• ベストアンサー

猫トイレの数

はじめまして。 このたび猫を飼うことになったのですが、家の中を自由に行き来できるようにする予定です。 1階の居間にトイレを置きますが、2階にも置いておいたほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も猫ちゃんを1匹飼っており、家の中は自由に往来可能にしていますが、1階に1個だけしか置いていません。しかし、2階にいてもトイレに行きたくなったらきちんと1階に行ってトイレでしてくれます。 きちんとトイレを教えてあげて、覚えてくれれば1個でも十分だと思います。 ただ家の広さにもよるかもしれませんし、飼う猫ちゃんの性格にもよるかと思います。 ♯2さんのおっしゃるように1個から始めて、様子を見て2個必要だと思われたら増やされればよろしいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

1個でいいんじゃないかな? うちの猫も家の中を自由に行き来しています(2階建て)。 たまに外に脱走します。(室内飼いなんだけど) そして、1時間もしたら血相を変えて帰ってきます。 なぜなら、すぐにおトイレに直行だから。 家の中でも別の部屋に閉じ込められていても、我慢していて 、うるさく鳴いたらたいていおトイレです。 この間、尿結石で苦しんだ時と、去勢前のスプレーと、たった2回しかトイレ以外で粗相した事がないおりこうさんです。(3歳半です) ですので、1個でしっかり躾けてあげたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

おお、よかったですね。 さて、何匹おられるんでしょうか? まずは、トイレ一個からはじめた方がいいと思います。 っというのも、「しつけ」に関ってきますから。 猫に限らず、臭いの付いた場所を習慣として憶えますから、家のどこにいようとトイレの場所までやってきます。家人に迷惑のかからない、落ち着ける場所にトイレがあれば、ちゃんと通ってくれますよ。 とにかく「決まった場所」というのが重要です。 べつに数箇所に置いてもかまいませんが、しつけの面からはトイレは一箇所で憶えさせた方が、後々楽かとも思います。複数置く事で、混乱する猫もいるでしょう。 あるいは、「どこでやってもいい」と学習してしまうのも大変ですから。 また、猫によっても「トイレ」の憶え具合はさまざまです。 教えなくてもトイレでしてくれる奴、 臭いにこだわらず、砂のあるとこで最初からする奴、 トイレの場所が気に入らない奴、 ・・・その辺りも、しっかり見定めた方がよろしいかと。 その結果でいいようなら、その時増やしてもいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

我が家にも猫が2匹います。家の中は自由に往来可能です。 一応、1階の階段下にメイントイレがありますが、2階にもトイレ置くようにしました。 置けるスペースがあるのでしたら、置いてあげたほうがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仔猫のトイレの置き場所ですが??

    初めて猫を飼うものです。 今日、仔猫をもらってくることになりました。 今までいたところは、広い倉庫のようなところです。 こちらでは、家の中で飼おうと思っています。 ひととおり必要そうなものをそろえて、あとは待つばかりなのですが、トイレの置き場所をどこにしようか迷っています。素人の私としては、人間のトイレスペースの中に猫のトイレをおきたいな・・と思うのですが、何か問題はあるでしょうか?我が家のトイレは少しですがスペースに余裕があるので、飼う側にとっては都合がいいのです。(においとか始末とかの関係で・・) でも、猫は猫なりににおい等で覚えてトイレで排泄するようになるのかと思うのですが、それが人間と同じスペース内だと不都合があるものなのかなあと思いまして・・・。 最初のうちは、居間(猫の寝床や食餌するところ)からあまりはなれていないところに置き、慣れてきてから場所を移そうかとも考えたのですが、あまり環境を変えないほうがいいと聞きましたので、最初から猫トイレも人が使うトイレ内に置いておこうか困っています。 また、もう一つの候補は、家の2階廊下の一番奥・・・。はっきりいって家の中で居間から一番遠い場所になるのですが、これもあまり望ましくないですか?飼う側としては、猫トイレがあんまり人の活動の中心のスペースではないところのほうがありがたい思いもあり、上記のように考えてしまいます。 猫を飼っていらっしゃる経験豊かな方、トイレの件についてよろしければアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの置き場所は?

    近々、猫を迎える予定なのですが、 昼間はリビングで過ごし、夜は寝室で過ごすような場合に、猫のトイレは各部屋に置いておいたほうが良いのでしょうか? 飼育本には「猫のトイレは定位置にするように」と書いてあるのですが、我家にはキャットドアなるものはなくて、猫が自由に部屋から部屋へ行き来できないので、どうしたらいいのか分かりません。 猫を飼うのは初めてなので、どなたか良いアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大きめ猫トイレ教えて下さい。

    現在、猫2人でトイレは3つ置いています。 リビングに1、ゲージに1、寝室に繋がる猫部屋に1です。通常は、自由に3つのトイレ行き来してもらって好みの場所でしてもらってます。 (猫×1の頃は、トイレ1つを持って移動していましたが、結局、この方が汚れにくいし楽なのでいつの間にか3つです笑) 去年、新入り猫君(メインクーン)が来た時に、リビングのトイレを大きめのUNITED PETSのヴィシィに買い替えました。 猫君(♂1才)はすくすく成長している為、そろそろもうひとつ買い替えたいなと思っています。 ●飼い主(または猫のしもべ)の希望です。 ・インテリアにも合う大きめトイレ ・健康状態を見やすいようカバーの無いもの 猫グッズを購入する時は、自分の物を買うよりも慎重な私です。希望に合いそうな大きめトイレをご存知でしたら、どうぞ教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ねこのトイレ

    家の中で飼っている猫がいます。 (1歳2ヶ月くらいです。) 家で飼い始めた頃 トイレはしつけなくても ちゃんと出来たのですが、 ある日突然、母の布団で オシッコをしてから 他の布団や、座布団などで オシッコをするようになりました。 しつけの本によくあるように オシッコをしそうになったらトイレ連れて行く ということをしてもやめてしまうんです。 でも、ウンチは必ずトイレでします…。 目を離すとどこでするのか分からないので 家の中でつないでいます…。 本当は家の中を自由に歩かせてあげたいんですが、、、 なにか良いしつけ方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    放し飼いにしている猫がいるのですが、トイレの事で困っています。 家の中にトイレはあるのですが、外でしています。 自分の家の庭などだけでなく、隣近所の家の庭などでもしている様なのですが、しないようにする方法などはありますでしょうか? 猫は2歳になりますが、外に出してしまっているので家の中で今更飼うのは難しいと思っています。 近所の方には、猫が嫌がるスプレーをトイレする場所にしてもらうよう渡したりしましたが効果は無いようです。 大変困っています。

    • ベストアンサー
  • 猫 外でトイレするように躾るには

    野良猫に餌をやってるうちに、部屋に上がってくるようになり、そのうちほとんど部屋にいるようになりました。 でも、トイレは外でしてくれるので何もしてません。 ところが、その猫が赤ちゃんを産みました。 赤ちゃん猫は外にはまだ出て行かないので、家の中で部屋の隅のあたりでトイレやってます。 ママ猫が子供たちを外でトイレするようにしつけてくれないかな、と思っているのですが、どうすればいいですか? トイレを用意してそこでするようにしつけると、大きくなって外に出るようになっても家に帰ってきてトイレするようになりませんか? できれば、ママ猫のようにトイレは外でするようになってほしいんです・・・ どなたかアドバイスいただければありがたいです。 ちなみに、現在、外国に住んでいるので、猫は部屋飼いにするつもりはなく、出入れは自由にするつもりです。

    • ベストアンサー
  • 猫トイレの置き場

    初めて猫を飼おうかと検討中です。 そこで、猫トイレの置き場について疑問です。 本など見ると人間のトイレに置いている場合がある 様ですが、ふつうトイレのドアは閉めてありますよね? 猫がトイレに行きたい場合、勝手に行くのではなくて、 人間が開けてあげるのですか?それともトイレのドアを 開けっ放しにするんでしょうか? 猫は結構勝手に過ごしている印象があったので、トイレに 関しては最初のしつけや掃除以外はあまり構わないんだと 思っているんですが、どうなんでしょうか? うちはトイレと居間の間にもドアがあるし、特にこれから の季節はドア開けっ放しはしたくないのですが…。 かといって、居間に置くのもちょっと抵抗があります。 猫を飼っているみなさんはどうしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ・・・。

    最近とっても困っています。 家の猫はめすで多分14・5歳だと思います。 最近家のいたるとこでうんちやおしっこをしているようなのです・・・。 ただそれが我家の猫がしているのかどうかもわからないのですが…。 どうしたら良いでしょうか。 まず今までの環境などの説明です。 1.今まで家を2度引っ越しました。 2.引っ越す前までは猫トイレでちゃんとしていました。 3.今の家に引っ越して10年くらいになります。 4.今の家に引っ越して猫トイレで用を足さなくなりました。そとでしているようです。 5.最近野良猫が毎日のように家の犬や猫の餌を狙って忍び込んでいるようです。 6.最近猫のうんちなどが家によく落ちてます。 7.年をとっているので時々便が出なくふんばっているようです。それでも駄目で1度獣医さんに連れていって出してもらいました。 8.あまりにも頻繁にあるので猫トイレを購入。でもそこにはしてくれません。 9.今まではうんちが転がっている事はよくあってそのたびに匂いけしなどをしていたのですが昨夜家に帰ってみると部屋の中に2ヶ所大量のおしっこをしていました。びっくりです。 10.玄関のドアを自分で空けて出入りをしています。だから1度猫が空けるとずっと空けっぱなしなのでよその猫も侵入できる環境です。 11.この前外で用を足している姿を見かけました。 どうおもわれますか? うちのねこのそそうでしょうか? それとも野良猫の仕業? どうすればやめさせる事ができるでしょうか? ご教授下さい。おねがいします。 ながながとすいません。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの移動について

    現在、子猫を拾い手探りで育て始めたのですが…分からないことだらけでまずトイレについて悩んでいます。今はトイレも覚えたての一カ月未満?(年齢もよく分からないのでだいたい…のですが)の子猫です。 トイレのしつけを居間でしました。現在は良好です。が、祖母と父が匂いを気にしているのと知人が来訪した時に見た目の面や衛生面も気にし、居間から廊下に移動することになりました。また、その際にトイレも新調したいのですが。移動する際どのようにすればいいでしょうか。また、居間のトイレも処分したいのですが、それはできますか?二個置きになるのでしょうか?できれば処分したいのですが…。上手くできるやり方などを教えてください。似たような質問ばかりですみませんが解答して頂ければうれしいです。 猫を飼ったことのない者なので詳しくお願いします。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレしつけ方

    こんにちは。2年程前から家の庭に良く来る猫に餌をあげているうちに懐いてしまい、ペットとして家の中で飼い始めました。野良猫の生活が長かったのでトイレだけは自然と猫の方から外に出たがり、用が終わると帰ってきて家の中にいると言う感じでしたが、ここ最近になっておしっこをところ構わずするようになって困っています。一応、飼い始めた時にトイレ用の砂なども用意しているのですが、それには1回も用をした事はなく、外に出たがるので外で用をしてから家に入れていたのです。何とかトイレの習慣を覚えさせたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 充電ケーブルの長さに関する質問です。
  • Amazonで購入した充電ケーブルが17cmであることに疑問を感じています。
  • 実際にお持ちの方の充電ケーブルの寸法を知りたいです。
回答を見る