• 締切済み

偏微分教えてください。

(∂/∂z)×(x/r3乗)= {(x)’r3乗-x(r3乗)’}/(r3乗)2乗 という偏微分の問題で、 左辺を計算して右辺を出すんですが 途中の計算がわかりません。 教えてください。

みんなの回答

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.2

'の記号はどの変数で微分するのかが明らかになっている場合に使うべきで、きっとこの場合は x=x(z), r=r(z)ということなのでしょうね。 例えばxについて言えば x'のところを∂x/∂zと書くかx_zと書いた方が明示的でいいと思います。

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.1

なんかこの式変じゃありませんか? (∂/∂x)(x/r3乗) の間違い?zで偏微分するにしても'を使っている以上xで偏微分していると考えねばならない。 普通に商の微分の公式(f/g)'=(f'g-fg')/g^2を使っているだけだと思いますが、どうでしょう?

yattun
質問者

補足

たぶん問題はあっていると思うんですが 条件が足りないのかもしれません。 また調べてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 偏微分・全微分を使った証明

    力学のある問題の証明で困っております。 z(x,y)   zはx,yを変数に持つ関数(式は具体的には指定されていない) x=rcosα-ssinα y=rsinα+scosα  (αは定数) の時 ∂^2z/∂x^2+∂^2z/∂y^2 = ∂^2z/∂r^2+∂^2z/∂s^2 を証明せよ。 (^2は二階微分) です。 全微分を駆使して証明するようなのですが、私のやり方では右辺を展開する途中で ∂^2z/(∂r∂x)cosα+∂^2z/(∂r∂y)sinα-∂^2z/(∂s∂x)sinα+∂^2z/(∂s∂y)cosα が出てきました。(ここまで合ってればいいのですが・・・) そうすると、sinαとcosαの係数にある微分記号の分母∂x,∂yが邪魔で、この先どう変形して良いのかわからず、左辺の式まで持っていけません。 どなたかわかりませんでしょうか? 

  • 微分について

    微分について P0=(3V^2)/(〖(r1+r2/s)〗^2+〖(x1+x2)〗^2 )×(1-s)r2/s の式をsで微分して右辺を0とします。 最終値はS=r_2/(r2+√((〖r_1+r2)〗^2+X^2 ))になりますが、途中式がわかりません。 微分等の計算過程を記載していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 微分方程式

    x(dy)/(dx)+2y=xという微分方程式を解くのですが、これをxでわると (dy)/(dx)+(2y)/(x)=1となるのはわかるのですが、その後、 z=(y)/(x),y=xz・・(1)として (dy)/(dx)=z+x(dz)/(dx)・・(2) となる(1)から(2)への展開のところがわかりません。 (2)の左辺はyをxで微分しているのがわかるのですが、右辺の意味がわかりません。教えて下さい。

  • logy=x*logxの両辺をxで微分すると

    logy=x*logxの両辺をxで微分すると、 1/y*y'=(x)'*logx+x(logx)' 右辺がこうなるのは分かるんですが、なぜ左辺がこうなるのかがわかりません。 左辺=logyをxで微分するということなので d左辺/dxとなりますよね? xで微分するのでyは定数とみなして計算しますよね? たとえば、y=u^3+u^2+3 をxで微分したらdy/dx=0 となりますよね? なので、logy をxで微分したらyを定数とみなして計算しなければいけませんよね? なぜ、logy をxで微分したら、1/y*y' になるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 微分方程式について

    よく微分方程式を解いていると、右辺と左辺両方に求めたいf(x)やyが残ったものが解になったりします。 それはf(x)を求めたいのに右辺にも残ることは解として認められるのでしょうか。

  • 偏微分の問題です

    偏微分の問題です z=f(x,y) x=rcosθ y=rsinθ について、Z[x]とZ[xx] (zのxについての、1階偏微分と2階偏微分) をr,θ,Z[r],Z[θ]を用いて表したいのですが、後者のほうがわからなくて困っています。 前者は自分で計算したところ Zのxでの1階偏微分 Z[x] = Z[r] cosθ - 1/z * Z[θ] sin(θ) となりました。これもあっているか不安です。どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 微分方程式

    微分方程式を解き方についての質問です。 dx/dt=(2a-3x)/(2a-x) (aは定数) という微分方程式なのですが、これはどういう手順で解いていけばいいのでしょうか?左辺と右辺にxとtを分けるというのはわかるのですが、その後どうしていけばいいかわかりません・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • 微分方程式の問題なのですが。。。

    微分方程式XYY´=X^2+Y^2の問題が解けません。(X^2はXの二乗のことです) Y=XZとおいて途中まで解いたらXZ´=1/Zとなりましたがその先がよくわかりません。どうしたら解けるでしょうか?また、解き方はどうでしょうか?わかる方よろしくお願いします。

  • 微分の仕方がわかりません。。

    微分の解き方を調べてみても、次の式の微分の仕方が全くわかりません。。 r(x,y)=√(x-u)^2 (y-v)^2 ※ルートは右辺全体にかかってます。 計算ソフトのwolfram mathematica 6.0を持ってはいるのですが、入力の仕方が悪 いのか何なのか計算ができません。 どなたか解き方を教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 微分積分について

    微分積分初心者です。 dy/dx=5という微分方程式があって、これの両辺をxで積分すると ∫dy/dx・dx=∫5dx y=5x + C(Cは積分定数)というのはわかるのですが、 dxを右辺に持って行って、 dy=5dxとして両辺を積分する時は、左辺をyで積分、右辺をxで 積分ということになるのでしょうか? こういうことは可能なのでしょうか? また一階微分の時は右辺にdxを持っていくことができますが、 二階微分以上ではできないのはなぜでしょうか? よろしくお願い致します。