• ベストアンサー

年賀状「お年玉賞品」は,過大な景品提供企画では?

年賀状の「お年玉賞品」は,独占禁止法の補完法である景品表示法の過大な景品提供行為に該当し,不当行為ではないかと思います。 景品表示法上では,景品の最高額が年賀状1枚50円×20倍までのもの,つまり1,000円ものとなりますが,実際には,数万円のものを景品にしています。 どうして,こんな行為が郵便局で行われるのでしょうか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「お年玉付郵便葉書等に関する法律」(昭和24年法律第224号)で認められているからです。 同法第1項第1項により、くじ引きによって金品を贈るお年玉付葉書及び切手を発行できること、 また同条第2項により、 ・金品の単価はお年玉付葉書又は切手の料金額の5000倍を超えない範囲 ・総額がお年玉付葉書及び切手の発行総額の5%以内 であることが規定されています。

masanobu
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 lyosha2002さんはやっぱり郵政関係の方なんですか? とてもよくわかりました。

関連するQ&A

  • 平成18年用年賀葉書等のお年玉賞品の本数について

    http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/nenga_hakko/2006/hyo3.html 上のサイトは日本郵政公社の「平成18年用年賀葉書等のお年玉賞品の内容等について」です。ここには 4等 100本に2本 80,864,000本{464,000本} 3等 1万本に2本 808,640本{4,640本} 2等 10万本に2本 80,864本{464本} この割合でいくと 1等 100万本に2本 8086本{46本} になると思うのですが、どういうわけか 1等 100万本に2本 8,088本{108本} となっています。これはどうしてなのでしょうか? ちなみに、{ }内の数値は、平成18年用寄附金付お年玉付年賀郵便切手の該当分の再掲です。

  • 年賀はがきのお年玉くじの賞品引き換えについて

    先日お年玉くじの当選番号発表がありましたが 我が家の年賀はがきの中からは約100枚中 切手シートが3枚で見事確率通りだったのですが 質問はここからです 知人の年賀はがき(約100枚)も当選番号をhttp://www.est.co.jp/oatari/ のサイトでチェックしてあげていたところ 切手シート3枚のほかに なんと2等が当たっていました 知人は年賀はがきを私に渡すときに 「当たってたらあげるよ」と言いました おそらく切手シートくらいしか当たらないだろうと 思っていたようですが・・・ この場合私はすんなり2等の賞品をもらっても 問題ないのでしょうか? そんなのが当たってたと知ったときにショックを 受けることを考えると せこいですがだまっていたほうがいいんじゃないかな なんて考えています あとだまって賞品を引き換えに行ったとして 本人確認などはあるのでしょうか? 郵便局にお勤めの方などで詳しい方 ご回答よろしくお願いいたします

  • 年賀はがき賞品のふるさと小包。

    お年玉つき年賀はがきの、4等のふるさと小包が当たったので、どのようなものがあるのか郵政公社のサイトで確認しようと思ったのですが、当選番号案内のほうにも、小包の注文コーナーみたいなものにも、そのお年玉の賞品対象となっている「精選100品」に関する事項が掲載されていませんでした。郵便局に行く機会がそんなにない自分が、ネットであらかじめ確認する方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年賀状のお年玉抽選番号を使ったキャンペーン

    お年玉抽選つきの年賀はがきの抽選番号を利用したキャンペーンを展開しようとする場合、郵政公社に許可を取らなければならないなど、何か手続きがあるのかどうか、教えていただきたいと思います。 具体的には、お客様にこの正月に届いた年賀はがきを持ってきてもらい、無作為に選んだ6桁の数字に該当する年賀はがきを持っているお客様に景品を差し上げるというものです。 手続き以前に、実行可能な内容なのか、法律に反する内容なのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。

  • ゲームセンターの景品単価は800円以下?

    風営法8号営業であるゲームセンターについて、 同法第23条第2項によれば、 「遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない」とあります。 他方、風営法8号営業でも景品単価800円までなら許容されるという話が、いくつかのウェブに出ていました。  風営法により禁止されている賞品と、 「景品」とは、違うものなのでしょうか? また、景品単価800円の根拠規定は、何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年賀はがきの交換

    余ってしまった年賀はがきは、郵便はがきに交換したもらえるのですか?印刷がしてあっても良いのですか??期限はありますか?去年、おととしのものはどうなりますか? ついでに、お年玉つきの当たりはがきの賞品交換はいつまででしたっけ???

  • 賃貸物件と景品表示法

    景品表示法で「総付景品」というものがあるのを最近知りました。 要は商品の購入者全員に景品類を提供するというもの、だとおもうのですが、、。 最高額の制限がありますよね? 取引価格が1000円未満なら景品類の最高額は200円。 1000円以上なら取引価格の20%。 だとおもうのですがですが。、。 例えば、不動産の賃貸の場合だとどうなるのでしょうか?? 例えば…「この物件のお部屋をご契約なさった方全員に3万円相当の商品をプレゼント!」というものがあったとします。 賃貸物件が商品の場合、「取引価格」というのは何に当たるのでしょうか?? 家賃が5万として、それが取引価格だとするなら、20%は1万円になりますよね。これだと上記のケースだと違反になります。 が、敷金礼金等の一時金をまとめた決済金が取引価格に該当するなら、景品の最高額はだいぶ許容範囲が広まります。 どうなのでしょうか?? どなたかご教授よろしくお願い致しますm(_ _)m (できれば根拠となるサイト等もお教えくださると助かります)

  • 30万円、貯金せずに使うとしたら何に使う?

    お年玉年賀はがきの当選番号が発表されて久しいですが、その1等賞品は「現金30万円または電子マネー31万円分」なんだそうです。 早速確認しましたが、当たったのは切手シート4枚でした。 さて、現金30万円がいきなり手元に来たら・・・ 何に使いますか? 知らず知らずに生活費に消えますか? ここは貯金を考えずに、使うことを考えてみましょう。 年賀状をもらった方も、そうでない方もどうぞ。

  • 特例法とは何でしょうか?

    独占禁止法の特例法として景品表示法がありますが、 そもそも、特例法とは何でしょうか? 意味とか、法律上の効果などを教えてください。 特別法との違いもよくわかりません。

  • 「お年玉切手シート」って・・・つまらない!

    こんばんはー ^^ 今年も早いものでじきにお正月を迎えます。 お正月と言えば年賀状。 お年玉付年賀はがきの場合… 「1等」お年玉1万円(1/10万) 「2等」ふるさと小包など(1/1万) 「3等」お年玉切手シート(2/100) <参考URL> http://yubin-nenga.jp/otoshidama/ 毎度のことながら、3等の賞品が実に面白味を欠きますね! 「同感だ!切手なんてつまらない!」と思う方だけ回答ください♪ ^^* あなたは3等の商品は何がいいと思いますか? 素朴・技巧・ユーモア回答何れも受け付けます。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう