• ベストアンサー

ゆうパックってそんなに良いですか?

noname#44083の回答

noname#44083
noname#44083
回答No.3

郵便局により時間帯は異なるようですが、日曜でも取りにきてくれますよ。(もちろん土曜日も) 特にゆうパックについては、不便さを感じた事がありません。 すべての物を、ゆうパックにしてはいません。 私は(会社)、物・数量・送る相手等によって宅急便、バイク便、メール便、エクスパック等、使い分けしています。 使い分けするのは、それぞれ不便があるからではないです。

関連するQ&A

  • 遅いくせに遅くないと言うCM ゆうパック

    ゆうパックはほとんど翌日届かないのに「全国翌日配達」と郵便局のホームページに書いてあります。 最近のCMでも「遅くないゆうパック」と放送されています。 これは「誇大広告」とか「虚偽広告」に当たらないのでしょうか?皆様の地域のゆうパックいかがですか? 郵便局に、だいたい4時までに持ち込めば、関東から翌日届く。 メイン局に夕方6時ぐらいまでに持っていけば、翌日とどく。 午後2時ごろ郵便局に集荷を頼むと、集荷は5時6時になります。荷物は翌日扱いで明後日お届けです。 翌日に配達してもらうには午前中に電話しないとだめと言うことらしい。 ヤマトも佐川も大体夕方、6時ごろ集荷に来てくれますよね。関東からだと九州除いて確実に翌日届きます。 ローソンやコンビニにゆうパック持っていっても、郵便局の集荷が終わっていれば、翌日扱いになる。その集荷時間がとにかく早い、午後2時や3時過ぎに持っていって明日扱いになりますので、明後日お届けです。 ゴルフバックが一日遅れで届いても話にならん。午前中お預かり分のみ明日着きますってどっかに書いてあるか?郵便局さん。 これでは、生ものはけして送れない。通販で生ものを、ゆうパックで送る業者が皆無と言うのもよく分かる。 宮前郵便局に夕方4時半に集荷依頼の電話を入れたら、「本日は忙しくて荷物が多いので明日の集荷になります。」って言われました。「はぁ?」って感じです。忙しくてよかったですね。お客にとって、郵便局が忙しい忙しくないが、関係ありますか? 「お電話いただければ、集荷に伺います。」とうたってますよね。「全国翌日配送」ってうたってますよね。「遅くない」って、CMしてますよね。 いったい何やってるんですかね?郵便局さん 皆様の地域のゆうパックいかがですか?

  • ゆうパックの発送

    土日郵便局はお休みでだしにいけない場合、コンビニでゆうパックをだすと郵便局は休みでも 集荷はあるのですか?

  • ゆうパックとヤフーゆうパックについて

    大きさで料金が決まるゆうパックと、重さで料金が決まるヤフーゆうパック、この二つがあれば、他の、たとえば、佐川急便、日本通運、ヤマト運輸は、ほとんど必要ないような気がするのですが。郵便局以外、他社のメリットというのはどういうことが考えられますか? 大口の場合は、郵便局以外の、運送会社にもメリットはあると思うのですが。個人の場合は、郵便局意外だとそれほどメリットはないかなぁーと思うのです。

  • ゆうパックの集荷を依頼する時・・・

    ゆうパックの集荷を依頼したいのですが 日本郵便のHPを見ても、集荷について詳しい情報がないので(見つけられないので) 今ひとつよくわかりません。 【1】依頼は自分の住所から一番最寄の支店に直接電話するのでしょうか?    ヤマト運輸のように、ウェブ上で日時指定して取りに来てもらうようにはできますか? 【2】ウェブ上で出来ない場合、最寄以外の支店に依頼しても来てもらえるでしょうか?    例えば、小さな郵便局より集配局に来てもらう方が発送(配達)も早そうなのでそちらにお願いしたい時などです。 【3】依頼受付時間・集荷時間はどの支店も同じでしょうか?    支店によって窓口営業時間が17時までだったり19時までだったりで違うように    集荷受付も支店によってそれぞれ違うのでしょうか。  ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • ゆうパックの送り方!お願いします!

    こんにちは。 明日お菓子を送ろうと思っています。 ゆうパックにはチルドがあるみたいなのでそれでおくろうと思っているのですが、 どのようにして送ればいいのかがよく分かりません。 チルドを扱ってる郵便局は電車で行かなきゃいけないところなので 集荷してもらいたいんですが、 チルドの場合でも集荷できますか? 前もって何時にきてもらいたいと頼むことはできますか? 住所などを書く紙は郵便局に普通に置いてあるのでしょうか?(チルドの場合でも紙に違いはないですか?) ゆうパックは全然使用したことなくて どうすればいいのかどういえばいいのかよく分からなくて焦ってます。 他に気をつけたほうがいい点などがあれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします!!!

  • ゆうパック 着払いについて。

    商品を売りたいので、ゆうパックの着払いで集荷をお願いしているのですが、 郵便局の方が集荷に来た時私ではなく(用事があるので)家族の人がサインしてもらってもいいのでしょうか?

  • ゆうパックのバイト

    郵便局のバイトで「ゆうパック等の集荷・配送」とあるのですが、この場合の集荷とは「どこから集荷するのか」、また配送とは「どこへ配送するのか」御存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • ゆうパックについて質問があります

    ゆうパックに関して質問が二つあります。 ●ゆうパックは無料で家まで集荷に来てくれますが、郵便局ではなくミニストップのようなゆうパック取扱所も無料で集荷に来てくれるでしょうか? ●今日近くのミニストップにゆうパックの伝票を取りに行き、家に帰ってから気づいたのですが、取扱所の欄にすでに「ミニストップ○○店」と記入されていました。この伝票を貼ったゆうパックの荷物は、このミニストップでしか引き受けてもらえないということでしょうか? 10キロ以上ある重い荷物なので、郵便局に電話して家まで集荷に来てもらおうと思っていたのですが。。

  • ゆうパックの集荷ってしてもらえるのでしょうか?

    こんにちは。 ゆうパックで荷物を送りたいと思っています。しかし、ダンボール5箱で、中身も結構重いために、お店まで持っていくことが困難です。そこで、家まで集荷に来てもらいたいのですが、郵便局はゆうパックの集荷業務って行っているのでしょうか? それとも宅配業者の方が便利だったりするのでしょうか? 回答お願いします。

  • ゆうパック代引について

    質問させていただきます。 ゆうパックの代引を利用したいのですが、   1、代引用ラベルを5枚ほど郵便局からもらってきて、自宅で記入し、集荷係を自宅に呼んで発送することはできますか? 2、代引を郵便局で発送する際、身分証が必要らしいのですが、集荷により自宅から発送する時も身分証は必要ですか? 3、代引用ラベルに記入した人(発送主、料金の受取人)以外でも、代理として集荷、郵便局からの発送はできますか? 代引を利用したいのに身分証がなくて困っています。どなたかお分かりになるかた、アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう