• 締切済み

高価なカ-ナビにするべきか、それとも

E-miの回答

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.5

自分も使っていますが、ポータブルのP-naviが安くて良いですよ。新品でも7~8万ぐらいで売っていると思います。 ポータブルなので取付が簡単です。 配線、取付を自分でしたので取付工賃は無料。 車を乗り換えた時も移植が簡単でした。 友人が高価なナビを使用しています。 最初見た時はスゴイ!と思いましたが、たまにしか使わないのに「あの価格」では高いと思いました。 型落ちのナビでも、新しい地図ソフトが付属していれば良いと思います。

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20103010135
raouken
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。質問なのですが、どうもポ-タブルの製品って今ひとつ信頼がもてません。(例えば、自分のポジションが解らなくなるというか、フリ-ズする様な時って無いでしょうか) 宜しければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • カ-ナビの勧め

    8月にカ-ナビ買う予定してるずら 最新の地図入りでさらに昔みたいに電話番号入力するとすぐに行先を表示してくれるもの あと精度がよく画面が大きく簡単検索付きがいいです テレビ等は要りません 値段は10万ぐらいまで 地図更新料はメ-カ-によるのですか 使ってて良いもの 悪い機種を教えて下さい 配達用のバン(三菱)に付けます

  • カ-ナビのトラブル

    松下のカ-ナビですが、購入後2年で、ナビとTVの切り替えができなくなり、修理に出したところ、チュ-ナ-の基盤取替えと、チュ-ナ-と本体接続のケ-ブル取替えで32000円かかるといわれました。ケ-ブルと基盤の2カ所が同時に悪くなることが、ありえますか。またわずか2年で、基盤の取替えが必要なトラブルが起きるものですか。どうにも納得がいかず、現在修理を保留しています。どなたか対処の仕方を教えてください。

  • カ-ナビのビーコンタイプVICSについて教えてください

    最近のカ-ナビにはFMのVICSはけっこう標準でついてる様ですが、 ビ-コンタイプのモノはオプションが多い様に思います。 そこで質問なんですがビ-コンタイプの渋滞情報の送信ポイントは 多いのでしょうか(そもそもどこから送信されているのでしょうか?) 少々金額をはたいてもつけておいた方がイイ機能なのかどうか、 みなさんの意見を聞かせてください。 あと他の車に乗せ替えが出来るというのにひかれているのですが、 ポ-タブルのカ-ナビに対する賛否とその理由をお願いします。 (パナソニックのp-ナビとデルナビって簡単にいうとどう違うの? どっちがおすすめ?)

  • 純正ナビor社外ナビか・・・・

    今度新車でクラウン アスリートを購入予定です。 そこで、純正HDDナビを取り付ける予定なのですが40万円超します。 後付けナビの方が良いか検討中です。どちらが良いと思いますか? ※この車は乗りつぶす予定です。 それと、後付けナビでお薦めのものがありましたら教えて下さい!

  • ステップワゴンにナビを付けたい

    今度中古のステップワゴンを購入することになりました。 ナビを取り付けたいのですが、ダッシュボードにはめ込むタイプが良いのです(←専門用語みたいなものはありますか?)。 車を購入する店とは別でナビを購入する予定なのですが、このナビだとはめ込みはできない等ありますか? ステップワゴンの年式はおそらく平成9~11年のものになります。 よろしくお願いします。

  • 携帯のナビをクルマのナビと比較して使用感を教えてください。

    ドコモ最新機種購入を検討中です。クルマのカーナビも購入を検討しました。でも携帯のナビがクルマのナビに匹敵するなら、携帯で代替を検討したいです。そこで、携帯のナビをクルマのナビと比較して使用感を教えてください。ナビの精度、高速時の感度、操作性など。 ちなみに、携帯ナビは同乗者が扱う予定です。

  • ナビ購入相談

    今月末にsilvia S15納車予定なのですが、車屋さんにナビを取り付けてもらうとDVDナビで12万ぐらいと言われました。12万出すならオークションで本体を購入し、工賃費が安いところで取り付けてもらえばHDナビがつけれるのではないかと悩んでいますが、どの機種がいいのかさっぱりわかりません。型落ちでもいいのではめ込み(インダッシュ)で予算10万で納めたいと思います。ご教授お願いします。

  • 新車購入時のナビ。純正ナビ?社外ナビ?

    トヨタ車か日産車購入予定です。 メーカー純正ナビの印象といえば高くて機能不明・・・というものだったのですが、カタログを見てみると値段にフィルムアンテナ込みとのこと。 ちなみに今乗っている車は、5年前イエローハッ○で「DVDナビ16万+工賃3万+フィルムアンテナ+3万」で付けました。 メーカー純正は、走行中のTVやナビ操作ができないなどもありますが、ナビ自体の商品説明も適当な物しかありませんし、ボタン位置や操作方法、画面などを実際に見ることもできないのでちょっと不安です。 メーカーナビと後付の社外ナビを比較して、みなさんならどちらを付けますか? 費用なども含めて、利点、欠点など教えてください。

  • ナビ購入について

    今月新車を購入する予定ですが、ナビを付けたいと思います。今からだったら地デジ対応の物にするか、迷っています。対応外の物を買って11年度にチューナーを付けたほうが良いのか?時期的に中途半端なので迷っています。皆さんだったらどうしますか?

  • ナビについて

    今度、車を購入しようと思っています。 音楽が好きなので、曲をいっぱい聞けるようにしたいのですが今のとこ二つの方法で悩んでいます。 (1)DVDナビにして、i podなどを接続して大量音楽を聞く。 (2)HDDナビにして、ナビ自体に音楽をいれてしまう。 なるべく安くしたいのですが、今後のことなども考えるとどちらの方がいいのかかなり悩みます。 また、この他にもっといい方法がある!というのがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。