• ベストアンサー

どっちのCPUが早い?

yohkahの回答

  • ベストアンサー
  • yohkah
  • ベストアンサー率53% (46/86)
回答No.6

別の視点から Pen2 333MHzの方がクロックアップ耐性が高いです。 本来、FSB66MHzですが、100MHzでもケロッと動きますしクロック倍率も自由な設定が出来ます。 なので、400~450MHzぐらいまでクロックアップは十分可能です。 当然マザーボードがそれらの設定が出来る事が前提となりますが... 一応参考まで。

関連するQ&A

  • 古いCPUについて教えてください。

    CPU「K6-2-400MHZ」の処理速度って、ペンティアムのどの当たりのものに相当しますか?よろしくご教授ください。

  • CPU速度

    こんばんは。 CPUの速度でどちらが速いのか教えて下さい。 そしてどちら一方しかアップできない場合どちらをアップするほうが良いかも知りたいです。 理論上でもけっこうです。 (1)クロックをpentiumIII800MHzからceleron900MHzに上げること (2)CPUの2次キャッシュを128K(celeron)から256K(pentium3)にすること

  • CPUを乗せ換えたいのですが

    初めまして、現在バイオの PCV-RX50K セレロン700MH(FSB66) というパソコン使っています。 あと使っていないCPUがあります。 ペンティアム1GH(FSB133) 使っていないCPUがもったいないので PCV-RX50K に乗せ換えたいのですが可能でしょうか? PCV-RX50Kのカタログを見たところ、 810Eチップセットと書いてあったのですが、 システムバスクロックが66MHzとあったので できるか、できないか良く判断できません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • CPUでお聞きします・・?

    機種の仕様で CPU Intel Pentium III800MHz の記載が~ とゆう事は・・    Pentium I 800MHz Pentium II 800MHz も有りますか・・? 有るとしたら~違いを教えて下さい。  また別機種で   CPU Intel Celeron 1.6GHz と記載が・・  Pentium と Celeron の違いを教えて下さい。    .

  • CPUを変えたいとのですが?

    マザーボードを変更せずにCPUだけを変えようと思っています。 今のマザーボードとCPUですが「Intel440BX AGP 512K L2キャッシュ」 「500MHz Pentium(R)(3)」です。これを1G以上に上げることは 可能でしょうか?

  • AMD K6-2 と 他社製CPU について

    ハードにつきよく分からないので、教えてください。 最近、TVチューナー・ビデオキャプチャなどのボードが欲しいと思い、雑誌などを眺めています。それらには、ボードを利用するために必要な(あるいは推奨する)環境が載っています。中でもCPUについて知りたいので、よろしくお願いします。 某紙には、何種類かのボードが紹介されており、製品ごとに次のようなCPUが必要だとされていました。 a,MMX Pentium 233MHz以上 b,Pentium2 以上 c,Pentium2 266MHz 以上 d,Pentium2 300MHz 以上 e,Pentium2 350MHz 以上 f,Pentium2 400MHz 以上 g,Celeron 366MHz 以上 h,Celeron 400MHz 以上 i,Pentium3 以上 j,Pentium3 300MHz 以上 ボードを接続したいパソコンは、1年ほど前に買った NEC VALUSTAR U の低価格のものです。CPUは AMD K6-2 475MHz なのですが、上記の a から j までのボードで、どれが使えるのか(あるいはどれも使えないのか)分からないでいます。 手元の本には、AMD K6-2 は P55C 互換と書いてあり、P55C は MMX Pentium らしいので、少なくとも、a だけは使えそうな気がするのですが。 また、できれば、一般的なこととして、K6-2 475MHz は、Pentium や Celeron でいえば、どの程度の製品に当たると見ればいいのか、教えていただけると助かります。

  • CPUについて教えてください。

    今さら聞くのが恥ずかしいような初心者質問なのですが、 よく「CPU : 486 /66 MHz (Pentium を推奨)」みたいな文面を見かけますよね。 その「486/66 MHz」というのがイマイチわからないんです。 簡単に言うと周波数・・・なんですよね? 自分のパソコンのCPUのその数字がどのくらいなのかわからないんです。 それってどこを見ればいいんですか? 古いPC使ってるもので、そういう文面を見るたびに大丈夫かな?って不安です。 ちなみにCPUはPentium2です。

  • CPU乗せ変えについて教えてください。

    現在Celeron 300Aを積んでいますが乗せ変えを検討しています。 マザーの仕様書にSupports Pentium III 450-500 MHz , Pentium II 233-450 MHz and Celeron 266-433 MHz と書かれているのですがこれはこのマザーボードにはこのCPUしか使えませんと言うことでしょうか? またこれ以上の速度のCPUは動かないでしょうか? 素人ですみませんがよろしくアドバイスお願いします。

  • 周辺機器とCPUの性能

    パソコンの周辺機器を購入する時、よくIntelのPentium○○MHz以上の CPU搭載のパソコンとあるのですが、CeleronやAMDのAthlon、Duron、 k6などPentium以外のCPUを搭載しているパソコンはどう判断すれば いいのですか? クロック周波数が同じであれば同等の性能があると判断してもいいのですか? ちなみに私はCeleron333MHzとK6-2 533MHz搭載の2台のパソコンを 所有しています。Pentiumにすると、どの位の性能なのか教えて下さい。

  • CPUについて

    簡単に質問なのですがpentium233MMXのCPUでもpentium3 300MHzのPCゲームはできますか?