• ベストアンサー

「ダイエット」には「痩せる」と言う意味が本当にあるのですか?

Ganbatteruyoの回答

回答No.13

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 こちらでdietと言えば「普通でない特殊の食事療法」と言う理解があります。 つま り、I'm on a dietと言えば、減量、増量、健康維持などのための普通ではない食事 療法をしている、と言う意味になります。 その例として、No red-meat diet(赤身 の肉を食べない食事療法)、Fish only diet, High calorie diet, high/low carb (でんぷん質) diet、などの使われている用法があります。 つまり、減量だけではないのですね。 私はある理由でここ15年ほどa high protein dietをしています。 これは減量のためではありません。 しかし、一般的にこの単語が使われるのは減量効果を求める為の食事療法でlow calorie diet, Atkins diet, low fat diet, というような使い方をしdietと言う単 語自体には「減量」と言う意味はないですが、減量/やせるをするための食事療法と 言う意味あいで使われるときが非常に普通なわけですね。 しかし、とくに、low/no calorieのソフトドリンクはDietとだけ書いてあってカロ リーの少ない/ないの意味あいで使われることが大変多いので今の10代の人たちは low calorieと言う意味として感じ取るかもしれませんね。 缶に書いてある表示が dietであれば全糖でないもの、と普通の人も理解するわけです。 つまり、使い方によって、「普通でない食事療法」と「カロリーの低い/ないもの」 と言う意味で使われているわけです。 やせる為に、と言う意味は必ずしも入っているわけではないと言う事がお分かりだと 思います。 つまり、英語と日本語とはある部分では英語の方が広い範囲を含め、日本語では英語 が持たない意味合いを含むということでもあるわけです。 英語を自分の物にしよう としている人はカタカナ言葉と英語単語とは意味合いが違う事の方が多いと覚えてお いた方が結局ためになると思います。 なお、「ダイエットのため、ジョギングをしてます。」を英語に直すとI jog to reduce my weight.と言う表現ができるわけですが、次のような矛盾しているような 表現もします。 それは、Instead of dieting, I jog (to get rig of the fat)!!! ダイエット(特別な食事療法)をする代わりに、(脂肪をなくすために)ジョギングを します。と言うような「和製英語」にはまってしまった人だと理解しにくい文章かも しれませんね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

関連するQ&A

  • 英語でダイエットとは・・・

    英語でダイエットとは食事の意味らしいのですが、日本のダイエットの意味は英語で何と言うのでしょうか?教えて下さい。

  • お願いですから・・・

    「ダイエット」を「食事制限」とか「食事療法」とかいう意味で使ってね! 少なくとも「運動(エクササイズ)」という意味はありませんからね。 「ジョギングの方がウォーキングよりもダイエットには効果的です」 「ジョギングの方がウォーキングよりも食事制限には効果的です」 変ですよね? 「脚を左右にスライドさせるダイエット器具がありますか?」 「脚を左右にスライドさせる食事療法器具がありますか?」 「変ですね。 「ダイエットのためにジムに行きたいです」 「食事制限のためにジムに行きたいです」 変ですね。 中学生も、高校生も、大学生も、一般の人も、質問者さんも回答者さんも、草の根で「ダイエット」という言葉を正しく使っていきましょう!! で、質問ですが、 いつから日本では「ダイエット」という意味を間違って使うようになったんでしょうか?

  • 1番いいダイエット

    1番いいダイエットとはなんですか? 何をしたらいいのでしょうか? 心がけることなど教えてください! ジョギングしようと思ってたまにしているのですが、ジョギングは毎日しないと意味ないのでしょうか? ジョギングのほかに毎日ストレッチはしています。 ダイエット成功した人教えてください★

  • ダイエットの基本:実践するには

    ダイエットの基本は「食事療法と運動」だと思います。 食事療法に関しては、 ・カロリーを減らす ・脂っこい物をとらない ・バランスの取れた食事 など。運動に関しては、 ・毎日継続できるものを~ジョギングやウォーキングなど といったことが重要でしょう。 ということは分かっていても、なかなかダイエットを継続できない自分がいます。 ・脂っこいものが好き ・運動が続かない などの理由で。 こんな意志の弱い自分がダイエットの基本を実践するには、どうすればいいのでしょう。 (意志を強く持ちなさい、というのは置いといて) ・ダイエットの経験者の方、成功の秘訣を教えてください。 ・「ダイエットの基本」で、他に大切なことがあれば教えてください。 ちなみに私、30代男性です。 10キロほど減量したいと思っています。

  • 運動できない人のダイエット

    足が悪く足に負担をかけない為にもダイエットをしなければいけません。今、食事療法と水泳をしていますが、少し痩せてはリバウンドし、だんだん痩せにくくなっています。本来ならばウォーキングやジョギングなどをすればいいのでしょうが。 何か効果的なよい方法はないでしょうか?

  • ”XOXO”って、どういう意味でしょう?

    gooの英和辞書にも、その他の英語の辞書にも、載っていなかったのですが、 英語で、ネイティブの女性からもらう手紙の最後によく、 ”XOXO”って書いてあるのですが、この意味は、何でしょうか? どなたか、分かる方、教えて下さい!!! (ちなみに私も女性です。)

  • 天気予報で使わている用語の意味

    英語の天気予報を見ているとよく " Clearing shower"という表記をよく見かけます。 これは、「大雨」という意味なんでしょうか? Webでも英和辞書でも見当たらないです。 分かる人いましたら、教えてください。

  • ダイエットとジョギング

    よく、「食事量を減らすダイエットは身体に良くないので、減らさずにジョギングなど運動で痩せると良い」と言いますが 食事で摂取した栄養をジョギングで消費するなら、結局同じことになると思うのですが… 以前ダイエットをしたときに抜け毛が増えて嫌な思いをしたので、今回は健康的に痩せたいと思っています やはり、食事量を減らさずにジョギングをするのが良いのでしょうか

  • ダイエット!!

    初めて質問させていただきます。 私は、ここ半年で5キロ程体重が増えてしまいました。正直なところ食べすぎと運動不足が原因です。 ダイエットを始めようと思って調べてみたのですが、その数が多く何をしたらいいか悩んでしまいます。 今は食事を3食にしてバランスを考え、食事をしているつもりです。また食後ゆっくりですがジョギングを40分程しています。 今現在身長178cm体重73kgの体型の男です。出来れば68くらいに3ヶ月で痩せたいです。 ここで質問なんですが 食事はカロリーどの位とりますか?朝昼晩のバランスの取り方を教えてください。出来れば具体例もあれば聞きたいです。 野菜ジュースは有効なのか?全く飲まないのと比べて。 ウォーキングとジョギングでどの程度違うのか?また、いつするのがいいのか。 ダイエットを続けるためのコツなどあれば聞きたいです! どれか一つでも回答いただけたらありがたいです。

  • 英和辞典で、語源「古(期)英語、、」の意味は?

    英和辞典で、語源「古(期)英語、、」の意味は? 研究社刊行の英和辞典の語源のところに「古(期)英語で、、」と書かれていますがどういう意味でしょうか? 巻頭の「この辞書の使い方」に、その意味が書かれていません。