• ベストアンサー

WinXP HEでWinNTドメインに参加する方法

jp_yu-の回答

  • jp_yu-
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.4

詳細は他の方が記入しているので補足(蛇足)です。 ドメイン参加以外にもHomeにはいくつかの機能制限が設けられています。 これはProfessionalの廉価版としての扱い(HomeUse(一般家庭向け)には通常必要ない機能)だからです。 ドメイン参加は(通常企業で仕様)HomeUseでは通常行いません。 その為企業向け(御幣が一部有るとは思いますが)は1~2万円位高いProfessionalを販売しています。 以前は一部HomeUse向けにもPCベンダーでProfessionalを出していましたが、 一般の人にはHomeと同じ様に見える機能(スペック含む)で高価(1~2万円位)な為、 購入割合が非常に少なく、今はオンライン(販売)でのみのチョイスに切り替えているベンダーがほとんどです。 量販店ではProfessionalに出会える機会は少なかったです。 結論・・・ HomeEditionはProfessionalEditionの廉価版(機能制限付)の為ドメイン参加不可 いちクライアントとしては#2さんの通りアクセス可能です。 ただしこの際クライアントライセンスを購入するのをお忘れなく・・・ライセンスオーバーしてませんか? Jubilation Of Yours

関連するQ&A

  • XP home editionでドメイン参加する方法

    ドメイン参加設定されたサーバー(NT4.0)にXP home Editionでアクセスできません。色々調べると、クライアントとして参加はできないが共有ファイルを見ることはできるとどこかに書いてありました。ドメイン参加できないのはわかりましたが、そこをなんとかしたいと思っております。どなたか教えてください。

  • ドメイン参加

    こんにちわよろしくお願いします。 WindowsNTサーバにドメイン参加ができません。 クライアントは、Xp プロフェッショナルです。 作業内容は以下のとおりです。 1.NTサーバに、ユーザを登録  ドメインユーザマネージャーにて登録 2.Xpにて、ワークグループから、ドメインに変更  サーバに登録したユーザ名とパスワードおよび  ドメインを入力しました。 以下のメッセージが出力される。 testドメインにユーザ名が存在しませんでした。コントローラと通信できません。 ちなみに、クライアント(Xp)と、NTサーバは、 pingは通ります。 やはり、NTサーバの再起動が必要なのでしょうか よろしくお願いします。

  • 各PCでのドメイン参加方法

    こんにちわ。いつもお世話になっております 学校の職員室のPCなんですが、A(windowsXP professional, ドメイン参加済み)はネットを使えています。隣のPCや先生方のPCもドメインに参加させたいのですが、どこを参照すればよいかわかりません。 XPprofessinalでは、マイコンピュータ→プロパテイー→システムのプロパテイー→ドメイン参加→という手順でやりました。 windowns98 やMeでは、同じような画面が見つかりません・・。どこに設定画面があるのか教えてください。 それと、OSによってドメイン参加できないものもあると聞きましたので、それも教えていただければうれしいです。

  • ドメインから外れる

    WindowsXPproの端末が、一度ドメインに参加したにもかかわらず、数日後(頻度は不定期)、ドメインから外れてるみたいで、ログインできなくなります。 サーバがNTだからかなと思ってますが、どうなのでしょうか? Win95,98,ME,2000の端末はこの現象は起きてません。 NTサーバの場合、Win2000は一度ドメインを外れると、コンピュータの登録をし直さないと再度参加できませんが、この現象についても同じように登録し直せば参加できますが、数日後、また参加できなくなってしまいます。

  • ドメイン参加せずにプリントアウトする方法

    Windows2000proを社内で部分的に導入してています。 (サーバはNT4.0)  セキュリティ上、大部分のユーザにはアドミン権限を与えていないため、ドメインに参加できません。 従って、ネットワークプリンタ、ファイルサーバが使えないので当然印字が使用できません。  当然ながらこれにはクレームが続出しており、 いちいち管理者の許可を個別に得て、一度アドミンIDで ログオンし、再度ユーザのIDでログオンしなおす、 という設定をしています。 しかし、できれば、ユーザにはドメイン参加させたく ないという方針があるため、何とかプリンタだけでも ドメイン参加なしでできないか悩んでいます。 プリンタはNT通すとドメイン参加が必須かな。。。

  • Windows98 SEのドメイン参加

    取引先にWin2003 Serverを導入することになったのですが、取引先ではWin98 SE,Win2000, WinXP Homeが混在している状態です。 XP Homeがドメイン参加が不可能な事はわかっているのですが、98が2000と同じ動きをしてくれるか心配です。 98がドメイン参加する際のデメリットを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ドメインに参加できない

    社内LANでドメインを作ってネットワークを構築しているのですが、社内ドメインに参加することができないで困っています。 C/Sの構成は ServerがNT4.0で、ClientがWindows2000 Professionalです。 プロトコルはTCP/IPで、マイクロソフトネットワーク用クライアントがインストールされています。 マイコンピュータのプロパティでネットワークIDを変更、つまりドメインへの 参加をしようとすると以下のようなエラーメッセージが出ます。 「入力内容が既存の資格情報のセットと一致しませんでした」 ドメイン名も、IDもパスワードも、クライアントになっているコンピュータの 名前も合っています。なのに参加できないのはなぜでしょうか。 クライアント側で既存の資格情報のセットと一致させる方法があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • WinXP HEでAdministratorでログオンする方法

    WinXPホームエディションでAdministratorでログオンする方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • ネットワークドメイン参加とはどういう意味ですか?

    Windows7 Professional の機能説明に「ネットワークドメイン参加、暗号化ファイルシステム、ネットワークバックアップなどビジネスユーザだけでなくホームユーザにも便利な機能を強化したエディションです」という説明がありました。 ここでいう「ネットワークドメイン参加」というのはどういった機能のことをいうのでしょうか。

  • WindowsXPproがドメインに参加するには

    WindowsXPproの端末をWindows2000Serverのドメインに参加させようとしていますがうまくゆきません。 ローカルセキュリティポリシーで「ドメインメンバー:常にセキュリティチャネルのデータをデジタル的に暗号化または署名する」は「無効」にしてあります。ドメインに参加させようとすると、ユーザー名とパスワードを求められます。サーバーに登録済みのユーザー名とパスワードを入力すると、処理を中断したというような意味のメッセージが出ます。ワークグループへの参加はできます。ドメイン内にはWin98とWin2000のクライアントがあり、今回初めてWinXPpro(HEではありません)のクライアントを参加させようとしています。 対策につきましてお教えください。