• ベストアンサー

引越し後の郵便 1年過ぎたら

unoleeの回答

  • unolee
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.5

#4です。 補足ですが、一年過ぎてそのままにしておくと、 宛先不明で、差出人にもどるようになってます♪

関連するQ&A

  • 引越し後の郵便物

    現在賃貸マンションに両親と住んでいます。 両親が祖母と同居をすることになり 実家に帰ります。 私は結婚をするのでこれを機に彼とマンションを 借り、両親と同じ日に引越しをします。 引越しハガキは出す予定ですが、中には伝わらない 事もあると思います。 そんな時引越し前の住所に郵便物が届いても 賃貸マンションなので新しい方が住んでいると 私の元には届きませんよね・・・ そういった事は郵便局で何か手続きをすれば新しい住所に 転送してもらえるのでしょうか?? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします!

  • 引越しの際の郵便物

    今、静岡県内に住んでおり(一人暮らし)、今月中に京都へ引っ越す予定です。実家(両親がいる)が愛知県(豊橋市)なのですが、 3/25:静岡のアパート引き払い、豊橋の実家へ 3/31:午後、京都の新居で荷物の搬入 というスケジュールで、3/25~30は豊橋に居ます。 今、郵便物の転送を豊橋→静岡で手続きしており、その期限は7月下旬までとなっています。そこで質問なのですが、 25日~30日までに届く郵便物がもし何かあった場合、静岡へ届くと受け取ることが不可能になるわけです。 この場合どういう対処をするのが一番良いでしょうか? 静岡→豊橋へ転送するとしても1週間ほどで今度は京都の住所へ転送する手続きを取ることになりますので、それもどうかと考えています。

  • 引越し後の郵便物について

    郵便物は引っ越したら、その引越し先に届くように郵便局に手続きをしなければいけないようなのですが、それは一年に一度しなければいけないのでしょうか? 一年に一度、何届け?というのか分かりませんがそういうのが必要ですか? 一年経つと元の実家の住所に郵便物がまた届き始めるらしいので・・。よろしくお願いします。

  • 郵便物の転送届?について

    実家A県A市、前住所B県B市。 今は実家に住んでいますが、今月からC県C市へ引っ越します。 新居のC県C市へ全ての郵便物を届けて欲しいのですが、この場合 実家→新居 前住所→新居 二通の転居届けを郵便局へ提出すれば良いのでしょうか?それとも 前住所→実家→新居(転送してまた転送)になるのでしょうか? 転送届を扱っている郵便局だったら、他県の郵便局からでも手続きは出来ますか?

  • 郵便の転送

    今、実家で家族と一緒に暮らしていて、 今度初めて一人暮らしをすることになったのでいろいろ手続きなんかをして、 なにやら必要なようなので郵便の転送届も出したのですが、 この転送というのは、 実家に届くすべての郵便物を新しい住所に転送してしまうものなんでしょうか? 自分個人に届くものだけ転送してくれるのかなぁと思っていたのですが。 なにしろ初の一人暮らしというか引越しなものでわからないことがありすぎて大変です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 新居への郵便物転送届け、必要?

    こんにちは。 来春に結婚式予定の女性です。 新居への引越しを終えて同居を始めたばかりで、入籍は式と同時に行う予定です。 ここでふと疑問に思ったのですが、郵便物は転送手続をするべきですか? 転居届を出せば便利だとは思いますが、結婚式の招待状の返送先は実家にしており、転送手続をすると返信はがきが転送の押印やシールで汚くなるのではと気掛かりです。 実家は電車で1時間程度の距離なのでまめに取りに帰れないこともないので、しばらくは郵便物は全て実家で受け取ればいいと考えていますが、転送手続をしないことで、何か不便はありますか? どなたかご意見がありましたら、宜しく御願い致します。

  • 郵便物について

    こんにちは(^O^) 郵便物について質問させてください。 私は最近引っ越しをしたのですが、引っ越しをする前の住所の時に、郵便を実家の住所に転送してもらう、転送届けを出していました。 なので前の住所の郵便物は実家に転送されるようになっています。 しかし今の住所(引っ越しをしてからの現住所)の郵便物は転送届けを出していません。 引っ越しをする前の住所の分は実家に転送されることはいいのですが、今の住所の分は今の住所に郵便してほしいのですが、今の住所で転送届けを出していなければ今の住所の分の郵便はちゃんと届きますか?? 質問がわかりにくくてすみません…(-.-;) 簡単に言うと…f^~^; 前の家の時に転送届けを出してても、今の引っ越し先では転送届けを出していないので、現住所に郵便物は届きますか? すみません…全然簡単に言えてないですね… 回答をしていただけると助かりますm(_ _)m

  • 引越し後、すぐに引越しをするのですが・・・

    こんばんわ。 12月31日で今の所を引っ越すことになりました。 しかし次の住まいには2月からしか入れない為、1月は実家に住むことになります。 まず実家にインターネットの手続きをして2月になったら新居でインターネットの手続きをするべきでしょうか? 1ヶ月でまた引越しになるのでどうしたらよいのか悩んでいます。 よく電車などでインターネットをしてる方を見ますが、あれは光などなのでしょうか? あれなら実家でも新居でも手続きなしで使えるのでいいのかな・・・と思ったりもしています。 何か良い案がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 引越しした際の郵便物

    私は結婚し転居していますが、実家において商売をしています 郵便物について困っています 転居した際に旧住所に届いた郵便物を新住所に届くように依頼するはがきを出し、転送してもらうように手続きをしています しかし、実家に届いて欲しい仕事関係の郵便物が、自宅に届いたり、実家に届いたり日によって違っています 先日はNTTの請求書が届かず、NTTから問合せもきてしまいました 旧姓で実家に届く郵便物は自宅に 今の姓で実家に届く郵便物は実家に、という風にすることはできるのでしょうか?

  • 郵便物の転送期間終了後

    結婚して実家から新居への郵便物転送手続きをしました。 転送期間終了後に実家宛てに送られた物は'あて先不明'で差出人に戻されてしまうんでしょうか? できればそのまま実家に届けて欲しいのですが・・。 何かご存知でしたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう