) なので、W杯を見て今までサッカーに全然興味がなかった方々もサッカーを好きになったという方も多いと思いますし、そういう方々がサッカーというスポーツを知るにはまだまだ時間がかかると思います。  それに、変に(嬉しいですが)海外のサッカーも民放で放送されていますので、例だとキーパーがもったら、とりあえずブーイングと思いこんでしまっている人も少なからずいると思いますしね。 なので、時が経つにつれもっとサッカーが定着され(ることを祈って)ていけば、少しずつ改善されるんじゃないかな?って僕は思っています。 ちなみに、こんな偉そうなこと言っていますが、「サッカーとは??」と聞かれたら「大好きなスポーツです」としか答えられない、ただのいちサッカーファンです(汗) サッカーファンの方へ、、偉そうな回答してしまって申し訳ないです。

yfuji63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、まだまだ時間が必要なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。

    ゴール後に、相手のキーパーに駆け寄る理由を知りたいです。 ゴールキックで試合は再開されますが、それを遅らせるためにキーパーからボールを取るのですか? もしゴール後、決めたチームの選手たちが皆で喜んでいて、その間に試合再開されるとファウルになるのでしょうか?そうならないように、出来るだけ速くピッチに戻った方がいいのか気になります。 イタリア対スロバキア戦でも、キーパーと相手の選手がゴール内で格闘?していたので。 回答よろしくお願い致します。

  • 神戸サポーターにとって、川崎・大久保選手の存在は?

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 この2ヶ月ほど、Jリーグの生観戦にハマっています。 昨日(平成26年12月6日)、 神戸・ノエビアスタジアムへ、 神戸対川崎戦を観戦に行きました。 結果は川崎・大久保選手の2ゴールなどで、 神戸1-2川崎となりました。 そして試合終了後、 全選手がグラウンドを引き上げたのち、しばらくしてから、 川崎の大久保選手が、 神戸サポーター席に向けて駆けていくではないですか。 それを歓声で迎える神戸サポーターの皆様。 小生は、この試合、メインスタンドで観戦していたのですが、 バックスタンドには、委細は覚えていませんが、 「もう一度神戸で戦おう」という意の横断幕まで目に入りました。 (ちなみに、どうでもいい、我がおバカを綴りますと、 今季最終戦のセレモニーの開始を待っていたのですが、 大久保選手がグラウンドに出てきた瞬間に沸き起こった、 神戸サポーターの歓声をヴィッセルの選手が出てきたのだと 思い切り勘違いしまして、 わけもわからず精一杯の拍手をしましたが、 (さらにちなみに、小生は、中立の立場で観戦しようとするものの、 ホームチームのサポータの迫力に巻き込まれてしまい、 ホームチーム(つまり今回の場合では神戸)を応援してしまう、という 悪癖を持っています(大汗) 途中で、「あ、大久保選手だ、神戸の選手やないやん」と気づいたものの、 贈り始めた拍手を止めることができず、 そのまま、声援を送りつづけてしまったわけですが(大恥) とはいうものの、 正直、神戸サポーターって、素晴らしい、と思いました。 その直前、その大久保選手のゴールによって、 応援しているチームが負けている、というのに、 どうしてこれほどまでに歓迎できるのか。 スポーツの素晴らしさを改めて認識しました。 そしてV神戸のチームにも、懐の大きさを感じました。 さすがホームチームの許可を得ずに、 今回の大久保選手の行動をすることはないですよね。 もちろんそれ以上に、 今をもって、神戸のサポーターやファンに 愛され続けている大久保選手をすごい、と思いました。 で、質問です。 神戸サポーターの皆様にお尋ねいたします。 現在の大久保選手への思いは除外します。 (歓声にまじって、ブーイングの指笛の音も聞こえました。 賛否両論あることは想像できます) 神戸在籍時の大久保選手は、 ヴィッセル神戸にとって、どのような選手だったのでしょうか? また、いまをもって神戸サポータに愛され続ける、 大久保選手のエピソードなどを教えていただければ、と思います。 知人の神戸サポーターから、こんな話を聞いた、というものでもいいので、 色々なお話を伺えたらな、と思います。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ブーイングの意味について

    こんにちは!もうすぐJリーグ開幕ですね☆私はひいきチームがありまして、よくサッカーの試合を観戦に行きます。もちろんサポーター席です。そこで昔から気になっていたのですが、ブーイングのタイミング?皆さんは一体どんな時にブーイングしますか??私の場合、応援しているチームの選手がボールを奪われた時など、応援している選手に向かって「なんで、奪われてるんだよ」という意味を込めブーイングします。みなさんはどうですか?くだらない質問ですみません。けっこう相手チームがボールをもっただけでブーイングが起こってますよね?本来はどうなんでしょうか?いろんな回答待ってます☆皆さんの声を参考にして、観戦をより楽しみたいです~

  • 少年サッカーでのGK以外のゴールキックについて

    息子の所属しているチーム(高学年・地方の少年団で、強豪とかではありません)では、まだ正GKが決まっていなくて、試合では何人かが交替でキーパーをしています。コーチの方針で、ゴールキックは全てキーパーでない一人の選手が行っています。 不満に感じていた息子には、キック力の問題で仕方ないから、飛ぶように練習しようと声をかけ、ロングキックもかなりうまくなりました。そのゴールキックをしている選手も、100%飛ぶわけではなく、特定の方向にしか蹴れないので、取られてしまうことが目立っています。息子は、試合中に『俺が蹴る』と訴えて蹴ろうとしたことがありましたが、それもベンチからの怒鳴り声のコーチングでダメだと言われてしました。 失点すれば、仲間からもダメ出しされ、コーチからのフォローもなく、見せ場のゴールキックはすべて奪われるというのは、あまりにかわいそうだなと思ってしまうこの頃です。 嫌々やらされるキーパーでの試合でも、それでも自分なりの強みのキックで貢献しようと自分なりに努力していましたが、モチベーションも下がってきています。 息子だけでなく、やめてしまった子、やめようとしている子、中学校ではやりたくないといっている子がいて、子供たちの自信、楽しさを一番に考えている私は、どうしてあげたらいいかなと考えてしまいます。 親として、どうしてあげたらいいのでしょうか。

  • ブーイングで応援するチームは強くなるのか?

    お世話になります。 応援するチームに負けが込んでいたり、 または、ふがいないゲーム展開をした時など、 サポーターが味方チームに ブーイングを浴びせる場面がしばしばあります。 質問です。 サポーターのブーイングで、 応援するチームを強くすることはできますか? クラブや選手たちの次戦へのモチベーションを上げる 力のひとつになりえますか? ただし、この日本において、という条件をつけます。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • サポーターについて

    サポーターの応援について質問します。 9月2日に鳥栖スタジアムへサガン鳥栖対アビスパ福岡の試合を観に行きました。 サガン鳥栖側のサポーター席に座り応援をしていたのですが、周りのサポーターの方々は敵味方、審判に関係なく野次、誹謗中傷を繰り返している人が多々いました。 「帰れ!」、「審判退場!」などなど。 味方選手を鼓舞する意味での野次は分らない訳でもないのですが、敵チーム、審判に向ってどうしてあんなに汚い言葉を発するのでしょうか? チームを愛する気持は分りますが、味方チームが不利になるような判定や敵が気に入らないだけでの野次。 日本のサポーターはレベルが高いと言われている事を聞いた事がありますが、誹謗中傷を繰り返す応援がレベルが高いとは僕は思えません。

  • ブーイングの意味

    たいしたことではないのですが、前から気になってます。 サッカーの試合中、海外だと残り時間が少ないとき、自チームが負けているときに相手チームボールをゆっくりまわすと、負けているほうのサポーターがブーイングします。これは当然わかるのですが、日本では自チームが勝ってるにもかかわらず、残少のときに相手チームがゆっくりまわす(というより、守備のプレッシャーがきつくて前にすすめない)時にも勝ってる側のサポーターがブーイングします。 サッカーのことわかってるの?と疑いたくなるようなこの行動は、何か別の意味があるの?

  • ペナルティキックについて

    ペナルティーキックについて教えてください。 PKが入らずにプレーが継続された場合、蹴った本人に制約はあるでしょうか? 1.キーパーがボールに触らずにゴールポストにあたり、戻ってきた場合は、   続けて蹴ることができませんか? 2.ゴールキーパーが触れたら、続けて蹴ることはできますか? 3.このようなことはないと思いますが、ゴールエリア外の相手チームの人に   最初にあたってゴールした場合、認められますか? よろしくお願いします。

  • サポーター及びファンの元在籍選手に対する反応

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 今までJリーグといえば、 テレビ観戦オンリーだったのですが、 このふた月ほどですが、 関西4球団のゲームを生観戦するようになりました。 特に贔屓のチームはないのですが、 ホームチームサポーターの勢いに巻き込まれ、 中立の立場で観戦しようとは思うものの、 思わずホームチームを応援してしまうという 恥ずかしながら、 どこのファンだかわからない、鵺ファンをやっております。 生観戦をはじめてから、 テレビ観戦だけでは気づけなかったことの一点に 観客席で起こる拍手があります。 ボールパーソンや担架スタッフを紹介する際に起こる拍手。 試合前、アウェイサポーターに対する「ようこそ」拍手。 そして、 アウェイチームのメンバー紹介の際に、 ホームチームの元所属選手の名前が発表された時に 起こる拍手です。 で、質問なのですが、 三つ目「元所属選手」への拍手に関します。 小生、主にバックスタンド中央付近で、 観戦をしているので、 ホームチームのファン(サポーター)に囲まれた状況なので、 アウエイチームのサポーターの状況を知りえません。 で、 アウェイチームのサポーターやファンの皆様も 現ホームチームに所属する、 元所属選手の名前が呼ばれた時、 やはり拍手を贈っているのでしょうか? もう一点、 サッカーファンに対する無礼を承知で、 あえて質問いたしますが、 ホーム、アウェイ問わず、 元所属選手の名前がアナウンスされた時、 拍手を贈るのではなく、 ブーイングを贈る場合もあるのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 特に2点目に関しては、 サッカーファンの皆様の気分を害する失礼を お許しください。 よろしくお願いいたします。

  • オフサイドですよね

    先日の試合でゴール正面の位置で相手側にフリーキックが与えられました。 (当方守備側、相手攻撃側)当方が壁を作り(壁の後ろには当方はキーパーのみです) 相手側の選手1人がキーパーの正面に立ちキーパーの邪魔をしてました(体には触れてません) キッカーは直接ゴールを狙いキックしましたが、ボールは壁に当たりサイドに転がりそのボールを 相手が拾いセンターリングしゴールになりました。(キーパーの前にいた選手は1度もボールに触れてません)当方はキッカーがゴールに向けて蹴った時点でオフサイドが成立すると思うのですが、審判はオフサイドポジションにいた選手はプレーに関与していないということでゴールが認められました。

専門家に質問してみよう