• ベストアンサー

投稿の見やすさ

noname#251407の回答

noname#251407
noname#251407
回答No.1

要点を簡潔に 順序よく 箇条書き

noname#8172
質問者

お礼

ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 教えてgoo!を見たら、私が投稿してないのに私の質問が載っていました。それってー

    教えてgoo!を見たら、OKwebに投稿した質問と回答が そのまま載っていました。それって…私は全然わからないのですが OKwebに投稿されたものは、教えてgooに同じように記載されるように なっているのですか? 映画の欄で jinruiaiで載っていたのでビックリしました。 初めて、見て自分の投稿があるなんて…なぜですか? 私の把握が 足りないのかもしれません。どういうことなのでしょう???

  • この投稿について運営スタッフへ連絡する

    このボタンは、サイトごとのスタッフに通報されるのでしょうか。 OKweb以外から利用しているのですが、 通報しても他の質問で【確認中】がでてるのに、 通報したのは中々取り上げられません。 もしかしたらOKwebから通報した方が対処が早いような気がするのですが、 みなさんどう思われますか。

  • 教えてgooでの回答内容がOKwebに掲載されてる

    表題の通りです。どういうことなのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1403547 これは教えてgooです。私が回答してます。私自身が書いたのですからこれは当然です。 ところが、OKwebにてまったく同じ文章が掲載されてます。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1403547 私はOKwebで発言したことはありませんし、IDを持った覚えもありません。どうなってるのでしょうか?? 注意:各URLのQ&Aの「内容」は今回の質問とは全く関係ありません。単に私が回答してるというだけです。

  • 「この回答は参考に……」ボタン

    OKwebの方では「この回答は参考になったボタン」というものができたそうですが、 教えて!gooでは今のところありませんよね? あったらちょっと面白そうな気がしたので、導入されないかな?と期待しています(^。^)。 OKwebの方、使い心地(?)はどうですか?

  • gooで質問するとokwebという所でも質問した事になるのですか?

    よくでてくる「okweb」という言葉が気になっています。goo=okwebという扱いのようですが、gooで質問するとokwebという所でも質問した事になるのですか? gooとOKが2000年11月22日に提携したとか、oKとGooとでの質問の違いはわれわれユーザーにはわからないようになっているとか、他の質問者さんの回答によせられていたのですが、私がokwebの会員じゃなくてgooで質問をした時、okwebにも質問が掲載されていたり、私がgooの会員の方の質問だと思って回答してるものが、okwebの会員の方の質問という事もあるのでしょうか? だから何、ということはないのですが、知りたいので教えて下さい。

  • 「新しい質問が投稿されました」メールの送信を早くさせる方法ないですか

    [教えて! goo]で新しい質問が投稿されたときにメールが来るよう設定してあるのですが、投稿された時刻からお知らせメール送信まで、とんでもなく長い時間がかかることがあります。 例えば、ついさっき届いたメールでは   Received: from unknown (HELO mail2.okweb.ne.jp) (202.210.169.30)    by okweb-30.bekkoame.jp with SMTP; 26 Jun 2005 16:29:17 +0900   From: oshiete-goo@okweb.ne.jp (教えて!goo)   Subject: [教えて!goo] New Question Added   Date: Sun, 26 Jun 2005 16:29:17 +0900   Reply-To: goo@okweb.ne.jp   教えて!goo に新しい質問が投稿されました。   ●質問日:   2005-06-25 13:43:05   (後略) のように、質問日時(25日13時43分)に対してメール送信日時が26日16時29分と、丸1日以上経過してから[教えて! goo]がメールを送信しています。 こんなにメール送信が遅いと、せっかく通知を受けても回答済みの質問ばかりになってしまいます。 これをもっと早くさせる方法はないでしょうか。例えば、[教えて! goo]よりもOKWebコミュニティに直接登録するほうが通知メールが早く送信されるでしょうか。

  • 回答があったという通知メール

    教えて!gooでシステムの変更があったようなのですが、今まで認識していたOKWebとの相違点にも変更があったのかどうかを確認させてください。 従来の相違点: (1) 自分の質問に回答をもらった時に回答があったという通知メールに、OKWebでは回答内容の全文が掲載されているのに対して、教えて!gooでは最初の約100文字が掲載されているだけ。 (2) 他人の質問に回答した時に他の回答者の回答があったという通知メールに、OKWebでは他人の回答内容も全文が掲載されているのに対して、教えて!gooでは最初の約100文字が掲載されているだけ。 これらについて、教えて!gooでも回答文が全文掲載されたメールが届くようになったのでしょうか? 経験者の方に情報を提供していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 教えてgooとokwebの違い

     よく、回答者の方の参考URLの欄にokwebのURLが載せてあるのを見て、最近okwebの存在を知りました。okwebは、教えてgooとは別物と思っていましたが、中身を見てみると自分が質問したり、回答したりしたのと同じ投稿が載っている!?ということに気がつきました。  教えてgooとokwebって、同じものなんでしょうか?okwebを利用する場合、新規登録は必要でしょうか?

  • 今更かも知れませんが・・

    最近の回答で登場した 「okweb」 をのぞきに行ってみましたが・・・。「教えて!goo」の質問・回答が反映されているのですね。 どういう関係なのでしょう? また回答で 「gooには不適当だからokwebさんの方へ行った方が・・・」 と言うようなアドバイスがあったりしてましたが、あちらへの回答、質問は「教えて!goo」には反映されないと言うことでしょうか? このページをおつかいの方には常識なのかも知れませんが・・・気になってます。

  • 「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい 」のチェック

    回答する時に、 「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい 」 という項目があります。 OKWebでも教えて!gooでも、これにチェックを入れると、自分が回答した後に他の方の回答があるとメールが届きます。また、質問者からのお礼や補足もメールで配信されます。 チェックを入れないと、OKWebでも教えて!gooでも、他の方の回答はメールで届きません。質問者から自分宛への補足もメールで配信されません。 でも、質問者からのお礼については、教えて!gooではメール配信されませんけど、OKWebではメール配信されます。 (たまにチェックを入れてもメールが届かない場合がありますが、それはここでは無視して下さい。) そこでふと、OKWebの会員さんと教えて!gooの会員さんとの間でこの項目にチェックを入れる人・入れない人のバランスは違うのだろうか?と興味を覚えてしまいました。 皆さんはこの項目にチェックを入れてますか? どちらの会員さんなのかという点と共に教えて下さい。また、チェックを入れる・入れないことに何か特別な理由(ポリシー?)がおありでしたら、それも教えて下さい。 ちなみに、私はOKWebの会員で、上記項目のチェックは入れていません。他の方のご回答はメールで配信されなくても自分で見に行ってチェックしていますし、自分の回答までメール配信されるのは鬱陶しいので。(笑)