• ベストアンサー

着ぐるみを着る場所

jamaican19の回答

回答No.3

うちはピングーと哺乳瓶(帽子が哺乳瓶の吸う所みたいになってて、服にメモリ付き)もっていますが普通に普段から着せています。まだ6ヶ月なので今着ないとあっという間に成長して着れなくなってしまうというのもありますが。ちっちゃいうちの着ぐるみってとてもかわいいから今のうち!と思ってどんどん着せちゃっていいんじゃないでしょうか。着ぐるみって結構あったかいですし、これからの季節いいかもしれませんし。 主人とのりのりで「超かわい~」と言って写真とか撮りまくっていますヾ(@~▽~@)ノ

noname#63648
質問者

お礼

そっか! 着ぐるみって自分の子供を「可愛いでしょ~」と公言しているようで、親バカかなと思いためらっていたのですが、回答者様のオープンなご意見に励まされました! うちも親バカ全開で、着せちゃおうかな♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの泣き叫びに対しての親の行動

    近所のスーパーマーケットに行った時双子の赤ちゃん(1才位)がベビーカーに乗っていました。1人の子がぐずり始め「だっこ~だっこ~」を連呼し体をそらしながら泣いていました。泣き声は店内中に響いていました。自分の靴を投げたりタオルを投げたりしても母親は無視して買い物をしていました。もう1人の子は静かに乗っていました。それでも体をそらして泣いてベビーカーから落ちそうになると親がベビーカーを止めて前に回ったので「抱くのかな?」と思いきや座り直させて買い物を続行していました。赤ちゃんは泣きすぎて咽ていました。少し抱いてあげればいいのにと思いました。親は買い物中に泣き出した子供をあやしている余裕はないのでしょうか?皆さんはどう思いますか・

  • お座り前の赤ちゃんを連れてレストラン

    いつも、参考にさせて頂いてます。 7ヶ月のまだお座りの出来ない元気な娘のママですが、 来週、親戚の集まりがレストランであり、出席することになりました。 いつも外食するときはベビーカーをそのまま乗り入れてましたが、 今回、場所はホテルのレストランでクリスマスブッフェとの事。 クリスマス時期で人も多く席もギュウギュウに取っているらしく、 ベビーカーは乗せて行けないようです。 親戚の集まりなのでどうしても出席しないといけないのですが、 この場合、赤ちゃんはずっと膝の上に抱っこをしていないといけないのでしょうか? また、すぐ目の前のものにに手を伸ばしたり奇声を発したり…。 周りの方に迷惑をかけそうで気が重いです。 変な質問ですが、こんな場合の乗り切り方や便利グッツなどありましたらアドバイスお願いします!!

  • ベビーカー、抱っこ紐について。

    ベビーカー、抱っこ紐について。 生後1ヶ月半の赤ちゃんのママです。 そろそろお出かけする機会も出てくるので、 ベビーカーか抱っこ紐を購入したいと思っています。 ・赤ちゃんは既に5kg超 ・エレベーターなしの2階に住んでいる ・車を持っていないので、バス・電車を使うことが多い ・日常の買い物は徒歩5分のスーパーが多い ・肩がこりやすい 以上のことを踏まえて、 お勧めのベビーカーもしくは抱っこ紐はありますか?

  • 買い物にでるとき

    2ヶ月の赤ちゃんと買い物にでるときベビーカーですか?抱っこひもですか? スーパーでベビーカーをひいてかごを持つのは大変無理があるように思うのですが、みなさんどうしてるのえdすか?

  • ベビーカーと段差

    最近やっとベビーカーが乗れるようになって(2ヶ月から乗れるAB型です)近所に買物に行くようになって始めて気づきました・・・。 なんて段差が多い世の中なんだろう・・・(涙。 商店街も店の中は通路が狭くてベビーカーで買物は出来ませんでした。やっぱり抱っこひもなのかなと思っても重くて買物に行く気にすらなれません。 今度、初めて赤ちゃん連れて一人で電車に乗る予定なのですが地元の駅の改札の前からいきなり段差階段攻撃です(汗。 抱っこひもだと子供が重いし、ベビーカーだと何度も何度も折りたたみして抱っこしての連続だし、一体何が便利なのかわからなくなってきました。 家は都内と言うこともあり、車は所持していないのですが、一体皆さんはどのように外出しているのでしょうか?教えていただけますと幸いです。

  • ベビーカーはどこにおいていますか?玄関?トランク?

    ベビーカーなんですが、部屋の玄関においていますか? 車のトランクに入れたままですか? 私は出かけるのには車です。近所をベビーカーで散歩はしないです。 車から玄関まで少し階段があるので、トランクに入れたままにしようと思いますが、赤ちゃんの乗るものなのに、トランクに入れっぱなしなのもどうかなぁとも思います。 2階の部屋の場合は、2階まで運ぶ?トランク? 皆さんはどうしてますか?まだベビーカーを買ってないのでよくわからないんですけど。

  • 衝撃的!?

    昨日近所のスーパーに買い物に行ったんです。 駐車場の隣の車にチャイルドシートが3つも付いていました。 たくさん子どもがいて大変だなァ~と思っていたら、おばあちゃんらしき人が1人の赤ちゃんを抱え、2人をベビーカーに乗せてこちらに歩いてきました。 ・・・ん?・・・よくよく見てびっくり!! 3人ともお人形!? 3人(?)をチャイルドシートに座らせ、何事もなかったかのようにそのおばあちゃんは去って行きました・・・。 よくできたお人形で、パッと見は本物の赤ちゃんに見えました。 僕は今でもかなり衝撃を受けています。 皆さん、そんな面白い目撃談があったら教えてください!

  • ベビーカーの購入

    妹に3ヶ月になる赤ちゃんがいます。出産祝いにベビーカーを購入しようと思っていますがA型B型兼用タイプとか色々あって悩んでいます!どれも使用期間が1ヶ月から2歳頃までと表示されていたりしますが実際2歳まで1つのベビーカーで過ごせるのでしょうか?成長にあわせてどんどん買い換えていくものなのでしょうか?あまり高価なものを買う必要もないのでしょうか?もしお勧めのベビーカーがあれば教えて下さい!ちなみに妹はバス・電車を利用することが多く近所にお買い物も行きたいとのことです。

  • 一ヶ月検診後の外出

    こんばんわ。 皆さんは一ヶ月検診後、どの位の期間で 通常の生活(外出)に戻りましたか? 日々の買い物や、用事などでの外出です。 ちなみに私はまだどこにも出かけていません。 ベビーカーはAB兼用を用意していますが、 説明書には2ヶ月から使用可とあるのでまだ 使ったらだめかな~と、控えてますが、 皆さんはどの位で使用しましたか? 抱っこ紐も、横抱きで試したらかなり重くて ベビーカーが使えるまで待ってようと思って・・・ もうすぐ2ヶ月になりますが、 この真夏にベビーカーで買い物も赤ちゃんが しんどいですか?

  • 外国製のベビーカーを考えています

    もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近ベビーカーがほしくなってきました。初めてのベビーカーです。 調べたところ、マクラーレンの評判がいいので、クエストはどうかな? と考えています。 しかし、よく行くショッピングセンター(?)でベビーカーに注目すると、 2時間もたたないうちに10台くらいマクラーレンを見かけます。 そしてそれ以外のベビーカーが10台くらいと感じました。意識していたからたくさん見えたのかもしれませんが…。 良いものだから人気があるのだろうと思うのですが、みんなと一緒はちょっとつまらない気もします。 もちろん、いちばん大事なのは機能なので、マクラーレンに決めるかもしれませんが、 他にお勧めがあればおしえていただきたいです。 近所を散歩や買い物したり、車に積んで出かけて、目的地に着いたら降ろして使う予定です。 マクラーレンに惹かれるところは操作性が大きいです。 4歳まで大丈夫というし、クエストはリクライニングがあるのもいいなと思います。 他の物も外国製は操作しやすい物が多いと聞きましたので、興味があります。 また、やっぱりマクラーレンがお勧めというお話もおしえていただきたいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう