• ベストアンサー

簡単な英文が和訳できない高校生

高校1年の息子が英文法の勉強につきあって欲しい、というので、見てやりました。 すると、英文法の問題(語句の選択です)は正解するのに、問題文を和訳させてみると、日本語にならないようなめちゃくちゃな訳をするのです。 例えば Listen only to those whom you believe to be honest. これは関係詞を選ぶ問題で、whomを選ぶことはできたのですが、onlyもyou believe to be honestも正しく訳す事ができませんでした。 誰が正直なのかもわからなかったようです。 塾にでも行かせたいところですが、部活で忙しく時間が取れません。 家で勉強するのに、どういう事に気をつけて、どういう参考書や問題集に取り組んだらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#12401
noname#12401
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vanvanus
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.6

ああ、日本の英語能力を支えている数少ない大学を受験されるのですね。ここでしたらじっくり考察できる力が必須です。 良質の教師(これが非常に少ない)について学ぶのが一番でしょう。その人を信じてやっていく。 そうですね、伊藤先生の著書は良書が多いです。彼の著書の中で比較的取り組みやすいものからはじめてみるのも手だと思います。

noname#12401
質問者

お礼

重ねてありがとうございます。 本人はまだ、例えば実況中継のような、入りやすそうなものを選びがちです。 でもやはり、伊藤先生の本はよいのですね。 取り組んでみるように勧めてみます。

その他の回答 (7)

noname#27172
noname#27172
回答No.8

京都大学ですか、、、。難しいですよ。私も入れませんでした。外国語だけが得意でも歯が立ちませんからね。一応 難関大学に入る人たちの間で定評のある定番的なロングセラーで、vanvanusさんも絶賛している参考書を紹介します。 私は中学生の時に使いましたが 中学生には難しかったです。それでも 大変為になりました。

参考URL:
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19976166
noname#12401
質問者

お礼

重ねてありがとうございます。 そうですね、それはとても難しいと思います。 現在の模試の結果では、到底無理です。 でも、本人がそう言い、ある程度の努力をしている以上、応援はしてやりたいと思っています。 実力を知ってあきらめるのは、いつでもできると思うので。 本のご紹介、ありがとうございました。

noname#27172
noname#27172
回答No.7

ただ、「勉強しなさい」と言うだけでなく、高校生のお子さんの勉強をみてあげるとは感心です。 和訳というのは 英語力と言うより「言葉の勘」に負うものが大きいです。つまり、国語力といえば国語力なんですが、学校で教わる国語とも少し違うもので、英語にも大いに生かされるスキルです。言い換えれば、 単語を1つずつ日本語に置き換えて 日本語の論理に合うように組み立て直す作業には、ある種の日本語の能力が要求されるからです。英語も国語も言葉の学習ですので、根本は同じはずです。ですから、そういう能力に長けている人は 仏文でも中文でも容易に和訳できます。(ちなみに 大学のセンター試験ではフランス語や中国語も選択でき、英語よりもずっと易しい) そこで こういう能力を養うのに 格好のトレーニングは日本語の整序、穴埋め問題を中心に数多くこなすことです。ただし、あるにはあるんですが 外人向けになってしまい 殆ど市販されていないんですが。 しかし、実際の試験では和訳を要求する問題は 少ないです。極端に言えば 和訳できなくても意味が掴めれば解けるのです。それじゃ、和訳しないでどうやって理解するのかと突っ込みを入れたくなるでしょうが、深く詮索するのはやめておきます。

noname#12401
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子は日本語の助詞の使い方を間違う事があり、目的語を目的語らしく訳すのに失敗したりします。 「言葉の勘」を養いなおすよう、努力が必要ですね。 精密に和訳できなくてもある程度の読解問題なら解ける、というのは、理解できる気がします。

回答No.5

英文法の語句の選択はできてもも云いますが、文章の構文が本当に分かっているかどうかが疑問ですね。 構文が掴めれば、後は息子さんのセンスで意訳させれば良い訳ですからね。どんな文章も5文型の組合せであると納得させられば大丈夫です。 私も二人の子供が高校時代に訳してとこんな文章を持ってこられたことがあり、何回か経験があるのです。ただこういう文章は、文法説明用の悪文ですから気にしなくて良いですよ。 短いよく出来た文章(ビートルス歌の歌詞)に文法的説明を加えた本が昔ありましたが、この様な本で勉強されては如何でしょう。 文法説明用の悪文ばかりの本では、疲れます。 昔のPOPSやミュージカルの英語は良い英文がありますので、(今の子供に合うかどうかの問題はありますが)お勧めなんですがね。 洋楽カラオケの大好きな団塊世代人です。

noname#12401
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、構文がつかめていないのだと思います。 確かに、英語の歌詞が頭に浮かんできて、助かる事ってありますね。 彼も音楽は好きなので、耳から英語を楽しめる工夫もしてみます。

  • vanvanus
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.4

まず、この例文は「やや難」というところでしょう。 精確に訳すためには、関係詞節内部が第五文型であること、最後の不定詞部分がその補語にあたることなどを、単語の意味とは無関係に考察することが必要です。 また、そういう考察が必要なのかも考える余地があります。大学を受けるということであるのならば、やはり大学によって問題は千差万別ですから。 参考書の選び方ですが、これはなかなか難しいです。参考書によって書いてあることもバラバラです。方法としては、同じ著者の参考書をやっていくことだと思います。 もっと具体的に言うことは、志望校やその後の目的がわからない以上、できません。

noname#12401
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人は京都大学に行くのだと言っています。 英語の入試問題を見てのけぞっています。 現在、私が手伝えるようなレベルでは、とても追いつけないと思います。 数学や国語は、自分でZ会に取り組んでいますが、英語はその場で解答が知りたいと、受講していません。 名著と言われるような参考書(伊藤先生など)も紹介してみましたが、とっつきにくくてだめでした。 この人、と思えるような先生にめぐりあえるといいのですが。

  • rcarlos
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.3

補足: #2です。 大抵英語の教科書は、最後の方に1年間の読解力学習の集大成、というかチャレンジ問題というか、そういう意味を持った長文を(たいてい物語調で複数ページにわたる)載せているので、まずはその中からピックアップした文を訳せるかどうか試されたらいかがでしょう。 それで訳せないのなら(たいがいの高校生は訳せないですが)、コラ!という事にもなりますが… できるなら一応教科書が求める基準には達している事になりませんか? 厳しい親御さんは、子供に「お前は全然駄目だなぁ」とかすぐ言ってしまうのですが、そのためにやる気を無くしてしまう子がたくさんいます。そういう事にならないように、誉める事も忘れないで下さいね。

noname#12401
質問者

お礼

重ねてありがとうございます。 なるほど、まずは教科書レベルができるかどうかをチェックするのですね。 教科書や学校の課題は、自分でまじめにやっているようなので、すでに習った事ならできているのかもしれません。 ご指摘のとおり、あまりに珍訳が続くと、つい怒ってしまいます。 子供の意欲をそがないよう、できたことは誉めてやるように心がけます。

  • rcarlos
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.2

家庭教師や塾講を数年した経験から言うと、例文はかなり難しい部類に入ると思います。俺には、普通の問題では余り見ない文に見えます。 ていうか1年生用の問題ですかそれ?問題の近くに“○○大学××年出題”とか書いてないですか? 高校1年生にこれを和訳せいというのは、ものすごく適当な推測ですが、多分偏差値65~レベルの(なんじゃそれって感じですが)要求じゃないかと思います。 だから“簡単な英文が和訳できない”なんて言ったらかわいそうです…

noname#12401
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、○○大学の入試問題、と書いてあります。 私は英語の専門家ではありませんので、自分がわかるかどうかを判断基準にして、主観的に簡単と言ってしまいました。反省しています。

  • jyuu
  • ベストアンサー率23% (37/157)
回答No.1

believeやhonestを単独で訳せないとなると、その単語の意味自体を理解していない可能性が大きい意ですね。 ということであれば、単語に慣れることを優先すればどうでしょうか? 7~8年前になりますが、受験用ではZ会の速読英単語という本がよかったと思います。 これは文脈で単語を捕らえるのを促すよう工夫がされていて、基礎英単語で構成された小論文集なのですが、 見開きで左ページに英文、右ページに和訳といったレイアウトになっています。必須編、上級編とありますが、入門編あたりから始められてはどうでしょうか?

参考URL:
http://school.js88.com/sd_article/common/osusume_sankosyo/english.asp
noname#12401
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 単語としての意味はわかるのですが、文意にあった訳し方ができず、日本語の助詞の選び方もおかしいことがあります。 でも、ご紹介いただいた本とHPは、参考になりましたので、お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 歌詞の和訳をお願いします

    Friendsの「Listen to your heartbeat」という曲中にある歌詞について質問します。 I do believe in the two of us That you and me – we are the only ones この意味がわかるようでわかりません。 この2行の和訳をお願いします。 できましたら、 なぜ、そのように訳されたのか、その理由を教えていただけるありがたいです。 参考までに 曲名:Listen to your heartbeat I wanna know what you feel inside Is something wrong? Why did you leave last night? Is it all just a game? – Oh... tell me why we can't be lovers I do believe in the two of us That you and me – we are the only ones And we were meant to be true, so tell me why we can't be lovers How could I be such a fool I thought I already knew it all, but I know I was totally wrong Listen to your heartbeat – it will take you higher Follow your emotions – I know you'll get stronger Listen to your heartbeat – the feeling will guide you Hold on to devotion – I know it's inside you How will I know if you're fooling me? Maybe I'm wrong, but it seems to be Like it's all just a game, and I just want us to be lovers We had it all in our hands Just like those all happy ends I still don't know why, but we lost it somehow Listen to your heartbeat – it will take you higher Follow your emotions – I know you'll get stronger Listen to your heartbeat – the feeling will guide you Hold on to devotion – I know it's inside you One more chance to make a try Nothing left to do for you and I Listen to your heartbeat – it will take you higher Follow your emotions – I know you'll get stronger Listen to your heartbeat – the feeling will guide you Hold on to devotion – I know it's inside you Listen to your heartbeat

  • 英文の和訳2

    またまたすみません。 今回も、英文の訳を教えてください。 お願いします! 1.It is good to live a busy and honest life,for no one can be happy who is useless, and idleness makes all sorts of things wrong. >It is good to live a busy and honest lifeの意味はわかるのですが、 その後の文の意味、特にuselessとidleness の間にandがあるのにコンマが入る意味がわかりません。 2.It may be thought that the field of the unknown has been exhausted in engineering and that there is nothing left for the inquiring mind, but this comment is only made by those who do not see for themselves. >but this comment is only made by those who do not see for themselves の文の訳は分かるのですが、そこから前のところがさっぱり分かりません。 ちなみに、the inquiring mind=研究心のある人、だそうです。 長い文で読みづらくてごめんなさい。 スペルは一応確認しましたがもしかしたら打ち間違いがあるかもしれません。 おかしいときは、遠慮無く言ってください。

  • 和訳をお願いします

    母から、iphonを持つ息子へ充てた手紙の一文です。 If you would not make a call to someone's land line, wherein their parents may answer first, then do not call or text. Listen to those instincts and respect other families like we would like to be respected. 特に、1文目のsomeone's land lineと 3文目のListen to those instinctsの意味が取れません。 よろしくお願いいたします。

  • 英文和訳をお願いします。

    以下の文を和訳してください。youtubeのコメント欄で見かけたものです。 largeの後のofがよくわかりませんでした。レイシスト同士の醜い言い争いを楽しんで読んでいたのですが文法的に分からなかったので質問しました。 Poland's only real problem with the Russian Empire was it never allowed Poland to be as large of a Empire as it inspired to be. よろしくお願いします。

  • wantとbelieve

    初めての質問です。 趣味で英語学を独学しているのですが、本を読んでいてよく理解できない部分に出くわしました。より詳しい説明をいただければと思い質問させていただきました。 want型(want,like,hate等)とbelieve型(believe,consider,think等)が取る補文の構造の違いについて、 (ⅰ)I believe John to be honest. (ⅱ)I want John to be honest. 1.believe型は受動化できるが、want型はできない。 (a)John is believed to be honest. (b)*John is wanted to be honest. 2.want型は不定詞の前に補文標識forをとれるが、believe型はとれない。 (c)*I believe for John to be honest. (e)I want for John to be honest. 同書にはこれ以上の説明がありません。 私が知りたいのは、ずばり、何故、「believe型は受動化できるが、want型はできない」「want型は不定詞の前に補文標識forをとれるが、believe型はとれない」のかということです。 語彙特性としてそのように決まっているから仕方ない、文の意味としておかしくなるから仕方ない、という解釈しかないのでしょうか。 それとも、両動詞の構造的な違いを説明する一般的なルールなどがあるのでしょうか? 未熟者ですので質問内容自体、理解しがたくなっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 不定詞の文法問題

    夏休みに入り文法の復習をしています。分からない問題があったので教えてください。 ■誤りがあれば直せ She went into the room to find the baby asleep. これ間違ってないですよね?日本語は「彼女は部屋に入ると、赤ちゃんが眠っているのに気付いた」であっていますか? ■複文に書き換えよ(2種類) We were expected to arrive at NRT at night. = It was expected that we arrived at NRT at night. = 一つしかわかりません。(これすら間違っているかもしれませんが)。もう一つも教えてください。 おそらく We believe him to be honest. = He is believed to be honest. = We believe that he is honest. = It is believed that he is honest. の書き換えを使うと思ったのですが上手くできませんでした。 よろしくお願いします。

  • 英文の和訳をお願いします!

    I’d always have the feeling that you had be en taking a chance just on that, and that kind of love would be disappearing. というのと、 Then I’d always feel that you kept on writing to me only because you were lonely and had no one else. この2つです! 和訳お願いします!

  • 和訳をお願いしますm(__)m

    1 One can criticize the goverment, if one wants to, in a democratic country. 2 There are three ways in which a river can be crossed. 3 The sight of the hungry youth filled the ols man with pity. 4 There is no need for people to get out of their buses to cross the river. 5 They not only lived to reach land, but lived on the small island for six months. 6 I was going to leave the theater, when I met John, a friend of mine. 7 Henry and Phoebe loved each other the way people do who have lived together a long time. 8 Those whom you hate sometimes love you and those who love you you sometimes hate. 宜しくお願いしますm(__)m

  • この those は?

    センター試験の文法問題で、 Respectable activities are those approved of by society because they are considered to be fair and honest. という文の文頭の Respectable  を選択させる問題がありましたが、この文の those が何を指すのかわかりません。 those who の who が省略されたものだと思ったのですが、違うような気がします。

  • この英文の意味を教えてください。

    施設に入所したさいに感じる孤独についてまず言及があり、つぎの文がつづいています。 You will feel the freedom taken away from you, only to be remembered and to be preaised. 人は自由を取り上げられた(奪われた)という感をいだくだろう まではなんとなくわかるのですが、only to be ~からがイマイチよくわかりません。どなたかお教えください。