• ベストアンサー

吃音を直す方法

僕は人付き合いが苦手な10代の学生です。 吃音 しゃべろうと思ってもしゃべれないと いった感じでした。 直すために人と関わる機会の多い アルバイトをはじめてみました。 いやおうなしに誰とでもどんどん一日中しゃべり ぱなしの環境におかれて必要せまられてしゃべらざるを 得ないという状況です。 一ヶ月位たちます。 今までのどのあたりでつっかっていて言葉を発しよう と思っても出せなかったのが 嘘みたいに大きな声ではきはきとしゃべれるように なって電話とかでも抵抗なく率先して とれるようになっています。 朝はじめは出だしが悪くても昼過ぎくらいから声が すらすら出てきます。 でも少しバイトが休みで間を空けるとまたもとに 戻っています。でもバイトを続けるとまたしゃべれる ようになってきます。 常にひたっていないと風邪みたいにぶりかえして元に 戻ってしまうという感じです。 それでも今までに比べたらいいほうだと思います。 進歩があったと思って少し喜んでいます。 お金以前に自分にとってとても勉強になったと思います。 このままの状態を常にキープしたいと思ってます。 僕は長男で幼少の頃、一人でいる時が多く、 親が相当過保護にしてきたということも あって潜在意識の中に根強く 精神的な弱さや依存性が根づいています。 生後3歳までの環境だけでその後の人格形成 かなり根本になるとか。過保護とは逆に 虐待などが幼少時代にあると根強く残ってしまう などいいます。 この年になってからでも後天的に直すことと いうのはできるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.2

伝えたいけど、話す中身がすらすらまとまらない、って場合に普通の人でも「どもる」ことが多いです。 例えば、大声で怒鳴られてそれに反論しようとしたときなど、最初の声がつまったりしますよね。 結局は、リラックスして話ができるかどうかではないでしょうか? 毎日リラックスできるように、寝る前に自己暗示で「右手が重くなる」みたいな簡単なのをしてみるとか、相手の顔を見て一回ニコッって笑ってから話を始めるとか。 あせって何か話さなければと考えて話の流れから取り残されるよりは、相手が話していることをちゃんと聞き取ることの方が大切でもありますしね。 また、歴史上の有名な人には吃音の人も沢山いはります。たいていよく人の話を聞いて、たどたどしいけど正確に相手に伝わるように話すことで、大きな信頼感を得ています。 伝える手段としての「会話」にあまり拘泥せず、自分の中に人に伝えるに足る「中身」がともなう様に、毎日を頑張ってみてくださいね。

seg3542756e
質問者

お礼

ありがとうございました。 人前でもリラックスできるようになりたいと思います。 ご意見とても参考になりました。 今後に役立てていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.1

専門家ではありませんが、家族に吃音者がいますので、参考になればと思います。 吃音って会話する時にはでるけど、不思議な事に、本を音読する時とかはほとんどでませんよね?しかも興奮するとひどくなる。 つまり、しゃべる能力に問題があるのではなく、しゃべりたい内容を形成する際に脳の中でつっかえてしまう、と私は考えています。 ということは、言葉を発するまでに時間をたっぷり持てばいいはずで、「言葉につまるよりも、多少遅くてもゆったり正確に話そう」と開き直ってみればどうでしょう? また、吃音は脳に物理的な損傷がない限りは精神的なものが原因だと思われるので、自律神経のトレーニングやリラクゼーションなどがいいかもしれません。 それと、直接関係はなくても、何か目標を決めて達成できたら改善する、とおまじない的な効果を狙って。例えば、上記の音読であれば、「毎日本を10ページ音読して1週間続ければ少し改善する」とか。

seg3542756e
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 ご意見参考にさせていただきます。 僕の場合、 1例えばありがとうございました。 といわなければならないと頭の中でわかっていても それを口に出すことができない。 口に出してもそれがぼそぼそ小さい声になってしまう。 2もう一つが本当にその場で自分の伝えたいことを どう言葉、文章に組み立てるかがおぼつかない。 3その場、雰囲気のときになにをしゃべったら いいのかわからない。 4その場でしゃべることがわかっていても それを口に出すのが照れくさい、はずかしい。 と色々あります。 2と3は少なく1と4のときがすごく多いです。 吃音という言葉の意味を少し勘違いしていたかも しれません。すみません。 僕も歌ったりスピーチしたり 発声練習を積むとしゃべりやすくなるという 体験を何度もしているのでもっと続けてみようと おもいます。

関連するQ&A

  • 吃音について

    吃音の治療 なぜ吃音なんて存在するのでしょう? 意外と持っている人は多いのに認知が低すぎます。「噛みやすいんだね」「緊張しなくて大丈夫」とか、「いやあ、緊張とか関係ないのに」と悔しいです。 幼少期のストレスが引き金になるという説があるそうで、昔は両親が毎日激しい夫婦げんかをしてたので、それを知った父が「悪いことをしてしまったね」と。 まあでもそれが原因とは言い切れませんし、でも父は若い頃吃音だったので・・・。 遺伝説とかいろいろありますが、「もしかして脳に異常があるんじゃないか」と不安なのです。 常に頭が回転し過ぎるくらい回ってるので意識しなくていい時も意識しすぎてどもるんだと思うんです。 気がつくと呼吸が浅くなっているので実践しようと思うことは○意識して腹式呼吸をしてみる ○英語が好きなので英語をまねてみたり、文字を声に出して読んでみる です。 話すことは好きなのですがどもると「早く言え」とか「何が言いたいの?」と怒られたり笑われたり「え?なんなの」という怪訝な顔をされるのでどつぼにはまって・・・。 なんで吃音者は差別されないといけないんですか? どもるのは悪いんですか? 話せることは話せるんです。 なにか画期的な治療法があればいいのですが、いい方法はないでしょうか? こんなに医療が発達している現代でもこういう目に見えない病気って根治が難しかったり原因がわからないんでしょうか? インフルエンザや、昔はおおごとだった肺炎や結核も今の医療では簡単に治る時代なのに・・・。  

  • 吃音で人生が辛いです。

    もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 42 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1347068277 25男です。 10歳から吃音です。 精神疾患でいままでなかなか働けなかったんですが、主治医から就労許可も出ましたしこのままじゃいけないと思い一生飲まないといけないと言われる薬もなくなったのでバイトを始めたんです。 学生の頃にもバイトといえば接客で、レジの操作とかいろんな人と関わるのが好きで、吃音でたくさん嫌なことがあったのにまた懲りずに今回も接客を選んだんです。 派遣会社の方達が、吃音などのことを受け入れてくださって、パートの方もレジでどもろうが優しくフォローしてくださったり「わかるわかる、私も声がつっかえることもあるし、言えなかったらフォローするから気にしないでね」とおっしゃって泣きそうになりました。 派遣会社の方達は「別に実戦ではマニュアルなんか通用しないし、つっかえても言えなくても大丈夫だよ」と言ってくれてだいぶ気が楽になったのですが、 お客さんのなかにはニヤニヤしながら「へへっ、研修中かよ。汗もすごいし声もつっかえて緊張してんのかw」とからかうおじさんもいて… 大半のお客さんは「ああ、緊張してるんだな」という感じで気にしてないと思いますが、「ひひっひゃくろくじゅう…ご、えん」などとなると恥ずかしくて死にたくなりましたし、 「なんでおれは接客したいのに、吃音治したくて接客選んでるのに報われないんだ、なんで吃音なんかになったんだ」って悔しくて泣きそうになって。 「吃音じゃないやつはいいな、吃音じゃなかったら声優や通訳の夢諦めずに済んだし、こんなに苦労したりストレスためなくていいのに」って、接客の仕事を選んできた自分がバカらしくなってきますし、「もう逃げた方がいいのかな」と死にたくなる日があるんです。

  • 吃音

     最近人生初のバイトを始めた大学生です。僕は今ドラッグストアでバイトしてるのですが、吃音がひどく、困っています。今はサッカー(袋詰め)が主な仕事内容なのであまり支障は無いのですがたまに「ありがとうございます」という言葉がうまく出てこなかったり、レジ打ちの練習をした時も一つ一つのセリフを言うのにかなり時間がかかったりします。中学の卒業式の返事の時だけは喉に力が入らず声が出ない吃音でしたが、それ以外は今もほとんど喉に力が入って言葉の言い始めや文章の中途半端なところで止まったりしてしまいます。あと、僕はマジックが趣味で商店街やマジックを見せるバーの手伝いで人にマジックを見せることがあるんですが、吃音が原因でセリフがなかなか言えなかったりあいさつの言葉が出ずにまわりから怒られます。「あれだけ挨拶しろって言っただろ」とか「挨拶すらできなくてどうする」などといった感じです。大学の授業で当てられても、答えや英文の読み方も知っているのにどもってしまい、恥をかきます。僕が言葉を発するまでのあのシーンとした沈黙がつらいです。また、答えがBとわかっているのにのに「ビー」が出てこずやむを得ずAと答えてしまったり・・・。親は「なんでスムーズに言えないの?」と怒られたり「大人になったら治る治る」と真剣に取り合ってくれません。友人と会話する時でさえかなりどもります。高校の頃はよく「なんでさっさと言わないんだよ!」とイライラされたこともありました・・・。最近感情のコントロールがききにくくなったりして、心療内科を受診したときについでに吃音のことも相談したのですが、「薬物療法になるけど、いつ治るかはわからない」と言われました。一生吃音が治らなかったらどうしようと不安な日々を過ごしています。

  • 吃音症とアルバイトについて

    長文になります。 20歳女です。先週から新しくテイクアウト専門の飲食店でアルバイトを始めましたが、辞めようか迷っております。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 辞めようと思っている原因は、私の吃音です。小さい頃からたまに言葉が詰まります。軽度なのでこちらからカミングアウトしなければ気づかない人も多いです。 私自身人と関わることが好きで、接客のアルバイトをしたいと思い今の仕事を始めました。しかし、想像していたより定型文を用いた接客が多く、仕事が思うようにできません。私は吃音の中でも「難発」という種類の症状がよく出ます。言葉の初めの文字が出ないので、沈黙になってしまうような感じです。(っ……こんにちは、のようになります)なので普段は同じ意味の別の言葉に言い換えたり、言葉の順序を入れ替えたりして話すことが多いです。 仕事の中で、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」は言えますが、「〇〇はお付けいたしましょうか」「〇〇はご入用ですか」というようなフレーズが言えません。意味が同じなら少し言い換えても大丈夫かな、と思ったのですが、先輩に訂正されてしまったので完璧にそのフレーズを言うことが求められます。 まだ2日しか働いていないのですが、お客様と接する際に少しの間沈黙になってしまったり不自然な言い回しになってしまったりと、スムーズに働けているとは言えない状況です。 何よりも、上手く話せるかが心配で恐怖で、バイトが終わってからも涙が止まらず食事が思うようにとれません。バイトに行く日は緊張で吐いてしまい、帰りはフラフラで帰っています。 まだ始めて1週間で研修中なので辞めやすい環境ではあるのかもしれませんが、ここで逃げてもいいのかと迷っております。吃音とは今後一生付き合っていかなければいけないものなので、もっとメンタルを鍛えておいた方がいいのかなと思う気持ちもあります。でも、吃音は努力でなんとかできる問題ではないのでそこまで無理をして続ける必要があるのか、ここ数日考えていますが自分では何がなんだか分からなくなってしまいました。今は自分が情けなくて仕方ないです。 両親は吃音にあまり理解がなく、今は仕事が忙しいので相談ができません。友人には吃音のことを話していないので、ここで相談させてください。 ※吃音の症状は人それぞれですので、「落ち着いて話せば大丈夫」「こうやって話したらいい」「この教材を使えばいい」というような吃音改善についてのアドバイスはご遠慮ください。

  • 吃音は治るのでしょうか

     小学4年生の頃から吃音が出だした20の学生です。中学後半から本格的に吃音が酷くなってきました。国語の朗読や英語の時間の発表では読み方が分かっているのに先生は読み方が分からないと勘違いし(理由を知らないので当たり前ですが)、教えてくれ、周りの人の一部は緊張しているんだと思い「がんばれ」と言ってくれたりしました。緊張するからどもるんではないんです。母を含め殆どの人は「どもる(つっかえる)のは緊張するからだ」と誤解しています。卒業式では「はい!」が言えず周りは大爆笑、先生は苦笑い、休憩中はみんな僕のところに集まり「なあなあ、緊張したん?おっかしー」などと言われたのがトラウマになっています。休み時間中の友人たちとの談話の時は「言いたいことがあるならはやく言えよ!」と怒られたり、今でも講義中に答えは分かっていても言葉が出ず先生に注意されます。殆どの先生方には事情を説明したので理解して下さっていますがどもりが酷いと教室がシーンとなるので毎日緊張と恐怖の連続です。父も若い頃は吃音だったそうですが今ではほぼ完治しています。テレビで活躍している方たちの中にも吃音の方がいて驚きました。アナウンサーやお笑い芸人さんや政治家や俳優や・・・。今は精神科で薬物療法を受け、診察時は先生と話をしたりしています。1年前から「話さざるを得ない接客のバイトをしたらマシになるかもしれない」と接客のバイトをしています。今でも「いらっしゃいませ」が言えなくなったり、そうかと思えばまた言えるようになり、今度は「〇〇円のお買い上げでご・・・・ざいっます」のようになったりの連続で息が苦しくなり精神的にダメージを受けます。始めのころはなかなか理解してもらえず、理由を説明しても「そんなの言い訳だ。緊張して声が出ないとか言われても言ってもらわないと困る」と言われたり「『お待ちの方どうぞ!』って何で言えなかったの?何のために呼んだと思ってるの?」と怒られ(当然です)、一時期無視をされたり。今は吃音の事を把握はしていませんが特にどもったことに関しては何も言われません。ただ、店内放送でどもると「ああ、もう死にたい」と恥ずかしくなり社員さんが「あれ、緊張したの?」と笑ってきたり完全には理解してくれません。お客も殆どの人は気にしないようですがたまに怪訝そうな顔をされたり「何してるんだ?」という変な顔で見られたりストレスが溜まります。最近は接客と言う荒療治(?)のおかげで少し精神的に強くなれた気がしますが・・・。そもそも、吃音は原因が解明されて無い上に周りの理解が少なすぎ、非吃音者の人にとっては「言葉がスムーズに出てこないのが理解できない」のだと思うんです。吃音の人間がどもったときに「まあまあ緊張せずに」と言う感じで笑ってくるのがどんなにか辛いことか・・・。果たして、僕も父のように吃音が完治、もしくはほぼ完治するのでしょうか?ちなみに、来月に英語でのスピーチコンテストに出場予定で、とても怖いです・・・。

  • 吃音という障害

     10歳頃から吃音を持っている21の学生です。小学4年生の国語の授業中、一人一人教科書を読んでいくという、それまではまったく苦ではなかった作業で、「金属」の「き」が出なかったのです。最初、「え?読み方知ってるのになんで声が出ないんだろう?」と混乱しました。先生は僕が読み方を知らないと思ったらしく、読み方を言ってくれたのですが「き」を発するまでかなり時間がかかり、とても恥ずかしい思いをしました。それが吃音の始まりです。それからは恐らく(記憶が薄いので)ほとんど吃音はあまりなく、普通に生活できていたのですが高校頃から酷くなり、卒業式の練習で「はい」と言って立ち上がるときに「は」を言おうとしても息が漏れるだけで、先生に何度も呼ばれ、「もっと早く返事してくださいね」と苦笑いされ、生徒は大笑いでした。休憩中にみんなが集まってきて、「ねえねえ?緊張したの?なんであんなに遅かったの?」と異口同音の質問攻めや笑いばかりでした。両親や友人は「気にするな」というのですが僕にとっては大きなトラウマの一つです。  それから今に至るまで緊張しなくても吃音があります。母親は昔、「そう思うからつっかえるのよ」と怒り、父は彼自身子供頃吃音だったのですが「開きお直りだ」とか「気にするな」というだけで、でも1年ほど前に情緒不安定で鬱気味だったので心療内科に行きだしたのですが、それを両親に言うと過剰なまでに干渉し、下宿先近くの街に買い物に行く際、「先生とお会いして話しようか?」と母が言ったのですがもちろん断りました。うちの祖父母、両親は変に、というか過保護・過干渉で、反抗できず、今思えば反抗期というものが無かった気がします。 小さい頃は両親が頻繁に大喧嘩していたので、子供ながらにストレスを毎日のように感じていました。母方の祖父母は、共働きの両親に代わり可愛がってくれましたが家前の公園で遊ぶ歳には監視をし、「木になんか登って、落ちて死んだらどうするの?」「裸足で遊ぶなんて汚いことやめなさい」と注意されていました。高校になり、部活は無かったのですが友人と居残りをして遅くなったときは、母が車のキーを持って高校へ迎えに行くところに遭遇して驚きました。でも父には反抗しやすいのですが母には怖くてあまり反抗できないのです。吃音は子供の頃のストレスが原因になることがあると聞きました。父方の祖父には中学の頃「そんなに勉強しないのはDNAがおかしいからだ。病院へ行くぞ」と言われ、最近では薬学系の国立大に受かった妹に「お前はみんなから期待されているな」と言い、僕には「お前はわしと一緒で見捨てられた人間だ、まあこれも人生よ、お前が英語系の大学に入ると聞いてこいつは道を間違えたなと思ったぞ」と正月に言われたのです。父も祖父の前だけでは吃音が出るようです(他のときは全くと言って良いほどどもりません)。  今は精神科に通い、抗鬱剤や睡眠薬をもらって、時間のあるときは診察を受け主治医の先生といろいろ話をします。「度胸だ、もうやるっきゃない」と敢えて接客というバイトもやっています。一時期は吃音がなかなか理解してもらえず先輩に無視されるようになったり「吃音=噛む」という誤解もあり、クビにもなりかけましたが根性でなんとか今でも続けています。客に怪訝そうな顔をされても気にしないように努めています。お笑いが好きなのでギャグアニメやお笑い番組を見て笑うようにしています。歌も好きなので一人でよくカラオケにも行きます。  吃音は原因が分かっておらず、「脳機能の障害」「心因性」「呼吸のタイミング」「体の歪み」など色々ありますが、一生吃音が治らなかったらどうしようと不安でたまりません。母や先生はたまたま吃音が治まったときに「治ってきたじゃない」と誤解するのですが吃音というのは本人ですらいつどこでどもるか分からないのです。言語障害なのですが日本では研究が遅れており、スムーズに話せるときもあり、見た目では分からず、失語症などと違い話すことはできるので非吃音者の方は言葉がつっかえることが不思議だそうです。なので軽視されたり差別をされます。大学の担任の音声学専門の先生には説明をしても「もっとスムーズに喋れ」と言われますし、友達にも「早く言えよ」とキレられたりストレスの連続です。時々、なぜ「接客なんてことを始めたんだろう」と不思議に思います。でも「きっと何かを得られるはずだ」と信じてバイトを頑張っています。「言い訳にするな」と言われても泣きそうになってもバイトは続けるつもりです。将来いつか、吃音が治る日は来るのでしょうか?

  • 吃音で引きこもり24歳

    初めて吃音になった時期から話します。今から時を遡って10年前の中学2年の頃に友達と話してると、よく言葉を噛むようになって友達によく笑われました。その時は自分でも可笑しくてよく笑ってました。まぁ山下清の状態です。もちろん吃音の事も全然知らないし全然辛くもありませんでした。3年になると僕のドモリは酷くなっていつもなら、ぼぼ僕も!頂戴!ってこんな感じで笑う子もいるんですが、その日は・・・ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ僕も!って・・・誰も笑いませんでした。皆、眉間にシワを寄せて気持ち悪い物を見るような目で僕を見て・・・その時の顔は忘れられません。そして初めて自分でも異常だと思いました。その日から 僕は会話をするのが怖くなり出来るだけ話さないようにしました。吃音を恥だと感じてからは連発が難発になり、まったく声が出せなくなり中学3年時代は地獄の日々でした。学校では国語の授業で本読みが出来ない、場所を教えてもらっても読みを教えてもらっても読めない、先生に怒鳴られる、その事で同級生に馬鹿にされる、毎日お腹が痛くなって下痢になる、学校が終わっても塾、自分の名前も言えないオバカさん、それが僕でした。それでも卒業の日が近づいて一番心配だった高校の面接も御札を握りしめてドモらず無事終わりました。高校生活は中学の頃に比べると大分マシでした。お腹も痛くならないし恐怖の女子もおりませんし・・女子の前では絶対どもりたくない!という理由で男子校にしたんです。馬鹿な理由ですよね。人ごみが大嫌いな僕でしたが大学には憧れていました。広い建物、綺麗なキャンパス、色々なサークル、不思議な学科、それに女の子達、男子校でしたからね当時の僕達の憧れでした。でもやっぱり情けないですが友達に女も連れて遊ぼうぜ!と誘われても吃音で馬鹿にされたり相手を不愉快にさせるのが怖くて結局一回も会いませんでした。結局大学進学は親父の会社が倒産して出来ませんでした。経営者だった親父は破格の借金を背負い母は毎日泣いてるし、よくこう嫌な事が自分の周りで起きるなぁと思いました。しかし僕にとって会社の倒産など些細な問題でした。僕にとっては吃音がすべてだったのです。高校卒業後バイトの電話も怖くて出来ない僕は、叔父の会社の手伝い等をしていましたが諸事情により一年程で辞めました。それからはふたたび地獄の日々です・・。両親からは毎日のように罵られ家がこんなに大変な時になぜお前は働いて家を助けないんだと・・僕は涙ながらに吃音の事を伝えました、でも両親は僕がどれだけ必死に自分の言葉を並べて説明しても理解してくれません・・。いつも口論になって今どもらずに喋ってるだろ!と怒鳴られ僕の言葉は伝わりません。僕は親を憎み死にたいと考えていました。倒産した時、親父が涙を流して謝った時、僕は快く親父の気持ちを理解してあげたのに!と・・。20~22才の頃は僕の立場は小さいものでした。ノックをせずに部屋に入って来るのは当たり前、僕が眠っていると部屋の中を勝手に詮索してきて注意すると働いていない者が偉そうに言うな!と、僕には注意をする権利が無く何か言うと働かざる者食うべからず!になる訳です。僕はそれがとても嫌で良い子ちゃんの仮面を被る事にしました。とにかく逆らわない、出来るだけ顔を合わせない、自然と口数も減りました。ちなみに母とは普段は仲が良いですが僕の事を非難する時はボロカスに言います、僕も言い返しますが。22才の頃自然気胸という病気になり入院中携帯電話のウェブでインターネットを生まれて初めて使い感動しました。おかげで手術はちっとも怖く無く退院後PCも一台家にあったので勇気を出して親を説得してネット環境に恵まれました。これは素直に感謝しています。真っ先に吃音の事を調べ驚愕しました・・そこには僕と同じような人がたくさんいて、カ行が言いにくいだの、どもりそうな言葉を巧みに使い分けるだの・・およそ吃音者にしか分からない悩みが沢山載っていて・・そうそう・・そうなんだよ・・と涙が溢れました・・。今までは、ひょっとすると僕だけじゃないのか?血の繋がった肉親にさえ分かってもらえない、この悩みをこの人達とは共感し合える、そしてお互いを尊重し合えるんだと気付きました。ずいぶん気持ちは楽になりましたがそれでも僕は引きこもりです。そして今でも親は僕に怒りを感じてニート!ニート!と馬鹿にしてきますがニャリと笑って耐えます。居候とバカにされても仕方ないかもしれません現実に自分の力で生きてないんですから・・長い吃音生活で自信もずいぶん失われ対人恐怖も酷いです。ずいぶん長くなってしまい申し訳ありません。別に急いでないです。良かったら感想下さい。

  • 10年以上吃音に悩んでます。これから先どうすれば

    20代前半、男性会社員です。 現在の会社に入ってからおよそ2ヶ月経ちます。 自分の性格に悩んでいます。 かなり長文でまとまりのない文章ですが、 自分の人生に悩んでいるような現状なので 思い当たることは何でも書こうと思います。 自分が特に伝えたい、聞きたい要点を初めに書くと、 ・昔から吃音症である ・自分から(要領よく、順序だてて)会話をすることができない、  会話が続けられない、聞いて理解するのが苦手 ・家族と接するとき(どもらない)と他人と接するとき(どもる)  の差が大きすぎる ・人の気持ちを汲み取るのが苦手 ・自分が今ここにいる自覚を持てない、頭にもやがかかった感じがする ・自分が発達障害なのか 以下、細かな事情を書いていきます。 人と会話をするときに「あ、あ、あ、あのー、…」とどもる傾向にあります。 酷いときにはどもり続け、会話をしないまま終わることもあります。 声が小さいこともあり、「何?聞こえない」と聞き返されることが多く、 「何を言ってるかわからない」と言われ会話が終わることがよくあります。 また、会話をするにも「そうですか。」と言ったり、「はい。」と 簡単な相槌を打つだけで会話を切ってしまうこともよくあります。 話しかけられたことに対してどう返したらよいか思いつかず、 話を流すような対応をとってしまうことが多々あります。 職場の人に対して相談をするにも、どもる以前に要領よくまとまった話ができず、 「結局何が言いたいの?」と言われることが多々あり、 的外れなことを聞いたり相手に誤解を与えてしまうことが しょっちゅうです。相談という相談すら、些細なことでも思うようにできません。 順序立てて会話をすることができないです。 人の会話を聞いて理解することも苦手で、 よく意味をはき違えて話を聞いていることがよくあります。 それもあって、人と話すことに楽しさをを感じることができず、 会話を続けられないことで苦痛を感じるばかりです。 職場の上司からは(その他多くの人から)「元気を出して」と ほぼ毎日言われていますが、十数年間この性格ということもあって、 中々治せず暗いままです。 声量は自分のやる気気持ちの問題なので少しずつ治せるとは思っているのですが、 あいさつをしてからは他人といる時は暗い性格のままになってしまいます。 自分から他人に話すことは仕事で必要な時以外は全くないです。 仕事をする上での一番の悩みが「自分に元気がない」ことと「会話が続かない」ことで、 中々治せない自分に対してストレスを感じ、やる気が起きない無気力な 感じになることがよくあります。 職場の人に対しては自分が吃音症であることは話しています。 それを承知した上で優しく話してくれる上司もおり、とても有難いです。 仕事に対しては、自分なりに早く覚えようといろいろと勉強しているつもりですが、 上司からは「仕事よりも、まずは元気を出してほしい」と言われてしまいます。 会話については、仕事に関する会話は自分からすることはありますが、 雑談となると急に話せなくなることが多いです。 自分から雑談のような話を切り出すことは大の苦手です。 もとを辿ると、自分が暗くなったのは小学校高学年でクラス替えを行ってからです。 クラス替えで親しい友達と分かれたから?眼鏡を使うようになったから? あるゲームで2次元に対して恋のような感覚を抱くようになったから? とても謎なことを書いていますが、その時の環境の変化といったら思いつくことは これぐらいで、自分でも 「自分がどうして大人しくなったのか、そのきっかけはよくわかっていません」。 ただ、高学年の時にクラス替えをして大人しくなったことが境目なのははっきり 覚えています。 クラスメイトからも「どうした?急に大人しくなって」と言われていました。 そのきっかけは記憶に全くないだけなのかもしれませんが。 それまでは普通に話せて、友達も普通にいるほうだったのですが。 以来、教室にいる時は休み時間でもいつも自分の席に座り、 下を向いて教科書を読むなり勉強するなり、いつも一人で過ごすようになりました。 友達から話しかけられることもありましたが、 言葉がどもってしまい、会話にならず白けて終わることが殆んどでした。 それが中学、高校、大学までずっと続いていました。 学生時代は今よろもどもりが特にひどく、一言も話せなかったことがしょっちゅう ありました。 はじめは辛いと思いながらも耐えたり、現実逃避に妄想に耽る日々でしたが、 一人でいても楽しくいられるように考えようとするようになり、 段々一人でいることに慣れていき、一人でいることに苦痛を感じることはなくなって いきました。 友達と呼べる友達は一人もいませんでした。 (社会人になった今でも同じです。) ただ、どもる性格や人と少し変わった怖気づいた動きをするところを クラスメイトからはよく「お前変わってるな」と いじられることはよくあって、いじめられることはあまりありませんでした。 いじられるのは会社員になった今でもあり、職場の上司からは自分の性格を 良くいじってくれることがあります。 学園祭では一人で過ごしたり、修学旅行の団体決めで 自分一人が嫌々団体に入れさせられた様な感じがトラウマレベルの苦痛なのを 覚えています。 また、高校に入ってからすぐに自分と仲良くなろうとしてくれる人が1人いましたが、 廊下で一緒に歩いているにしても会話が続かず、3人以上になると自分は会話に入れず 置いてけぼり、余計な気を使わせてしまったり、その友達の期待に応えるような、 自分から愛情?をその人に与えるようなことができず、 ただ会話をするにも白けるばかりで、その人を傷つけてしまったことは深いトラウマ です。 今思うと、その時は自分が吃音症であることを自覚しておらず、それを友達に 話し、理解して貰えてたらこんなことにはならなかったのかな…と思います。 正直、学生時代は苦しいばかりでいつも「生きている心地がしませんでした」。 毎日、一人でいる自分に対して苦痛を感じるばかりで現実から目を背ける日々でした。 昔からゲーム依存症なところもあり、 小学校時代から今に至るまで、よくゲームをして遊んできました。 友達と関わることが全くなくゲームばかりしていたため、 人に対して興味を持つことができません。 人ではなく、いわゆる2次元ものに興味が強いです。 それもあってか、人の顔を見ることを避けたりすることが多く、 その人がいま何を考えているのか、話していることの意図 (その人が伝えたいことや、建前の話の裏?の本当に伝えたいこと) を考えるのが苦手です。 また、相手をいたわる行動をとることも苦手で、 「相手がして欲しいことをすることも考えることも苦手です」。 家では言葉がどもることが全くなく、外に出て他人と話すときに どもるようになります。昔からこの傾向です。 「他人と話すときは、家族と話すような感じで話すことができなくなってしまいます。」 自覚する限り、極度に緊張はしていないと思うのですが。 それもあって、母に対しては少し依存しているな、と感じるところがあります。 ただ、声は家で話す時も相変わらず小さいままです。 親には何度か相談をしたこともありますが、 「人目を気にしすぎ、他人は思ったより自分のことを見ていないから あんまり気にするんじゃない」と話してくれはしたのですが、 自分が言葉がどもることに関しては「絶対違うから」と言われました。 気にするからどもる、自分は吃音症じゃないって思ったらいいんじゃない、 という意味を込めて言ってくれてたのかもしれませんが。 最近、ネットで「アスペルガー症候群」の診断をしましたが、 可能性は「中」程度でした、本当に当てはまるかどうかはわかりませんが。 あるサイトでは、「吃音症と発達障害は合併している可能性があります」との 記載を見ました。 「吃音症」は間違いなく当てはまると思います。 特に昔は重度だったと自負してます。 吃音症を知ってから、改善しようとして学生時代と比べて今は大分よくなったと 思っています。ただ、どもりのせいで会話ができないことは最近でもまだまだあります。 ひとつ、強く覚えているのが、高校時代の授業中に眠気に襲われ、 目がさえた瞬間に、頭のもやが晴れたというか、雑念がすっきりなくなった感じがして、 「今なら誰とでも話せる感じがする」という感覚になったことがあります。 すぐに元に戻ってしまいましたが。 その時は、すごいすっきりした感じがしたのですが、その時と比べて 普段は「自分がいまここにいる実感がない」「頭にもやがかかった感じ」です。 その時に限ってどうしてあんな感覚になったのか、その感覚はその一度きりだけでした。 最近では、雑談のコツなどをスマホで調べたり、 自己啓発本を読むなりして、現状をよくしようとしているつもりです。 雑談も学生時代のような「どもりで一言も話せない状態」よりは幾らかましには なりました。 また、ワーキングメモリーを鍛えられる脳トレのゲームを毎日続けています。 もう「周りの人に迷惑しかかけられない、不幸しか与えられない人生」は 送りたくないです。 一度きりの人生、このまま過ごしたくないです。 できるのであれば、人並みに会話ができるようになりたいのですが、 今までの生き方上、人並みにはできなくとも普通に会話がしたいです。 アドバイスや、いい相談先などがあれば教えて欲しいです。 これから先、私はどうしたらいいでしょうか。 助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 性格を変えたい!

     小さな頃から筋金入りの神経質な大学生です。僕は、昔から、引っ込み思案でマイナス思考、お人よしでかなりの神経質です。それが原因か、高校のころは一時期鬱気味になり、小学校の5年生頃から精神的なことが原因で下痢を繰り返しやすくなりました。小学生の頃は、担任の先生が変わった人で、体罰や「はい、わかりました」ときちんと言うのを忘れるとその日の授業が丸つぶれになることだってありました。それが原因で朝必ずひどい下痢を起こしていました。それから、中学の頃から吃音で、卒業式の練習では「はい」が言えず先生から怒られ、みんなから笑われ、悔しい思いもしました。友人からは「言いたいことがあるなら早く言え」と理由を言ってもキレられました。今でも「それはいいわけだ」とキレられます。少しでも吃音を改善、そして性格を治したいと、接客のバイトを始めました。バイトなんか生まれて初めてで、最初は緊張の連続で、吃音が酷く、先輩から何度も怒られました。挙句の果てには、挨拶しても無視をされ・・・。  少し前から吃音を治そうと精神科で薬をもらっています。毎回診断に行っても毎回同じ質問をされ、言語療法をしたいと言っても「これは薬物療法になるんです」と言われ、毎回薬だけで5千円くらい取られます。吃音は原因は定かではないですが、うちの両親は僕が小さい頃にしょっちゅう夫婦喧嘩をし、それも原因のひとつではないかとわかり、父親も「〇〇が吃音になったのは父さん母さんの所為かもしれないなあ、ははは」と言っています。父方の祖父ももかしから家族に対して悪口をいい、父親も子供の頃は吃音だったそうです。今は殆ど完治していますが祖父の前だと吃音が出ています。その吃音と、僕の性格から、バイトや学校生活で毎日ストレスを感じてなりません・・・。バイトでは吃音が出て客に「は?」と聞き返されたり変な顔をされるだけで悔しくて、イライラしてしまうんです。父親は人事のように「気にするな」と言うのですが・・・。なので最近は鬱気味といいますか・・・これって鬱病なのかなとか辛くなるんです。去年の今頃はバイトもなく、学校もなかったので毎日やることが無く鬱になっていました(笑)。何もやる気がおきず、今もバイトに仕方なく行っているという感じで・・・。    また、最近不眠症もあり、病院でもらう薬を飲んでもイマイチ効かず、効いても翌朝起き辛かったりふらついて酷いときは階段から落ちたり気分が悪かったりと副作用もあるので好きではありません・・・。市販の睡眠改善薬なんて効きません。周りの人は、だいたい軽視しすぎなんです!吃音にしろ、不眠症にしろ、「緊張するから声が出ないんだよ」「たかが発表なんかで緊張しないでしょ(担任の言葉)」「眠れないと心配するから眠れないんだ」等々・・・。毎日どう過ごせばいいのでしょう?!もっとサバサバした性格になりたいです・・・。

  • 自分が頼りないから親に心配される

    僕は幼少期から異常に緊張して常に動きが固く、さらに吃音持ちで周りとうまく馴染めず、特に何かに打ち込むこともなく日々を過ごしてきた結果、就活を続けていても職に就けず、大学卒業後もフリーターという有り様です。4月で既卒3年目に突入します。 自分が頼りない人間なのは同居している両親も熟知しているので、少し帰りが遅くなっただけで親に心配されます。「人と関わらずに済む仕事があればいいのにねぇ」と言われます。 しかし募集している仕事で1人でできるものなどは見つからず、例えば営業職などを受けると「お前じゃ無理だよ」と言われてしまいます。 自分の中には人と関わりたい、コミュニケーション力を身に付けたいという気持ちと、どうせやっぱり無理だという気持ちが混在しています。そんなこと言えた身ではないのでしょうが、親の干渉が鬱陶しく思うときもあります。 思いきって日雇いのバイトで就活や人格矯正に使うお金を稼ごうと思ったのですが、日雇いは大抵環境が良くないのでまた心配されそうです。「僕は大丈夫だから心配しないで」と言える自信がないのが悔しいです。 自分という人格を持って、自信を持つためにはどうするべきでしょうか?