• 締切済み

手作り昇降機

約30~50kgのケース箱何箱も地面から高さ1m位まで昇降させる手作り昇降機を、油圧シリンダーか電動の力を借りて作りたいのですが、何か簡単でいい方法はありませんか。出来ましたら手動操作でない方法がいいです。よろしくお願い致します。

  • sizen
  • お礼率79% (58/73)
  • 科学
  • 回答数8
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • kobe-kun
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.8

まず機械設計の経験がなければ、上手く作るのは無理だと思われます。 仮に上手く動いたとしても、それほどの重量を扱う機械は、万一の時、 事故が心配になってしまいます。 また、そう言う種類の装置類は、設計関係の仕事をしている場合でも、 一般的には、「市販品で適当なものが存在しないか」まず考えるのが、 普通の仕事の進め方と言えます。 結局、買った方が安く付くことがその一番大きな理由ですが、その他、 自作した専用部品ばかりの装置では、故障した時に、修理に手間取る、 と言う理由も大きいわけですね。 「 低床 テーブル リフター 」 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E4%BD%8E%E5%BA%8A+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja と言うような理由から、上のサイトから、適当な製品を見付けられて、 購入されることを、ぜひお勧めします。 しかしどうしても自作したい場合は、下の掲示板などで詳しいことを 聞かれれば、何らかの、役立つアドバイスが得られるかも知れません。 「 機械・工学@2ch掲示板 」 http://science3.2ch.net/kikai/subback.html

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.7

実際の荷重が30Kg、最大50kgなら自作も可能でしょう。 #3の方のパンタグラフ式が良いと思います。 鉄製アングルで枠を組み、その上に鉄板または木板を貼ってステージを作ります。 その下に、パンタグラフ機構を組み込みます。 市販の電動ジャッキ(自動車用)を改造するのが簡単だと思います。 ただし、1mも持ち上げると、バランスが崩れやすくなります。転倒しないような土台・構造を考えて下さい。 万が一を考えて、非常停止ボタンを付けておくと良いでしょう。

  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.6

10万の予算を組めば何とかなりそうです。 ホームホイストなら約7万でOKらしいです。 自作して失敗、更に危険を伴うなら、 買っちまったほーがいいみたいだーw。^^; 4点釣りフックなど、プロに相談すべき所が多々見受けられます。 作成したら見てもらい、アドバイスを受けましょう。 中古ならもっと安いのでは? 手動式ならもっと安価に出来るはずです。 妥協せずにネットで探しましょう。

参考URL:
http://www.webshiro.com/p11hoist.html
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.5

#2です。 手作りにこだわられているようですが、50Kgが5個で250kgとなり、相当な重さになりますので、強度的に難しいと思います。 また、万が一事故が発生したときのことを考えますと、専門家に相談されることをお薦めすます。

sizen
質問者

補足

ご回答有難う御座います。50kgのプラスチックコンテナを一個ずつ運搬しますので、強度的重量は50kgです。 実際は30kg位です。

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.4

ご質問の内容からは頻度がわかりませんが、 1日何十回も上げ下げが必要であればコンベヤのような連続式のもの、それ以下であればリフト、ウインチ、ホイスト(天井クレーン)のようなものでしょう。 ゆっくり持ち上げるのであれば設備的に小型になります。 フォークにしろクレーンにしろ500kg程度から資格が必要になります。10個まとめてというような話になるのであれば専門家の参画が必要でしょう。送でなければ工業用商社に相談するといろんな省力機器を紹介してくれます。 http://www.shoukei.co.jp/cgi-bin/link/link01.cgi?ctg=05 たとえば修理部門でテレビモニター(40kgくらい)を台の上に持ち上げたりするのにはエアバランサという器具をつかいます。(法律で60kgのものの上げ下ろしは腰痛労災の原因となるので省力化が必要) 高速の上げ下ろしが必要でないならコンセントがあればOKです 床にアンカーが打てなくても大丈夫です。

参考URL:
http://www.aikoku.co.jp/rh/
sizen
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 箱を台の上にのせて、その台の昇降をしたいのですが。 費用のほうはあまりかけられませんので、簡単に手作りが出来る方法はないでしょうか。 また、エアバランサについて詳しく教えて下さい。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

1m程度の昇降装置では、油圧パンタグラフ式が良くつかわれています。 ただ、設置方法によっては、建築基準法上の昇降機の適用を受ける場合があります。 そうなると、事実上設置は出来なくなります。

参考URL:
http://www.kawahara.com/seihin/tqc.html
sizen
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 箱を台の上にのせて、その台の昇降をしたいのですが。 費用のほうはあまりかけられませんので、簡単に手作りが出来る方法はないでしょうか。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.2

市販の電動チェーンブロック・電動ウインチ・電動ホイストを使用されるのが確実だと思いますが、 50Kgを何箱もいっぺんに、ということですと苦しいかもしれません。 中古のフォークリフトでも入手される方が確実かもしれませんね。なお、フォークリフトの使用には免許が必要です(大型/小型特殊自動車の運転免許とは別です)。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/kurikonto/newpage030.htm
sizen
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 箱を台の上にのせて、その台の昇降をしたいのですが。 費用のほうはあまりかけられませんので、簡単に手作りが出来る方法はないでしょうか。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.1

持ち上げるのではなく、 吊り下げてもよいのであれば 小型ホイスト http://shop.goo.ne.jp/store/jyubei/gds/00144/ で引っ張りあげればよいのではないでしょうか。

sizen
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 箱を台の上にのせて、その台の昇降をしたいのですが。 費用のほうはあまりかけられませんので、簡単に手作りが出来る方法はないでしょうか。

関連するQ&A

  • パンタグラフ昇降タイプ手押し台車用油圧ポンプ

    パンタグラフタイプの手押し台車の足踏式油圧昇降機で150kgほどの積載荷重クラスの専用機を作る事になりました。 安価な油圧ポンプ、油圧シリンダーを探しています。 量産品の足踏式油圧昇降台車は非常にコンパクトで安価な物がついていそうなのですが、どこか似たよう足踏みポンプはありますでしょうか? 検索し探しているのですが、どうようの物が見つかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • はりの計算

    昇降機構で1トンのワークを昇降させるのに LMガイドをピッチ2000で配置し、はりで直線につなぎ 真中を油圧シリンダで上下した時 はりにはどのような力がはたらきますか。 はりは両フランジ式でLMガイドに固定しています。 M12のボルトの1本あたりの強度(許容応力)が、786kgと鋼材表に記載があり 片側4本で、786x8=6288kg となり 1トンの過重に対して十分との判断で良いのでしょうか。 ボルトへのモーメント過重の計算も必要なのでしょうか。

  • 薪割り機の不調について

     中古の薪割り機を手に入れたのですが、不調が発現するので、どなたか解決方法を教えてください。  症状は、薪割り機の油圧を操作して、シリンダーが伸びきった時と縮み切った時にエンジンが停止してしまいます。  オイル交換とプラグ交換、古いガソリンも入れ替えたのですが調子がイマイチです。 どのように対処すればよいでしょうか?

  • 油圧シリンダ選定方法

    はじめまして。 油圧シリンダの設計は全くの素人です。 油圧シリンダの選定方法で困っております。 金型の搬送を油圧シリンダで考えております。 金型重量が約650kgで搬送長さ(シリンダストローク)は1000mm です。 簡単で解りやすく出来る選定計算式を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 粉末合金プレス機について。

    今日、よくわからないプレス機に出会いました。 まず、空圧シリンダーで、ワーク(部品)をプレスし、 そのあとに、治具の下側にある油圧シリンダーを空圧シリンダーの 力に打ち勝つように、下げ方向に加圧(空圧シリンダーが押している逆がわに 力を発生し治具自体が下がる) その製法でワークの上側下側、両方 プレスできる らしいのですが、意味が分かりません。 説明もしずらいので分かりずらいとは思いますが、分かる方、 原理、製法を分かりやすく教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 油圧シリンダ選定方法

    はじめまして。 油圧シリンダの設計は全くの素人です。 油圧シリンダの選定方法で困っております。 金型の搬送を油圧シリンダで考えております。 金型重量が約650kgで搬送長さ(シリンダストローク)は1000mm です。 簡単で解りやすく出来る選定計算式を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 油圧シリンダーの設計について

    40N/mの推力を出せる油圧シリンダーを設計しなくてはなりませんが、 あまり詳しくないもので、よくわかりません。 この40N/mという力は、ナットをトルクレンチで締める力だそうですが、 これを油圧で押えたいということなのです。 シリンダーメーカーの選定ページも閲覧したのですが、 ほとんどの推力単位が受け圧面積m?でKNとしか出ておらず、 自信がないもので口径を決めれずにいます。 詳しい方がおられましたら、ご指導願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 質問が変でした。大変申し訳ありません。 要はM10ボルトを40N・mで締めたのと同じくらいの力で ワークを固定する場合の把持力といいますか 押える力を油圧シリンダーでということなのです。 失礼しました。

  • 製品リフター設計について

    製品リフターの設計をする事になったのですが、リフター設計は初めてですので、技術指導をお願い致します。 製品重量:1000kg 昇降テーブルサイズ:1000mm×1000mm×t=40mm(SS400) 昇降ストローク:300mm 上記の様な手動のリフターを設計したいのですが、駆動源が無い事から 油圧シリンダー+油圧手動ポンプ若しくは、ウォームを使用したシリアパワージャッキ(ツバキ)等を使用してのハンドルによる昇降を考えております。 製品重量+固定治具+テーブルの合計重量は1500kg程度で、製品を載せる治具テーブル上に突起は不可の為にどの様な昇降ガイドにすれば良いか悩んでおります。 製品の設置状態ですが、テーブルセンターでは無く端に寄っており、上昇端で作業を行う為に精度が必要です(5mm程度の揺れなら問題ないです)。 上記の様な事を考えると昇降ガイドはかなり強度が必要になるかと思いますが、条件が厳しくどの様な選定をして良いのかが解りません。 どなたか御教示の程宜しくお願い致します。

  • 電動機の特性について教えてください

    電動機について、どうしてもわからないことがあります。 ここに、鉄道車両(電動車)のスペックがあるのですが、 重量 20,000kg 電動機出力 180,000W 定格速度 21km/h 加速度 3.2km/h/s 仕事率 = 力の大きさ×力の方向の速度成分 から、P = F×v = v(速度)×a(加速度)×m(質量) という式ができると思いますが、定格速度は電動機が定格の電力に達したときの速度なので、これに当てはまると思い、入れてみたところ・・・。 180000 = 5.83 * 0.89 * 20000 = 103774と右辺と左辺が合いません・・・。 どこが悪いのでしょうか?

  • 2つの物体に油圧シリンダとバネがある問題

    M1とM2の間にばね定数Kのばねと粘性摩擦係数Bの油圧シリンダがあり、油圧シリンダに加わる力がfの時M1の運動方程式をつくれという問題を解いています。 解答は M1x1''+k(x1-x2)+B(x1'+x2')=f *(x2はM2の変位) となっています。右辺のfの意味と符号が良く分かりません。 1.まず油圧シリンダとは何ですか?油圧シリンダ=ダンパと考えていいのでしょうか? 2.だとしたら何故B(x1'+x2')とfの記号が違うのでしょうか?