• ベストアンサー

Finderの異常終了が続きます(OS8.6)

m-kinoshitaの回答

回答No.2

見当外れかも知れません、その時はお許しください。 会社のPCで起動直後との事ですが、起動前の電源はどうなっていますか? もし、待機電源が供給されていない状態でしたら、待機電源を供給してから起動させるまで少し(2,3分程度)時間を置いてみてください。症状は変わりますか?? 変わらないようでしたら、CDから起動してみてください。 症状は変わりますか?? もし、CDから起動させても同じ症状が出るのでしたら単純なシステムのトラブルでは無い可能性があると思います。 >前の使用者がかなりカスタマイズをしていたので、 実は、これが気になっています。 ハード的なカスタマイズは電源ユニットに過負荷を掛ける事があります。 私は、PowerBookの電源ユニットを過負荷で壊した事がありますが、完全に起動しなくなる前に似た症状がでました。

crossover8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 起動前の電源ですが、供給されていると思います。 延長でひっぱっているのですが、7口くらいあるコンセントで、 他のマシンも同じケーブルから電源を入れているため、 特にその電源を落とすという事はないみたいです。 また、コンセント自体にon/offがついたものでもないです。 先程OSの上書きをしてみようか・・・と思って CD起動しました。その際finderは終了することなく起動できたのですが、 なんと上書きができませんでした・・・ システムファイルが何とか・・・と出て、インストール途中で終了。 (すみません、がっくりしてエラーのメモとるの忘れました・・・) 前の使用者のカスタマイズがどこまでだったかは 実はよくわからないのですが、 初期化してもハード的なカスタマイズは初期化できないのでしょうか。 >完全に起動しなくなる前に似た症状がでました。 そそそそうなんですか!? また初期化するとそれだけで半日が終わりそうなので、 時間が空くまでだましだまし使おうかと思っていましたが、 やはり早めに初期化した方がいいんでしょうか。 でも初期化して二ヶ月でこの症状というのもがっかりです(涙

関連するQ&A

  • illustrator8.0が起動後すぐ異常終了する

    MacG3 OS8.1です。 先日メンテのつもりで色々と修復ソフトなどを試していたら illustrator(5.5、8.0)が立ち上がらなくなってしまいました。 フォント、プラグイン、機能拡張などすべて読み込んだ後、 パレットが一瞬立ち上がったかと思ったら消えて その後は全く動かない(フリーズ)といった状況です。 photoshop、QuarkXPressなどは問題ないようです。 その後、illustratorの起動項目を捨てたら、 5.5は立ち上がり、問題なく動くようになったみたいですが、 8.0は変化なしです。 あと、セレクタもどうも様子がおかしく、 開くと固まったり、閉じるとき固まったりといった状況です。 それ以降色々とおもいつく限りのことを試しましたが 全く改善されず、困っております。 ちなみに試したのは以下のようなことです。 ●外付けHDから起動して試してみる ●起動項目を捨てる ●finderの初期設定を捨てる ●illustrator8.0の再インストール ●ATMをはずす ●PRAMクリア ちなみに、最初にメンテのつもりでやったのは 以下の作業です。 ★デスクトップの再構築 ★norton disk doctor ★speed disk ★Disk First Aid ★Disk Warriorのディスクの再構築 どうかよろしくお願いします。

  • OS9 終了ができません

    Mac OS9.2を使用しています。 毎回ではないのですがかなり頻繁に、システム終了をしようとすると 「1つのアプリケーションが使用中のため,  開いているアプリケーションを閉じてから終了してください」 というような(厳密には異なるかもしれませんがこういう内容です) メッセージが出てしまい、終了も再起動もできなくなります。 しかたがないので電源長押しで強制終了させるのですが。 そうした後で起動後にもう一度システム終了をすれば普通に電源が落ちます。 ちなみに、メニューバーを見ても表示されるアプリケーションは Finderのみなのですが…。 command+option+escして、Finderを終了させても 同様のエラーメッセージが出てしまいどうしていいのか全くお手上げです。 なにかご存知の方、ぜひアドバイスお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • [mac] finderが開けない。システム終了できない。

    [mac] finderが開けない。システム終了できない。 システム終了しようとしたところ、Finderだけが終了してしまい(?)システム終了も再起動もできなくなりました。 いまsafariは使えているのですが、 安全に修復する方法を教えてください。 DockのFinderのアイコンから再度開くをしても反応はなく、 アプリケーションの強制終了もできませんでした。 Dockの書類のファイルを開こうとしても、 「アプリケーション“Finder”を起動できません。 -600」 というメッセージが表示されます。 mac OS X 10.5.6です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac OSとFinderのバージョンが違う

    iMac(最初からLion搭載) Mac OSX Lion 10.7.3を使用しています。 2ヶ月程前から動作が不安定です。起動後しばらくすると虹色ぐるぐるになり 強制終了等の操作が全くできない症状が頻発しています。 PRAMクリア、セーフブート、アクセス権修復などいろいろ試しましたが改善されません。 なんとなくOSのバージョン等をチェックしていたら・・・ リンゴマーク→このMacについてでバージョンを確認すると【10.7.3】。 Finder→Finderについてでバージョンを確認すると【10.7.2】。 OSとFinderのバージョンが違う事に気づいたのですが、このような事はありえるのでしょうか? 別のMac(10.5.8)で確認してみた所、OS・Finder共に10.5.8で整合性はあったので 非常に気になっております。 バージョンの違い【10.7.3と10.7.2】のせいで不具合が発生するものでしょうか? また、どのようにすれば解決できるのでしょうか? どうかお力添えいただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 今度はeMacのFinder起動不良....

    度々お世話になります。 昨日はiBook、今日はeMacです... eMac OS 10.3 G4 800 メモリ768MB 使用中にFinderが突如ダウン。 再起動するもFinderのみ起動せず。(他のアプリケーションは通常通り) おかげでファイルもフォルダもボリュームも認識されず。 PRAMクリア、Installディスクによる検証/修復済み。セーフモード起動でもFinderは起動せず。 特別なエラーメッセージ無し。 全く2日連続でなんでこんな事に。 対処方法をご存じの方.....お願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リモートアクセスで接続を切るとFinderがクラッシュ

    PowerMac G3 300 メモリ384MB/OS8.6です。 5回に一度くらい、リモートアクセスで接続を切るとファインダーがクラッシュしてしまいます。PRAMクリアをしたり、Finder初期設定を捨てると直りますが、しばらくするとまた同じ症状が出ます。 ↓先日出たエラーのアラートです。 エラータイプ8---------------------------------------------- アプリケーションFinderがクラッシュしました (未定義のトラップの種類の例外(デバッカ/デバッグ文字列)。 一見まだ大丈夫そうに見えますがすぐに問題が起きます。 Finderを続けたいですか? ------------------------------------------------------------

    • 締切済み
    • Mac
  • Finderが予期せず終了

    いつも頼りにしております。 実は最近、私のG4/400(AGP)・OS9.2を起動したら、80%ぐらいの確立で、『アプリケーション"Finder"が予期せず終了しました』とエラーメッセージが出ます。 特に最近変わったことをしたわけでもないのに、突然出るようになりました。 そのまま問題なく使えるので、あまり気にしてはおりませんが、このままで大丈夫なものでしょうか? 回避の仕方などご指導いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Finderとかがおかしいんですが、、

    すいません。質問させていただきます。 仕事先のMacが調子が悪いのですが、、簡単にいうとfinderとデスクトップがおかしいのです。 まずfinder横のアップルマーク下の項目の「再起動」「システム終了」、finder下の項目は「ゴミ箱を空にする」、ファイル下は「ゴミ箱に入れる」が重複表示されます。 あと、デスクトップ上のフォルダ等のどれかひとつに黒い二重線の角枠がでます。あとフォルダを開くと、finderウィンドウのも黒枠が付き、モニタ上で場所を移動すると画面に残ります。 あとフォルダを開くのも遅くなったりします。使うアプリはフォトショCS2とイラレCS2です。 PowerMacG5 Dual 2G OS10.4.2 メモリ1GBです。LANでUnixのCG送出機とLandiskHDDが繋がってます。本体のドライブは壊れててFirewireで外付けドライブです。 試したのはpram。外付けドライブからの起動diskからのディスクユーティリティで修復でもダメ(診断のときに途中で診断をストップになりました。その後修復して修復完了とでました)。shift押しでも症状は一緒でした。 別のサラのログインでは症状はでませんでした。すいませんがお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS10.2.8と9共に起動できません!フォルダと?が点滅

    大福mac、G4を使用しています。 いつもはOS10.2.8を使用しているのですが、 久しぶりにOS9.2を起動してみたところ、起動したのですがどこをクリックしても反応しなくなってしまったので強制終了後また起動しました。 そこでフォルダにファインダーマークと?マークが交互に点滅してしまいました。 15分程待っても動かなかったので、option押しっぱなしの再起動を試しましたが起動可能なHDが表示されません。 PRAMクリアも試しましたがやはりフォルダにファインダーマークと?マークが交互に点滅しています。 CDのイジェクトボタンを押しっぱなしの再起動をしましたがCDドライブも反応せずインストールCDを入れることができません。 OSのどちらかだけでも起動することができれば助かるのですが、 最悪どうにかして中身のデータだけでも救出したいと思っています。 誰か助けてください!! どうかよろしくお願いいたします!!

    • 締切済み
    • Mac
  • finderがおかしくなった

    macbookpro lion 外付けHDDからデータを本体に移動中にあやまって線を引きぬいてしまい おかしくなったので強制的に終了しました。 その後再起動したら毎回finderを開くと新規ウィンドウを開いてしまいます。 環境設定で新規ウィンドウで開くにチェックが入ってなくてもそうなってしまいます。 またサイドバーが表示されません。 どうやったら直せるのでしょうか。復元してもなんだかなおらず。 呼び名を忘れましたが右下のファインダーのショートカットから行くと サイドバーも表示され階層も新規ウィンドウで表示されません。 なぜか下のバーにあるファインダーを直接?ひらくとおかしいです。

    • 締切済み
    • Mac