• ベストアンサー

家庭でイラレ・フォトショを練習する環境が欲しいです。

タイトルどおりの質問です。 現在家にはメモリ容量の少ないwin98の ノートパソコン一台があるのみです。 今月からマックオペレーターの仕事を するので、それまで練習したいと思って 2大ソフトが入ったマックが欲しいのですが なるべく安く手に入れたいです。 違法コピーのソフトは商用目的以外なら 問題ないと聞きましたが本当でしょうか? そのあたりも併せてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.4

仕事先のMacの環境が分かりませんので具体的にどのMacが適切かはお答えできません。 (OSXなのかOS9なのか) ということで 中古のMacをあれこれ探して疲れるより eMacを94290円で買う PhotoShopとIllustratorの体験版をアドビからダウンロードする 最初はこれで十分です >違法コピーのソフトは商用目的以外なら・・・ 個人だろうと商用だろうと違法コピーは違法コピーです、問題あります。 これから貴方は著作物を創る現場に入るわけですからそこらへんの意識をしっかり持ってください プロの仕事(仕事に対する考え方)をしっかり学びたいなら製品版を買ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#25230
noname#25230
回答No.3

違法コピー品を購入する時点で、違法コピーによる儲けに加担していますよ。 あなたが本来購入のために支払うはずだった金額が、大変な労力をかけて開発したメーカーに入らず、違法にコピーして儲ける人たちの懐に入るわけです。 法的にどうこう言う以前に、その道具(ソフト)を使ってプロとして仕事をやっていこうという人の姿勢とは思えません。そのあたり、どうお考えですか? いわば、プロの道具なわけです。プロになるのなら、プロ意識を持って仕事にかかってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

>違法コピーのソフトは商用目的以外なら問題ない ソフトのコピーはデータのバックアップが目的なら違法でない と言うのを拡大解釈したのかな? 「イラストレーター」や「フォトショプ」はメーカーのサイトから体験版をダウンロード出来たはずです。練習が目的なら、体験版の付録CDが付いたデザイナー向けの雑誌を探すのも手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

>違法コピーのソフトは商用目的以外なら問題ないと聞きましたが本当でしょうか? 違法と分かっていて使うことにも問題ありです。 それにもまして、違法コピーを手に入れようとした段階で、著作権違反に該当します。犯罪です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラレ、フォトショなどAdobeのソフトについて質問させて下さい

    いつもお世話になっています。 先日から写真屋さんの加工スタッフのアルバイトをはじめました。 (結婚式や成人式の写真のレタッチなどの作業です) その会社はフォトショップCS2とPowerMacG5のマシンが 5台ほどあります。社員の方が「イラストレーター」を買った! と言っていたのですが、どのマシンにインストールするか ひじょ~に迷っていました。 私はメモリとかの関係で全部のマシンには 入れないつもりなのかと思っていたのですが、 「ソフト1本購入で1台しか入れられないからどれに入れるか 迷っている」と言っていたので「エッ?!」となりました。 私は自分では会社は会社名義でソフトを購入すれば その会社の所有しているマシン全てにインストールできるもの だと思っていました。 そのためコピーガードがついていないのかと…。 通っていた学校でも多分そのようでしたし、(学校はマシンが 数百台あるのに対しソフト1本の予算が出たとは考えにくいです) もちろんそこから自宅などへのコピーなどは禁止行為だと 分かっています。 私が「会社の組織で購入したのだから、会社のマシン数台には インストールしてもいいのでは?」と聞くと 「よく分からない」との返答。聞けばマシンに入っているフォトショも全て1台1本で購入したそうです。 詳しい人に聞いて欲しい、と社員の方に頼まれたので ここで質問させていただきました。 やはり会社で購入したソフト1本に対して数台のマシンに 入れるのは禁止なのでしょうか?それとも合法なのでしょうか? (Appleにしょっちゅうメンテに出すので 絶対にコピーなど禁止行為はできないそうです。そうじゃなくても もちろん当たり前ですが…) 回答よろしくお願いします

  • ケーブルテレビ 家庭内LANの構築

     今度ケーブルテレビが引かれている実家に家族で引っ越すことに なりました 今までにLANでPSを繋いだ事はありません。 ケーブルテレビのインターネットを利用するつもりですが LAN構築について質問があります (予定としてはマックのノート1台 Win2000-1台 XP-1台の計3台を LANでつなぎデーターやプリンターを共有したりそれぞれがインターネット使用可能にしたい)   1)マックとWinが混在していてもLAN構築可能なのか?   マックは最悪プリンターやデーターが共有できなくても   いいですがインターネットは使いたい 2)希望としてはマックのノートは家中持ち歩きたいので  無線にしたい Winマシン2台はデスクトップなので  有線で構わないが 構築が可能なのか? 3)3台とも有線か無線のどちらかに統一したほうが   簡単にいくのか?     などです。そんなに広い家ではありませんが子供達が大きく  なったのでそれぞれ持たせたく思案中です  どなたか分かりやすいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 新しくPCを欲しいのですが。

    どれを買ったらいいか分かりません。 Macデスクトップ(初心者に近い)だったのですが、対応するソフトや本が少ない気がするので、Winにしようかなと思ってますが、迷います。 CGイラ(フォトショやSAIの予定)、HP(予定)、オークション、二コ動、DVDやCDコピー、が主に使う(使いたい)用途です。 今迄は、コピーのみWin(かなり初心者)のノートでやってました。 それでも容量が足りなかったり、型が古いというのもあるのか動作が遅いです。それに2台だと、部屋が狭いので、不便なので、一台で全部出来て、スペースも取らないノートで、HP作成は、超初心なのでビルダーが使えるWinがいいかなあと思ってますが…。 何かアドバイスお願いします。

  • win用ipodからmac用ipodへデータのコピー

    win用のipodの音楽データを、mac用のipodへコピーすることは可能でしょうか?(またその逆も) PCはwinとmac両方あります。なにか特殊な変換ソフトなどが必要なんでしょうか。 というかデータ交換できた場合、winのipodは他人の物なんですがコピーとかは違法になったりはしないですか? ちなみにwinのipodは新バージョン、macのは旧バージョンです。

  • デザインソフトを円滑にできるノートPCの環境は????

      すみません是非教えて頂けると嬉しいです。  実は今、IBMのシンクパッドというノートPCで  ●イラレ  ●フォトショップ  ●D4  ●ファイヤーワークス    を使用してますが自分の環境が  celeron600mhz のメモリ128です。メモリはこれ以上増設できません。  で、今の環境ですとフォトショップもファイヤーワークスもすぐ止まって  しまい新しいPC(ノート)を購入しようと考えてます。  しょっちゅう外出してるのでノートでないといけないのです。上記のソフト  をノートPCでも比較的快適に操作できる環境とはどれくらいのメモリ、  またCPUが必要なのでしょうか?  またやはりグラフィックをするのならデスクトップでないときついのでしょう  か?メモリやCPUに関してあまりにも知らない事が多く、是非教えてくだ  さらないでしょうか。  予算は20万円程です。  マックではなくWINを購入しようと考えてます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • イラレと速度

    ま~こです。 1台は G3 MT 266 メモリ 160 HDD 6GB+10GB Mac OS 8.6 Quick Time 3.02 2台目は G4_350 メモリ 320 HDD 10GB+10GB プラス外付けHDD8.4GB Mac OS 9.04 Quick Time 4.1 で、どちらのMacでも同じ症状がでているのですが、 イラレが遅いのです。 少し。 会社でも同じ状況でMacを使っていますが症状はありません。 症状というのは コマンドXやコマンドCといったショートカットをしたとき。 たとえば、コマンドXの場合は普通なら(会社なら)「1」で消えるところが 家では、「1,2ぱっ!」って消えます。少し遅いのです。 会社と違うところを探したところ、Eudra Proを入れている、家計簿ソフトを入れている などがあります。 システムフォルダの「system」をはずして、バックアップしてある、初期のシステムを 入れて再起動すると一時的に治ります。 でも、しばらく(30分や1時間)他のソフトなどを使って、(インターネットをしたり、 家計簿を付けたり、Excelしたり) また、イラレに戻ると遅くなっています。 ファイル共有するともっと遅くなります。この場合、「1.,2,3,4,ぱっ!」で消えます。 インターネットはケーブルネットです。それ以前はISDNでした。どちらの状況下でも同じ現象が起きていました。 どうにかして、スムーズにストレスのないように仕事がしたいのですが、何か解決策をしりませんでしょうか? メモリの断片化の修復もしました。 P-RAMクリアもしました。 デスクトップの再構築もしました。 ノートンで診断もしました。 仮想メモリも、G4の方は仮想ディスクを作ってONにしています。 G3の方は、仮想メモリはOFFでRAMダブラーをいれています。 ま~こ

    • 締切済み
    • Mac
  • CD-ROMに書き込みしたいのですが

    あまりパソコンに詳しくない者です。 5年以上前のノートパソコンWin95にWin98を乗せ替えて使っています。主に仕事の文書を中心にマイドキュメントに保存してあります。この文書をもう1台のパソコン移すためCD-ROMにコピーしようとすると「コピーできません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか確認を」と表示されます。 何かの操作で可能になるのか、ソフトを購入しなければならないのか教えてください。なお、FDへのコピーは可能ですが容量が小さすぎてCD対応したいのです。よろしくお願いします。

  • 家庭内LAN

    WIN2000同士及びXP並びにMEの計4台のパソコンが我が家にありますが、家庭内LANを構築したいのですが、設定の仕方がわかりません。 環境は、ADSLモデムからハブを通わして4台に別れています。 ファイアーウォールは各PCともゾーンアラームと、ノートンアンチウイルスが2000の一台だけに入っています。  この環境でLANは構築できるでしょうか? また、XPのリモートで4台を操作できるでしょうか?  各パソコンのファイルを互いに共有するのが目的です (コピー/ペーストが可能な) 宜しくお願いします。

  • おすすめ セキュリティソフトを教えてください。

    事務所に計5台のパソコンがあります。 セキュリティーソフトを購入し使ってみようと思います。 パソコンは winXP 2台 win98 2台 win2000 1台 (mac ノート 1台)事務員がたまに使う。 これらのパソコンすべてにセキュリティーソフトをインストールしないとダメですか? 例えば、セキュリティーソフトは3台までインストールみたいなのが多いので、比較的ネットにつなげることが多い、winXP2台とwin2000にのみインストールするといった方法はいかがでしょうか? そのほか、この環境におすすめのソフトなどありましたら、教えてください。

  • 同じソフトのPCにするには?

    ノートパソコンが2台あります。一方のHDDの容量を新たに容量の大きいものに入れ替え、2台とも同じソフトがインストールされたPCにしたいと思います。HDDケースに新しいHDDを入れ、コピー元のPCにつなぎ丸ごとコピーしたあとに入れ替えるPCに装着すると、同じソフトがインストールされたPCとして動作するでしょうか。 また、うまくいくとして、コピーする際に注意すべきことやコツがあればご教示下さい。

エッジがタスクトレイに出る
このQ&Aのポイント
  • Laviele150/jw10では、エッジのアイコンがタスクトレイに表示される
  • NEC 121wareのWindows版であるLaviele150/jw10では、エッジのアイコンがタスクトレイに自動的に表示される
  • NEC 121wareのWindows版Laviele150/jw10では、エッジのアイコンが便利なタスクトレイに表示される
回答を見る