- ベストアンサー
鍋した翌日雑炊しようと思ったらダシがゼリー状に・・・
魚・貝・えび・豚肉・鶏肉・白菜・えのき・中華そばの鍋をしました。 翌日、雑炊にしようと冷蔵庫に一晩入れました。 一晩経ちふたを開けるとダシがプルプルの濁ったゼリーになっていました。 何がそうさせたのか気になります。 油は白い水玉のように上に浮いてたので取り、火をつけるとサラサラのだしに戻りました。 やはりこれも油のせいでしょうか? だったら雑炊はかなりの油雑炊・・・ そばの小麦粉がとろみをつけてるのかとも思いました。 わかる方宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゼリー状になったのは、動物性食材の中のゼラチンです。いわゆるコラーゲンというものです。 ただ、中華そばをいれたのであれば、その麺からのとろみも若干入ってきてますが^^A ためしに、次は麺なしでやってみてください^^ 同じように次の日にはプルプルになってるはずです。 (とは言っても食材の煮込み時間や具の量によっても違ってきますが) 体にも美容にもいいので、全部残さず食べちゃってください。 ちなみに、私は骨付きの鶏肉の水炊きをよくやりますが、実はこのゼラチン狙いです^^A 水炊きが終わった後にコンソメと塩コショウで味をつけて、ざるなどで軽くこしてから、容器にいれて冷蔵庫にいれます。 次の日にゼリー状になったものをフォークで細かく崩して、残った鶏肉を割いたものときゅうりの細切りやオニオンスライスを混ぜて、冷製のおつまみをつくります^^美味しいですよ! 残ったスープはもっぱら雑炊ですけど^^
その他の回答 (4)
- mama_mama
- ベストアンサー率30% (129/429)
白い水玉のように上に浮いてる油は豚の油。 ダシのゼリー状は鶏肉や豚肉、魚のゼラチン。 ゼラチンは本当は透明なんだけど、ダシの中に残った具材がばらばらになったため濁っています。 ゼラチンなので、冷ますと固まり、温めると液体になります。 安心してお召し上がりください。 冷蔵庫に入れる前にざるで漉すといいですよ。 (カニを入れた場合はカニの殻が混ざるので特に)
お礼
お返事有難うございました! 漉すと雑炊の味の質が落ちないでしょうか?(^^; 皆さんのおかげで安心して食べれます。 有難うございました!
- tenshin
- ベストアンサー率23% (61/263)
魚は使うものにもよりますが、普通に切り身の魚を使っていたならそれほど固まるとは思えませんのでおそらく動物性のゼラチン質が固まったものだと思いますよ。特に鶏肉だと思います。どんぶり物など作っても冷蔵庫に一晩置くと親子丼が一番プルンプルンになってます。鍋という事で沸騰させまくっているでしょうからむろん汁も濁ります。あとうどんなど(小麦粉)でだしはトロトロにはなりますが、プルプルに固まったりはしません。どちらかと言えばドロドロといった感じですね。
お礼
お返事有難うございました! うどんはどろどろなんですね。 解決できて嬉しいです。 有難うございました!
- kanemomo
- ベストアンサー率12% (14/114)
豚のゼラチンじゃないでしょうか?角煮作って冷めると 上が白い油が固まったのを除けると 汁がプルプルに固まってるんで。
お礼
お返事有難うございました! やはり肉のゼラチンですね! 有難うございます、本当聞いてよかったです。
- yonchura
- ベストアンサー率33% (51/152)
油じゃなくて鶏肉のゼラチン質が原因と思われます。 プルプルしたまま食べてもおいしいですよ(^-^) 魚を煮たときもよく固まります。 にこごりっていって それだけで酒の肴の一品になったりします。 とりあえず私の経験だと、鶏肉のゼラチンのほうが魚より強力な気がします。(少量の肉でよくプルプルになる。) 鍋の後のお雑炊、絶品ですよね…。
お礼
早速のお返事有難うございました! そうかーそれかーと納得です!! にこごりという料理もありますよね! すっきりしました、有難うございました!
お礼
お返事有難うございました! すごいです!おつまみ!! ホテルとかで見るコンソメゼリーの料理みたいです。 コラーゲン、美容液だと高いですが手軽に取れる? って言う事も知れてよかったです。 有難うございました!