• ベストアンサー

無線LANのセキュリティーで WEBの設定の仕方を 教えて頂けますか?

noname#198952の回答

noname#198952
noname#198952
回答No.1

ネットワークの無線LANカードの構成を確認すると、その中にWEPのパスワードなどを 入力するところがあると思います。 無線LANカードのマニュアルに書いてありませんか?

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >ネットワークの無線LANカードの構成を確認すると、その中にWEPのパスワードなどを入力するところがあると思います。 それが無線LANカードの「ワイヤレスLANカード設定ユーティリティー」を見ますと ネットワークドライバーバージョンと日付 環境設定ユーティリティーバージョンと日付 NICファームウエアーバージョンとアドレス しか項目がなく すべて灰色で設定項目のようなものが見あたらないのです やはり 1260円で購入した安物無線カードでは WEBの設定などはできないのでしょうか? もしも 安めの無線LANカードを買い直した方が良い場合は お勧めの無線LANカードなどは ご存じでしょうか? ありがとうございました

関連するQ&A

  • 無線LANのセキュリティ

    無線LANのことで質問なんですが、WEPやTKIPで暗号化されているルーターを第三者がルーターの接続パスワードを解読して、 不正にインターネットに接続されてしまうなんてことはあり得るのでしょうか? ちょっと気になったのでお願いします。

  • 無線LAN セキュリティ WEP64について

    無線LAN セキュリティ WEP64について 現在、自宅で無線LANルーターでPCで数台が稼動しています。 親機は貰い物のcorega製、子機は様々でPC内臓のNEC製や、corega製LANカードやBAFFALO製など混在しています。 無線LANのセキュリティは設定も簡単なWEP64にしています。 しかし、今では時代遅れだという指摘もあります。 WEP64だと、どれくらい危険なんでしょうか? サイバー企業が集まるようなビルのなかで使うには危険が多いかも知れませんが、 普通の住宅地でたかだか半径数十メートルの範囲に、ハッカーみたいな人間がいれば別なんでしょうが… そんなに簡単に破れるものなのでしょうか? ちょっとPCに詳しい程度の人間が、特殊な機械を使わずに破ってしまえるようなものなのですか? それに数十メートルしか電波は飛ばないですよね。 まさか、何キロも離れた微弱な電波をキャッチして進入するなんてことあるのでしょうか? また、WEP64もWEP128も、そんな人間にかかれば、大してセキュリティの強さはなんて変わらないのでしょうか?やはり128の方が面倒くさいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANのセキュリティについて。WEP方式は危険??

    無線LANのセキュリティについて教えてください。 先ほど、こちらで別な質問をさせていただき過去ログを読んでいましたところ、 無線LANのセキュリティ機能でWEP方式はもう古く、極めて脆弱であるという記事が目にとまりました。 WEPを解析するようなツールもフリーソフトで配布されている、ともありました。 私の使用している無線LANルーターのセキュリティは64bitのWEPです。 MACアドレスフィルタリング機能があり、またSSIDを隠すステルス機能があります。 無線LANカードを付けたノートPCで調べてみましたところ 電波はかなり遠くまで飛んでいるようです。(家の前の道路をまたいだ先でも受信できました。) この状況では、実際どの程度の危険性があるのでしょうか? 最新のセキュリティ機能を持つルーターに買い換える必要があるのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • 無線LANの設定

    ThinkPad X23(win200)を使用しています。 先日無線LANルータを購入し無線接続を試みたのですが、WEP設定前にはつながったのですがWEP設定後つながりません。 IBMのHPをみてPC側の「パスワードでキーを作成」の欄に無線ルータと同じWEPのキーコードを入れたのですが。。。 どなたかよきアドバイス願います。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-02137F8

  • 無線LANのセキュリティ

    こんにちは。 無線LANにしました。 Wepキー、5文字のパスワードをかけているだけですが、まずはこれでセキュリティはまあまあ、だと考えてよろしいでしょうか。 今現在の無線LANにどんなセキュリティがあるのかわかりませんが、もっと強力?なのも存在するのでしょうか。 あと今OCNの050のIP電話のプランにも加入しており、ルーターはNTTのレンタルなのですが、市販の(バッファローやIOデータやNEC等)ルーターでも対応できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家庭でできる堅固な無線LANセキュリティについて

    家庭の無線LANルータ、無線アクセスポイントに堅固なセキュリティ設定を施したいと思います。 WEP、MACaddressフィルタ、ステルス機能がついた 無線LANルータ、もしくは無線APがあるとします。 この状態で堅固なセキュリティを司る場合、 どのような方法が考えられますでしょうか? 私は以下を考えております。 1.WEP上限128bitを使用しての暗号化 2.ステルス設定の有効化 3.MACアドレスフィルタの有効化 4.無線APであるならば、   大事なデータが入っているサーバのセグメントには無線APをたてない 5.無線APはできるだけ違うセグメントにして、   当セグメントのサブネットを最小限にする。 ほかにもこんな方法があるよというものがありましたら、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • X32の無線LANの設定

    これまではBUFFALOの無線LANを使用していました。 PCカードを使っていました。 その後X32を買ったので、本体に無線LANがあるので PCカードを使わずに、内臓の無線LANを使おうと思いました。 しかし、設定がわかりません。 SSIDを入力するところはわかったんですが、 WEPキーがいくつなのかわかりません。 WEPキーってどうやって調べればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 無線LANのセキュリティー(WEP)の設定について

    先日、7年程使用していたパソコン(WindowsノートPC)を買い替え、 新型のimacを購入しました。 そして無線でネットで繋いでいるのですが、 WEPパスワードの設定がうまくできなくて困ってます。 まず家のインターネット環境について説明致します。 今回PCの買い替え前に使っていたノートPCはODNのADSLにてネットに繋がっておりました。 そして家族の一人がOCNの光回線に入っていたので、回線を一緒に使うことにしました。 回線が2つあるおかしな状況だったのですが、ODNのADSLの方は解約したので 今は光回線のみです。 ルーターはOCNからレンタルしているWeb Caster V110を使用しており、ワイヤレスセットです。 私がmacでもう一台のPCはWindowsです。 ルーターのパスワードがわからなったので、一度ルーターをリセットし、 最初から設定し直したのですが、 WEPキーのセキュリティだけがうまくいきません。 リセットをしたのでルーターのパスワード・WEPパスワードを新しく設定しました。 そして両PCにもSSIDとWEPで設定したパスワードを入力をしたので ネットには繋がっています。 WindowsPCに関しては有効なセキュリティ表示が出て、しっかりとセキュリティが掛かっているのですが、 私のimacにはセキュリティが掛かりません。 最初はWEPの設定が間違っているのかと思ったのですが、WindowsPCは認識しており、 さらにPS3を持っているのですが、そちらもオンラインに繋がっており、PS3のネットワーク設定をする際、WEPパスワードを求められたので ルーター側で設定したWEPのパスワード等は間違ってない…と思っています。 macのシステム環境設定-ネットワーク-Airmac内でルーターのSSIDを選択し、WEPパスワードを入力すると、 パスワードは入ることは入るのですが、ディスプレイの右上にある扇型のAirmacマークをクリックしても自分のSSIDに鍵のマークが 付かないので、セキュリティは掛かってないと思っています。 あとWEPパスワードの件ではないのですが、Airmacを切ったりmacの再起動をするとインターネットに繋がらなくなっていることがたまにあります。 このネットワークを記憶するみたいチェックボックスにもチェックは入れているんですが… ネットが切れたらその都度SSIDを手入力で接続しています。 単にルータの設定で足りない所があるだけなのかもしれませんが、非常に困ってます。 もしルータ側の設定でまだやらなければならないことがあるのであれば ご指導願いたいです。 説明がヘタクソで申し訳ありません。 何を言ってるか分かりづらいかもしれませんが、 誰か詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 無線LANの設定について

    パワーマックを先日購入しました。 有線LANではネットにつながりますが、無線だとうまくいきません。 右上に無線のアンテナのマークがあります。 ここにルータの名前があるので、それを選択すると ワイヤレスセキュリティーでWAPとかっていう画面がでてきます。 パスワードを入力して下さいとでますが、 ルータにはパスワードの設定などしていません。WEPキーというものを 設定してますが、それを入力してみても接続されません。 いろいろ調べてみたら、無線で使うには、なにか別のマック商品が 必要なんでしょうか? マックについてはまったくわかりません。 どなたかよろしくお願いします。 ウィンドウズなら簡単に繋がるんですが、マックは難しいのでしょうか?。。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無線LANのセキュリティについて

    無線LANのブロードバンドルータの購入を検討しています。 無線カード:富士通FMV-JW181を所有しているので、 出来ればそれをノートパソコンで使おうと思いますが、セキュリティが「40WEP」となっています。 最近のセキュリティ事情からするとどうなんでしょうか? USBの子機のセットを購入して、USBはディスクトップで使い、当カードはノートパソコンで使いたいと思います。