• 締切済み

どうしたらよいかわかりません・・

Trendyの回答

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.1

私はいい年をしていますが、未だに何が正解で何が不正解なのか、模索している状態です。あなたに、立派な意見など言える立場ではありません。 何とかかんとか、適当に辻褄を合わせて生き延びている(笑) 大変に生真面目な方なのでしょう。4年間を振り返り反省し、自分を責めている。そういう人はその過ちによって、成長していくのでしょう。そう思えばそれこそが4年間の成果ではないでしょうか。 卒論に関しては、立派な卒論を仕上げられなくとも良いではないですか。専攻に関係ないようなあるような微妙なテーマでも、自分の書ける作文でも、出来る範囲で良しとしましょう。結果留年したら修行が足りなかったとあきらめ、別の道を探すなり。 いい加減な奴だと思うでしょうが、大学の4年間等長い人生の中では一こまに過ぎません。ここが有意義でなかったからと言ってダメとは限らず、他の道で大成する人もいます。 あなたの、真摯な態度は心配されてるような結果を生むとは思いませんが。学生時代は結果だけでなく過程も考慮されますよ。教授は鬼ではありません。相談してみて下さい。実力のない人にも、その人なりの卒論があります。試験の得点力の高い人が、いいとは限らないから人生面白いのです。 完全主義ではなく不完全な部分のある人の方が自分なりの人生送りやすいです。私もそうです。(笑)

natsumi22
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。あたしは真面目なんかじゃないです・・真面目だったら今ごろせっせこ卒論書いてますもん。いつも適当なんです。でも、その適当さと大雑把さが気づけば一人の問題ではなくなっていて・・つけがまわってきたんですね、きっと。でも、こんなことを言ってはあれですが、結局最後は自分がナニかやるしかないのですよね。  おばあちゃんになった時、あんなこともあったこんなこともあったと笑って話せることを目標に、もう一度自分自身を見つめ返し、青空を眺めつつ考えてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卒論について

    今大学3年です。専攻は生化学です。 そろそろ卒論のテーマを決めなくてはいけません。 大学で化学や生物を専攻している方で、もしよかったら参考までにどんなテーマで卒論書いてるのか教えてください。

  • 卒論のテーマについて

     私は現在大学2年で大学では英文学専攻です。  全く興味が無いのに英文学専攻にしてしまったため  卒論に取上げる作家やテーマについて困っています。  どのように決めればいいのでしょうか。  また今からしておいたほうがいいことはありますか。  よろしくお願いします。

  • 卒論が選択制です…

     こんにちは。今、外国語学部の三回生なんですが、卒論について悩んでいます。  うちの大学は卒論は選択制です。そしてもし卒論を書くと選択した場合は、たとえ卒業単位を卒論以外に十分確保していたとしても、教授会で認められなければ留年となってしまいます…  私が入っているゼミは科学系で、専攻である外国語系とはまったく異なります…ですからもし論文を書くとしたら科学系になってしまうのですが、それでは外国語学部の意味がないような気がしてしまい、困っています。  大学院進学の希望は今はないのですが、憧れはあります。いつか「大学院に入りたい!」と思ってしまう可能性もあるかもと思い、卒論について書くべきかどうかとても悩んでいるのですが、卒論を書いておいて得なこと、役立つ利点などありますでしょうか?是非教えて下さい。また、専攻と違う分野のゼミで卒論を書いても、それなりのものをしっかりと書けば評価されるのでしょうか?(今のところ卒論を書くとすれば外国語系と科学系を絡めた卒論を書こうと思っています)

  • 違う専攻から教育学の大学院へ

    大学の4年なのですが、違う専攻から教育学系の大学院を専攻することは可能でしょうか? 教育学は独学で教職課程も取っていません。卒論は自分の専攻と教育を融合させたようなことをしています。 なにか情報を知っていましたら教えていただけるでしょうか?

  • 卒論について

    卒論について 私は、今の大学とは異なる専攻の他大学の大学院に進学することが決まっています。しかし先日、無断で研究室を休んだことから研究室をやめさせられました。卒論をやってなくて大学院に進学する人はいるのでしょうか? 回答お願いします。

  • ご相談です。

    僕は現在大学2年生です。 学科は環境関係の学科です。 しかし、昨年から物理学に興味を持ちはじめ、大学院では物理学を専攻しようかと考え始めました。 本題に入ります。 大学院で研究するにあたって、多くの方は学部生のころの卒論の延長で研究している、または専攻が同じかと思います。 では、僕のように大学院から専攻を変える場合、学部生の卒論と同時並行で大学院で専攻するものについても研究すべきでしょうか? ※ここでの研究とはあくまでも卒研レベルです。 大学院に入ってからでは間に合わないから、入るまでにはやっておくべきですよね? 以上です。よろしくお願いします。同じような経験をされた方は特によろしくお願いします。 ちなみに僕は博士号をとりたいです。専攻を誤った時点で難しい気がしますが…。

  • ご相談です。

    僕は現在大学2年生です。 学科は環境関係の学科です。 しかし、昨年から物理学に興味を持ちはじめ、大学院では物理学を専攻しようかと考え始めました。 本題に入ります。 大学院で研究するにあたって、多くの方は学部生のころの卒論の延長で研究している、または専攻が同じかと思います。 では、僕のように大学院から専攻を変える場合、学部生の卒論と同時並行で大学院で専攻するものについても研究すべきでしょうか? ※ここでの研究とはあくまでも卒研レベルです。 大学院に入ってからでは間に合わないから、入るまでにはやっておくべきですよね? ちなみに僕は博士号をとりたいです。専攻を誤った時点で難しい気がしますが…。 以上です。よろしくお願いします。同じような経験をされた方は特によろしくお願いします。

  • 10月27日(水)までに卒論のテーマの決定しなければいけないのですが,

    10月27日(水)までに卒論のテーマの決定しなければいけないのですが, まだ全然決まっていません。 現在大学4年生で,社会心理学を専攻しています。 10月27日(水)までに卒論のテーマの決定しなければいけないのですが, まだ全然決まっていません。 今考えているのは, 『対人恐怖』『社会不安』『社会恐怖』 などについてです。 何か良いテーマがございましたら参考にさせて頂きたいです。 あと,良い文献がありましたら教えて頂きたいです。 説明が下手で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 恩師を失いました

    私は、大学の恩師に就職先を紹介していただきました。会社の社長と恩師は長年来の付き合いらしく双方から期待されていました。しかし、私は新たな目標が出来てしまい、その期待に応えることが出来ず、考え事ばかりしていたらこの間大きなミスを犯して、精神的に耐えきれなくなり半年で会社を退職してしまいました。 一応恩師にはその旨を伝え何とか解ってもらえたように見えたのですが、数日後大学の後輩から電話が入り 「折角会社を紹介したのに半年で辞めるなんて、私と社長の顔に泥を塗った」と恩師がご立腹だとのこと。そのせいで講義や研究に支障が出ているらしく後輩から何とかして欲しいと言われました。また別の教授からも 「君はしばらく大学へは来ない方がいい。彼(恩師)物凄く不機嫌だからね。火に油を注ぐような真似はしないでくれたまえ。再就職は大学を頼らないように」と 私は別に会社を辞めたことに対しては後悔はしていないのですが、恩師を潰したと言うことと大学に行けなくなったと言うことがかなりのダメージになっています。 こうなると目標に向かい自力で頑張っている姿を見せるしか方法無いですよね。 でも失った恩師を取り戻すことが出来るでしょうか。どなたかよいアドバイスがありましたら教えて下さい

  • 推薦入試の面接

    現在、通信制大学4年、卒論を提出し口頭試問を終えました。試問で教授から「卒論の単位は出す」との言葉を頂きました。卒論以外の単位は修得しているので、卒業できるはずでなのですが、あくまでも口頭でのことで、卒業決定通知が来るまでは未定です。 今年、社会人推薦で短期大学の入試を受けます。小論文と面接です。この試験日が、卒業決定通知発送の前なのです。面接で、「もし現在在学中の大学を卒業できなかったら、どうしますか?」と聞かれたら、なんと答えれば良いのか迷っています。 「もし、通信制大学を卒業できなかったら、もう一年在学し卒業を目指します。この社会人推薦で合格しても、入学を辞退します。また来年、社会人入試に挑戦させて頂きたいと思います」このように素直にというか率直に答えるべきでしょうか? 本当にこのようにするつもりです。