• ベストアンサー

ハードディスクのパーティーション割りについて

ドライブをD、Eと分けたいのですが、現在ハードディスクにはデータが入っています。空き容量以内の分割はできないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

「パーティションマジック」等の専用ソフトを使えばデータが入っていてもできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーティーションの分け方について教えてください。

    私のパソコンに最近外付のハードをつけました。 ドライブはDとEドライブがそれぞれ8G有ります。 ほんとうは今のCドライブをそっくりDドライブにコピーしたいのですがやり方が解りません。 XPをEドライブに入れられますか。質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。 HDDドライブの数は3です。c、d、eとなっています。 20Gの外付HDDをつけましたが1パーティーションに8Gまでらしく 2分割しました。(dとe) c:4G/d:8G/e:8Gとなっていまして、cにOS(Win98)が入っています。 CドライブをDドライブに移したいのは、Cドライブの容量がほとんどなく(空が300M)、余裕のある状態にしたいと思ったわけです。 以上が現在のパソコンの状況です。ご指導宜しくおねがいします

  • パーティーションの変更

    私はWindowsXPでハードディスクををCドライブとDドライブに分けていますが、Cドライブの容量が少なくなってきました。 Dドライブの方は腐るほど容量が余っているのでDドライブの容量を減らしてCドライブの容量を増やしたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 なおパーティーションを変更するソフトは使わずに行おうと思います。 もちろんドライブのデータを消さなければならないことは承知の上で行います。

  • ハードディスクのパーティーションについて

    お世話になります。 今使っているPC(DELL Dimension2400C)なんですが、起動に時間がかかるようになり、ハードディスクを交換しようと同じ120Gを購入しました。ほんとは160Gくらいにしたかったのですが、このPCは120Gまでしか載せられないと店員さんに教えていただきました。パーティーションを作成して2つに分けたら、何かあったときデータを消滅させないですむと知人に教えていただいたので、やってみました。うまくできたのですが、Cドライブを3Gで残りをEドライブとしてやってみたんですが、OS(XP)はうまくインストールできました。そのあとDVDライティングソフト、アイオーデータのmAgicTVというのをインストールしようとしましたが、容量が足らないということでインストールできませんでした。Eドライブを指定してインストールしてもCドライブに入るのか、こうなればパーテーションを作成しなおすべきですか? フォーマットしてOSも最初からインストールしなおす必要がありますか?OSが入ったままパーティーションを作成しなおすことなんてできませんよね? また、120Gの場合、どれくらいをCドライブにしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • HDDパーティーション分割について

    とあるショップでPCを組もうとしています。 HDDの部分で疑問に思った箇所があります。 以下は引用ですがこれはOSが2つに分割された個々のパーティーションにインストールされるとゆうことでいいんですよね? >ハードディスクパーティション分割 >通常Cドライブのみの設定ですが、分割オプションをご選択されますと、Cドライブ+Dドライブの2分割でインストールされます。ハードディスクを分割しておくと、Dドライブに必要なデータを移動して、Cドライブだけを消去して再インストールしたり、ファイルを管理するのに大変便利です。

  • パーティーションの切り方

    どちらかと言うとアンケート的な質問なので、アンケートの方で質問すべきか迷ったのですが、ハードディスクの使い方ということでこちらにトピを立てさせて頂きました。 ハードディスクのパーティーションの切り方についての質問です。 内臓HDDが500GB、2台の場合、あなたならどうパーティーションを切りますか? その人によってデータの種類や容量も違うと思いますので、これが最良!と言い切ることはできないと思いますが、参考のためにお聞きしたいのです。 ちなみに私は、1台目、C:150GB(OS・プログラム)D:350GB(普段使用するデータ)2台目、E:250GB(1台目のハードディスク全体のバックアップデータ)F:250GB(仮想化ソフト使用のCD・DVDデータ)と分けています。 こう切ると使い勝手がいいよ~という意見を是非お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • パーティーション分割

    こんばんは。今回、DELLの Vostro 1000というパソコンを新たに購入したいと思いますが、そこで質問です。  (1)120GBあるハードディスクを市販のパーティーション分割ソフトでCとDドライブに分けたいと思いますが、市販のパーティーション分割ソフトで分けた場合、しばらくしてパソコンが不調などの場合にメーカーのリカバリーソフトでリカバリーする時、Dドライブはリカバリーされなくてそのまま、残るのでしょうか?それともすべてリカバリーされて、120GBすべてCドライブになってしますのでしょうか。やはり、あらかじめBTOでパーティーション分割を選んだほうがよいのでしょうか。  (2)ある口コミサイトでポイント還元サイトから申し込むとありましたが、ポイント還元サイトとはどういうもので、どのようにしてそのサイトの入ったらよいのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • ハードディスクの分割容量を変更する

    パソコン購入時にハードディスクをC・D・E・Fドライブに分割しました。 普段使いのCドライブが一杯になり、デフラグも出来ない状況です。 DまたはE・Fドライブの容量を減らして、Cドライブを増やしたです。 どうすれば出来ますか。

  • 再インストールとパーティーションについて。

    はじめまして。どうもWIN2000の動作がおかしいため、再インストールをしました。ところが、以前のパーティーション(C、D,Eと3つに分割)のうち、DとEは削除(統合)できましたが、Cドライブだけが削除できません。3つに分割されていたパーティーションをひとつに統合して、そこに新たにWIN2000を入れたいのですが、どうすれば、すべてのパーティーションをひとつにできますか? また、その際、私のHDDは40Gなのですが、2Gが認識されていません(OSを入れる際の、情報を格納する部分とは別です)。これは、どうすれば認識できるのでしょうか? WIN2000には、fdiskがないため、どうすればよいかわかりません。ご存知の方がおられましたら、ご回答のほどよろしくおねがいいたします。

  • ハードディスクが一杯でCDRWを買ったのですが・・・

    PCハードの容量は6GBですが、ハードディスク容量がフル、というメッセージが出るので、検討の結果CDRWドライブを買いインストールを完了しました。 データファイル(写真中心)をハードディスクからCDRWに写した後 ハードディスクから消し、ディスクのクリーンアップもしたのですが、うまくハードディスク間の容量が調整されず、現在次の状態になっています。 (ハードディスクはCとDの2つに分けています) Cドライブ:使用容量2.13GB 空き容量0.02GB 計2.15GB Dドライブ:使用容量0.88GB 空き容量3.42GB 計4.30GB Cにはプログラムファイルを、Dにはデータファイルを保存しています。  つまり、Dドライブからデータを消去しデフラグ・最適化もしたにも拘らず、空き容量がDからCドライブに移らない状況なのです。 空き容量をDからCドライブに移す方法はあるのでしょうか。  それとも、ハードドライブ全部をCDRWにバックアップした後、ハードドライブを全部消してやり直す、といった全面やり直しをするしか方法はないのでしょうか?

  • ハードディスクの容量が足りません

    ハードディスクの容量が足りません。との表示が出てダウンロードできなくなります。 動画などを入れているためCドライブの容量が少ないみたいです。 でもDドライブの容量はかなり空いています。 データーをCからDに移すことはできないのでしょうか? もしくは、ハードディスクの付け足しなどはできませんか? 何方か分かる方、ご教授御願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11でアップデート後にプリンターが使用できなくなりました。どのような状況でトラブルが発生したか、試した解決方法やエラーメッセージなどの詳細を教えてください。
  • Windows11のアップデート後、MFC-J6980CDWという製品のプリンターが使用できなくなりました。有線LAN接続でお使いですか?関連するソフトやアプリケーションはありますか?お困りの状況の詳細を教えてください。
  • Windows11でのアップデート後、ブラザー製品のMFC-J6980CDWというプリンターが使用できない状況になりました。具体的にどのような問題が発生しているのか、お使いの環境や接続方法などの詳細を教えてください。
回答を見る