時給が上がらない・・・

このQ&Aのポイント
  • 今年の夏からディスカウントストアでバイトしていますが、求人広告に掲載されていた時給よりも上がらない状況です。
  • 私だけでなくフルタイムで働いている友達も同様の問題に直面しています。
  • このような状況にどう対処すべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

時給が上がらない・・・

今年の夏からとあるディスカウントストアでバイトしています。 バイト募集広告には時給850円(深夜1062円、土日祝50円UP)、さらに研修期間(2ヶ月程度)は50円マイナス、と書いてありました。 けれど、、、いつまでたっても時給は800円のまま。しかも土曜は50円UPになっていないんです(すでに5ヶ月ほど経過)。 私は学生アルバイトであまり長時間入ってないのでそのせいかな~とも思っていましたが、なんとフルタイムで入っている友達もまだ20円程度しか上がっていないとのことです(すでに5ヶ月ほど経過)。 話が違うじゃない。 こういうときはどうしたらいいんでしょう? ちなみに、店内に張ってあるバイト募集にも上と同様のことが書いてあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.1

面接時に時給の相互確認はありませんでしたか? なければ、店側は広告の通りの時給を払わなければなりません。 契約書はどうなってますか? 800円になっているのであれば、当然それだけの支給になります(あなたも納得して捺印をしているはずですから)。 契約書を交わした覚えがないのであれば、それも含めて店長に理由を確認しましょう。 納得できなければ本部(チェーン店であればあるはずです)の総務に問い合わせましょう。 でもこういうことは最初の給料を貰った時点で分かるのですから早めにアクションを起こすべきでしたね。 できればあやふやにしておきたいズルイ経営者や店長がいるのも事実です(勿論間違いや勘違いもありますが)。 いずれにせよ気持ち良く働ける環境が第一です。 しっかり話し合ってみましょう。

negima1212
質問者

お礼

そうですね。しっかり確認するべきだったとは思いました。一度店長に確認を取ってみます。 お礼が遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時給って?

    私は薬局でバイトしていてそのバイト先でアルバイトを募集し始めました。 私の時間帯にも募集がはいっていて,時給が800円になっていました。 今私は研修中で750円なんですが研修がおわれば800円になるってことでしょうか?

  • バイトの時給

    私は、東北地方に住んでいてカラオケのバイトをしています。応募した時のバイトの募集記事には時給700円、夜900円(研修期間6ヶ月前後は-50円)という内容だったんですが、六ヶ月たって店長に申し出たところ、店の経営状態があまりよくない上、私より先に入った人(バイトの先輩)でとっくに六ヶ月以上たっているのに私と同じ時給の人が5人もいて(前の店長が上げてなかったらしい)、私の時給を上げるならその5人の先輩の時給も上げなくてはならず、「(上司の許可がないと自給アップはできないので)上司に聞いてみるけどあまり期待せずまっててくれ」と言われたのですが、私としては納得できません。店長に「店も今売上がよくない状態だし、残念だけどそれでも納得できないなら他のバイトを探すしかない」みたいなことも言われましたが、ここまできて今のバイトを辞める気はありません。なにかいい方法はないでしょうか?

  • 時給が違う!これはよくあること・・・??

    こんばんは。 コンビニで働いている者です。 求人の情報誌では「6時~9時 時給850円」 と書いてありました(その他、深夜22時~6時以外は 時給750円)しかし、そのあと給料をもらい 給料明細をみてみると・・・・ すべての時間帯で700円になっていたのです! そして、その月はまだバイトを始めたばかり だったので研修の期間があったのですが、 その研修代もその月ではなく翌月にまわす とのことでした。正月のために昇給した 時給までもです。 こうゆうことはよくあることなので しょうか?自分は真剣にバイト先を選び、 真面目に働いていたのですが、 やはりこうゆうことがあっては、残念で仕方ありません。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 時給が違う!(長文です)

    先月の終わりに新しくバイトを始めました。 面接の際、時給は800円だと言われ、ただし始めて一ヶ月間は研修期間なので50円引き、つまり750円になると言われました。 正直、私のアルバイトの時給ボーダーラインは800円だったので750円はちょっとためらったのですが、1ヵ月だけの研修期間だけだしとそのバイトに決めました。 このバイトは月末締めの20日払いなので、ついこの間のバイトで始めて給料をもらったのですが、明細を見て驚きました。平日の時給が700円になってたのです。休日は750円でした。 面接の際に研修期間が50円引きであることは聞きましたが、平日も50円引きとは言ってませんでした。店長はただ時給は800円ですから。としか言ってなかったのです。 私は現在学生で、フリーターやパートとは違い長く働くことはできません。時給以外の他の事がどんなにいい条件だとして800円より下の時給のバイトはするつもりはなかったのです。 研修中の現在平日700円ということはおそらく普段は平日が750円だということだと思います。これを面接の時に聞いていれば、私は絶対にこのバイトに決めはしませんでした。 みなさんにお聞きしたいのは、これからどうするべきかということです。 私は今月すでに15日ほど働いています。もちろん平日を含めです。 店長に言ったところでお店で決まっている自給を変えてもらえるとは思えません。でもだからといって700円をそのまま飲み込むこともできません。 本気で訴えればその後ここでバイトを続けにくくなりそうなのですが、さりげなく言うと「言い忘れましたごめんなさい」で片付けられそうな気がします。 一体どのように切り出したらよいと思われますか?

  • 募集に記載されている時給と違う

    はじめまして。 最近アルバイトを始めました。 飲食店なのですが、店頭にある募集の看板を見たところ 9時から19時は950円 19時から閉店(2時から片付け終了)までは1050円 という風に募集されていて、交通の便や、生活のリズムにあった時間帯で働けるので働きました。 面接のとき研修時給は1ヶ月間と聞きました。 研修時給は850円。 研修は確かに終わったのですが、時給が950円までしかあがっていません。 社員に聞いたところ、9時から24時までは900円で、それ以降は950円だよ、と言われました。 募集と全く違います。 僕が入る時間帯は大体が19時以降なので、1ヶ月で1万円くらいかわってきます。 この募集の仕方は法律的によいのでしょうか? もし店長などに言った場合、店長は変えなければいけないことなのでしょうか? 特に急ぎの質問ではないのですが、お時間のある方、知識のある方のお力をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 時給の計算が間違っていました

    こんばんは、いつもお世話になっています。 今回も経験のある方や知識のある方、どうか回答お願いいたします。 私は大学一回生の女子です。 今年の一月から近所のホームセンターでアルバイトをしているのですが、 今月の給料明細に違和感を感じて計算してみれば見事に聞かされていた時給と違うのです。 ちなみに 平日は800円 土日祝は850円 のはずなのですが800円て労働時間をかけるとぴったりで、つまり土日祝も平日の時給で働いていたことになります。 私は学生の身でありながら、ときには月の労働時間が140時間を超えるような働きをしていて、 もちろん平日も働いていたので一々土日祝の分はこれだけ…と計算したことはありませんでした。 それと言うのも土日祝も平日も労働時間がまとめて記載されているためすごく計算しにくいからです。 しかし年末が近づくにつれ扶養の範囲を超えそうになったのでセーブしようと思い、前の月は土曜日のみバイトをしていました。 そして今日明細をもらったのですが、 労働時間:28時間20分 支給合計:22,667円 これは時給800円ならぴったりの計算なのですが(時給は10分で区切られている)土日祝の時給850円ならあり得ない数字です。 この数字はもらった明細に記載されていたものです。 私が大学生になってから今月までで約2,1000円も損をしてことになります。 そこで質問なのですが、 一、今まで誤差があった分請求できますか?(明細はすべて手元にあ  り、会社にチェーン店がいくつもあるような企業です) 二、出来れば今のバイトがすきなので穏便にすませたい、けれどもらう はずのものは貰っておきたいです。何かいい方法はないでしょうか? 三、社員・店長に取り合ってもらえない場合、労働基準監督署などに相 談しますと伝えた方がいいのでしょうか? ちなみに現在も土日祝時給850円でバイトを募集しています。 21,000円はガソリン10ヶ月分にも相当するので、 例え半年の前のことであろうときちんと働いていたのだからきちん請求したいのです。

  • バイトの時給

    大学2年の女です。 私が勤めているバイトのことについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。 今のバイトは人生初めてのバイトで、友達の紹介で勤めることになりました。(小さな飲食店です) そして4ヶ月後、友達は私より1ヶ月早く、そのバイト先で働いていたのですが「研修期間が終わったのに時給が上がってない」と店長に訴えていて、店長もそれに応じていたようなんです。 私は紹介で入ったので、バイトの募集要項は見ていなかったのですが、当然私の時給も、その友達の時給が上がった1ヶ月後に上がるものだと思っていました。 しかし、私が勤めて8ヶ月後に店長から「今月から〇〇さん(私)の時給上げといたから」と言われ、凄く驚きました。バイト先は給料明細を渡してくれませんでしたし、私は自分の給料を計算したことはありませんでした。それに後で確認したところ、友達はちゃんと訴えの後に時給が上がっていたそうです。 確かに、私は初めてのバイトで上手く仕事がこなせないことも多かったので、研修期間が延びても仕方ないと思います。 ですが、あまりにも遅すぎると思うのです。店長とは、あまり人間関係がうまくいっていません。しかし最近では、その友達よりも多くシフトに入っていたこともあり、頼られていると思っていたので、裏切られた気がしてとてもショックでした。 悩んだ末にバイトをやめることを決意しました。 これって理不尽でしょうか? 考えが甘いと思いますでしょうか? 皆さんの意見を お聞かせください!

  • 研修を受けないと時給が上がらないバイト先

    大学4年生です。 今年の6月初旬からクリーニング屋でのバイトをしていますが、時給について不可解な点があります。 時給が上がらないのです。(今、700円です。) バイトの面接の際に時給についてはこういわれました。 「研修期間50時間は時給700円で50時間経つと、『10時間研修』という2日間の講習を受けてもらいます。そこでのテストに合格すれば、時給が770円になります。」 その「10時間研修」は毎月末にあるようなのですが、6月末はまだ50時間経過していなかったので受けられませんでした。そして今月はもう研修会は終わったようなのですが、私は呼ばれていません。(この研修を受けるには、人事担当から声がかかることになっています。) 私は大学卒業のため、来年の1月まで働くことになっているので、短期バイトということになり、研修を受けさせてもらえないのかもしれません。しかもこの研修には2万円かかるそうで、その費用は店側が負担することになっているので、短い間しかいない子には受けさせないという 人事の思惑なのかもしれません。(こういうふうに、長年勤めていらっしゃるパートの方から言われました。) しかし、面接の際に「来年の1月までしか働けない」ということを人事担当者が知った上で、「時給は『10時間研修』を受ければ770円にあがる」ということを言ったのです。 700円から時給が上がらないということを知っていれば、この店では働かなかったと思います。卒業まであと半年しかないのに、今ここをやめて、雇ってくれる店があるかどうかわかりません。また、今日までここで働いた約2ヶ月を他の店で働いていたほうが研修期間との兼ね合いもあり、もっと多くの賃金を得られていたかもしれません。 8月の研修を受けさせてもらえるように、今人事担当者に頼んでいますが、新婚旅行中のため、まだ返事がありません。 仮に、8月に10時間研修を受けられたとしても、時給があがるのは、9月15日以降からということになるそうです。 この時給が上がらなかった期間に、もらうはずだった給料(差額)を請求できるでしょうか。週に5回入っていて、今日で総労働時間が155時間になりました。 どうかご回答お願いいたします。

  • 3年間バイトしているが時給があまり上がらない

    現在飲食店でバイトをして3年経ちました。 850円が時給で、深夜は100円アップです。 主に5時間くらいはいるのですが、時給を計算してみたところ885円でした。 3年で35円しかあがらないのですが妥当でしょうか?もちろん、一概に言えないのはわかります。 同じように3年でいくらあがったとか体験がありましたら参考に教えてください。

  • 研修期間と時給について。

    こんばんは。 何ページか探してみたのですが見つからなかったので、アルバイトの時給について質問させていただきます。 契約書に「時給1500円(研修期間800円、最長2か月)」と書いてあった場合は、2か月をすぎたら800円から1500円になるという解釈でよいのでしょうか? バイトの先輩が「なかなか上がらない、上がっても徐々に何百円ずつ上がっていくらしい」と話していたので気になりました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう