• ベストアンサー

年金の加入履歴

puremiの回答

  • puremi
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.3

先日、自分自身の年金加入履歴を照会しに、社会保険事務所に赴きました。 特に、身分証明はしなかったですよ。 年金手帳持参でOKだと思います。 年金番号さえ判れば、電話でも照会出来るぐらいですから。 窓口で照会を受ければ、加入歴を印字した紙を頂けるので、私はそうしました。 でも、身分証明は必要無いと書きましたが、もしかしたら、必要なところもあるかもしれないので、一応免許証や保険証を持参されたほうが安心かもしれませんね。 ちなみに、日本橋社会保険事務所でしたが、お昼休みがありますのでお昼時は避けられたほうがいいかもしれません。(どこの事務所もそうなのかは、わからないのですが) 年金問題は昨今話題になっているので、照会に行かれる方が増えているようで、とても込み合いますので、時間に余裕を持たれたほうがよろしいかと思います。

namisenjin
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話でもできる・・・ ずいぶん簡単に個人情報が漏らされる可能性があるんですね・・・ 手帳を落とした場合とか考えてないのだろうか・・

関連するQ&A

  • 年金の加入履歴は誰でも見れる??

    以前、年金手帳と印鑑があれば、その手帳主の履歴は誰でも見れると聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 本当だとしたら簡単に個人情報を垂れ流す役所に問題があるように思えるのですが、今回できた個人情報保護法の対応など役所はどのようになされてりるのでしょうか? ある会社に内定したのですが、国民年金をだいぶ払ってないもので、できたらそれを見られたくありません。 入社した会社とはいえ、本人の了解なしに役所は履歴を見せてしまうのでしょうか? ここら辺にお詳しい方がおりましたらお願いします。

  • 国民年金未加入

    このたび社会保健加入する事になり国民年金手帳が必要になりました。 そこで市役所へ行き手帳再交付を依頼しようと手続き中私は加入してないので新規加入するようにと。 1週間前の事です。 手帳を急ぐのでいつ頃届くのか問い合わせしたいのですが二十歳から15年ほど未加入のまま年金を納めた事がありません。 社会保健加入する手続きに手帳が必要だから急いでほしいとの質問に対し年金を納めていないのに大丈夫でしょうか?国民年金を1度も納めずに手帳だけ必要でまして社会保健加入するのです。 少し心配デス。

  • 社保・厚生年金の加入時について。。。

    こんにちは。最近、とある診療所の医療事務(正社員)の仕事に就くことが決まりました。 その診療所では、社会保険と厚生年金、あと雇用・労災が完備されています。 入社後の手続きについては、 ・社会保険・・・新しい社会保険証と、それまで入っていた国保の保険証、印鑑を持って市役所に 国保の脱退を申し出に行く。 ・厚生年金・・・会社に年金手帳を提出すれば、あとは会社が手続きしてくれる。 大体こんな感じだというのは分かっています。そこで、 (1)年金手帳のほかに会社に提出するものはあるでしょうか?国保の保険証は出す必要は あるでしょうか? (2)雇用保険の手続きはどんな風に行われるのでしょうか? 経験談で構いませんので、教えて頂けると幸いです。

  • 年金手帳の記載内容

     社会保険の資格取得で年金手帳を社会保険事務所へ持っていってもらったのに、社会保険事務所にて中身をちらと確認されただけで、何の処理もされずに手帳が戻ってきました。  こんなもんですか?  役所、会社、本人(のいずれか)が何らかの記載をおこなうのでしょうか?  「手帳」 である意義がないような気がしますが。

  • うつ病で障害年金に加入したいのですが

    障害年金に加入するには、どんなものが必要になるのでしょうか。市役所では保険事務所へ直接行ってくださいと、めんどくさそうにいわれました。保険事務所にも何度か別件で電話や遠いけれど言ってみたことがありましたが、そこでも対応が悪くあてになりません。どなたか詳しい方アドバイスお願いします。ちなみに障害手帳の申し込みは先週の金曜日したばかりです。

  • 年金手帳に現在の状況を記入してもらうには?

    1年前に主人の扶養になったため、 1号から3号になりましたが、 年金手帳にはその記録が記入されていません。 市役所に行けば現在の状況を調べて貰えて、 記入してもらえるのでしょうか? また、その際には身分証明や印鑑等が必要でしょうか?

  • 国民年金の加入について

    現在21才ですが、国民年金に加入していません。 いままで通知が来たこともありません。 二十歳の誕生日ごろに通知が来るそうですが、ちょうどこのころ 急な引っ越しがありましてドタバタしていました。 おそらくこのころに前の住所のほうに通知が来ていて、、私がそれを確認 していなかったのではないかと思います。 そのため住民票の住所等は変更していますが、年金に関しては手つかずの ままで、年金手帳などもないまま1年以上たってしまいました。 今から加入の手続きをして払おうとおもうのですが、この場合、 現在の住所の最寄の区役所等にいったらすぐに手続きしてもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 実印が登録した印鑑と合っているか不安です。

    印鑑証明を数年前に登録しました。 近々、印鑑証明と実印が必要なんですが、印鑑を手にしたときにふと、「この印鑑、本当に印鑑証明の時に登録した印鑑?」と不安になったんです。 どうしたら「この印鑑で合ってます」と証明できますか?役所に行かないとだめだと思うんですが、必ず本人が行かないと確認はしていただけないのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 印鑑登録 代理人

    近々印鑑証明が必要になります。 主人が仕事で役所に出向けないため私(妻)が代理で印鑑登録をしたいのですが、 ネットでしらべると代理人が行うには 委任状や 本人に確認 回答書 云々 いろいろ手続きが大変なことが書いてありました。 実際 印鑑登録を代理人がされた方はいらっしゃいますか? どのような手順で日数はどのくらいかかりますか?

  • 海外での年金者

    例えば海外で生活している年金者が居るとします。 海外の個人口座に年金を振り込んで頂ける行政サービスは 存在するのでしょうか? それと、年金を受け取る本人確認として年に1回?は役所 に行く必要が発生すると聞きましたが、海外で寝たきりに なった場合、どうやって日本の役所で本人確認するので しょうか、まさか寝たきり老人を無理矢理飛行機に乗せて 顔を確認して又帰って行くなんて、ナンセンスな事は無い とは思っているのですが・・ 宜しくお願い致します。m(__)m