• 締切済み

100万近くあったら何に使いますか?

midorino_usagiの回答

回答No.9

今、すごく「ハワイ」に行きたいので、それに使います( ・д・)ノ

関連するQ&A

  • 「近くになったら」っていつ?

    電話で約束をする時など、ですが、 例えば(今日が土曜だとして)「来週の土曜に会おう」ということになり、 「じゃぁ近くなったらまた電話するね」という場合、 その「近く」とはいつ頃のことを言うと思われますか? やっぱり土曜の前日の金曜? くだらない質問ですみませんが、皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 貴方の行きたい【近く】は?

    めちゃイケの企画で「近くへ行きたい」ってあるんですが。 みなさんの場合、行くとしたらどこの「近く」へ行きたいですか?

  • 遠い○○より、近くの△△・・・

    「遠い親戚より、近くの他人」と言いますが、他にもいろいろな言い方が考えられそうに思います。 皆さんが考える、「遠い○○より、近くの△△」という例を教えて下さい。 人間関係についてはもちろんですが、他にも自由な発想でお願いします。

  • 近くにあるのに遠くにあるように見える

    たまに起こるのですが、手元やPC画面などをじっと見ていると、 手で触れるほど近くなのにすごく遠くに見えているような変な感じになることがあります。 眼球がぐーっと圧力を受けているようにも感じます。これは気のせいかもしれませんが。 同じような現象の起こる方、もしくはこのような現象が起こる原因をご存知の方がいらしたら、 教えてください。

  • 近くに住んでいる

    初歩的な質問で恐縮です。 ニュアンスの問題ではありますが 「私たちは(お互い)近くに住んでいます。」というケースで 「近く」の度合いが同一の町、市レベルである時 neighborhood を使うのにはやや違和感があります。 このとき皆さんはどのような訳出をされますか?教えてください。

  • 近くなる? 近くになる?

    みなさん、こんにちは^^ 日ごろより気になっていたことを質問させてください。 ある会社を訪問する際、その会社のHPをみて家からの道順を確認したのですが、こう書いてありました。 「メインの道路より少し入った場所にあり、小さい看板しかございませんのでわかり難いとか思います。 不安な場合、近くになりましたらお気軽に電話ください。(ぜひ電話番号を控えてお越しください)」 ここで「近くになりましたら」とありますが、これって合っていますか。 近いの場合、形容詞で「近くなりましたら」と書かないといけないような気がします。 もしかして「近く」が名詞なんでしょうか。 友人に聞いたら、「近くになりましたら」というのは良く見るから文法に合っているんじゃないといいますが、どうなんですか。 気になって仕方ありません。 すっきりさせていただけませんか。

  • 近くに住んでいる芸能人います?

    こんばんわ! 急にみなさんに聞きたいナァと思ったことがあり 質問します。 みなさんが住んでいる近くに 芸能人の方っていますか??? そして、その人見たことあります? もしくは友達でいたりします? あたしは、乙葉さんがけっこう近くに住んでいますよ! 友達は見たことあります!! 回答お願いしますm(__)m

  • 両親の近くに引っ越すのはやめようと思います

     IPPVです。皆様から色々なアドバイスをいただき本当に参考になりました。ありがとうございました。  私は妻と小学校1年生と保育園年中の子供が2人おり、4月から共働きになります。そこで、妻の両親(75歳)に子育ての協力を得て仕事に専念したいと考え両親の近くに引っ越そうと考えていました。また、両親は田舎に住んでおり子育ての環境が良いことや高齢の両親の近くにいた方が将来的に良いと考え、両親から土地の代金を貸していただき援助してもらいました。しかし、毎月の出費が6~8万円多くなることや、妻と私は通勤に1時間半かかります。そして、色々と考えた結果、土地を売却して両親に返済して両親の近くに引っ越すのはやめようと決めました。  でも、両親には土地を買っていただいたり、色々協力していただきました。その両親に引っ越すことを断ったこで体調を崩してしまったり、私の家族と両親の間に亀裂が生じるのではないかと心配で断るのが怖い気持ちがあります。  そこで、どのように断ったらよいのかアドバイスを頂けないでしょうか。私は両親に率直にお断りするのは避けた方が良いと考えています。両親はお金を大切にしているのでまず、「引っ越し後の生活費や住宅ローン・その他の収入・支出を計算した家計簿(経済状況)を両親に説明して経済的に苦しくなります」と伝え、『相談する』という形をとったほうが良いのかと考えています。そして、自分自身が子育てに対して両親に甘えすぎていた事を伝え、引越しをしなかった時の経済状況(引越しをしなかったら6~8万収入が増えます)を伝えて相談したいと考えています。  私自身まだまだ考えや人生経験が浅く不十分で皆様の意見を参考にしたいと考えています。よろしければ良いアドバイスをお願いします。

  • 彼の実家の近くで暮らすこと

    いつもお世話になっております。二十代女性です。皆さんの回答のおかげで物事を納得して進めることが出来、感謝しております。 彼氏との同棲について質問させて下さい。 付き合いは約二年、将来を考え、同棲の話を進めて来ました。特に最近はしっかり話が出来て、私も自覚が出てきました。 彼が家を出ると、彼のお母さんがひとりになってしまうのが気にかかり、何かあったときにすぐサポート出来るよう、彼の実家の近くで物件を探そうとしていました。(通勤に支障はありません) 先日、彼の弟に、「その考えは精神的な自立の弊害になるのでは」と強く反対されたようで、彼は思い悩んでおります。親離れ子離れが出来ないのではないかということです。 私としては、彼の弟も同時期に家を出るため、彼のお母さんはやはり「大丈夫」と言いながらも心細いのではないかと考えます。もし急に体調を崩されたり、夜中に何かあったときなど、近い方が安全ではないかと思うのです。 どうしても遠くに住まなければならない事情もなく、それならば近くでよいお付き合いが出来たら嬉しいなとも思います。 しかし、良かれと思ってのこととはいえ、実際はどうなのでしょうか?あまりに近すぎると後々良くないことになるのでしょうか?彼のお母さんにとっても迷惑になるでしょうか? 彼のお母さんは「もし貯金が追いつかなければお金が貯まるまでうちで暮らしてもいい」と言って下さるような親切な方です。 さすがにそれに甘えるのは違うと思うので遠慮させていただいておりますが、内心心細く感じておられるようにも思えるのです。 子供が自立する母親の心境など経験したことのない私には想像がつかず、複雑です。 様々な立場からのご意見いただけたら嬉しく思います。

  • 近くにいたいから・・

    こんばんは。わたしは会社員ですが、好きな人の近くにいたいという理由で、その先輩のいるサークルのマネージャーとなりました。もちろんマネージャーの仕事は真面目にがんばっています。 本人はそんな理由は知るはずもないでしょうが、 みなさんはこんな女性をどう思いますか?できれば男性の方に聞きたいです。