• 締切済み

年金の年末調整?

今年から無職になっているものです。 待機期間~失業給付されている間に年金を納めていて 失業給付が切れたので主人の扶養に入っています。 年金を納めている間の年末調整はどうなるのでしょうか?社会保険事務所から年末調整の葉書などは来なかったのですが、こういった場合来年確定申告を個人でするべきなのでしょうか?保険の還付と一緒に書類があれば提示を主人の会社から言われました。 ちなみに今年は無収入です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

国民年金や国民健康保険の保険料は、社会保険料控除の対象となりますが、市や社会保険事務所から証明書は発行されませんから、ご自分で支払った金額を計算して申請すればよろしいのです。 控除の対象になるのは、実際にその年に支払った金額です。 又、その保険料を実際に支払った人が控除を受けることが出来ます。 既に退職していて収入が無い状態であれば、当然夫の収入から支払っていることとなりますから、夫が控除を得けることが可能です。 夫の会社で年末調整の際に「社会保険料控除申告書」に記入して提出しましょう。

mimim_2004
質問者

お礼

すばやいご返事ありがとうございました。 年末調整の際に夫に記入してもらいます。

関連するQ&A

  • 年末調整について教えてください

    まったくの無知で恥ずかしいのですが調べてもよくわからないこともありご助言いただけたら幸いです よろしくお願いいたします 今年も年末調整の時期になりましたが 今年は私のほうが3ヶ月ほど失業給付をうけていたのでその間は夫の扶養からはずれ個人で年金と健康保険に加入し現在は支給期間が 終了しておりますので夫の扶養にもどっています たしか失業給付は非課税なので夫の年末調整での申告は必要 ないと聞いたのですが大丈夫でしょうか?? また先週私あてに「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」 なるものが届いたのですがこれは年末調整時に提出するのでしょうか?それとも収入は0なので控除も0なのでしょうか?? あと健康保険のほうは過払いがあったようで還付金があり金額がはっきりせず連絡まちです・・・ なので年末調整できちんとした金額がわからないのですが 申告するとなるとのちほど私が確定申告することはできるものなのでしょうか?? すみませんご回答よろしくお願いいたします

  • 年末調整について解らなく困っています

    昨年12月に入籍し12月末日で退職しました。 その後、失業保険を受給しその間は健康保険は任意継続、 年金は国民年金に加入し失業保険受給終了後 今年5月から主人の扶養になりました。 このような場合の年末調整はどうしたらよいのでしょうか? 失業保険、退職金などは所得になるのでしょうか? 主人も解らなく投げやりで、私自身も解らず困っています。

  • 主婦の年末調整について

    お世話になります。 昨年(12年)7月で会社を自己都合退職し、8月から現在に至るで専業主婦をしております。 雇用保険に入っていましたので、失業給付を3カ月待機後の今年1月から給付されます。 失業給付を受けるには、扶養には入れないという事で、退職後、国民年金、国民健康保険の支払いをしております。 今まで会社で年末調整をしておりましたので、専業主婦で、扶養に入っていない場合はどうしたらよいものなのかわからないため、こちらに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 年末調整(派遣単発)

    色々過去の質問をみているのですが、よく分からないので、質問させてもらいます。 去年12月に正社員を退職し、その時の年末調整は済ませて あります。 今年平成16年は失業保険給付時には国民年金、国民健康保険に加入していて、失業保険給付後には主人の扶養に入っています。 主人の扶養後、派遣会社で単発の仕事5万位をしました。 又、生命保険料の支払いもしています。 何か、やらなければいけない手続きとかあるのでしょうか?

  • 主人の年末調整?自分で確定申告??

    こんにちは。 私は、今年の1月15日に退職して、 その後、5月あたままで主人の扶養に入り、 5月~7月の3ヶ月間は、失業給付金をもらっていたので、 扶養からはずれ、国民年金を払っていました。 8月から、今日まで、また主人の扶養に入っています。 主人が年末調整の紙を会社からもらってきました。 私の今年の収入は、 1月分の給料20万弱と、失業給付金45万です。 年末調整の紙に記入するとき、 失業給付金は書くのでしょうか? 失業給付金は、税の対象にはならないと聞いたことがありますが…。 あと、私の今年の収入からして、 配偶者特別控除は受けられず、配偶者控除になるらしいですが、 年末調整の紙には配偶者特別控除の欄しかありません。 配偶者控除を受けるには、どうしたらよいですか? あと、主人の会社の年末調整の紙に、私の収入とか、 払った国民年金の額とか書くので、確定申告はしなくてもいいですか? タックスアンサーなど見てみましたが、 私には理解できませんでした…。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    昨年末日付けで退職した専業主婦のものです。 パート等もしていないので今年の収入(?)は失業保険のみです。 今までは、年末調整を自分の会社でしてもらっていましたが、今年は手続き等どうしたら良いのかわからず困っています。 ・自己都合退職だったので3か月の給付制限の後3か月間失業保険をもらいました。(38万円程度) ・失業保険給付期間の3か月間は、国民年金と国民健康保険に加入していました。(給付期間でない間と現在はどちらも主人の扶養に入っています) ・5月頃市県民税の納付書が来たので支払いをしました。 ・在職中から私名義の生命保険に加入しています。契約者名も引落し口座も私名義です。年間支払額は8万円弱です。 ・主人は会社員で、主人名義の生命保険に加入しています。年間支払額は20万円弱です。 上記のことから、いくつか質問があります。 ◎主人は会社で年末調整をすると思うのですが、私個人としては何か手続きが必要(した方が得)でしょうか? ◎国民健康保険料(世帯主である主人宛の納付書)は主人の年末調整の控除対象になると以前きいたことがあるのですが、私名義の生命保険と国民年金と市県民税は控除対象にはならないのでしょうか? ◎来年も市県民税の支払が発生するのでしょうか? 以上、どなたかお詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします

  • 扶養と年末調整

    いろいろ調べてみたのですが、私には複雑で???なので質問させていただく事にしました。 私は昨年9月から今年の3月末まで派遣で働いていました。退職後、5月に結婚しました。失業保険は貰えるのかがわからなかったので、結婚後すぐに主人の扶養家族に入ったのですが、失業保険の手続きができるとわかり、9月初めに離職表をとりよせ、現在、給付期間制限なしで待機期間満了の状態です。 それにあたり、夫の扶養から外れ、すでに国民年金、健康保険に加入しなければならない状態なのですが、まず主人の会社の方の抜ける手続きが終わらないと、加入手続きはできないのでしょうか? 主人の会社には伝えてあるのですが、よくわからない、調べてみるとの段階で…病院にも行きたいのですが… 家族手当はカットになったり、もらった分を返さなくてはいけないという事もあるのですか? あと、今年の12月末に私の仕事が決まっていない場合は、私の派遣時の給料は103万以下なので税法上で扶養控除が受けられると思うのですが、それは夫の年末調整の時に手続き?記入?をして、自分で確定申告をする事になるのでしょうか? 健康保険、国民年金は扶養でないのに、税法上では扶養というのは失業保険が関わってくると、よくあるケースだとは思うのですが、普通に認められるものなのですか? わかりづらく、長々とした文で申し訳ありません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 年末調整の書き方について

    去年の11月に退職をし現在も夫の扶養になっている状態で、収入は0です。これまでは、会社の年末調整をおこなってきましたが、今年はどうすればよいのでしょうか?確定申告をするのでしょうか? 今年の国民年金は失業給付金をもらっていた3ヶ月だけ支払って、あとは夫の扶養になっています。民間の保険は全く加入していません。このような状況だとお金はほとんど返ってこないのでしょうか?むしろ確定申告する費用の方が高くなるのでしょうか? すみませんが、わかるかたよろしくお願いします。

  • 年末調整について

    昨年12月末で前職場を結婚退職し、その後今年の2月から5月まで失業保険を頂き、6月から主人の扶養に入ってます 9月途中から派遣で働くことになり、扶養を外そうと思ったのですが 主人の会社で今年度中に私が頂く給料が少ないので、いまのままでいいと言われ、現在も扶養に入ってます 社会保険は派遣会社で必ず加入しなければいけないと言われたので、社会保険は自分で支払いをしています 今年度中にもらう給料をざっと考えると70万くらいになると思います 派遣会社から年末調整の書類が自宅に届いたので手続きをと思ったのですが、 私が契約者になっている生命保険や損害保険、 主人の扶養に入るまで(今年1月~5月)払っていた社会保険料(国民年金・国民健康保険)の控除は 主人の会社の年末調整で行うのか 自分が務めている派遣会社の年末調整で行うのがよいか どちらが正しいのか教えてください

  • 年末調整還付金について

    先日、年末調整の還付金が戻ってきました。それについて、とても納得がいかないので、誰か詳しく分かる方、教えて下さい。 今年の3月に子供が生まれて、主人の扶養に入れました。扶養が1人増えたので、今年の年末調整は去年より多く戻ってくると思っていたのですが、なぜか去年よりもかなり少なかったのです。しかも、私の還付金よりも少なかったのです。主人にもう一度会社の方に聞いてもらったのですが、間違いがないといわれたのです。 年末調整についての知識があまりないのでよく分からないのですが、こんなこっとってあるんでしょうか? 扶養が増えたから、年末調整が多く戻ってくるという考えは間違えなのでしょうか?教えて下さい。