• ベストアンサー

垂直尾翼の無い飛行機を無事着陸させられるのか?

まず、このような質問を投稿する前に、亡くなられた方のご冥福を祈ります。 さて、1985年の日航機の墜落、御巣鷹山の事故では、確か垂直尾翼が無くなってしまったそうですね。 沈まぬ太陽という小説で、ボーイング社のシュミレーターでは、ボ社の操縦士が、このような状態でも完璧に着陸させたというくだりがありました。 これは、日本の操縦士の技術がなかったからだといわんばかりだったのですが、実際に、垂直尾翼の無い飛行機を無事着陸させられることは難しいのでしょうか?こういった場合、自動操縦では乗り切れないのか? 物理学のカテでいいのか迷いましたが、物理の法則で垂直尾翼がないとどのような状態になるのかご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

元々垂直尾翼がない機種もありますが、これは別として、 御巣鷹山の事故では、垂直尾翼の一部を失っただけでなく、油圧のすべてを 失っています。機長はエンジンコントロールだけで進路を取ってました。 この状態で着陸させることは不可能でしょう。 要Flash Plyer↓

参考URL:
http://mito.cool.ne.jp/detestation/jal123.swf
masadayo
質問者

補足

ボイスレコーダー聞きました。 機長?はキレかけのようなかなり命令口調の様子でしたが、あのとき機長は操縦かんを握っていなかったようですがそれは適切だったのでしょうか・・・音声からは冷静であるべき機長の姿とは程遠いものを感じたのですが・・・

その他の回答 (4)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

参考程度に ある程度のコントロールは出来たようですから、駿河湾あたりに着水は出来たはずですね。がんばった機長に何もいうことはないんですが、強いて言えば「羽田に戻る」、おそらく日本航空のマニュアルだったのでしょうが、「羽田に戻る」という判断が後で判断すると、判断ミスのように思います。操縦ミスではないように思いますね。機体など犠牲にしても着水を選ぶべきだったのではと思います。いまさらですが。

noname#10784
noname#10784
回答No.4

油圧が利かなくなり、翼が動かない状態で操縦するシュミレーションがあると言うのを、どこかのドキュメント番組で観た事があります 日航機墜落が教訓になっているそうです 翼の自由が利かない状態で、エンジンの出力のみで飛行機を着陸させる 実際の事故でも行われた事もあるみたいです 海外の事故でしたが、日航機の時のように油圧が利かなりエンジンの出力調整だけで着陸を試みたものでした たまたま乗り合わせていた客の中に、そのシュミレーションの経験者がいて行われたそうです 滑走路までうまく誘導できたのですが、運悪く着陸寸前に横風にあおられて横転 どの程度犠牲者がでていたか憶えていませんが、日航機墜落の教訓は活かされたのだと思います

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

No.1です。 仮に操縦桿を握っていなくても、機の状態を把握する努力はしてますし コパイに指示を与え続けています。 また、あのような状態では完全に冷静になることは不可能かと思います。 パニックを起こさず、指示を出し続けたのは凄いと思います。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

日航機の事故ですが、墜落の理由は油圧が効かなくなったことで操縦が出来なくなったことによるものです。垂直尾翼が失われたことではありません。 書名は忘れましたが、垂直尾翼のほとんどを失いながら生還した爆撃機の写真も載っていました。 垂直尾翼がない場合、横方向の安定は悪くなりますが、もし油圧が生きていて、舵が効いたなら、生還した可能性はかなり高いと思います。 翼などが一部失われてもそれを補うことは可能です。軍用機の一部では行われているとも聞きます。しかし、い民間機では、翼などを失うことがないように設計、運用すべきだと考えます。 なお、日航機の場合でも、パイロットは必死で操縦を試みています。エンジン調整などでも、”通常と逆の操作”を行っていたそうです。これは、油圧を失った場合には適切な操作になります。もう少し時間があれば、着陸も出来たのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 垂直尾翼がないと飛行機は墜落しますか?

    1985年の日本航空墜落事件では、ジャンボ機の垂直尾翼がなくなって操縦不能となり、墜落してしまいました。 現在の航空機でも垂直尾翼がなくなったら墜落しますか? なくてもなんとかなりそうな気がするのですが。

  • 【航空機墜落事故】JAL日本航空123便は垂直尾翼

    【航空機墜落事故】JAL日本航空123便は垂直尾翼を爆破していれば墜落しなかったんですか? そもそも航空機って垂直尾翼の爆破装置が付いてるのですか? ↓です 日航機事故のアレを探していたら「本来なら垂直尾翼を切り離すための爆発ボルトが作動するはずだが何故か作動せず…」という人を見かけてしまい「垂直尾翼を吹っ飛ばす爆発ボルトォ?」とひっくり返って頭を強打して死んでしまった ドンガメ六号@dongame6

  • 下向きの垂直尾翼ってあり!?

    下向きの垂直尾翼ってあり!? 物理学は物理学ですが、航空力学なのでだいぶマニアックな質問になってしまいますが・・・ RQ-1プレデターにおける尾翼の取り付け方法の意図がまるで理解できません。 飛行機の静安定はロール軸、ヨー軸、ピッチング軸に分解して行われていました。「いました」と書いたのは、YF-23のように水平尾翼と垂直尾翼の機能を斜めの翼一枚で行う機体も出てきているからです。RQ-1も尾翼を斜めに取り付けています。 さて、一般的な機体において、三軸の中でヨー軸、ロール軸周りの静安定を担うのが垂直尾翼です。機体の向きが、進行方向に対して、ヨー軸周りのズレを生じたとします。このとき垂直尾翼の左右で風の当たりが変わります。このためズレと逆の向きの力が垂直尾翼に働き、機体は機体の向きを元の通り進行方向と同じくする。 一方、ロール軸周りにズレを生じると、主翼が生んでいた揚力も向きがズレます。このため重力に抗う力は主翼の揚力のcosin成分だけとなり、これまで揚力は重力と均衡していたのですから、機体は揚力不足で高度を下げてしまいます。この時、揚力のsin成分も機体に働くので、機体は横滑りする形で高度を下げることになります。この横滑りによって機体には横風が当たるようになるのですが、この横風が垂直尾翼に当たることによって、機体のズレが補正される。 ヨー軸周りの静安定を得るためには、垂直尾翼が上向きに付いていようと下向きだろうと特に問題は無いのですが、ロール軸周りの静安定を得るためには、垂直尾翼は上向きに付いていなければなりません。ですから、殆どの機体で垂直尾翼は上向きに取り付けられています。YF-23は垂直尾翼が水平尾翼を兼ねて斜めに取り付けられていますが、それでも上向きという点では同じです。 Do335や震電は尻餅事故を防ぐために下向きの垂直尾翼を持っていますが、これも基本的には上向きの垂直尾翼が主であって、主翼の上反角による安定力と合わせて、下向きの垂直尾翼が持つ不の安定力を相殺しているはずです。 という風に私は飛行機の垂直尾翼の働きを理解しています。 ところがRQ-1の垂直尾翼の取り付けはどうなんでしょう。垂直尾翼は下向き、水平尾翼も斜め下を向いて、ロール軸周りには不の安定力を持ちます。下向きに取り付けた理由は尻餅事故を防ぐためでしょう。RQ-1もDo335や震電と同じく推進式のプロペラ機です。ただ、この両機と違って、RQ-1には上向きの垂直尾翼がありません。 主翼には上反角が取り付けられているのでしょう。あるいは動的制御も行われているでしょう。しかし、それだけでこのマイナスを相殺できるのでしょうか。一体全体、RQ-1のロール軸周りの静安定はどのようにして確保されているのでしょう。 どなたかご教授ください。

  • 日航ジャンボ機 墜落事故での賠償は?

    日航ジャンボ機 墜落事故においては、ボーイング社が非を認めていますが、ボーイング社による損害賠償は行われたのでしょうか?

  • JAL123便 御巣鷹山に墜落したのは狙ったの?

    日航ジャンボ機JAL123便が住宅街ではなく、御巣鷹山に墜落したのは、偶然なのでしょうか? あえて住宅街を避けて操縦したのでしょうか?

  • 飛行機の着陸について

    先日、沖縄に旅行に行った友人から聞いた話です。 「上手なパイロットが操縦した飛行機が着陸する時は、機首を下げ気味にして、滑走路に接地する少し前に、機首を滑走路と平行にした状態にして着陸する。」 さらに、 「そういう上手なパイロットは、だいたい自衛隊上がりの人が多い。」 2つ目の意見はどうかと思いますが、私の知識では、通常着陸する時は、機首を上げ気味にして滑走路に接地すると思っていたのですが、実際はどうなのでしょうか? くだらない質問ですいませんが、宜しくお願いします。

  • 日航機墜落事故37年

    今日は37年前、御巣鷹の尾根に日航ジャンボ機が520人の乗客乗員もろとも墜落した日です。 事故の原因と責任はボーイング社の圧力隔壁の修理ミス(空リベットを数か所に打っていた為に強度が不足)にあると分かってもボーイング社が補償したと言う話は聞いた記憶がありません。質問者の情報不足かも知れませんのでOK諸賢の皆さんが何かご存知の事がございまいしたらお願いします。

  • 日航機御巣鷹山墜落事故について

    日航機御巣鷹山墜落事故で事故原因の調査が行われたもののいまだにわかっていないこととか、原因不明なことはあるのでしょうか?

  • 飛行速度による飛行機の水平尾翼の空気抵抗について

    飛行機の水平尾翼の空気抵抗についてですが、飛行機の高速飛行時と低速飛行時において、水平尾翼の胴体付け根の部分と水平尾翼の両端の部分の空気抵抗に付きまして以下の様に考えているのですが、有っているのかどうか教えてください。 速度による水平尾翼の空気抵抗の比較 高速飛行時:胴体付け根の部分>両端の部分 低速飛行時:胴体付け根の部分<両端の部分 現在、フリーフライト(遠隔操縦不可)のカタパルト(バネ)発射の模型飛行機の水平尾翼を設計しているのですが、上記考えが正しければ胴体付け分がダウン気味で両端がアップ気味の変形な水平尾翼にしようと思っています。 これは、発射初期時は高速の為、水平尾翼の胴体付け根の部分のダウンをにて機体の宙返りを防ぎ、低速時の滑空状態は両端のアップにより滑空距離を多くする事を狙っています。 (基本的に主翼取り付け角・キャンパー等の調整は別としてお教えいただけると嬉しいです)

  • 20年前に起こった日航機墜落事故について

    20年前に日航機墜落事故が起こった群馬県上野村・御巣鷹山、正式には高天原らしいですが、そこにお祈りしに行きたいと思ってます。 出来れば墜落した現地でお祈りしたいのですが、その場所までの行き方がわからないので教えて欲しいです。遠方からそちらに行くので、調べた結果御巣鷹山の最寄り駅が下仁田駅と出たので、下仁田からそこの現場までの行き方を知りたいです。  少し言葉足らずですが、現場までの行き方を教えてください。(かなり山の奥で行くのは難しいとは思っています。。)