• ベストアンサー

生きてく為には悪徳商法でもしょうがない、で済むか?

gontamagoの回答

  • gontamago
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.9

マルチ商法ってのは一応、違法ではないんです。 禁止されているのは、ねずみ講。こちらは無限連鎖講防止法ではっきり禁止されてます。 マルチ商法は、特定商取引に関する法律で連鎖販売取引と規定されていて、厳しく規制されているけれど、禁止されてるわけじゃありません。だからミキプルーンなんかはマルチ商法だけどTVCMを流したり出来るわけです。 それからマルチまがい商法ってのは、初期費用が2万円未満なので昔の訪問販売法で連鎖販売取引に該当しなかったものをそう呼んでいたものですが、初期費用の制限が法律改正でなくなったため、マルチまがい商法ってのは今もうありません。全部マルチ商法に該当します。 まぁ、何れにせよ悪徳商法ですが。 ここから先は個人的な考えですが・・・ 世の中にはどうせ悪い奴はいるわけです。 悪い事をして何とも思わない。後ろめたく思うどころか、積極的に自己正当化を図る、そういう人間はどうしようもなくいるわけです。 放っておきなさいよ。そんな人間は。 ちなみに、その人たちは被害者を憎んでるでしょうね。 犯罪加害者は往々にして被害者を憎悪します。逆ではありません。 被害者が加害者を憎むのは当然ですが、その逆です。加害者が被害者を憎むんです。 犯罪者は、自分のやっている事を正当化したいと願います。 正当化の為の最も簡単な方法は責任転嫁です。被害者の方が悪い!これです。 被害者になる方には相応の理由があるという、#3の方みたいな理屈です。 必ずしもこれは「図太い神経」を意味していません。#2の方の「金があればだれだってこんなことしないんだ」と言った人間とそれほど距離はありません。 自分を悪であると認める程の強さがないための自己正当化です。 こうする事によって彼らは、自分は悪くない、という心の安寧を維持できるわけです。

関連するQ&A

  • PTA会長の妻が悪徳商法の手先になり学校で売りさば

    PTA会長の奥さんが学校で悪徳商法を展開しています。 まず、エステで働く奥さんが無料体験とかたった千円でとか言って誘い、エステに行くと奥さんともう一人の学校の役員であるエステのスタッフ、女性営業員と3人待ち構えていて30万の美顔器と毎月3000円のエステ契約させられるそうです。 何時間も買うように説得され、契約してやっと返してくれるそうです。PTAの母親で被害にあった人多数、今後の関係を気にして訴えたりする人が全くいません。報復されるかもしれない。 会長の子供(五男)はいじめっ子です。親同士のトラブルで子供をけしかけていじめられるのも恐れているようです。被害に遭っている子がいます。 自分は会長の長男と同窓生なのですがそれだけでエステに無料体験に来るように誘われたことがあります。腹黒そうなお母さんでこちらが挨拶してもしてくれないこともあり、嫌いだったので無視しました。今後もしつこく言ってくるかもしれません。 田舎でどういう風に対処したらよいか誰も分かりません。教育水準も低い地域です。大学に通っているのは自分と何人もいません。 美顔器もほとんどの人が効果を感じてないそうです。 消費者センター?に言うとかでしょうか?今後どうしたら良いでしょうか?奥さんをやっつけることはできないでしょうか?家族に内緒で契約し困ってる子もいることが分かりました。 契約が終わると徐々にに愛想が悪くなり、月々のエステ契約を破棄すると途端に無視が始まるそうです。母さん方も皆それが怖くて我慢しているようです。 ちなみに会長一家は16ででき婚したヤンキー一家です。

  • 悪徳商法??

    「ファースト・ドリーム」という、 携帯コンテンツ?の中に広告を出す会社に、私の彼がはまっています。 一回、彼に誘われて、説明会に行ったのですが、 私は信用できず、断りました。 しかし彼は、はまってしまいました。 この「first dream」という会社って、どーなんでしょうか? 教えてください!!!m(_ _)m

  • 悪徳商法?

    どうやら親が求人広告に載っていた「フラワーデザイン製作者急募」というところに申し込んでしまったようです。 以下広告内容 ・未経験者大歓迎 ・ご自宅周辺(全国)でお仕事できます ・月収例5万円~25万円可能 ・今なら資料請求無料 ・先着10名様にスキルアップ費3万円進呈中 電話をして送られてきた資料を見て、とある製作者育成のためのコースを申し込みました。 そして送られてきたものが、「クレジット契約書」「返信用封筒」(お近くのコンビニにお出しください(ローソン、ミニストップ以外)と書かれていました)親は申込書に記入をし、コンビニに提出。 29日、さまざまな花材が自宅に届きました。 29日に届いたものを見て初めてこのような事態を知り、金額も50万を超える金額で、おかしいと思い求人広告の「フラワー○○○○協会」をネットで検索したり、住所から104で問い合わせたりしましたが、この「フラワー○○○○協会」という存在を確認することはできませんでした。 悪徳商法ではないかと思っています。 クーリングオフの手続きを考えた場合、花材を受け取った29日から8日以内と考えるのでしょうか? クレジットカードの申し込み日、25日から8日と考えるのでしょうか?

  • 悪徳商法

    今日家に帰ったら 私宛に代金引換で石鹸5ケで約6000円の商品が届いていました。 家族が支払って受け取っていてくれていたようです。 私が帰ったときは家族はもう寝ていたので何も聞けてないのですが…。 全く身に覚えのないものです。 発送元も全く知らない会社です。 『先般のサンプルはいかがでしたでしょうか?注文の手間を省く為、勝手に商品をお送りさせていただきました。不要の際は全額返金いたします。 但、返品の際は送料は自己負担にて』と送付案内が入っていました。 こういう場合は送料を私が負担する必要があるのでしょうか?私が家にいれば受け取り拒否もできたのですが…知らずに家族が受け取ってしまったので泣き寝入りですか? 着払いで返したら返金してもらえませんよね? 返金の際も銀行振り込みになるのでしょうか? 銀行口座を教えるのも個人情報ですし…。 どうしたらいいか教えてください

  • 悪徳商法です、誰か 答えてください。

    メールに送られてきた アダルトサイトで 無料動画のサムネイルを ただクリックして解凍を 選ぶと このような内容の 文章が 出てきました、 -動画ナビにご入会ありがとうございます。 ご利用期間 90日 ご利用料金 48,000円 お振込み期日 4日以内 *5日目からは通常料金の80,000円になります。 □お振り込み口座 銀行 ・・・ 支店 ・・・ 普通 ・・・ 名義 ・・・ 振り込みID= サイトを利用されたにも関わらず、支払い期限を過ぎても、 入金が確認出来ない場合は、「お客様情報」を元に、 プロバイダーに対して法的な手段を経て、情報の開示を求めます。 ご利用料金は通常48000円となります。 ご利用期間は90日間です。 番組が90日間見放題でご利用になれます ご利用上での不明点、ご質問は、下記までお気軽にお問い合わせをお願い致します。 お問い合わせ ・・・・@・・・・.com 090-・・・・・・・ 退会希望 ・・・・@・・・・.com あなたのIPアドレス= ・・・・・?本当 ipアドレスだけで 私の身元が わかるのでしょうか? どうしたら 良いのでしょうか おねがいします。

  • 悪徳商法

    この手の話は、いつまでも無くならないどころか 減ってさえいないように思うのですが 加害者に当たる側は、検挙されそれなりの処罰を 受けているのでしょうか? もしくは、逃げられ易い、捕まっても 比較的軽い罰で済む等の理由があるのでしょうか? インターネットの普及と共により目立つようにも思います。

  • 悪徳商法???

    弟が被害に会いました。この話は本人ではなく兄弟からの間接的な話なのでちょっとわかりにくいかもしれません。 キャッチにつかまり買い物、4年ローンを組んで今年の冬に終わるそうなのですが、先月電話でその業者を訴え戦いましょう??という内容の話。その会社は被害者を集めて運動をしているのだとか・・。私はあきれました、そんなローンが終わりそうな今ごろに現れて怪しすぎ・・個人情報が他に流れただけじゃないの?? なんでも、個人で頼むと(弁護士とか)100万はかかるけど団体組んでいるので一人60万で行えるとか(^^;。「で、契約しちゃったの?」と聞いたら「(兄弟)弟がうちに来て、なんでも他の家族の仕事先・住所も知りたいので教えて欲しいってさあ」私「は?で、教えたわけ?」「うん」無言・・・。 ひっかかって目がさめたかと思ったらまたじゃないの?と思ったんです。聞いていた兄弟も兄弟だ・・私はこの手のビジネスはまったく知らず。でも知らなくともすぐ気が付きそうなんだけど・・。一度悪徳業者に名簿が乗るとこんな感じでまわされていくものなのでしょうか・・・・。 それともほんとにそんな被害者団体があるのですか? (私はないと思っているけど・・)ご存知の方いましたらお願いいたします。

  • 悪徳商法

    レイズネクストなる企業から変な電話がかかってきました。個人情報をいろいろ聞かれ、(口座番号)などもきかれました。そのあとクレジット会社から確認の電話といってかかってきましたが、本契約はしていないと確認を拒否。そのあとすぐ担当者と称する人からもかかってきましたが、本契約はしないとはっきり伝えたにもかかわらず、クレジット用紙などが送られてきました。契約するつもりはないので放置していたところ、再度別の人から契約はすでにされている、なぜ用紙を送らないと電話。この人にも契約はしないとはっきり言ったのですが、相手は非通知で、当然書類等も捨てています。連絡先は分からない。どうすればいいでしょうか。

  • 悪徳商法かしら?

    先ほど、電話があり、妻がでました。 どんななんか、住所と私の名前を言っていたので、内容を確認したところ、 次のようなものでした パソコンの資料を送りたい、住所と氏名がよくわからないので 確認させて下さい。 我が家の住所を途中まで正しく言い、最後の字の次の住所の読み方を聞く。 私の氏名を途中まで正しく言い、名前の読み方を確認する。 一週間後にはがきが届くといったそうです。 なんかすごく怪しい電話です。 とりあえず届くかもしれない葉書は、慎重に対応することとして、 これって、やっぱり悪徳商法なのでしょうか? 気になって、気になって眠れません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 悪徳商法

    悪徳商法で大きなもの3つの事例、原因、対処法を分かりやすく教えて下さい!!