• ベストアンサー

平成18年用年賀葉書等のお年玉賞品の本数について

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/nenga_hakko/2006/hyo3.html 上のサイトは日本郵政公社の「平成18年用年賀葉書等のお年玉賞品の内容等について」です。ここには 4等 100本に2本 80,864,000本{464,000本} 3等 1万本に2本 808,640本{4,640本} 2等 10万本に2本 80,864本{464本} この割合でいくと 1等 100万本に2本 8086本{46本} になると思うのですが、どういうわけか 1等 100万本に2本 8,088本{108本} となっています。これはどうしてなのでしょうか? ちなみに、{ }内の数値は、平成18年用寄附金付お年玉付年賀郵便切手の該当分の再掲です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現時点での お年玉くじ付き付き年賀はがきの   無地発行枚数・・・37億4,300万枚   絵入り発行枚数・・・2億7,700万枚 お年玉くじ付き年賀切手の発行枚数   50円(+3円)  ・・・2,060万枚   80円(+3円)  ・・・・・260万枚 年賀はがき無地からの当選本数・・・7486本 年賀はがき絵入からの当選本数・・・ 554本 年賀切手50円からの当選本数・・・41.2本 年賀切手80円からの当選本数・・・ 5.2本 となります。 年賀切手のほうで、50円・80円共に最大で42本、6本の当選が見込まれます。 このため、最大で 「7486+554+42+6」 で、合計8088本の当選があるのです。 なお、年賀はがき及び年賀切手は発売状況に応じ、発行数が増加することがあります。 この場合、当選本数にも変動があります。

--takara--
質問者

お礼

8086本ではなく8088本になるという理由がよくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

本日(11月18日)ですが、当せん本数の訂正発表がありました。 私の計算どおりで、ホッとしております。 http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/051118j201.html

回答No.3

でもって、年賀切手部分の当選本数ですが、 おそらく・・・ですが、発表資料に誤りがあると思われます。 昨年の最終的な当選本数と同じなんですね。 (発行数が減少、当選割合が同じなら、当選本数は減少しますから。) コピペして、数字を変え忘れたといった単純なミスと思われます。

--takara--
質問者

お礼

やはりおっしゃるように今回も、コピペでの単純ミスが原因だったのかもしれません。 毎年のように単純ミスが発生しているので、日本郵政公社のこのサイトの担当者は もっとしっかりしてもらわないと困りますね。

回答No.1

●8088本 80864の1/10で、8086本と切捨てになると思う理由は? これは勝手な想像ですが、切り上げれば8087本だし、 8の方が縁起がいい(「八」は末広がり)ということで、 8088本にしているのではないでしょうか? ●{108本} これも勝手な想像ですが、寄付金付き(A組)の当選数 を多くするということと、8は縁起がいい、108は大晦日 ~元旦に関係のある数字、といった理由が考えられます。 想像ばかりで回答しましたので、間違っていればすみ ません。 ----------------------- じょや-のかね ぢよ― 【除夜の鐘】 大晦日の午後一二時頃から元旦にかけて、仏教寺院で打ち鳴らす鐘。百八煩悩(ぼんのう)を除く意味をこめて一〇八回つき鳴らす。百八の鐘。[季]冬。 三省堂提供「大辞林 第二版」より

--takara--
質問者

補足

80864の1/10を切り上げると8087本になるのですが、そこから更に1を 加えて8088本にする意味がわかりません。 また、寄付金付きの当選数を多くするという発想は、思いつきませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年賀ハガキ購入でのサービス

    以前は、郵便局で年賀状をたくさん買うと何かが当たる等のキャンペーンがあったと思いますが、今年(平成27年用)はやらないのでしょうか。 今年はたくさん買う予定なので、お得に買いたいと思っているのですが。 http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/nenga_hakko/2006/camp.html この年(平成18年)は、こんなのがあったみたいです。 ご予約キャンペーン 年賀はがきを200枚以上ご予約いただくと、全国で100万名さまにオリジナル卓上カレンダーをプレゼントします。 ご購入キャンペーン 年賀はがきを50枚以上ご購入いただくと、抽選で合計6千名さまに賞品が当たります。 年賀状早出しキャンペーン 年賀はがきを50枚以上同時にお出しいただくと、抽選で1万名さまに賞品が当たります。

  • 年賀はがきのお年玉くじの賞品引き換えについて

    先日お年玉くじの当選番号発表がありましたが 我が家の年賀はがきの中からは約100枚中 切手シートが3枚で見事確率通りだったのですが 質問はここからです 知人の年賀はがき(約100枚)も当選番号をhttp://www.est.co.jp/oatari/ のサイトでチェックしてあげていたところ 切手シート3枚のほかに なんと2等が当たっていました 知人は年賀はがきを私に渡すときに 「当たってたらあげるよ」と言いました おそらく切手シートくらいしか当たらないだろうと 思っていたようですが・・・ この場合私はすんなり2等の賞品をもらっても 問題ないのでしょうか? そんなのが当たってたと知ったときにショックを 受けることを考えると せこいですがだまっていたほうがいいんじゃないかな なんて考えています あとだまって賞品を引き換えに行ったとして 本人確認などはあるのでしょうか? 郵便局にお勤めの方などで詳しい方 ご回答よろしくお願いいたします

  • 年賀はがき賞品のふるさと小包。

    お年玉つき年賀はがきの、4等のふるさと小包が当たったので、どのようなものがあるのか郵政公社のサイトで確認しようと思ったのですが、当選番号案内のほうにも、小包の注文コーナーみたいなものにも、そのお年玉の賞品対象となっている「精選100品」に関する事項が掲載されていませんでした。郵便局に行く機会がそんなにない自分が、ネットであらかじめ確認する方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 年賀状の当選本数が自分の計算と違う

    昨日、年賀状の当選番号が発表されましたが、郵政公社のサイトに表示 されている当選本数が間違っていると思うのです。私の解釈を書かせて いただきますので、どちらが間違っているのか、どなたかご判断下さい。 ・1等の当選番号は、各組共通で157788と457190 (1)年賀葉書発行枚数:35億7548万7千枚⇒この中に1等は7152本 (2)寄附金付年賀葉書発行枚数:2億2430万枚⇒この中に1等は449本 (3)寄附金付年賀切手発行枚数:2480万枚⇒この中に1等は50本 合計で7561本ですが、郵政公社のサイトでは7560本と記載されています。

  • お年玉つき年賀状の賞品の交換率について

    お年玉つき年賀状の賞品の交換について。 めんどくさがりの人や企業などが当選番号をチェックしていないと思いますが、一体どれくらいの人が賞品を交換しているのでしょうか。全年賀状の何割くらいが交換されているのでしょうね。 交換率が低いなら当る確立を増やして欲しいですね。私は切手しか当ったことがありませんので。

  • 年賀はがき お年玉くじ 何枚当たりましたか

    http://yubin-nenga.jp/otoshidama/ 年賀はがき お年玉くじ 何枚当たりましたか? 我が家には、約200枚のはがきを頂きましたが、今年は1枚も当たりませんでした。 こんなことは初めてです。 確率的には、4枚当たるものですが。 ※下二けた 00-99の内の 27 と 30 が切手シート当選 全部下二けた順に並べてみたら・・・ 00 が 5枚 80 が 4枚 85 が 4枚 3枚のものが多数。 これじゃ当たりませんね。

  • 「お年玉切手シート」って・・・つまらない!

    こんばんはー ^^ 今年も早いものでじきにお正月を迎えます。 お正月と言えば年賀状。 お年玉付年賀はがきの場合… 「1等」お年玉1万円(1/10万) 「2等」ふるさと小包など(1/1万) 「3等」お年玉切手シート(2/100) <参考URL> http://yubin-nenga.jp/otoshidama/ 毎度のことながら、3等の賞品が実に面白味を欠きますね! 「同感だ!切手なんてつまらない!」と思う方だけ回答ください♪ ^^* あなたは3等の商品は何がいいと思いますか? 素朴・技巧・ユーモア回答何れも受け付けます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 平成18年「お年玉付郵便葉書」について

    こんにちは。 平成18年「お年玉付郵便葉書」で、【2等】が当たってしまいました。 今まで切手しか当たった事のない私でしたが、その当たりの葉書は…なんと購入して印刷もしていないものです。 ほんと…偶然というか、運というか…☆ しかし、そのまま未使用の葉書を持って行き、「当たりました」とは、ちょっと言いづらいんです(汗) 方法としては、 ・喪中で誤って印刷してしまった ・印刷ミスをしてしまった などといった方法がありますが、やはり上記のような方法を行って、交換をしにいった方がいいですか? それとも、堂々?と持って行き交換してもいいのでしょうか?? 同じような経験の方は、なかなかいらっしゃらないと思いますが、回答お願いしますm(__)m

  • お年玉付き年賀ハガキの本来のクジ以外の利用について

    お年玉付き年賀ハガキについて質問です。近くに大型複合ショッピングセンターがあり、そこでお年玉付き年賀ハガキを利用したプレゼントをしていました。内容は、平成16年の自分宛てに届いたお年玉付き年賀ハガキの番号が、そのショッピングセンターの指定した番号であれば持参し、センター内の店舗で一定の割引が受けられるというものでした。例えば、末尾4桁が「2004」であれば、その店舗のある店のあるメニューが半額、といった内容でした。 探したところ、該当する年賀ハガキがあり、ありがたく使わせてもらい、得した気分になりました。 それで気になったのですが、このようにお年玉付き年賀ハガキを、発行した郵政省以外の会社などが利用するのって、法律的にどうなのでしょうか?郵政省に許可などが必要なのでしょうか?そのショッピングセンターは、もちろん郵政省とは関係ありません。 別にどうでもいいことなのですが、どこで調べればいいのかわからなかったので、詳しい方がいたら教えてください。

  • 私製はがきの年賀状は失礼?

    年賀状は、最初から切手が印刷されている郵政公社発行の年賀状で出すのが、最も礼儀にかなっているのでしょうか。 私は毎年、東急ハンズなどで、可愛い私製はがきの年賀状(切手の付いていない)を選ぶのが楽しみで、今年もそのつもりでしたが、 最近結婚した主人に、「私製はがきで年賀状を出すのはマナー違反」と言われました。 ちなみに、毎年、私製はがきで出していますが、「年賀」と朱で書き、切手も年賀用のものを使っています。