• 締切済み

テレ朝の番組 IQテストで・・・

知覚とか論理 他、いくつかの分野の、自分の脳の個性というよりは、適性、得意な方向性がわかりますよね? 初めて、チョット片手間にトライしてみました。。。 が・・・ 問題自体、複雑で意味がわからない・・・ という意見が出ていました。 また、時間が足りなくて・・・という声も。 なのに、、、みんな経験あると思いますが、 解答は記号で選択する問題なので、当てずっぽうで 答えても、感とかで当っちゃうことがありますよね? そういうのは元来、ルール違反で、試験の正しい結果 を出すのには、不適切な行為だとは思うのですが、 別の能力のIQを導き出す1カテゴリーになるのではないか?と感じましたが、そういうこと、考えたこと、ありませんか? それとも、感、とか、超能力の分野になる? ので、 この手の力を知るためには、他に何かテストというものは、日本にはあるのでしょうか?

noname#8083
noname#8083

みんなの回答

回答No.2

質問文中、「感」と書かれていますが、「勘」のことと解釈してよろしいでしょうか? 勘と当てずっぽうは違います。 前者は物凄いスピードで思考して導かれた結果です。 後者は、試験終了チャイムが鳴っている間に残っているマークシートにとりあえずマークだけしてみる、というような行為によるものです。 当てずっぽうがどの程度あたるかどうかは、超能力に近い分野で、科学で未解明領域の多いものと思いますので、別の能力の指標になるかどうかは今後の研究課題だと思います。 対して、勘というのは、たとえばスーパーで買物をするときにいちいち品物の値段を計算しながら買物しなくても、レジに行く前に「これくらいの買物だったら、たぶん3000円!」のような例でわかるように、それまでの経験やパターン認識など、高度な脳の作業が加わっています。これは能力として認知されるべき性格のものと思います。 番組での問題についても、論理的に、または数学的に説明できなくても、問題を見た瞬間に「たぶんこれが正解じゃないの?」というのが浮かぶのは「勘」によるものであり、脳による高度の情報処理がなされていますから、能力として認知されることに問題ないと思います。 個人的には学生時代、文章題でも計算問題でも、問題を見て1秒以内くらいに「たぶん答(の数字)はこれくらいになるだろう」を考えてから、計算に取り掛かることを心がけていました。想像ですが最初の作業は右脳で、計算は左脳で行う作業だと聞いたことがあるので、そうすることで自分の脳をバランスよく使えるような気がしていたからです。ビジネスの場でも、あるプロジェクトを遂行するのに、何人が何時間かければ可能かといったような場面では、細かい検証の前にざっと思いをめぐらして「これくらいかな」を考える人は少なくないと思いますが、それと同じです。

noname#8083
質問者

お礼

= 解答してくださった方へ = どうもありがとうございました。

noname#8083
質問者

補足

すみません、細かくて・・・ この場合、マークだけしてみる行為ではなく、確実に 情報処理をしながらの当てずっぽうでしたので、 第六感の勘よりは、感かと思ってしまったのですが。 かん 1 【感】 (1)物事を見たり聞いたりして起こる心の動き。 「隔世の―」「時期尚早の―がある」 (2)心が強く動かされること。感慨。 かん 0 【勘】 (1)物事を直感的に感じ取る能力。第六感。 「―がいい」「―が狂う」「―に頼る」「―がはたらく」

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

IQテスト(ペーパーテスト)って本当はもっと問題数が多くて時間も3時間も有りません。従ってもっと当てずっぽうでどんどん答えないと半分も答えられません。短時間でパッと答えが導き出せることがIQが高いということでしょうか?思慮深いという事ではないんですよね。

noname#8083
質問者

補足

>思慮深いという事ではないんですよね。 そうなんですか。 答え方も計算に入れて作られているんですね! ちなみにIQの高さは=頭の良さ。。。ということでは ない、とTVでやってました。

関連するQ&A

  • SLSE48というハイレンジIQテストを探してます

    お早うございます。 今年の春に高IQ団体なるものの存在を知り、興味を抱きました。 そしてMENSAという団体に入ってみたのですがなかなか面白い方が多く、他の高IQ団体にも入ってみたいと思うようになりました。 しかし、その他の団体(HELLIQ High IQ Societyなど)に入るにはSLSE48なるハイレンジテストのスコア提出が必要になるそうです。 他の知能テストもいくつか挙げられていましたが、その中では上記のテストが最も図形問題が多く、私が一番得意そうな分野でしたので出来れば上記のテストを受けたいです。その方が高いスコアが出て入りやすくなるかと(笑) しかし、Google上で「SLSE48」と検索しても公式のスコアを出してくれそうなところが見当たりません。 知能テストは心理学の専門分野かと存じますので、専門家の方に専門機関を紹介して頂くなどしか方法がないのかな、と今のところはそう思っております。 そこで、もし良ければおすすめの専門機関、あるいは専門家の方を紹介して頂けますでしょうか?もしくは、それ以外の方法でSLSE48の公式スコアを取得できるところを見つける方法をお教え頂けますでしょうか? どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • あなたの適職とIQは?(テレ朝の「新IQテスト」)

    テストを受けた方いらっしゃいましたらご感想を! 自分の結果をどう思いましたか? そして転職することを考えましたか? --- 私は右・右型 人志向タイプ 現在の職業:プログラマー 適職:ミュージシャン、映画監督、プロデューサーetc でした。 そして今、転職を真剣に考えはじめました。

  • IQの数値に愕然としました(ADHD診断)

    先日ADHDの疑いで知能検査(WAISIII)及び心理検査の結果を主治医に聞いてきました。 結論から言えばADHD確定だそうで、まぁそこはいいんですが・・・・・ 細かい数値を見せられてショックでした どの数値も100を超えるものは無かったんです。 一応うろ覚えの数値ですが 言語理解94 知覚統合85 作動記憶60 処理速度61  処理速度&作動記憶の低さはADHDのためと言われて納得しましたが、他の数値もやはり低いことにショックをウケました。 私なりにIQのことについて調べましたが、100が平均だそうで、私は他のIQも平均以下ということということでして・・・・・やはり一般人に比べて無能なんだと思い知りました 私が露骨にショックを受けてる顔を察したのか、主治医の方は「これはそれぞれの細かいIQのバラつきが問題なのであって、数値それ自体は一般数値なら特に数値の多い少ないは気にすることじゃない」とフォローをしてくれたんですが、リップサービスにしか聞こえないです。 色々見てるとADHDの人でも健常者の方でも、どっかしらの数値100か100超えてる人は当たり前みたいな感じなんで、私はやっぱり無能なんでしょうか?これからがんばっても、一般人よりも使えない人間なんでしょうか?わたしは無価値なんでしょうか?不安です。

  • このテストってSPIでしょうか?

    先日webテストというのを受験しました。 たしか非言語・言語・適性の3種があり問題は 非言語 グラフ関係のものが多く ・このグラフを見て以下の文章の中から正しいものを選択せよ a.A年度の輸出量はB年度の1.56倍である b.今年の輸出量はアジアが最大でありヨーロッパの5倍に相当する 等々 ・以下のグラフの□は○の何倍か a.1.23倍 b.1.98倍 等々 たしかこのような問題です。 グラフの中から必要な数値を見つけ出し判断するもの。 1つのグラフにつき1問 言語 長文 以下の文章を読み論理が成り立つものを選択せよ。 ・○○は○○である。 ・人間は非価格的生物である ・人間はそうすべきではない  等々 1つの文章につき数問出題。 適性 以下の5つから最も適するものと最も適しないを選択せよ ・楽観的である ・一人でいるのが好きだ ・責任感がある ・論理的だ ・1つのことに集中するほうだ というような5つの文が1セットで数問。 SPIやSCOAを見てみたのですが、なにか少し違うような気がしまして.....

  • WAISIIIの検査結果について

    25歳の女性です。 WAISIIIを受けさせていただき、以下の結果となりました。 この結果から私の問題点や特徴などを教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。 全検査IQ 124 言語性IQ 123 動作性IQ 120 言語理解 126 知覚統合 123 作動記憶 130 処理速度 107 単語 16 類似 12 知識 16 理解 12 算数 12 数唱 14 語音 19 配列 11 完成 14 積木 15 行列 12 符号 13 記号 10 組合 17

  • SPIテストと練習について

    本当に度々の相談で申し訳ございませんが、お願いします。 実は、前回の「婚活の選択肢~」の相談で、さも、派遣が次の仕事を紹介云々の記述をしてしまいましたが、あれは早合点で、担当者に確認したら、紹介先の企業に面接の設定をする、と言う事でした。 ただ、今まで面接なしで、次の派遣先の企業に移れた前例もあったので( 汗) さて、担当者に確認した際、なんと面接とプラスして漢字と算数のSPIのテストがあると分かりました。 漢字はともかく私は、論理的思考が全く苦手で、文系なのもあり、鶴亀算はおろか、食塩水の問題、時速幾らかの問題、図形の問題等々、全然解けません。 何で電話営業の仕事にこんなテストがあるのかな?と思うと腹立たしいのですが、 担当者は約一週間先だし、練習してダメ元で受ければと言うのですが、果たして30半ばのIQ70(幼少時に児童相談所で調べて)脳味噌で勉強したって焼け石に水じゃないのかとつい思い、本を買ったものの勉強に身が入りません。 ある記事で、 (1)脳は加齢で萎縮し、 (2)IQは高い方が論理的思考には有利で (3)女性の脳は感情的だから算数とかの分野は不利だ というのを知り、尚更不安になりました。 やはり、派遣担当者に自信がないので辞退する旨を伝えた方がいいでしょうか? というより、IQ70の脳味噌だと鍛えたところで、最初から結果が出てますよね。 すいません、愚痴って。 でも悲惨なくらい飲み込みが悪くて、毎回ヘマをして、どうしようもなく落ち込んでここに書き込んでしまいます。 将来は毎回悩みを聞いてくれるカウンセラーみたいな優しい旦那様がいて欲しいですが、

  • WAISについて

    先日受けたwais結果についていくつかお聞きしたいことがあります。 (1)勉強の分野について この凸凹で難しいと思われる分野や活動(英語、単語丸暗記etc)があれば教えてください。また学業の成績と群指数やIQがどのような関係性があるのか知りたいです。 (2)意志の弱さについて 報酬系のよわさからか遠い先の目標よりも刹那的な楽しさをとってしまうのですが、これはどうにかならないのでしょうか?(ダイエットの失敗など) (3)iqってあがりますか?(凹の部分)少しだけでも構いません。 以下が結果です。 言語理解131 知覚統合114 作動記憶126 処理速度105 言語性136 動作性105 全検査124 単語19 類似12 知識15 理解17 算数17 数唱13 語音13 配列8 完成9 積木14 行列14 符号9 記号13 組合7 診断はpdd-nosです。 ご意見よろしくお願いします

  • WAIS-3の結果の読み解き方

    お世話になります。 先日精神クリニックにて、発達障害と診断された者です。 WAIS-3というテストを受け、発達障害と診断されたのですが、テスト結果をどう解釈して、これからに活かせばいいのか、戸惑っています。 何が得意で何が不得意なのかなど、点数から見える特徴などをご教授頂けないでしょうか? 仕事での悩みも多いので、色々とご指摘やアドバイスが頂けると助かります。 全検査IQ:108 言語性IQ:109 動作性IQ:106 言語理解:99 知覚統合:95 作動記憶:119 処理速度:116 <言語理解> 単語:11 類似:10 知識:8 理解:10 <作動記憶> 算数:17 数唱:12 語音:11 <知覚統合> 配列:11 完成:9 積木:9 行列:10 <処理速度> 符号:16 記号:10 組合:8 先生からは、IQとしては問題ないが、群指数に 差異があることが問題と教えて頂いています。 また、特に下位項目の、算数・符号のみ突出してるのが、気になるとのことでした。 今感じている生き辛さへの対策や、今後の人生を考える上での参考にしたいので、ぜひお力をお借りできればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 数学の3大分野、代数・幾何・解析

    数学の3大分野は、代数・幾何・解析といわれると思います。 僕もそれには一応納得できますが、なんらかの違和感を持っています。 数学を表現するのに、記号や数学的文字や数式や論理式などを含む文字的側面と、図形的側面に大別されると思います。 それで、代数・幾何が対照的に思いますが、解析という分野の位置づけが僕にはあいまいなのです。 たとえば、別の何かと比較して、解析という分野の位置づけをとらえれないでしょうか?

  • WAIS-iiiの結果の解釈を教えてください。

    おはようございます。30代男性です。 最近、WAIS-iiiを受けてました。 この結果について、まだ自分ひとりでは理解ができず、 専門家の方に見方、解釈のし方のアドバイスなどを頂ければと思い、投稿いたしました。 全検査IQ=115 言語性IQ=104 動作性IQ=126 《群指数》 言語理解100 知覚統合119 作動記憶123 処理速度121 《尺度》 単語10 類似11 算数15 数唱11 知識 9 理解10 語音16 絵画完成 7 符号13 積木19 行列推理13 絵画配列17 記号15 言語理解 100 知覚統合 119 作動記憶 123 処理速度 121 「言語性IQ<動作性IQ」で22の差があり、有意差が認められるとありました。 これがひとつの特徴だそうですが、まだその特徴が理解できていません。 診断名がほしいとかいうわけではなく、自分の事実をきちんと理解し、弱みは他で補完し、特性は強みとして生かしていきたいと思っています。 ちなみに、「積木模様」は満点だったそうで、心理士さんも驚かれたとのことです。 ひとつの参考情報として考えたく思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。