• 締切済み

名前解決

名前解決について教えてください。 Windowsネットワークでは、NetBIOS名の名前解決をしていると思います、たとえば、同じネットワーク内にあるサーバとクライアントでの通信はブロードキャストにて名前解決をしIPアドレスで通信をすると思いますが、ルータを挟んだ別ネットワークでの名前解決をLMHOSTSにて行う場合、HOSTSファイルはクライアントとサーバの両方に書かなくてはいけないのでしょうか。サーバ側にも書く場合、クライアントが複数台ある時は、サーバ側にはクライアント台数分のHOSTSファイルを書くのでしょうか。 教えてください。 

  • kaze3
  • お礼率83% (77/92)

みんなの回答

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.4

他の方も回答されている通り、クライアント側にLMHOSTSファイルもしくはHOSTSファイルを記述すればルータ越しにコンピュータ名での接続が出来ると思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/442hostsfile/hostsfile.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan019/baswinlan019_04.html ただ、Windowsネットワークにおいて、名前解決とブラウジング(一覧表示)は別の仕組みですので、LMHOSTSファイルの設定のみではネットワークをまたいだ一覧表示の問題は解決しませんので、ご注意下さい。 一覧表示するにはドメイン・マスター・ブラウザになれるNT/2000/2003 Serverか、SAMBAが必要になります。 http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/browsing01.html 蛇足ですが、↓の様にIPアドレスを使えば、特に設定をせずとも別ネットワークへの接続はできます。 \\IPアドレス\

kaze3
質問者

お礼

回答有難うございました。 URL参考になります。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.3

サーバーの利用が、単にクライアントがサーバーのファイル/プリンタを共有するだけであれば、サーバー側のLMHOSTSは記入無くても良いはずです。 クライアントのLMHOSTSにだけサーバーを書けばアクセスできます。サーバーはクライアントのアクセスを受けることで相手のIPアドレスがわかりますから。

kaze3
質問者

お礼

回答有難うございました。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

>サーバには通信するクライアント台数分のHOSTSファイルを書けばよいのでしょうか。 HOSTSファイルはひとつで そのなかにネットワークのNETBIOS名とIPの対応を すべて書きます。 #1で言われているとおりです。 っていうか、サーバーがあるなら WINS立てればいいですが。 WINSを使う場合は、固定で名前を登録することもできますが、 名前の解決をWINSサーバーを使う設定にしておけば、 サーバーにアクセスしに行った時に、登録されるので 世話要らずです。

kaze3
質問者

お礼

回答有難うございました。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんばんは ネットワーク越えのファイル共有をするケースを、効率が良い順に並べると、以下のようになります。 1)WINSサーバ 2)UDPヘルパー 3)HOSTS WINS はサーバを用意しなければならないので、難しいかもしれないです。 ルータやL3SWに[ UDPヘルパー ]機能があれば、NBTパケットも他のセグメントにフォワードさせることができます。こちらの方法も、低価格のルータではサポートしていない機能なので、導入が難しいです。 HOSTSは費用をかけずに導入できますが、PCの台数が増えると非常に面倒です。 さて、HOSTSファイルですが、基本的には全PCにインストールしてください。ただし、全てコピーして配布でOKです。 1つのHOSTSファイルの中には、全てのPC名とIPアドレスを記入してください。 インストールする場所は、Windowsのバージョンにより異なるので、ご注意ください。 不明点があれば、また聞いてください。 がんばってくださいね。

kaze3
質問者

補足

回答有難うございます。 UDPヘルパー知りませんでした。 調べてみます。 確認ですが、サーバには通信するクライアント台数分のHOSTSファイルを書けばよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 名前解決とブロードキャスト

    すいません。詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 過去ログも全て目を通したのですが、不明点だらけです。 (1)セグメントが違うPCにコンピュータ名で接続するにはWinsが必要と 聞いたのですが、これは参照先が9x系PCの場合でしょうか? また、なぜでしょうか? (2)XPのNetBios名とフルコンピュータ名を違う名前に変更する事はできない。という認識でよいでしょうか?(NetBios名がグレーダウンしている) (3)XPと2000だけの環境であればWinsが不要とのことですが、これは(2)の ように名前の重複があり得ないからでしょうか? (4)NetbiosOverTCPIPというのは、NetBIOSの名前解決であればブロードキャスト,LMHOSTS,WINSをノードタイプの優先順位に従い調べていたところを これらを試しても駄目だった場合にHostsとDNSも使うよう拡張したという認識でよろしいでしょうか? (5)ブロードキャストは、セグメント内の全てのホスト宛に送られるということは、192.168.1.0/24のNWであれば、宛先以外全く同じ254個のパケットのかたまりがLAN内に送信されるということでしょうか? また、NW機器接続ツール等でブロードキャストで参照しても目的の機器が 発見できない場合にIP直接指定だと発見できる事が多いですが、どういった理由からでしょうか? (6)ipconfig/allでのDNSのIPがルーターのIPの場合でも、ルーターはローカルの名前解決はしていないという認識でよろしいでしょうか? (7)LAN内にDNS/WINSがない場合、\\コンピュータ名で検索したい場合、 lmhostsにコンピュータ名とIPを記述するとのことですが、通常lmhostsには記述が無いと思うのですが、名前解決ができるといいうことは有効なキャッシュが自分のPCにあるということでしょうか?また、lmhostsではなく Hostsに記述した場合は無意味でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授ください。お願いします。

  • 名前解決について

    OSはWindows 2000Serverを使ってます。 この環境で名前解決を行う方法として幾つかあると思うんですが (DNS, WINS, hosts etc...) 順番みたいなものってあるのでしょうか? 一応Webで調査してみたのですが、いまいちこれ!!ってのが なくて、困ってます。また、WindowsNTと2000(Pro,Server)では 名前解決の順番は違うのでしょうか? それとも、OSの設定(lmhostsファイルを参照する等の設定) によって決まるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 突然名前解決ができなくなりました

    会社のメールサーバーをNotesで構築しています。 ある日突然そのサーバーに対して名前解決ができなくなり、Notesの利用ができなくなりました。 サーバーに対してIPアドレスではPingが通るのですが、コンピュータ名では通りません。しかたがないのでHOSTSファイルにIPアドレスとサーバー名を記述しました。それでNotesは利用できるようになったのですが、名前解決できなくなった理由がわかりません。 ネットワークの構成はNTドメインでクライアントはXPです。どなたかお助けください。

  • apacheでの名前解決

    社内で既存のLANインフラを利用して、小集団用に新たにPCを用意 してwwwサーバを立ち上げました。 サーバからは、IPアドレス、Servernameでアクセス出来るのですが、 他のクライアントからは、IPアドレスでしかアクセスできません。 名前解決が出来ていないからだと思いますが、DNSサーバは既存の LANインフラ上に別に有り、設定は変えられません。 クライアントから見て、名前解決するにはどうすればいいでしょうか? servernameは、apacheのコンフィグレーションファイル (servernameの項)と、hostsファイルにて名前解決しています。 OSはWindowsXPです。 webサーバソフトはapacheです。 尚、WAN側からアクセスすることは考えていません。

  • ホスト名とIPアドレスとの紐付け

    hostsファイルは、名前解決の際に、 DNSサーバー側でも参照されているのでしょうか? LMHOSTSファイルについての学習を始めたいのですが、 hostsファイルのことを殆ど存じておりませんので、 此の質問を私は試みました。

  • lmhostsによる名前解決について

    VPN接続のネットワークでlmhostsによる名前解決を行っているのですが、記載しているサーバーのIPアドレスを変更したところ、 \\xxxにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ユーザー名が見つかりません。 というエラーメッセージが表示されるようになってしまいました。 ネットワークはワークグループです。 サーバー:windows server 2003 クライアント:windows xp \\192.168.x.x形式によるアクセスはできるのですが、\\xxxという名前での指定ができなくなってしまいました。何か原因を思い当たる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • 名前解決という言葉

    CVSサーバーのIPアドレスをクライアントPCのhostsファイルに、 IPアドレスを登録せずにCVSロケシーションを登録している人がいました。 仮にそのホスト名は「hoge」として、 hostsファイルに登録していなければ、 「ping hoge」も通りません。 当然の話ですがそういった時に、 名前解決していないという言葉は使いますか? 立場云々ではなく、 状況としてそういう状態の場合、 どう説明したら良いか悩んでいます。

  • lmhosts,hostsの補完関係について

    lmhosts,hostsの2つのファイルに関して、補完関係を調べております。 ご存知の方いらっしゃいましたら以下3点についてご教授いただきたけないでしょうか どうぞよろしくお願いいたします ・lmhosts内に該当IPが存在しない場合hostsを読みに行って名前解決を行っていないか ・hosts内に該当IPが存在しない場合lmhostsを読みに行って名前解決を行っていないか ・lmhosts,hostsどちらの名前解決を先に行っているのか

  • FQDNの名前解決ができません。

    FQDNの名前解決ができません。 エクスプローラ(IEではなく,ファイルのエクスプローラ)を利用するとLAN上のNASに対して,NetBIOSによるコンピュータ名の名前解決はできるけど,FQDNの名前解決ができません。 エクスプローラでは,IE等の他のアプリとは違う名前解決を行っているのでしょうか? 環境: OS:WindowsXP SP3 IPアドレス:DHCP利用 DNS:有 WINS:無 説明のため,下記の設定とします。 FQDN:hogehoge.co.jp NetBIOS名:hogehoge 状況を整理すると以下はOKの項目です。 ・ping hogehoge.co.jp→OK ・ping hogehoge→OK ・エクスプローラで\\hogehoge→OK ・エクスプローラで\\<IPアドレス>→OK ・IEでhttp://hogehoge.co.jp→OK この状況で以下だけNGです。なぜ? ・エクスプローラで\\hogehoge.co.jp→NG ちなみに,以下は試しました。 ・hosts,lmhostsにそれぞれ書いても状況は変わらず。 ・ipconfig /displaydnsで当然ながら,キャッシュは存在する。

  • グローバルIPアドレスなのに、名前解決できないのはなぜですか?

    グローバルIPアドレスなのに、名前解決できないのはなぜですか? グローバルIPアドレスでWebサーバを構築しましたが、 クライアント側から 「http://ホスト名/index.html」では接続できません。 「http://XXX.XXX.XXX.XXX/index.html」なら問題ないのですが。 クライアント側のhostsに 「XXX.XXX.XXX.XXX ホスト名」を記載すると、 「http://ホスト名/index.html」で接続はできるのですが。 hostsに記載せずに接続するのはどのような設定が必要なのでしょうか?