• ベストアンサー

知っておきたい有名芸術家

ageha19の回答

  • ageha19
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

「安藤忠雄」と「アントニオ・ガウディ」「ル・コルビジェ」「フランク・ロイド・ライト」です。 魅力は個人個人違うので何とも言えませんが、私としてはどの方も「常識に捕らわれない」という点が魅力だと思っています。 私は建築科なので、建築家しかよくわからないのですが、参考になれば嬉しいです☆頑張って下さい☆(ヾ(ヾ(*´▽`)ツ

Tenrou
質問者

お礼

そのへんがやっぱり建築家では有名どころですな。「巨匠」というのが相応しい方々ばかりですね。大変参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 科学と芸術

    建築、絵画、彫刻などの芸術に科学が結びついてるモノとは何があるでしょう? 抽象的な質問ですが、お願いします。

  • 人類史上最高の芸術

    皆様が思われる人類史上最高の芸術を教えてください。 絵画、彫刻、工芸、建築などジャンルは問いません。 ちなみに私は、エジプト彫刻か中国殷代の青銅器だと思っています。

  • デザインと芸術のちがいとは何か。

    「デザインと芸術の違い」を詳しく知りたいです。   芸術  絵画、彫刻、、純粋美術  デザイン 服、インテリア、グラフィック、建築...と自分ではキーワード程度の曖昧にでしか分かっていません。 どなたか詳しい方、教えてください!

  • 建築を通信制の芸術学部で学ぶと?

    建築学科のある通信制の大学についてお尋ねします. 現在, 修士課程進学予定の4回生です(工学部の情報系). 最近, どうしても建築を学びたいと思うようになりました. そこで大学院卒業後, 通信制の大学で, 建築学科のあるところに入学したいと思っています. 如何せん、働かないと食べていけないので、通信制の大学を希望していますが, 通信学部で建築の学べるところは芸術系の建築学科しかないようです. (京都造形大, 大阪芸術大) そこで質問です. 1.ほかに建築を学べる通信制の大学があれば教えてください. 2.芸術系の建築を卒業した場合の社会的評価(仕事に活かせるかなど. )を教えていただければ嬉しく思います. (情報系の人間なので, 別に建築で就職, 転職できなくてもいいし, 学んだ建築は趣味の範囲になってもいいと思ってはいますが…) よろしくおねがいします.

  • 音楽で芸術大学

    こんにちは 長い長い受験期間も終わり 私は今年から高校1年生になります。 私は音楽で芸術大学に進学したいと思っているのですが、 高校1年から音楽の勉強をはじめようと考えています。 ですが私はそこまで音楽の能力に秀でているわけでもなく、 中学校の時吹奏楽部に入っていて、音楽が好きというだけです。 楽器の実力もそこそこもしくは並以下です。 それに楽器を中学校の時とは変えようかなとまで考えています 音感もなく、歌も下手です こんな私でも高校1年から勉強・練習をして 芸術大学には入れるでしょうか?? そして芸術大学へ進学のための勉強・練習等は まず何から始めたらいいのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えしてもらえると嬉しいです ほかにも芸術大学進学のためにやっておくといいこと・ 芸術大学について・芸術大学テストの内容など 少しでも進学の手がかりになるものを 知っている方はよろしくお願い致します。

  • 東京芸術大学と英国王立芸術大学院

    芸術大学について、いくつか質問があります。 東京芸術大学(美術学部)と英国王立芸術大学院はどちらの方が入試難易度が高いですか? 東京芸術大学と英国王立芸術大学院ではどちらの方がより高度な内容の勉強ができるでしょうか? 世界の芸術大学(美術)で最も高度な内容の勉強ができるのはどこですか? 回答よろしくお願いします。

  • 東北芸術工科大学の現状を教えてください。

    親戚の高校生が東北芸術工科大学のデザイン工学部に進学を希望しています。 親戚筋では初めて芸術系大学を希望するので親のほうが良くわからず不安に感じているようです。 したいことを学べる良い学校であれば希望を叶えたいと言っておられます。 学校案内は芸術やデザインの専門だけあって大変魅力的に見受けられますが、実際の学内の風紀、雰囲気、地元や就職先での評判等は如何でしょうか。 また、近傍や同系統の大学の中での評判なども教えてください。どうぞよろしくお願いします。 どんな学校も入ってからの本人次第・・・といった模範的な回答ではなく、忌憚のない芸工大への感想をお聞かせいただけたらとてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • 東京藝術大学の建築学科

    東京芸術大学の建築学科とは工学部の建築学科とはかなり異なるのですか?美術(デッサン等)ができないと入れないのでしょうか?入試はどのようなものなのでしょうか?教えてください。ホームページではセンターの科目しか見つけられませんでしたので。

  • 芸術大学に行きたいのですが、どうしたらいいんですか

    こんにちは、在日留学生ですが、日本の芸術大学を受けたいと思っていますが、受験準備としてはどういったことをしたらいいのですか、みるみる受験日が迫ってくるというのに、今のところどこから手を付けたら良いのか分からないんです。 なので、経験のある方にお聞きしたいんです。 第一希望としては、東京芸術大学に行こうと考えているのですが、さすが難関だろうと思うし、見込みはあるのでしょうかね(笑) 学部は特に決まっていませんが、絵画、若しくはデザインをやりたいと思ってます。 アート系の大学はあまり理科とかに重視していないみたいですが、それでは、芸術大学に合格するポイントはなんでしょうか。実技のほうが決め手なんでしょうか。今はすごく悩んでいて、もっといろんな情報がほしいのです。詳しい方、どうか教えてください。お願いします。

  • 芸術的な仕事とは?

    無理と失礼を承知で質問します。 大学を卒業してから現在は事務職をしています。 この仕事自体には満足していますし、やめたいなどとも思ったことはないのですが自分にとって幸せとかそういうものはなにかと考えるようになりました、現在の仕事では満足はしているものの達成感までは見えません。 そこで自己診断なるものをしてみたところ自分は自己の理想を達成する力がつよく平和を好み他人を詮索や傷つけたり争いを好まず、芸術的な仕事が向いているという結果を得ました。 そこでなのですが芸術的な仕事とはどのようなものがあるのでしょうか?芸術といえば絵画とか彫刻、文筆家などぐらいしか思い浮かばないのですし、そのようなジャンルにいままでかかわったことは皆無です。 大学既卒25歳の自分がそのような仕事について食える存在に果たしてなれるものなのでしょうか? 自分のこれからの可能性を広げるためにこの質問をしました抽象的で申し訳ありませんが、詳しい方などよろしくお願いいたします。