• 締切済み

EL発光メーターのインバータ・・・・。

newton100の回答

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.3

#1です。 インバータだけなら安いので、駄目で元々でチャレンジしてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • ELシート用インバータの突入電流

    ELシート用インバータの突入電流 ELシート用インバータをhttp://www.geocities.jp/ngc4826/electronics/astro/el2/el.htmlを参考に製作しましたが、うまく動作しません。 この内容ですと、電源トランスの1次側100Vで2次側が6V程度のものを1次と2次を逆に使用する様になっていると思います。 トランスの6V側の配線を外すと、きれいな矩形波の波形が出ていますが、トランスを接続するとトランスの6V側の両端の波形をオシロで見ると突入電流のひげが大きく出てしまいます。 トランスの100V側をデジタルマルチメーターで測定したところ、壊れました。 また、オシロのプローブも壊れた用です。 この突入電流のひげも増幅して、かなりの電圧が出てしまったのでしょうか。 また、参考にした回路でFETが生産中止品で入手できなかったために、2SK2417を使用しました。 突入電流を少なくする方法について、どなたかご教示をお願い致します。

  • メーター内LED連動

    L150 ムーヴカスタム後期のメーター内に純正セキュリティのランプがあるのですが、このランプ連動で後付けのLEDをつけました。 後付けのLEDは点灯しますが、メーター内が点かなくなってしまいました。後付けをはずすとメーター内のランプは元通りに点灯します。 後付けLEDは、他の車のあまり物の安いセキュリティの作動確認用の赤LEDです。 配線は、配線図を見てメーター内のランプの配線(助手席足元)にエレクトロタップで接続し、アースは近くにボディーアースです。 配線の時に検電ペンで確認した時は、メーター内も検電ペンのLEDも両方点灯しました。 後付けのLED5ミリの砲弾でプラスチックで囲まれています。 どなたかご意見お願いします。

  • ビラーゴ250のスピードメーターとテールランプの交換について

    教えてください。  純正の配線は3本ですがデイトナのメーターは配線が2本しかありません。2本のみつなぐのでは電気が点きません。どうすればよいでしょうか?  テールランプも純正は2本の配線ですが、購入したのは3本ありました。  1本をアースにすれば、強く光るものの常時点灯状態で、ブレーキランプとしては点灯しません。どうすればよいですか?

  • 追加メーター 取り付け

    オートゲージのメーター取り付けに関して質問です。 オートゲージ(水温計)の配線が 赤 バッテリー 黒 アース 白 イグニッション オレンジ ディマー っとなっています。 ためしに赤配線 バッテリーから直に取り 黒配線をフレームに 白をヘッドライトにつなげてみました。がキーをONに回しても・・・全くメーターが動きません。なぜでしょうか? 検電テスターで調べると電気は流れて来ているのですが・・・・うんともすんとも 電気に詳しい方ご教授お願いします。

  • マグナ250のスピードメーター

    マグナのオドメーターが動かなくなったため昨日新品のメーターに交換しました。 購入メーター http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t264540509 しかし、ウィンカーの点滅を知らせるLEDが片方点灯しないのです… マグナのウィンカーは両方点灯しますし、左右の配線を変えてみると先ほどと逆のウィンカーのLEDが点かなくなります。 ということはバイク側では無くメーター側のウィンカーをつなぐ配線が不良なんでしょうか? それとも私の配線のやり方が間違っているのでしょうか? 私はマグナのウィンカー点滅を知らせる配線をカットし、その二本をメーターに繋ぎました。 私では解りません…どうか宜しくお願い致します。

  • 追加メーターについて詳しい方教えてください。

    大森の水温計を装着したところ、照度コントローラーのつまみで水温計のイルミを減光できるのはよいのですが、一緒に水温計のメーターまで動いてしまいます。(減光すると下がってしまう。)水温計の配線は、IG用、スモール用、アース2本の4本あるのですが、イルミのプラス側からスモールをとり、マイナス側にアース2本を接続しています。アース2本は、どちらかがイルミ用、残りがメーター作動用ということでしょうか?ためしに片方ずつつないで見ましたが、どちらをつないでも、イルミは点灯しました。(取説にも特に記載なしでした。)2本のアースのうちのメーター作動用のアースをイルミのマイナス側でなく、アースに直接つなげば良いのではとも思いますが、どちらのアースなのかも分りません。詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 追加メーター(油温、油圧)

    車に追加メーターを付けました。 付けたものはオートゲージ製の油温計、油圧計です。 時間の関係でセンサーはどちらの追加メーターも付けていません、後日付ける予定でいました。 室内にメーターを取付、配線をしたところまです。 が、エンジンをかけてもメーターが動きません。 配線は間違いないと思います。(英語の説明書だった) 赤12V,黒アース、オレンジアクセサリー、白イルミでした。 こういう追加メーターは電源だけじゃ動かないのですか、勿論センサーは付けていないので針は動きませんが。 オートゲージはオープニングセレモニーが付いていますが、勿論動きませんでした。 メーターの配線入口にテスターで計るとちゃんと電気はきているんですが。 なにが原因でしょうか? やはりセンサーを付けないと動かないものなんでしょうか?

  • キューブの回転メーターが…

    一週間ぐらい前に、ELメーターを取り付けて(常時点灯のためアクセサリーから電源取り)3日間ぐらいは、正常でした!スモール連動にしようとイルミネーション電源をカーナビ裏の配線から分配しました(通常に回転メーター動きました)翌日朝エンジン掛けたら回転メーターだけが、動かなくなりました…イルミネーション電源から取ったやり方が、ますがったのでしょうか?メーター自身の問題でしょうか?

  • 液晶インバータの入力電圧

    下記液晶インバータに必要な入力電圧がわかる方いらっしゃいましたらご教示願います。 【インバータ】Ambit T90.005.C.00 LCD 下記ページに写真がございます。 <http://www.pchub.com/uph/model/0--6189-1/T90.005.C.00-parts.html> ※ちなみに上記部品はNEC LaVie NX LW450J24DAに搭載されておりました。 インバータ不良 or 冷陰極管不良でPCの画面が暗い状態(よくみるとうっすらとうつっている状態)になってしまいました。 冷陰極管は新品に交換しましたが、点灯しません。 交換後の物をほかのPCに接続したところきちんと点灯したので、冷陰極管に問題はないようです。 そこで現在は、インバータ不良を疑っております。 しかし、もっと違うところの不良かも知れないため その切り分けをしたいとおもいこの質問をさせていただきました。 PCから正常な電圧が供給されていれば、100%インバータ不良との 切り分けができるとの認識です。 テスタでは5Vの電圧が供給されているようですが、これって正しいのですかね。

  • 無機ELシートのアニメーション点灯について

    無機ELシートを使い、光るポスターを作ろうと考えています。 分からない点があるので、質問をさせてください。 当初はELシートとインバーターセットで買い、バックライトフィルムに印刷し 全体を発光させて、飾ろうと思っていましたが、 いろいろ調べていると、順番に点灯させて、 まるでアニメーションのように動いているようにポスターを見つけました。 このようなものです↓ http://www.youtube.com/watch?v=QkIYndTlhsQ&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=CS3a_YUxNlM&feature=related これはELシートの点滅を利用しているのかと思いますが、どのような仕組みなのでしょうか。 また、これを可能にしようと思ったら専門業者にお願いしなくてはいけないでしょうか。 どなたか詳細を知っていらっしゃる方がいましたら、 どうかお教えください。お願いいたします。